X



【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 02:47:07.31ID:3yafsMEC
「pictSQUARE(ピクトスクエア)」「VOiCE」など
オンライン即売会サービス全般の情報交換やサービス内容などについて語るスレです。

ピクトスクエアスレから発展して類似サービスの総合スレになりました。
「pictSPACE(ピクトスペース)」「ピコ通販」「FOLIO」など
オンライン即売会に付随した自家通販サービスについての話題もこちらで。
ただし「BOOTH」は同人ノウハウ板に専スレがありますのでそちらでお願いします。
【pixiv】BOOTH【FACTORY】8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1618668375/

※以下の話題は禁止
・特定のユーザーやイベント、主催の話題、個人晒し
・参加費上乗せの是非(主催イベントの相談は除く)
・グッズやDL販売の是非
・同人ルールに関する議論
※規約に違反していない限り開催内容は主催の自由です。
 アンチ、ヲチ、注意喚起は各ジャンルスレに移動してください。
※同人活動そのものの是非に関する議論は該当スレへ。
※ピクスペの振込申請期限超過による売上没収の話題は頻出です。
 スレ内では解決できませんので、運営に問い合わせの上回答を得てから書き込んでください。


★通称が紛らわしいので注意!★
・pictSQUARE(ピクトスクエア/ピクスク)→オンライン即売会サービス
・pictSPACE(ピクトスペース/ピクスペ)→自家通販サービス


●オンライン即売会サービス
pictSQUARE(ピクトスクエア) https://pictsquare.net/
VOiCE https://voice-doujin.space/
※上記以外のオンラインイベントについても話題があればどうぞ。

●自家通販サービス
pictSPACE(ピクトスペース) https://pictspace.net/
ピコ通販 https://pico2.jp/
FOLIO https://www.b2-online.jp/folio/

前スレ【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ Part2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1620217397/
次スレは>>980が宣言してから立ててください。
0201カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:30:27.84ID:wNUY9feA
自家通販は受けとり完了連絡を相手がしてくれた時に嬉しい事をメッセージに書いて送ってくれる利点もあるよ。
0202カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:36:24.70ID:xW1XLcYj
声は同じアンケ開催でも今回の盾は30超え集まったんだな
アンケ開催なのに総スルー決め込まれたジャンルと何が違うんだろうか
謎だ
0203カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:59:48.80ID:5ppQUOmk
昨日ピクスク覗いたらイベントページの下部に通報ボタンが設置されていたけど前はなかったよね?
新機能かと思ったけど公式サイトにもツイにもお知らせが見当たらない
自分が主催するイベントでも通報できそうだけど仕様なのだろうか
0204カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:25:25.99ID:e159BnLi
>>202
盾は10月放送予定だった二期アニメが来年4月に放送延期になっちゃって
代わりに9月末から一期アニメの再放送が始まったところなんだよね
そのタイミングと募集の締切がうまいこと重なって創作民が集まったのかもしれない

声は懐かしジャンルでないと駄目なのか?と思ってたからラノベ系で30以上集まったのは意外だったわ
0205カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 02:16:13.99ID:XImM541l
>>203
ほんとだ何だこれ
通報とかYouTubeみたいだなと思ったけどオンリーイベントで通報って?
設置しなきゃなんないレベルの何かが起こってたのか?怖い
0206カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 07:43:30.05ID:T6by84JC
>>203
自分の主催イベにもボタン出てたわ
何だこの謎機能……通報しないといけないようなやばいイベントってそうそうあるか?

