X



【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 02:47:07.31ID:3yafsMEC
「pictSQUARE(ピクトスクエア)」「VOiCE」など
オンライン即売会サービス全般の情報交換やサービス内容などについて語るスレです。

ピクトスクエアスレから発展して類似サービスの総合スレになりました。
「pictSPACE(ピクトスペース)」「ピコ通販」「FOLIO」など
オンライン即売会に付随した自家通販サービスについての話題もこちらで。
ただし「BOOTH」は同人ノウハウ板に専スレがありますのでそちらでお願いします。
【pixiv】BOOTH【FACTORY】8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1618668375/

※以下の話題は禁止
・特定のユーザーやイベント、主催の話題、個人晒し
・参加費上乗せの是非(主催イベントの相談は除く)
・グッズやDL販売の是非
・同人ルールに関する議論
※規約に違反していない限り開催内容は主催の自由です。
 アンチ、ヲチ、注意喚起は各ジャンルスレに移動してください。
※同人活動そのものの是非に関する議論は該当スレへ。
※ピクスペの振込申請期限超過による売上没収の話題は頻出です。
 スレ内では解決できませんので、運営に問い合わせの上回答を得てから書き込んでください。


★通称が紛らわしいので注意!★
・pictSQUARE(ピクトスクエア/ピクスク)→オンライン即売会サービス
・pictSPACE(ピクトスペース/ピクスペ)→自家通販サービス


●オンライン即売会サービス
pictSQUARE(ピクトスクエア) https://pictsquare.net/
VOiCE https://voice-doujin.space/
※上記以外のオンラインイベントについても話題があればどうぞ。

●自家通販サービス
pictSPACE(ピクトスペース) https://pictspace.net/
ピコ通販 https://pico2.jp/
FOLIO https://www.b2-online.jp/folio/

前スレ【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ Part2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1620217397/
次スレは>>980が宣言してから立ててください。
0150カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 00:43:31.26ID:h8iFRtaK
>>144
リアイベは設営や告知やサンプルやタグ
SNSの使い方次第で初回から平均以上売れる可能性があるから
自分の場合はオンイベで初めて0冊とか1冊とか経験したよ
逆にリアイベで売れないのは本当にhtrか宣伝不足なだけなんだよね
何の本か判断に困る設営しているサークル多いから

まぁオンイベはクリックしてお品書きを見てもらう事すら難しいから
最近は何かの賞に応募する作品でも作るか
ハンドメイドに逃げるかするかなと現実逃避思考になっているよ
0151カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 00:53:59.63ID:h8iFRtaK
>>149
自分の書き込みちゃんと読んだ?
一次は主催や参加サークルがいくら頑張ってもお手上げ状態でどうにもならんのよ
頑張り次第でどうにかなる二次が羨ましいのは当然でしょ?
0152カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 01:01:49.25ID:ZEYzQXr2
>>151
そういう嫉妬振り回すスレじゃないから
昨日から連投で個人的な一次の愚痴を延々と鬱陶しい 好きでやってんじゃないの?
賞に応募するもハンドメイドに逃げるも知らんがな、ツイッターでぴえんしてろ
0153カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 01:06:31.54ID:h8iFRtaK
>>152
途中からは一次のオンイベの現状聞かれたから
答えられる範囲で答えていただけだけど?
言い掛かりやめてよ
0154カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 02:24:35.28ID:MLYKT/w9
自分が一次創作の漫画や小説を手に取るのって
二次創作がめちゃくちゃ上手い人がオリジナルを発表したときくらいだなー
二次の作風や雰囲気が自分好みだったからこそ一次でも読みたくなったというか
その人の作風を好きになるきっかけ(入口)になる作品がないと手を出しづらくはあるかも

オペブイに参加したときはスペースに二次創作と一次創作の両方置いてるサークルあったけど
ああいう陳列はオールジャンルのイベントじゃないと難しいかな
0155カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 02:52:31.59ID:gac7jQXQ
>>150
スレルール違反はダメだが自分も一次で大体似たようなことは思っていたので気持ちは分かるよ
ただ一つ気になったけど150はここ最近の一次オンイベに参加したの?
自分はピクスク無料期間が終わった時点で一次オンイベは見限ってそれ以来参加してないんだけど
有料で参加したのであればスレルールの範囲内でどのぐらい売れたのかと何故参加しようと思ったのかを逆に聞きたい
0156カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:27:06.00ID:FEcN3gvQ
現状教えてくれるのと延々愚痴書き込むのは別
二次羨ましいって僻み全開で書き込まれてもじゃあ二次やれば?としか

