X



コミックマーケット総合スレ(145)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:05:47.08ID:EoSiF2Ez
※コミックマーケットは2020GWのC98が中止、以降の開催についても未定です。
(2020冬までの終息は絶望的、2021夏五輪で不可、2021冬〜 ?)

コミックマーケット98の開催中止について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice2.html
開催中止に伴う当選サークルへの繰越・返金・寄附について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice4.html


◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(144)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1595649893/
0292カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:25:05.94ID:dH/QHd7x
個人的にはどんな形であれc100で看取って終わりにしたいが
いつ開催されるか一般参加で気軽に入れる状態かどうかすらわからんなあ
0296カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:04:13.55ID:PuoDFC1m
唯一の希望というか可能性としては伝染病指定レベルが下がれば開催はなんとかなるかもしれない
今までもインフルやらノロや流行りながら開催してきたわけだし
オリンピック合わせで無理矢理レベル下がれば2021の冬にはギリギリ間に合うかも

まあ死ぬ可能性がそれなりにあるけどな!
0297カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:52:08.85ID:vod6Xl2z
規模さえ大幅に縮小すれば来年の冬ぐらいから再開できると思うけど、
ここの書き込み見てるとやっぱり通常規模の開催じゃないと認めない!のが多数派なんだろうな。
準備会も規模縮小して非難の的になるのは避けたいだろうけど、
準備会がリスクと責任負って現実路線を選択しない限りは再開無理だろうな。
エアコミケの話題性もせいぜいこの冬までで飽きられそうだし
タイミング逃してこのままリアル開催のコミケ自体も自然消滅しそう。
0298カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 02:51:06.90ID:87fdEb5d
>>290
それは逆
同人誌即売会の存在意義の第一は流通経路、販路であることだ

だから、今はそんなところでも同人誌が売れるようになったんだから
同人誌即売会はもう必要ない、という発想になるならわかる
0299カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 02:59:00.69ID:DRXtgPuI
著作権違反の児童ポルノを書店流通させてもいいわけがないんだな
即売会という場だから見逃されてだけで
0301カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:46:49.53ID:fAV9OTib
一応建前としては「印刷代カンパしてるだけ」「イベントで余ったのを書店委託してるだけ」だっけか
紙一枚の建前だがなくなるとまあ普通にヤバイ本の海賊販売だな
0304カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:21:24.01ID:BV4NTm0B
五輪中止されそうなのが吉報と言えば吉報なんじゃないか?
五輪中止でいきなり夏コミ復活はないだろうけど
来年冬コミからはじっくり対策練って開催できるだろうし
0307カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 01:52:23.63ID:oPXPvrWg
書店流通してる無許可の商業アンソロとか普通に訴えられてるのに同人は野放しなのは謎
0310カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 09:06:02.97ID:OzE+Dprz
らきすた時代はコミケで話題になって宣伝てのが普通に有効だったからその名残じゃないかな
今はネットバズりの方が手っ取り早いけど
0314カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:44:51.09ID:UIPx2hqW
欧米の感染者数がアホほど増えてる中でまだそんなこと言ってんのか
日本も含めこの冬にもどれだけ増加するか考えるだに恐ろしい
0315カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:47:37.22ID:LJDuwatP
早くて来年の夏、遅くても来年の冬にはできるはず
きっと、この俺のレスにはたくさんの批判が来るだろう
でも俺はそんな奴らにこの言葉を贈りたい


「最後まで・・・希望を捨てちゃいかん  あきらめたらそこで試合終了だよ」

by スラムダンク 安西先生
0316カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:12:00.02ID:SZmIFJNk
メチャメチャ規模ちっさくすればこの冬からでも理念通りのコミケは開催可能だったよな
それをせずに元のままのコミケに拘った挙句が記念すべき100回すら辿り着けずに憤死するこの運命よ
0317カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:10:53.58ID:qfODtro9
新刊作って委託して数部だけ手元に残してあるんだけど値札作って荷造りしたい気持ちがヤバいな?
0323カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:18:58.35ID:4PR6ULFh
周囲で冬のエアコミケ話題にしてる人が皆無なんだが
これどのくらい申し込みあんのかな?
0325カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:37:23.35ID:OzE+Dprz
コミケになんで人が集まるかっていうとそれは今まで人が集まってきたからであって
「集まってないコミケ」を一回でも出したら次からはもう集まらないんじゃないか?
0326カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:44:24.13ID:OzE+Dprz
>>323
エアコミケなんて感染対策のひとつとしてちょっと話題になっただけ
コロナ感染拡大大ニュースに付いてたついでの一つだよ
第二回エアコミケ!なんてやっても盛り上がる要素は一つもない
0327カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:49:04.18ID:hUcFL86u
運営もお客様もいないエアコミケ出るくらいならちゃんと運営してくれる他のエアに出るからな
0329カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:34:44.53ID:J/bg1Bor
配信見ようと思ったがゴミみたいなvチューバーがうるさくて見る気なくした
適当に調べたらなんかコミケビール作るらしいぞ
アホかと
0331カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:53:02.38ID:Rg7D2aNM
調べてみたらスタッフにも知らされて無かったらしく混乱だったり反発の声上がっているな
こんな雑な運営続けてたらすぐにコミケ内部崩壊しそうだな
0332カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:54:10.59ID:SZmIFJNk
“大規模な同人誌即売会“ってこと以外にアイデンティティが無いんだよな
結局膨張主義に走るしかなくて、コロナ無くてもいつかは破綻してた
0333カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:54:08.41ID:T3k9Irsv
コミケの最大かつ最強の特徴が「参加者が多い」だからな
買い手が多いから売り手も増えるから買い手が多くなるの循環
縮小したら元祖伝統の看板くらいしか残らん
ただ祭司として続けるというのも一つの選択だからなんとも言えんが
0334カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 05:49:21.48ID:Zdu/Wnjb
>>326
1回目は同人誌即売会が出来ないどうしよう!の絶望感の中の救いに見えたからな

