X



コミックマーケット総合スレ(166)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:14:31.12ID:gKUnvJWE
コミックマーケットのスレです

C98 開催中止
C99 終了(2021年12月30日〜31日)
C100 ?(17:00時点で公式に日程情報なし)

コミックマーケット99の開催について(2021年11月12日)
https://www.comiket.co.jp/info-a/C99A/C99ANotice2.html
コミックマーケット99(新C99)におけるワクチン・検査パッケージの実施について(2021年12月1日)
https://www.comiket.co.jp/info-a/C99A/C99AVTPackage.html
コミックマーケット99諸注意ページ(2021年12月10日) ※pdf
https://www2.comiket.co.jp/info-a/C99A/C99ACtlgNotes.pdf


◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(165)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1640866053/
0262カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 02:28:37.32ID:L/gOYM66
レイヤー参加者も少ないからカメコも比例して少ないので閑散としてたな
ネタになったのが反ワク煉獄さんという皮肉
0263カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 02:46:31.88ID:MHRKZi/1
本がないから一般が来なくなって
一般が来ないからサークルがいなくなってって
負のスパイラルによって地方のイベントは死んだけど
コミケはどうなるかなぁ
大手だけじゃイベントは維持できないぞ
0265カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 02:57:06.70ID:JIqOjFZH
人が来なくて売れないから島中サークルが来なくなり、サークル参加費収入が減。2次募集かけてもダミーが増えるだけ。島中過疎化。イベント崩壊だな
0266カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 03:04:33.57ID:58JgOiML
>>261
何も書いてないのに新刊1部お願いしたら色紙と手提げバッグ抱き合わせで寄越したところあったけど正直困ったわ
その場で捨てるわけにも行かないし、かと言ってA4以上はうまく入れれないしで

あ、新刊は良かったですハイ
0267カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 03:06:22.59ID:zh9smLT0
いや逆だろ
島中サークルは人が居ようが居まいがそもそも売れないしそれを分かってて1万払って参加してるから盤石だぞ
それよりも問題は大手のほう
人が来なくて売上激減するなら面倒で手間のかかるコミケ参加なんかせずに通販と投げ銭だけで十分
大手が参加しなくなれば参加者も減る
そうするとさらに大手が減るさらに参加者が減る
無限ループで糸冬了のお知らせ
0268カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 03:11:02.62ID:vlgAhAIe
>>261
個人的な偏見

1,000円…カラーなら即完売、モノクロでも結構売れる金額、カラーで売れなかったらド下手レベル

3,000円…モノクロやラフ画で売るのは難しい金額

5,000円…イベント中であっても簡単には売れない値段、売れたら絵が上手いと自慢して良い

10,000円…商業誌に連載された経験がないと売るのが難しい金額

30,000円…現役イラストレーターでなければまず売れない金額

50,000円…現役イラストレーターでも簡単には売れない金額

100,000円…誰でも知っているような有名イラストレーターでやっと売れる金額

10,000円↑で売れるような実力なら転売対策のため抽選かオークションにした方が良さそう
自分がどのランクかわからないなら事前に時間経過で値下げすると告知するとか
オークションにすると良いかも
0269カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 03:16:44.27ID:e3RaDPvg
参加者55000はサバ読んでるだろ
欠席サークルが相当あったし、そもそもすべてのサークルが二人参加したわけでないだれ
0270カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 03:18:25.74ID:kh1xPeDH
>>265
島中サークルは参加費無料にすればいい
その分アーリーと一般値上げして
20万人にすればいけるだろ
0271カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 03:27:19.62ID:3nVzHoFv
>>267
コミ1の現状見てないのか?
大手は安定して参加してるけど一般が少なくなってきて追加募集かけてるくらいだぞ