運営はそんなところよりも早くイベント説明文の入力欄広げてくれや
スクロールめんどくさすぎるんだよ
0208カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:53:21.41ID:W6Wzb+8p
>>207
まじか…
スマホと普段使ってるブラウザはだめだったけど
違うブラウザから試してみたらいけた!ありがとう!!!
0209カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:35:55.60ID:t3k5SsVf
通報機能はイベ開催数増えてきて放置してる主催とか著作権無頓着とかトラブルも増えたからってことなのかねえ
デフォで表示されてるとちょっとぎょっとするからもうちょっと場所考えて欲しかったかも
0212カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:08:30.24ID:czlBXjtk
BGMはピクスクに通報すれば最悪主催の垢BANだけで済むけど権利元に直接通報されたらピクスクが契約料払えってなりそうだもんな
0215カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:46:01.18ID:SXwLCe3M
>>202
前週になろうオンリーで新刊持ってたサークルがあったのと
最大CPの絵馬経由でも情報回ってきた
盾はアニメ範囲だけを扱う男性向け層と外伝主流に扱う女性向け層が分離してるので男性向けは1サークルも混ざってない
0216カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:22:29.69ID:gHjebFw4
>>213
オリジナル音源縛りなら使いたい音源つけてBGM希望する申請出して
ピクスクが確認してOKなら許可するって形にしたらよかったのにな
BGM使いたいイベントなんて大した数無さそうだし
その手間が面倒ならつけなきゃよかった
0217カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:56:04.67ID:zqpGZUQZ
他のピクスクのサイトの内容パクって自分のピクスク作る所増えてきたな…
こういうのにも通報ボタン使えるかもね
0218カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:34:25.46ID:hBA8weYZ
前にもあったけど主催と一切連絡取れなくなって実質放置状態と化したイベントとかは
通報手段とかがあるといいかもしれない
0219カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:17:17.29ID:CmnaUUXb
新機能リリースするならピクスク運営はユーザーにお知らせするべきなのにどうしてしないんだろう
ほぼ同時期に搭載した繁体字と簡体字の対応はサイトにもツイにもお知らせしてるのに
このスレを見て通報ボタンの存在を初めて知った人は多いと思う
0220カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:18:38.25ID:yiHkSnWV
あれ押して通報したとして実際どうなるのかは謎
あの運営が何らかの注意や対応してくれるとも思えないけど
0222カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:30:23.82ID:ofy9jfIU
>>218
実質放置に対する通報は確かにアリかもね
スペース未配置のまま開催日になったら自動返金だけど
申込み時に自動配置する設定にしてたらそれも効かないわけだし
0225カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:05:15.52ID:FAvx4Bas
通報されるようなイベントなんてひとつも無いに越したことは無いけど
同人関連のルールよくわかってない人もいるからな…

公式の画像そのままコピペして同人誌出した話とか
イベントでやられたらたまったもんじゃない
0226カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:14:00.80ID:xLoVG7Gd
>>223-224
通報を受け付けましたありがとうございました
個別の返信はしておりませんのでよろ

みたいなの来るんだと思ってたけど来ないんだ…
0227カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:39:27.80ID:piqM0AFb
>>223
なんと言うかやっぱりピクスク運営って感じだな
自動返信文くらい出しとかないときちんと受け付けられたかどうかも怪しいのに
0228カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:11:46.64ID:fcA21MOQ
すみませんお聞きしたいんですが
イベント終了時間間際に会場に居たとして終了時間が過ぎたらどうなるんですか?
はじき出される?
0231カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:49:43.90ID:8Ry5Iys8
謎の通報ボタンつけること自体はいいけど、
それについての説明とかガイドラインが無いのはなさすが運営クオリティって感じ