自分も初めてプロしてた人が出るからってティア参加した時はせっかくだからと色々回って好みの絵柄の表紙見つけたらチラ見させてもらって色々買って帰ったからやっぱリアイベの方が「参加すれば買う本の数は多い」って実感はある
さーっと歩たら表紙見れて立ち止まればサンプル見せてもらえるオフと違っていちいちサクカ開いてリンク開いて…って手軽なんだけど数増えると面倒なんだよね
0157カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:27:14.74ID:Cyj2mxW9
コミティアに参加してるレベルの人たちでも好きなソシャゲの二次創作描いてそこから新規開拓したりしてるし
一次やってて新規増えないのなら二次活動も積極的にやって新規ファン増やすしかないのでは?
ただ単に人気ジャンルに手を出すだけのイナゴ同人は論外だけど
活動ジャンルが手広い方がそれだけ自分の作品が人目に触れる機会も増やせると思うんだが
0159カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:01:48.33ID:0BoaIoNg
もう特定主催とか一次の愚痴とかの話題はお触りしないでくれ
スレチに反応するのもスレチだわ
ここはあくまでオンラインイベントのスレなんで、オンイベとオフイベの比較に留めてくれよ

自分が主催するピクスクのイベントページ編集してたんだけど
免責事項しっかり書いてるところ意外と少ないんだね(書いてても大型イベからのコピペだったりするが)

個人主催でもオフイベだと金銭の動きが大きいから書いてる印象あったけど
オンでそのへんトラブルあった主催さんとかいるのかな
0160カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:31:38.67ID:g6gU3kWF
免責事項書いてない
禁止事項も最小限しか書いてない
トラブルは個々で対応するつもりだけど結構前から主催してるがトラブルになったことはないな
0161カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:31:30.18ID:+Ghxx0g4
ちょっと前にデータ販売で揉めてなかったっけ
主催さんが禁止って書いたら参加者が怒ってたやつ

自ジャンルは揉めなかったけど公式で禁止されてる事があって、主催さんもその事書いてたんだけど
堂々と破ってるサークルがいて何だかな〜ってなった
主催さんも気付いてないのか普通に告知RTしてたし
0162カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:16:10.33ID:TdPqWKHZ
オフは閉会間際って売れる確率低いと思う。一般参加の人帰っていくし。オンは夜に人が増える傾向があるから閉会間際でも本売れたから利点はあるよ。
0163カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:25:11.54ID:h8iFRtaK
>>155
ピクスク以外のも含めて今年の3月ごろまでは色々参加してみたかな
ピクスクは今のところ無料のだけだが
有料のに参加しようと思っていたのもある
これは仕事の都合で参加しなかった感じ
そのイベントに参加しようと思った理由はイベントが特定されるので書けないが
そのイベントに対する期待値が高くなる出来事があったからだと濁させて

ピクスク以外の無料有料含めてで3月まで参加していたのだと
グッズその回売り切れ
本1冊とグッズ複数
本1冊ずつ全種
電子版全種を1冊ずつ
電子版最新刊のみ1冊
みたいな感じなので
基本的に元々買おうと思っていた人達が次回リアイベまで待つのを諦めて通販したっぽい
あとはオリジナルグッズの方が新規さんに手に取ってもらえるので
何も売れない状況に陥らないためにもグッズ複数用意するのも有りかと思う
ちなみに自分が出しているのは漫画絵のオリジナルグッズじゃなくて
そこらで売っていそうな普通の画風の非オタイラストグッズ