中小でもオリジナル系や評論は覚悟があるから減りにくいが、二次創作が中心なコミケやコミ1は露骨に影響でるだろ
0272カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 03:35:44.95ID:6Vn/TyZP
>>92
むしろケータイいじるなり戦利品読み漁ってくれてるサークルの方が近づきやすいわ
たまにどこ見てんの?ってぐらい無表情で前向いて前をガン見してるサークルいるけどそういうサークルの方が近寄りにくい
ずっと座ってたのに近づくと買うとも言ってないのに椅子からサッと立ち上がってコッチを見てくるサークルもやりづらい
(まあこう言う立ち上がるサークルは過去に万引きとかの被害に遭って警戒してるのかもしれないけど)
0273カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 03:44:36.42ID:FJ01V39T
>>272
これ、だと思ってスマホいじってるわ
別に無理してまで買って欲しくないし変な買ってくれオーラ出したくない
0275カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 03:58:53.68ID:H9PLrJJV
大手は技術がズバ抜けていて憧れる存在として価値があると思う
島中は大手に手の届きそうな人からこれなら自分でも同人誌作れるんじゃねって人まで揃っている
そこが同人活動を始めようとしてる人の入り口になってるんだから凄い大切
大手だって世代交代していくものなんだから新しい人を生み出す土台の島中が崩れれば同人界隈は終わるよ
0277カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 04:04:25.19ID:H9PLrJJV
>>276
実際そうだと思うよコロナによる対応の為とは言え今回のコミケに参加して現場を見たらコミケの役割は終わったと思った
0278カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 04:07:00.85ID:FJ01V39T
>>275
若い人らは若い人らでやるでしょ
クソみたいな環境にアホみたいに人集めて「これがコミケだ!これがいいんだ!」とかいつまでも叫んでるの年寄りだけだよ
0279カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 04:21:16.28ID:dOgHN1e7
楽天市場みたいな各サークルで運用責任を持つ同人専用ECサイトを作ればいいんだろうか?
0280カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 04:45:47.73ID:OzL9k/4M
準備会も今の規模で継続していくとは謳ってないし
試行錯誤の結果参加者が減ってくれば
その時の理解協力が得られる参加者に合わせた
コミケの場を作っていくだけだろ
0281カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 04:50:03.20ID:IEtBn/JQ
>>32
>遠方からのサークル参加だけど今回初めて交通費も印刷費もカバー出来なかった
というのだけでも万年足でてるこちらから見ると十分すごいんだが
0282カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 04:50:47.22ID:W/+D3bsQ
>>275
昔は漫画描いてたのに1枚絵描いてグッズにするだけで簡単に稼げる事に味をしめた大手もいっぱいいるからなぁ
島中の方が内容で勝負してるから良質なもの多いよ
まあグッズ屋か牛歩で人を足止めしてくれてるから島中が快適に歩けるとも言えるんだが
0283カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 04:57:02.61ID:IEtBn/JQ
>>42
ミスタイプだぞ
誰でも来れるようにした「い」

アーリーについては、アーリーで入場した人に手を挙げてもらって、そのうちで良かった人という話だったので、
アーリーチケットで入場した人の満足度は高いという話でしかないよ
アーリー以外の人からの意見はこれからいろいろ検討するんじゃない?
0286カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 05:13:58.63ID:2X9ETEt9
pixivを見れば分かる様に絵のうまい奴が下からドンドンやって来る時代に成ってしまったから、大手もうかうかしていられなよな。
0287カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 05:52:52.37ID:tsLa0rrV
>>141
ありがとう
2日間参加してたけど全然あたりを見回す余裕なんてなかった
こうやって画像で後から見られてとってもうれしい
0288カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 05:56:31.72ID:tsLa0rrV
市川さんは徹夜組へのフォローがあったな
徹夜含めて誰でも参加できる状態に戻したいって言い方に聞こえた
0290カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 06:22:11.88ID:+kS9HRKn
>>141

写真見ると行きたくなるなあ
0292カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 06:26:11.95ID:vlgAhAIe
>>261
268じゃピンとこないと思ったので
ヤフオクでの手描きイラスト(色紙)の落札額と作品の一例
コミケならお祭りの雰囲気があるから2割〜5割位は高く売れると思う
ここを見ている絵師さんなら皆5,000円位の絵は描けるよね?

1,100円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1027216956

3,300円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1027085749

5,500円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1025210498

11,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1016520010
0293カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 06:59:57.75ID:9K2Wj0xE
アナログのスケブ文化ってまだ残ってるんだな
コロナ2年でskebもあるし完全デジタル脳になってしまった
0294カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 07:04:07.93ID:UF/OkwB6
あけおめ
冬コミは多くの参加者にとってはクソイベだっただろうな、特にサークルにとってはコミケ史上最悪のイベントだった