法に触れるヤベェイベントならそりゃ通報という場合が必要かもしれないけど、なんか個人的な私怨でボタン押しまくる奴とかいそうじゃん
0232カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:19:50.78ID:HajVmbfn
>>230
>>229の言うことはまちがってはないけど、会場出なければずっといられるというわけではない
時間過ぎるとそのうち弾かれるよ
弾かれるタイミングは何故かバラバラの謎仕様
書き込みボードは時間跨ぐと即書き込み不可になるから気をつけて
0233カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 04:03:21.99ID:KA0Jo2Rr
閉会時間過ぎても追い出されないのはピクスク出来てすぐくらいから運営に言ってるのに変わらないんだよな
サーバー負荷軽減にもなるだろうし、主催がいつまでも会場のこと気にかけなくてもいいようにいい加減閉会時間に強制退出にしてもいいのに
0235カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 16:39:26.09ID:hiWgiV3B
ごめん煽るわけではなく純粋な疑問なんだけど暫く居残れることについてサーバの負荷はあっても主催が具体的に困ることって何がある?
開催時間後のトラブルなら主催が責任持つことないし退出させたいなら「閉会しました、退出してください」ってアナウンスすればよくない?
逆にスパッと終わられると閉会のアナウンスできないから困る
0237カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:15:08.71ID:Ed5+st7B
>>236
横だけどどういうこと?
時間過ぎて残ってる人が終わったことに気づいてないなら
尚更アナウンスして退出して貰えばいいだけでは
0238カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:23:03.86ID:mpjfeqbk
>>237
主催が退出済で参加者だけ残ってたら主催にはどうしようもできなくない?
そこで終わったことに気づいてない人が「なんで◯◯できないんですか?」とか問い合わせ来たらめんどいってだけ
0240カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:39:58.00ID:KA0Jo2Rr
233だけど、閉会後に万が一不審な行動取ってる人いないかとか、主催の責任というか気がかりではあるからね
アナウンスは閉会5分前とかにすればいいと思う
0241カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:55:02.23ID:mpjfeqbk
会場に誰が残って見えるのかとかもおま環で変わるのよ
主催的には誰もいなく見えても参加者環境だと自分と誰かが残ってるとかもある
だから強制的に落として欲しいってことでしょう
0242カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:16:30.57ID:XJcApWms
じかんぴったりでもいいし閉会5分後とか10分後に強制退出でいいと思うけどできないのかね
0243カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:00:20.18ID:ezu9i4vF
自分は3桁イベント主催してるけど
時間内までが自分のやるべきことだと思ってるから閉会アナウンスしたらもう落ちるよ
別に居残ってる人がいたところで何とも思わないなあ…
不審な行動っていうのが何を指してるのか分からないけど
買い物もできないし掲示板に書き込むこともできないし何ができるわけでもないだろうし…
0244カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:23:14.32ID:dQg0A7UT
うちもイベント終了時間を過ぎたら各自解散して終わりだけど
イベントによっては主催がわざわざ全エリアの見回りして退出促して……とやってるとこもあって大変だなあと思った
0246カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:33:21.66ID:hiWgiV3B
>>235です
色々聞けて参考になりましたありがとう
自分も3桁イベ主催だけど>>234と似たような感じで閉会アナウンスとあわせて主催は落ちます、適宜退出してくださいねーと言って終わりだ
閉会後のお疲れ様ですって雑談するちょっとゆるい時間が好きだから個人的には30分程度のロスタイムなら嬉しいかも
まあ居残りが本当にサーバ負荷になってるなら運営にうまく整備して欲しいところだ
0247カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:18:34.79ID:GdA4vuvY
サーバー負荷といえばアバターの抜け殻ってどうなんだろうね
バグみたいなものだしエリア人数に換算されてるからやっぱりサーバー負荷かかるのかなあ
それとも残像なだけで大して影響がないのだろうか
0249カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 01:53:45.35ID:s7h51PfX
抜け殻とか居残りをサーバーに負荷がかかるんで!って強めに禁止してる主催時々いるけど負荷のことなんか運営は一言も言ってないんだよなあと見かけるたびに思う
できるなら対処した方がいいだろうけど