ピクスクの有料イベは今後の動向次第で参加する可能性はあるけど
一般参加者が来そうかどうかが判断基準になると思うよ
あとは参加サークル数がせめて300以上
できれば500以上になれば多少は傾向が似ているサークルの数も増えると思うから
そこも判断基準になるかな
0164カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:36:37.91ID:6jM9dEf8
有料には参加してないんかい
すげー文句言うなと思いながら見てたけど理想とプライドが高すぎるんだな
500sp超えで一般がわんさか来るようなオンイベなんて景気のいい()二次でも片手くらいしかないから諦めた方がいいと思うわ…
0165カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:00:37.02ID:5371CByc
155じゃないけど >>163の話は参考になったよ ありがとう
1次はSNSとか横のつながりがほとんどないから情報はほんと助かる
0166カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:28:56.92ID:wFnsp5sz
>>163
155です
予想以上に詳しくありがとう

一般参加者が来そうかを判断基準にするの分かる
(自分が無料終わって見限ったって言った理由もそこが見込めなさそうだなと思ったからだし)
ただ参加サークル数の多さのみでは測れないなと思うよ
一次の色んな主催さん達がイベ終了後に「今回の来場者(サークルも含めた数字)は◯人でした」って発表してるのを見るとサークル参加数が2桁前半だった一次イベの来場者の方がサークル参加数3桁だった一次イベより多かったのもあった
だからザックリ「一次創作なら何でもOK」よりも「テーマ決まった一次創作(もしくはテーマが合えば一次二次問わず)」が良いかも
163さんの場合一般向けイラストやグッズ扱ってるならハンドメイド系でいけるのでは
0168カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 04:05:45.69ID:lHRyqlZD
>>166
> 「テーマ決まった一次創作(もしくはテーマが合えば一次二次問わず)」
これは自分も思った
現時点ではピクスク以外の個人主催有料オンイベの方がまだ見込みあるから
そっちの方の情報にもアンテナ張っていると良いかも
自分の場合は書店のジャンル絞ったオンイベでも地味に1回1種につき1冊単位くらいで出てる
これはスレチになるかもしれないが参考までに
書店オフイベ委託参加は普通のリアイベ並みに売れた
0170カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:53:08.39ID:PVLJ55tQ
一次の人ってこういう語りたがりめちゃくちゃ多そうw

二次でもジャンルオンリーなら自カプとそのほかに読むカプしか覗かないのに
一次好きな人ってすごい広く興味持って見て回るんだね
リアイベよりオンイベの方が向いてるのかもね
htrかどうかとかおかしな世界観の人じゃないかって見本誌パラ見じゃわかんなそうだし
0171カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:28:04.24ID:lHRyqlZD
>>170
煽りたいだけなんだろうけど頭大丈夫?
一般作品を買う時って面白そうかどうかが判断基準じゃないの?
少女漫画しか読まないなんて人居ないし
ゲームとかだって色んなジャンルのやらないの?
0172カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:35:12.48ID:PVLJ55tQ
>>171
一行目以外は普通に感想
作家買いか雑誌買いしかしないし
ゲームはソシャゲやらないRPGやらないモンハンマリカーだけしか持ってません
少女漫画だけしか読まないって人も普通にいると思うよ

スレ違いも甚だしくてすみません
0173カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:40:14.60ID:lHRyqlZD
>>172
何か勘違いしているみたいだけど
二次作品以外の世の中全てのエンタメが一次なんだが
他のエンタメに一切触れる事なく少女漫画しか読まないなんて凄いね
0175カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:44:32.90ID:IZ3iSPsl
オンイベの方がじっくり吟味できていいのかもしれんねってレスに
顔真っ赤にしてる人はどこにイラッとしたのか気になるわw
0176カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:46:28.05ID:X5UaRgSB
一次の人達スレチ指摘されてるのに荒らしはスルーできてますみたいな顔で長々ジャンル談話するの勘弁して欲しい
一次も二次も趣味な以上優劣ないんだけど

特定のジャンルについて何部出たとかこうしたらいいとかこんなイベントが欲しいとかってある程度まではスレの趣旨に沿うだろうけど
数レスにわたってジャンル民で話すなら各ジャンルスレでいいと思う
◯◯さんはハンドメイドいけるんじゃないですか?なんかは明らかにスレチでしょ
0178カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:18:18.57ID:2NMeih10
ID変えてまで一次ディスする暇あるなら創作すれば?
スルーできないなら次の話題持ってくればいいだけでしょう