コミケ名乗るなって思う位1のウンコさを煮詰めたようなクソイベと言っていいだろ
0295カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 07:15:35.21ID:xcahC/5R
コロナでskebとかが活発になってくれてよかったわ
去年コミッションで100万以上使っちまった
0296カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 07:19:04.83ID:cZSj32XJ
>> 253
コミ1もコミケあってのイベントだからな
大手も島中もコミケの在庫売り捌くの前提で、合わせで新刊作るところはあんま無い
一番売れるコミケがこの規模なら島中はもちろん、大手もこれから先参加するかどうか…
0297カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 07:32:00.45ID:cKSA8MPU
次回のコミケはもっと悲惨やろな。
今回がこれだと.../(^o^)\
0298カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 07:39:40.55ID:3YePTRZu
やんなくて完全に新型コロナがただの風邪になるまで
やんない方が良かったんじゃないか?
ヘイトが溜まるだけだろ
同人の火を絶やさないなんて大義名分なんか運営の方便なだけだしさ
0300カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 07:58:08.99ID:XJjOVBsf
ニュース余りにも触れてない感がひしひし伝わってくる数秒でもやっていた頃言っていたのにこれでもし感染者発覚したらめっちゃ言われるんだろうなぁ
0301カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:17:59.84ID:99jMZRw5
実際に公に発表されるかは別として確実にコミケに行って感染する人はいるだろう
それに準備会やオタク達がどう反応するかでコミケの存続が決まるな
0302カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:18:47.33ID:kyy29av4
>>268
それなりに売れてる現役漫画家はカラーなら最低でも5万
人気漫画家は線画で10万で売っていて開場と同時に完売

上手い人で無名ならカラーで小型1000円、普通サイズ3000円取ってもいい
ネームバリューで大分上下する
絵柄は好みだからなんとも言えないけど、上手い人は少し高めに設定していいと思う
0303カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:20:27.17ID:c0DMa5Rr
また連投ガイジが新年から暴れてるw
31日外国人集団結構いやがったぞ堂々とノーマスク
ただし入れなかったみたいだがな
ホントアホw
国際展示場で降りてたから多分来るつもりだったんだろうが
ノーマスクチケなしPCRも接種証明もなし
そら弾かれる
0304カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:21:23.67ID:0GKSlbxo
>>268
趣味で描いてるアマチュアの主婦や学生でも超上手い人はいて、キャラ物だと数万つくこともあるよ
0305カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:26:16.87ID:hiR5VSUv
ガンダムベースが徹夜組で地獄らしいが
コミケで徹夜できなかった鬱憤をガンダムベースで晴らしてるのかしら?
0307カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:33:08.19ID:nDg5vPjx
>>237
次もシャッターに配置されたい
(これはチケを余分に貰えたり当選確定できたり純粋に見栄だったりっていう理由がいくつか重なる)
シャッター配置されるには大量に持ち込んで全て捌き切る実績を作る必要がある
大量に捌くには例年より少ない参加者の多くに欲しいと思わせる必要がある
会場限定本は自分の作風に合わなくても買ってもらえる可能性がある
(せっかくコミケに来れたんだし買っとくか…という心理だったり来れなかった人が来れる人に頼むって流れを作れたり転売したら小遣い稼げそうと思わせたり色々)
結果会場限定本やらグッズやらを作って頒布する事になる
もちろん権利的に会場限定じゃないと無理ってパターンも少なくないとは思うけど、穿った見方をするならこんな感じじゃね?
0308カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:46:13.19ID:GpMMlmkI
同人界全体の盛り上がりを考えるなら島中が売れなかったこのコミケは大失敗だが
準備会と大手が儲けられて大多数の一般が快適に買い物できればいいというコミケなら大成功だな
まぁ参加人数を絞った時点で島中死亡はどうしようもないか
0310カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:00:42.10ID:BrNz3XcV
物事が衰退するときは末端から弱ってくから
島中なくなるとコミケって存在が弱る