負荷といえばスペースが多いイベントはやっぱりエリア分けた方が固まらないのかな
以前100sp開催が固まりまくったから次回100×1にするか50×2にするか24×4にするか迷ってる
0253カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:31:31.53ID:JAPpi2DC
そういうのは人のいない深夜帯(イベント開催時間内)にやってくださいって感じだなあ
0256カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 12:57:09.37ID:4cNooEI0
>>247
先日やったイベントだと、抜け殻めちゃくちゃ多くて重たいって報告はいくつか上がってきたけど
それが本当に負荷の原因かどうか分からないから悩ましいよなぁ
同日開催にsp数多いイベはほぼ無かったし、BGMもかけてなかったから抜け殻くらいしか原因思い浮かばないけど
0258カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:07:36.14ID:P/ggIoPq
抜け殻が多いから重いのではなく重いから動作が不安定で抜け殻が発生するんじゃないの?
人多すぎ→初期化か何かで弾き出される→画面更新が追いついてないので中に残ってるアカウントからは抜け殻として残る だと思ってた

ちなみに3週間くらい前のイベントの入場ページ開いたままになってたけどいまだに会場ページとして存在していて入場できるんだよな…
0261カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 06:43:10.41ID:dcMN/SBh
スレチだったらすまん。ピクスク普及して存在知っててもピクスクじゃなくてリアルイベントだけ参加したい層っているんだね。参加費考えたらピクスクが安くて交通費もかからないのに。
0262カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 07:11:12.38ID:/UpTNf8U
オンイベ盛り上がってるジャンルと盛り上がってないジャンルがあるからね
メインジャンルはオンイベ定着してて本多くて満足だけど掛け持ちしてるジャンルのオンイベはただのオン専交流会になってるし
0263カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:56:30.36ID:5fe+6sfM
>>261
262みたいにただの温泉の無配展示会みたいなのが多いとこだと
ピクスクイベント出ても本買ってくれない海鮮が多い
オフイベの方がいいって思う人もいると思う
0267カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:46:14.86ID:QDQe8uTb
>>261
自分のことだw
ピクスク盛り上がってるジャンルだしオンイベも好きだけどやはり自分には補助的な存在かな
本だけ売り買いするだけなら書店とツイあれば困らない
リアイベは直接受け渡しで一言もらったり手紙もらったりとかの交流とか空気感が楽しい
実物の見本誌があるのも大分違う
オンイベは一見さんの一般なんて来ないけどリアイベなら結構来る
リアイベが元通りになったらオンイベは参加頻度落ちると思う
高い参加費払ってもリアイベのほうがメリットを感じる
0268カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:11:12.27ID:ZPhi0m7K
>>261
個人主催が多いし企画師とか言ってるような痛い人が主催だったりすると参加しない
グダグダでモチベ下がる

今まで参加してたのも運営費に回すとかで参加費値上がりしたわ
0269カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:05:18.99ID:uGsBmFTG
リアイベは買ったその日に紙の本が読める(オンイベは通販が届くまでのラグがある)のと、
オンでしか繋がってない人に直接会って交流できるのがいい

オンイベは遠征費がかからず、好きな時間に自由にアクセスできるのが気楽でいい
どっちも一長一短やね
0270カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:43:59.13ID:A8/Hk1Vd
コロナが落ち着いても自由にあちこち行き来しようと思う人ばかりじゃないと思うから
オンイベも縮小されたとしても息長く続いて欲しいな
0271カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:45:40.96ID:N2EaNnFW
関東住サークル側だけどオフイベもう面倒だよ
原稿やって印刷所に刷って貰って書店丸投げとオンイベで無配データ配布で書店誘導
休日はオタ趣味以外の趣味時間にあてる…でもう慣れてしまった
オンイベは末永く続いて欲しい
0272カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:09:06.61ID:HhrdVdCc
こないだ初めてピクスクのイベントに参加したけど結構面白かった
でもリアルイベもそれはそれで出たいからなくならないでほしい