スレが過疎るよりは一次でも二次でもいいからスレタイ通りの話してればいい
総合スレと言っておきながら*以下の話題は禁止の項目が厳しすぎなんだよ
逆に何を話せって言うの
0179カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:21:59.05ID:WyGDMVAn
>>178
テンプレの禁止項目は荒れやすい話題だったりガチめの議論になりやすいから真っ当でしょう
特定されそうな情報落としつつ長々自分語りしてたらスレチって言われても仕方ないんじゃないの?
質問した人も詳し過ぎてやや驚いてるし

オンイベ出た感想とかは一次二次問わず感謝されるんだから
自分の苦境とか省いてレポ落とせば多分何も言われないよ
0180カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:00:28.04ID:0k5nmTaK
>>161
イベントの規模やどれだけ企画持ったり主催が手を加えてるかによるけど
DMやTLメールその他で開催ありがとうございますだの
注意書してある部分について説明ガン無視してこれやっていいですか悪いですかだの
レスまみれになってて主催に余裕ない事も多いと思う
自分やった時は常に要返信20〜30あってとても告知ツイの内容隅々まで見てられる余裕なくて
タグ付けてあるのを纏めて事務的にRTするだけで精一杯だった
タグ入れたのRTするって書いてあっても無視してタグ無しでリプでどう考えてもRTされるの前提の文言入れた宣伝送ってくる人いたし
どんなに丁寧に説明したつもりでもイレギュラー対応が多々発生して主催は忙しい
0182カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:43:23.21ID:8DxSw50x
>>178
一次の人達のダラダラ長い話にイラッとしてるの一人だけじゃないと思うけど
少なくとも自分もイラッとしたから二人はいるよ!
0184カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:08:05.84ID:v5AGOOis
どのジャンルでも作り手でいると
嫌なヤツとか面倒くさいトラブルに遭ったりするよね
0185カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:46:17.78ID:RalaZRmR
いい加減一次の人たち(主催特定晒しとそれに反応したジャンル愚痴の二人いる)の話題はもう飽きた

>>180
事前にサービスの利用案内とかイベントのルールとかどれだけ準備しても
参加者側のリテラシー揃えるのってほぼ無理だから問い合わせは絶対に無くならないよね

告知のRT全然追い付かなくてしんどいんだけど
宣伝の効果と主催の負担を天秤にかけてどっちが良いのか悩ましい
サークルリストとか別で作成して公開するだけだと参加者的には微妙に思うかな?
0186カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:53:56.18ID:arxj8ctK
先日書店不可の自ジャンルで「本がないと参加できませんが既刊のみでも可」ってイベントあってとてもよかった
展示のみOKです!→用意できなかったので部羅リンク貼ります〜!
の温泉が多くてただのリンク集みたいになってグダグダのイベントが続いたから
展示のみOKは勿論ハードル下がるからあっていいんだけど
盛況だったみたいで参加サークル喜んでたから続いてほしいわ
0187カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:58:31.19ID:FXKzPFXe
タグ付けした新刊宣伝とかの参加者告知ツイートを主催アカがRTするのって参加者情報欲しい人はタグで検索すれば告知ツイートだけ見れるからあんまり意味ないというかむしろ今Twitterで相手のホームのTL見た時RTのみ除外するって機能がないから主催の連絡ツイートだけ見たい時にRTが邪魔にならない?
RTが偶然目に入って、という効果は勿論あると思うけど間違えてリプで送ってるやつとか対応してられないだろうし「各サークルの告知はこちらのタグ見てください」でタグをツイートするだけでいい気がする
0188カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:35:39.52ID:AQpFKvG+
三桁イベ主催したけど、主催アカでは参加者告知RTしなくても何も文句こなかったよ
もちろんイベント用に作ってくれたアバターなどはRTした
0190カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:23:45.60ID:hMRZ7h0q
自分がやってるカプとは違うカプ(同ジャンル)のオンリーに一般で参加しようと思った時に
主催さんが新刊情報リツイートしまくってる人だったから情報欲しかったらそこを見に行くだけで完結したから助かったな
もしかして少数派なのか
0191カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:35:01.70ID:nsB+ZQpC
宣伝RTだらけになって大事なイベント情報が流れてしまうのは困るので
タグ分けするかイベント垢と宣伝垢で分かれてるのがありがたいかなー
>>187みたく専用タグ誘導で一貫するのはいいアイデアだと思った
0192カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 00:27:17.15ID:ZrAHeWOT
185だけどありがとう!
自分がサークル参加する時は主催がRTに時間割くよりも
システム面のお知らせとか充実してくれる方が嬉しい側だったから
ここで意見聞けて助かったわ