しかし島中の栄養源の一般は抽選どころか有料ですら去ってくからな
人数規制もあるし現状お手上げに近いと思うよ

活路見いだすとしたら、コロナが収まらない前提だと
メタバース化してサンプルページ付の通販するとかだな

メロンとかに卸さない細々サークルが売れて、かつ個別に送る面倒さがない環境

ここまで構築できれば活路はあるかもしれない
0311カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:05:09.07ID:GpMMlmkI
>>115
徹夜と始発を明確に分離できないから
始発で参加することに旨みがある=徹夜した方がもっと有利
だから徹夜対策をすればするほど始発参加も無意味になるだろうな
もう始発参加に意味があるコミケは今後ないかもな
0315カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:35:00.23ID:jl1UFToo
>>248
サークル側からするとこれなんだよな
アーリー組だけど大手でも委託あり&配布物弱いだと並び一切なかった
午前中でさえガラッガラだった。壁でも半分くらい列なかった。あんなん初めて見たわ
0318カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:42:50.31ID:Otgd5a2e
もはやコミケの体を為していなかった
これならもっと規模の小さいイベで十分だと思ったわ
0319カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:43:16.93ID:wH0qFFU1
アーリー次回もあって良いと思う、ただしあくまで列の先頭で入れるだけで今回のような1時間無双なのはNG
0320カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:43:23.47ID:zPDnxwpW
>>303
やっぱりノーマスクで参加しようと輩がいたか。
コミケって凄いな、この混沌した状況で運営した事がね
個人的には徹夜組、チケット不正行為を排除した事が
嬉しいなw
0321カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:44:45.56ID:2EbbgKbH
売れなかった〜
買えなかった〜
アーリーが〜

「コミケにお客様はいらない!!」

www
0322カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:52:10.14ID:n8u+dGQ0
>>304
ヤフオクとか無名でも上手い人なら5万円以上行く人も少なくないけど
そういうのはガチでしっかり書き込んでるし
コミケで売っているのは割と短時間で描いたような絵が多いから
単純に比較はできない気がする
0323カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:53:06.15ID:e3RaDPvg
>>321
そういや今まで一般参加が買えなかったって批判するのはNGだったんだからサークル参加者が頒布できなかったって批判するのも間違いだよな
イベントのお客様になってるよな
0324カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:04:25.22ID:3B3eAwpg
そもそもサークル一般全員にそれなりの金額払わせて参加権売りつけてるんだから全員運営の客だろ
金取ってる側が「お客様じゃなくて参加者です!」とかどの口で言ってるのさ
0325カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:13:48.96ID:FJ01V39T
理念としての「お客様はいません」ってサークル参加と一般参加の間の話であって運営が参加者に対して言うことじゃないよな
0327カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:15:09.57ID:xkRdWWYM
>>315
そらそうよ、チケット制でただでさえ大手優先なのにアーリーやって大手以外サークルは死ねと明確に準備会が殺しにかかってるんだもの

一般サークルは死ねってのが準備会のスタンスよ
0328カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:26:38.06ID:GpMMlmkI
>>275
今の大手なんて大体プロじゃん
島中なんか何回参加したって島中だよ
大手に憧れるならまず商業作家になれという話になってしまう
0332カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:39:04.24ID:t/XJtFln
C100までにコロナが落ち着くと思えないし今回みたいなコミケなら行かなくていいわと思う人も多いだろうな
0333カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:39:59.30ID:0GKSlbxo
>>328
商業作家でも島中でぼちぼちと売ってる人は結構いるから、プロになったからといって大手になれるというわけではないがな
0334カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:52:34.50ID:FJboQKWB
1回目のコミケは消防会館で参加者700人だったんだよな。
コロナ禍の今こそ原点回帰するときや。
0336カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:57:33.96ID:7PiyRoec
8月の次回では徹夜組潰しでアーリーはやるけど、ワクチン検査パッケージ付き一般入場は増やす方向で行きそう
そこの落としどころが5万で行くのか
倍の10万で行くのか、15万まで認めるのかどのラインで行くのかが懸念材料だと予想
入場時間縛りは続くし、フリー入場はしばらく無理だろ

今回で国や都からの人数制限の各日50000人というミッションは達成できたわけだし、課題も浮き出てきたんで、改善の方向に進めばいい
0337カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:58:40.87ID:FJ01V39T
今回問題になった部分をどう変えるのかはっきりアナウンスしてから次回の募集始めて欲しい
0338カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:00:21.41ID:+O0kLlZ9
不公平感が高まりすぎでしょ
0339カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:02:13.89ID:KSPvkuc1
アキバ居るけどkブや羅針は
コミケ直後とは思えない位
新刊少ないな
量的にはサンクリ程度だわ
メロンも昨日から大して
品揃えが変わってない
0340カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:04:35.82ID:h1LVeUKS
今までは「徹夜組」が全てのサンドバッグを引き受けていたが

それがなくなると憤りの行先がこれだ
0341カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:09:38.51ID:FJboQKWB
コードギアスR2も、ルルーシュが自らサンドバッグになって争いを終結させてたし、
人類は誰かを生贄にしないとひとつにまとまれない脆い生き物なんですよ。
0342カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:11:03.70ID:cZSj32XJ
>>561