オンイベのいいとこは離席が自由すぎるとこだな
0273カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:12:27.47ID:y1bfpguA
リアルはリアルで好きだけど翌日の疲労度も半端ないので
翌日に疲労が残らないオンイベはかなり助かってる
0274カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:13:08.69ID:kSdzwhjO
この前主催終えて思ったんだけど、みんなは仮にピクスクが一般参加有料化したとき、会場経由しないで買い物する人たちにどう対応する?
自分のイベでは結構会場入らないで買えた(通販サイトから直で買った)って言ってる人がいたんだけど、一般が有料化した後だとさすがに対処しないとまずいよね?
主催サークル一般それぞれの意見聞きたい
0275カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:18:30.00ID:oe6sszJ8
>>274
サークル側
一般参加有料化ってしないような気がするけど
もしするなら主催さんのイベント規約にパスワード制にすることみたいなの作って貰いたいかも
自分はそうするわ
(会場に通販ページのパスワードを表示してそれがないと入れないようにする)
まあその制度にしても鍵ツイでフォロワーに告知する人とかいそうだけどね
ピクスク-ピクスペでイベントから繋げてる場合じゃないと入れない設定とか導入して貰わないと
システム的には難しいよね
0276カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:56:38.80ID:eIjjJ+/Z
>>274
一般側
一般が有料になったら確かに外部サイトで買うだけになるかもしれないが、
そもそも一般参加が無料だからこそ各通販サイトにリンクを繋げる今の出店形式が可能なのであって
仮に一般参加者も有料化するのであれば
ピクスク限定の専用通販ルートを敷いてイベント会場を経由しないと(=入場料を払った人でないと)買えないシステムにしないと
いろんな面で賛同は得られないのでは…と思う

そこまで大幅にシステム変えて一般参加者もがっつり減りそうな道を選ぶかというと
まず有料化はしないんじゃないかなー
他のオンイベも基本的に一般は無料だし
(Vマだけ一般1000円設定だったけど今は無料になった)
0277カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:11:12.72ID:c4xPqy+I
パスワード制とかにしても書店委託にしてたらそっちで検索して見つければ買えちゃうし効力ない気がする
0278カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:29:09.46ID:RdJ/KTTY
>>274
そうなった場合の対処を考えるのは各主催ではなくピクスク側だと思う
一般有料にすると人が来なくなるのが目に見えてるからまずやらんと思うけど
0280カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:07:39.18ID:9Qlew4ua
>>274
主催目線では何もしない
現状でもめんどい人は直で書店行ってるだろうしサークルにシークレットやパス制強要もしない
自分がサークル側でそんなこと言われたらウゼーと思って参加しないだろうから
イベントに合わせて本が作られればそれである程度役目は果たしてると思うし有料でも交流したい人は会場来るだろうし
それでも有料化によって閑古になったら次は主催も参加もしないだけ

まあ有料化チラチラされてる訳でもないのに真面目に議論してもあんま意味ないとは思うけど
それよりどうしたら運営が鯖強化してくれるか話したいわ…
0281カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:53:09.40ID:eIjjJ+/Z
平日と休日でイベント数の差がありすぎるのがなー>鯖の強化問題
イベントがもうすこし平日に分散するだけでも負荷はだいぶ変わると思うんだけど

「土日休日はサークル参加費550円」「平日開催ならサークル参加費330円」とかにするのは難しいかな…
0282カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:38:51.03ID:JSQKT4Sf
平日休みの社会人が少ないから
平日に開催するメリットなさすぎ
現実のイベントも平日に開催するような所ないのは
9割以上の人にとってメリットないし参加できないからだよ
新宿とかですら昼間は人が疎だぞ
0283カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:40:23.35ID:n13b97Ng
サーバー代はそんな小銭でどうのって次元じゃないんだから無理だろ
参加サークル数から薄っすら察する収益で追加サーバー数十万円も払えるかどうか計算してみ
0284カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:02:26.85ID:bl4m3LDA
274です
答えてくれた人ありがとう、参考になった
そのうち一般有料化で資金集めて鯖強化しそうな気がして怖い
0285カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:16:07.13ID:IYERrxrO
一般有料化来るとは思えないな
ただでさえ参加した一般が必ず買い物するとは限らない
0286カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:21:56.15ID:JSQKT4Sf
nmmn系以外の現在のオンイベは
お金払ってまで参加するメリットが一般参加者にはないから
一般有料化したらそもそも閑古鳥になって
サ終へのカウントダウンになるだろうね
0287カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:30:57.46ID:jwABZAUZ
一般有料化すると「適当なイベントに入場して一通り買い物や移動の操作だけでも覚える」っていう
テストプレイ的な参加すらできなくなるから新規利用者のハードルが一気に上がるのが厳しい
0288カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:45:51.15ID:DjH9oy4E
追加鯖が数十万円程度ならそれこそ今すぐ買ってくれって感じなんだが