専用タグ誘導かRT用の別垢かちょっと悩んでみる
新刊情報はサークルリストを別に作って、そこから気になる人を巡回してもらうようにするかな
0193カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 02:05:54.07ID:mn3kSeN8
小規模やカプオンリーとかなら主催からのRTいいと思うけど、大規模やジャンルオンリーとかだと要らない派かな
なんでもRTするイベントもあるから、申し込みサークルがRTされるものだと思い込む可能性考慮して「当イベントでのRTは〜」みたいに補足しとくといいかもね
0194カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:28:05.74ID:toCUwQS3
webオンリーに合わせて新刊通販しようと思ってるんだけど自家通販と書店委託どっちがいいか迷ってる
書店委託に慣れてないからイベントまでに販売ページ出来てなかったらどうしようとか、自家通販は手間かかるなとか色々悩む
0195カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:41:19.80ID:kEBhvSkZ
>>194
書店委託、イベント集中する時期によっては納品とか販売開始めっちゃ遅れたりするよ
こないだ虎でイベント合わせの新刊出そうとしてたサークルさんがいつまでも販売開始にならないって嘆いてた
自家通販も部数によっては手間かかるからな……一概にどちらが良いとは言えないけど
0196カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:32:05.06ID:FK+4woCr
基本的に書店で通販、イベントある日1日だけ自家通販っていうのもアリじゃない
書店はシクレ販売にしたら時間指定できるけど、代わりにアクセス集中しすぎで買えない問題あるし、自家通販は生活移動範囲にヤマトかファミマあるかとか、郵便局が開いてる時間に行けるのかとか関係してくるから大変だよね
0197カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:39:39.52ID:ZEEhinFp
自家通販BOOTHでの通販を想定してるなら倉庫からという手もある
入荷完了扱いになるのが倉庫に届いてから最大10営業日後になるから結構早めに送らないといけないというのは難点
入荷完了前に先に注文受付する方法もあるけど確かサイズ確認できない関係で配送方法が宅配便一択で購入者負担の配送料高くなった気がする
0198カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:22:38.18ID:eDC1ICMN
前見たら11〜13営業日の時もあった
やっぱ今イベント激減した分通販業者混むんだと思う
0200カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:09:21.81ID:1VuiMpP3
とらのWEBオンリーなら専用ラベル付ければ優先的に処理してくれる
ただしイベント開始の三日前納品
0201カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:30:27.84ID:wNUY9feA
自家通販は受けとり完了連絡を相手がしてくれた時に嬉しい事をメッセージに書いて送ってくれる利点もあるよ。
0202カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:36:24.70ID:xW1XLcYj
声は同じアンケ開催でも今回の盾は30超え集まったんだな
アンケ開催なのに総スルー決め込まれたジャンルと何が違うんだろうか
謎だ
0203カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:59:48.80ID:5ppQUOmk
昨日ピクスク覗いたらイベントページの下部に通報ボタンが設置されていたけど前はなかったよね?
新機能かと思ったけど公式サイトにもツイにもお知らせが見当たらない
自分が主催するイベントでも通報できそうだけど仕様なのだろうか
0204カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:25:25.99ID:e159BnLi
>>202
盾は10月放送予定だった二期アニメが来年4月に放送延期になっちゃって
代わりに9月末から一期アニメの再放送が始まったところなんだよね
そのタイミングと募集の締切がうまいこと重なって創作民が集まったのかもしれない

声は懐かしジャンルでないと駄目なのか?と思ってたからラノベ系で30以上集まったのは意外だったわ
0205カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 02:16:13.99ID:XImM541l
>>203
ほんとだ何だこれ
通報とかYouTubeみたいだなと思ったけどオンリーイベントで通報って?
設置しなきゃなんないレベルの何かが起こってたのか?怖い
0206カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 07:43:30.05ID:T6by84JC
>>203
自分の主催イベにもボタン出てたわ
何だこの謎機能……通報しないといけないようなやばいイベントってそうそうあるか?