>>308
大手も言うほど儲かっとらんだろ、絶対数は減っただろうし
企業なんて型月とホロ以外は出店料考えたら撤退を視野に入れるレベル
転売でやる気削がれた大手がファンボに籠ったら本格的に終わりなので運営しか得して無い
0344カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:18:53.35ID:Cc98fTHZ
>>269
ビッグサイトのテナントやら印刷会社やら警備やら企業ブースのスタッフやら含めたら会場にいた人間の数は55000くらいになるんじゃねーの

参加者55000は嘘だと思うけど
0346カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:21:37.76ID:c8uUx5HK
10年以上前の水戸コミスぺとやらかしてることが凄く似てる・・・。

その時の体制も、入場方法の実態も同じなんだから、チケ連中に限定買い占めが起きるなんてホント再来としか言いようがない。

準備会本体はチケ代というまとまった収入が手に入れば大成功。
政治利用されても、開催確約してくれるなら気にしない。
だから、今年の夏コミが未だ未定なんだろ、本当に冬コミ開催で資金調達を至上命題にしてるんだろうから。

当日のチケ同士の格差で、頒布物入手度合いが変わるとか眼中に無いでしょ。
0347カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:25:37.23ID:rzW+usRq
>>224
女性向けはもう随分前にそうしてんだよな
コミケで逃しても年明けのシティで無事ゲット、
完売したら割とすぐpixivでWeb再録
0348カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:27:22.98ID:2qeR0qN7
>>332
いっそのことコロナが落ち着くまで開催しない方がいい
0349カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:27:59.24ID:szNBbk3H
壁でサークル参加したがアーリー時間内は明らかに転売臭い奴やループしてる奴が目立った
友達に頼まれたと言われると否定はできんし5000円払ってるお客様となるとこちらも強めの態度に出にくい
0350カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:50:13.31ID:TKSuAWbz
今回は参加者が少ないのはわかってたうえで参加してたと思うよ
周りも搬入減らしてたし、それでも残ったら仕方ないなって
でも、昔はコミケがマストだったけど、コロナ禍を体験してある程度ネットで代替出来るのがわかったから
マストじゃなくなったのが共通認識であるなあ
なくなりはしないけどイベントは衰退するだろうね
0351カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:54:03.83ID:FJboQKWB
コロナ関係なく衰退はするんすよね。
紙の本は電子書籍へ、パッケージ版のゲームはダウンロード版のゲームへ、
それぞれ移行しつつある時代だから。
直接会ってモノを売り買いするのは懐古趣味になりつつある。
0352カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:02:32.81ID:5ClmUJPf
>>347
男性向けも1次ならコミティアで補完できるけど
2次はオンリー盛り上がってるジャンル以外はないもんね
まあ関西ならこみトレあるけど
0353カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:06:55.67ID:EfvGie4X
オリンピックとコロナによるコミケ空白期間でファンボや電子やコミッションが一気に進んだ感あるよな
0354カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:18:09.22ID:eTnLvGuw
>>351
別にそういう「流れ」は構わん
それでも「コミケでなければ買えない本」を求める人は残るから

今回の問題は、中小サークルを滅ぼすシステムだったこと
それが固定化されることが懸念されてる

今の準備会には目の前の欲望最優先で先のことを見通せない
無能しかないから、中小サークルを滅ぼすことが同人文化を
滅ぼすことだとわかる人間がいない
0355カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:20:05.64ID:EeYzIY/q
ないけど
0356カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:20:36.14ID:EeYzIY/q
>>353
君が注目してなかっただけ
0357カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:20:57.89ID:GmvViCnb
大手は書店で買って、コミケでは島中メインに回る俺としては
コミケで中小サークル無くなったら行く理由無くなるな……
0359カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:23:05.13ID:EfvGie4X
>>356
コミケ前からファンボも登録結構しててコミッションもよく依頼してたが明らかにやる人増えてたけどな
渋リク始まったのもあると思うけどコミッションやらなそうなクリも参入してくれてたし
0360カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:23:50.72ID:eTnLvGuw
>>337
準備会には今回の何が悪かったのか分かってないから
何を変えたらいいのかわからないんだよw

準備会に見えてる景色は、
「チケットの売上でホックホク!徹夜もいなくなってアーリーチケット大成功!」
だけなんだから。何も悪いところがない

彼らにとっては虫ケラ同然の中小サークルが死にかけてることなんて気にすると思うか?
0361カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:25:06.73ID:iJ6gYLMh
>>352
コミトレって盛り上がってるのか?
地元なんで年2回インテ行ってるけど
赤豚の方が人多いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況