ピクスクにやって欲しいこと
・鯖強化
・会場の全画面化
・会場内ワープ機能
・イベント編集ボックスの縦幅拡大
・主催イベントへのサークル申込みがあった際の通知

あと地味だけどイベント編集がタグべた打ちなのに改行有効なのやめて欲しい
改行できなくてぐちゃぐちゃになる
0290カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 03:07:52.35ID:qK7hH6hn
もう界隈が大嫌いになってしまった
二度と主催したくない ささげた時間勿体無かった
0293カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:23:15.04ID:oi3dG9ny
約半年前土曜に一回目、昨日土曜に二回目を主催した
ジャンルは懐古女性向けBL系

前回よりサークル参加数が倍になっているのに、ピクスク自体が重すぎて
入場出来ないか、入れても途中ではじかれる人が続出で、結果入場者数は
前回の半分ほどだった

自分のスペースにも閲覧者は少なく、外部通販カートのカウンターの回りは
前回の十分の一以下で、通販申し込みがあっただけ奇跡

せっかく参加して頂いたサークルさん方に申し訳なさ過ぎた
次回までのサーバー強化の要望メッセージとTwitterDMはするつもり
0294カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:20:05.35ID:WxpISoLM
鯖落ちして誰も入れない場合は割とサクッと鯖強化するけど
鯖落ちしてないのに入れない場合は個人の環境スペックの問題だと思われてる感じがする
0295カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:51:23.63ID:RraWcqt9
あー、昨日は昼間に200sp規模のイベントがいくつかで
夜も800sp規模があったからそりゃ重たかっただろうな
自分の主催イベはもうちょい先だけど
同日に大規模イベが来ないように震えて祈ってるわ

現状、ピクスクの収入源はサークル参加費のみなんだから
大きめ規模のイベントが複数あるくらいで重くなってたら収益化も難しいんじゃね
ちょっとは見直してくれ運営
0297カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:00:45.55ID:JhwL9bdw
いまどきAWSとか使えば人が少ない時は基本料の範囲内で
人が増えてきて容量ピチピチになったらその分だけ課金して自動で増強みたいな機能あるんでしょ?
スケーリングとかいうんだっけ
そういうの使ってないんだろうか
0298カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:55:35.30ID:JSQKT4Sf
30日は鯖じゃなくて天体的な電波障害の影響かも
詳しくはググってくれ
自分も昨日友人とネトゲしていて影響受けた
0299カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:55:47.63ID:A6b6LbI7
>>295
(先細り前提として)
サークル参加費は先払いだからイベント当日に鯖が落ちようがラグラグだろうが
運営は貰うもの貰ってるんだから知らなねーで終われるよね
もちろんそんな事繰り返してたらサービス使われなくなるけど
使い捨てサービスなら次また新しいの作ればいいだけだし
0300カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:15:16.25ID:Ql1FyttD
サーバーのスペックアップは先月の2日にやってて
それより前だと去年の9月と11月にも強化してる
サーバー強化の問題とは別に、入室が0時台に一斉集中してラグが発生するのをどうにかしたい
的なことは一年前から言われてて
そっちの問題はイベント側が0時を避けて9時とか10時開催にすることで解消されたっぽい

入室人数が多すぎてラグる問題に関しては
一エリア内に存在できる人数制限を設けるかも的なことを
かなり初期に公式が言ってたような気がするんだけど
結局どうなったのか不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況