運営はそんなところよりも早くイベント説明文の入力欄広げてくれや
スクロールめんどくさすぎるんだよ
0208カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:53:21.41ID:W6Wzb+8p
>>207
まじか…
スマホと普段使ってるブラウザはだめだったけど
違うブラウザから試してみたらいけた!ありがとう!!!
0209カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:35:55.60ID:t3k5SsVf
通報機能はイベ開催数増えてきて放置してる主催とか著作権無頓着とかトラブルも増えたからってことなのかねえ
デフォで表示されてるとちょっとぎょっとするからもうちょっと場所考えて欲しかったかも
0212カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:08:30.24ID:czlBXjtk
BGMはピクスクに通報すれば最悪主催の垢BANだけで済むけど権利元に直接通報されたらピクスクが契約料払えってなりそうだもんな
0215カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:46:01.18ID:SXwLCe3M
>>202
前週になろうオンリーで新刊持ってたサークルがあったのと
最大CPの絵馬経由でも情報回ってきた
盾はアニメ範囲だけを扱う男性向け層と外伝主流に扱う女性向け層が分離してるので男性向けは1サークルも混ざってない
0216カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:22:29.69ID:gHjebFw4
>>213
オリジナル音源縛りなら使いたい音源つけてBGM希望する申請出して
ピクスクが確認してOKなら許可するって形にしたらよかったのにな
BGM使いたいイベントなんて大した数無さそうだし
その手間が面倒ならつけなきゃよかった
0217カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:56:04.67ID:zqpGZUQZ
他のピクスクのサイトの内容パクって自分のピクスク作る所増えてきたな…
こういうのにも通報ボタン使えるかもね
0218カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:34:25.46ID:hBA8weYZ
前にもあったけど主催と一切連絡取れなくなって実質放置状態と化したイベントとかは
通報手段とかがあるといいかもしれない
0219カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:17:17.29ID:CmnaUUXb
新機能リリースするならピクスク運営はユーザーにお知らせするべきなのにどうしてしないんだろう
ほぼ同時期に搭載した繁体字と簡体字の対応はサイトにもツイにもお知らせしてるのに
このスレを見て通報ボタンの存在を初めて知った人は多いと思う
0220カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:18:38.25ID:yiHkSnWV
あれ押して通報したとして実際どうなるのかは謎
あの運営が何らかの注意や対応してくれるとも思えないけど
0222カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:30:23.82ID:ofy9jfIU
>>218
実質放置に対する通報は確かにアリかもね
スペース未配置のまま開催日になったら自動返金だけど
申込み時に自動配置する設定にしてたらそれも効かないわけだし
0225カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:05:15.52ID:FAvx4Bas
通報されるようなイベントなんてひとつも無いに越したことは無いけど
同人関連のルールよくわかってない人もいるからな…

公式の画像そのままコピペして同人誌出した話とか
イベントでやられたらたまったもんじゃない
0226カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:14:00.80ID:xLoVG7Gd
>>223-224
通報を受け付けましたありがとうございました
個別の返信はしておりませんのでよろ

みたいなの来るんだと思ってたけど来ないんだ…
0227カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:39:27.80ID:piqM0AFb
>>223
なんと言うかやっぱりピクスク運営って感じだな
自動返信文くらい出しとかないときちんと受け付けられたかどうかも怪しいのに
0228カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:11:46.64ID:fcA21MOQ
すみませんお聞きしたいんですが
イベント終了時間間際に会場に居たとして終了時間が過ぎたらどうなるんですか?
はじき出される?
0231カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:49:43.90ID:8Ry5Iys8
謎の通報ボタンつけること自体はいいけど、
それについての説明とかガイドラインが無いのはなさすが運営クオリティって感じ

法に触れるヤベェイベントならそりゃ通報という場合が必要かもしれないけど、なんか個人的な私怨でボタン押しまくる奴とかいそうじゃん
0232カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:19:50.78ID:HajVmbfn
>>230
>>229の言うことはまちがってはないけど、会場出なければずっといられるというわけではない
時間過ぎるとそのうち弾かれるよ
弾かれるタイミングは何故かバラバラの謎仕様
書き込みボードは時間跨ぐと即書き込み不可になるから気をつけて
0233カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 04:03:21.99ID:KA0Jo2Rr
閉会時間過ぎても追い出されないのはピクスク出来てすぐくらいから運営に言ってるのに変わらないんだよな
サーバー負荷軽減にもなるだろうし、主催がいつまでも会場のこと気にかけなくてもいいようにいい加減閉会時間に強制退出にしてもいいのに
0235カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 16:39:26.09ID:hiWgiV3B
ごめん煽るわけではなく純粋な疑問なんだけど暫く居残れることについてサーバの負荷はあっても主催が具体的に困ることって何がある?
開催時間後のトラブルなら主催が責任持つことないし退出させたいなら「閉会しました、退出してください」ってアナウンスすればよくない?
逆にスパッと終わられると閉会のアナウンスできないから困る
0237カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:15:08.71ID:Ed5+st7B
>>236
横だけどどういうこと?
時間過ぎて残ってる人が終わったことに気づいてないなら
尚更アナウンスして退出して貰えばいいだけでは
0238カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:23:03.86ID:mpjfeqbk
>>237
主催が退出済で参加者だけ残ってたら主催にはどうしようもできなくない?
そこで終わったことに気づいてない人が「なんで◯◯できないんですか?」とか問い合わせ来たらめんどいってだけ
0240カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:39:58.00ID:KA0Jo2Rr
233だけど、閉会後に万が一不審な行動取ってる人いないかとか、主催の責任というか気がかりではあるからね
アナウンスは閉会5分前とかにすればいいと思う
0241カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:55:02.23ID:mpjfeqbk
会場に誰が残って見えるのかとかもおま環で変わるのよ
主催的には誰もいなく見えても参加者環境だと自分と誰かが残ってるとかもある
だから強制的に落として欲しいってことでしょう
0242カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:16:30.57ID:XJcApWms
じかんぴったりでもいいし閉会5分後とか10分後に強制退出でいいと思うけどできないのかね
0243カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:00:20.18ID:ezu9i4vF
自分は3桁イベント主催してるけど
時間内までが自分のやるべきことだと思ってるから閉会アナウンスしたらもう落ちるよ
別に居残ってる人がいたところで何とも思わないなあ…
不審な行動っていうのが何を指してるのか分からないけど
買い物もできないし掲示板に書き込むこともできないし何ができるわけでもないだろうし…
0244カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:23:14.32ID:dQg0A7UT
うちもイベント終了時間を過ぎたら各自解散して終わりだけど
イベントによっては主催がわざわざ全エリアの見回りして退出促して……とやってるとこもあって大変だなあと思った
0246カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:33:21.66ID:hiWgiV3B
>>235です
色々聞けて参考になりましたありがとう
自分も3桁イベ主催だけど>>234と似たような感じで閉会アナウンスとあわせて主催は落ちます、適宜退出してくださいねーと言って終わりだ
閉会後のお疲れ様ですって雑談するちょっとゆるい時間が好きだから個人的には30分程度のロスタイムなら嬉しいかも
まあ居残りが本当にサーバ負荷になってるなら運営にうまく整備して欲しいところだ
0247カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:18:34.79ID:GdA4vuvY
サーバー負荷といえばアバターの抜け殻ってどうなんだろうね
バグみたいなものだしエリア人数に換算されてるからやっぱりサーバー負荷かかるのかなあ
それとも残像なだけで大して影響がないのだろうか
0249カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 01:53:45.35ID:s7h51PfX
抜け殻とか居残りをサーバーに負荷がかかるんで!って強めに禁止してる主催時々いるけど負荷のことなんか運営は一言も言ってないんだよなあと見かけるたびに思う
できるなら対処した方がいいだろうけど

負荷といえばスペースが多いイベントはやっぱりエリア分けた方が固まらないのかな
以前100sp開催が固まりまくったから次回100×1にするか50×2にするか24×4にするか迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況