参加したい奴は状況落ち着けば戻るだろうけど
オフ出来ないからオンに力入れたら即時で反応貰えるし
本なんか1〜1番売れてる層でもせいぜい万部なのにネットの方が遙かに閲覧多い事に気付いて
オフ引退する層も出てるからな
ドピコは元々赤字だしリアルに体力気力がなくなってた高齢オタクは踏ん切りが付く
0335カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:08:53.83ID:ZFLO1dv+
>>334
中規模以下のイベント普通にやってる状況でコミケだけエアって言われても…ってのが他のイベントも行ってる人の所感だろうね
コミケしか興味ないような人はそもそもエアイベに興味示さないだろうし
0336カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:47:23.03ID:Zdu/Wnjb
というか1回参加して、なんだこりゃリアルイベントと全然違うし意味ない
得体のしれないサーチシステムへのリンク踏ませるよりTLに直接書店のアドレス貼って宣伝した方がよく売れる
とサークルが気付いてしまったからな

豚は意味ないエアブーを毎月7日間もやってて海鮮どころかサークルにもスルーされてる
女性向けはそのエアブーのおかげでエア〇〇はスルー対象になってる層多いだろうな
0337カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:29:21.43ID:wUS+Sh8W
>>332
既に破綻しているのを、参加者の民度の高さと「みんな参加者」「運営はいない」の責任逃れ理論でボロを隠してきただけ
0338カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:32:45.63ID:JwygXXoc
参加者の民度も決して高くないけどね。
コロナ以降の状況こそ民意が問われると思うけど多分コミケ参加者じゃ無理。
徹夜組とか始発ダッシュが例外とか言うやついるけど、あれだけの人数を例外とか言い逃れはもう通用しないでしょ。
もともと民度が低かったけど世の中が平和だったから見過ごされてただけで、
今後はそれが再開できない大きな原因になるはず。
対策してこなかった準備会の自業自得だけど参加者も同じだと思うよ。
0340カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:07:42.68ID:2yi3U0/q
コミケに求めてるのはエアでは無くリアルイベントなわけで
400人しか視聴してない配信に力入れるんじゃ無くて
毎月コミケットスペシャルとしてサンクリ〜コミ1規模のイベント開催するとか
そういう事やって欲しいんだよ
0341カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:27:16.36ID:Zdu/Wnjb
他人の隣SP(うち)の本の上に肘付いたり
うちの本の上で金受渡したり本の上に金置いたり
長時間だべるのに来た知人に「私のSP前塞がないでよー」と う ち の S P 前 に 追いやって他人のSP前塞いだり
ろくに売れないから昼過ぎには撤収するのはいいけどその撤収作業をうちの前でやってスペース塞いだり
そんな糞迷惑老害サークルがいるからコミケの民度高いと言われてもな
しかも時代遅れのラミカ(笑)タワー拡げてるようなグッズサークルなのに島の胆石に配置してくるし
そんなのを古参ってだけで必ず毎回受からせるコミケの配置担当も腐りすぎ
0343カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:41:18.55ID:hdcsYKR0
ビートマリオのVtuberとかもうこれコミケがやる事じゃ無いでしょ
サークル置き去りにして自ら価値を下げて何したいんだろ
0345カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:33:14.00ID:Qx3FTxIV
何だかんだ20年くらい楽しかったし
縮小したc99で臨終を看取り閑散としたc100を葬式で終わりというのも悪くない
その時はここで思い出でも語ろう
俺はこみパ世代でな…
0346カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:00:35.55ID:1NsrpO9V
エアコミケが不評言っているのはここだけで
twitterとかでは好評だよ

冬に本を作るサークルが続出するだろうな
0347カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:09:51.68ID:5Rvwj5Eu
>>346
Twitterって批判するとフォロワーが減るリスクがあったり好きの反対は無関心って空気なだけだからな
自分の好きなものを語ったり好きな人とつながる場所と割り切ってるユーザーばかりで
特にアニメや漫画関連はこことは正反対

数年前Twitterはオタクだらけだから女子高生とかはインスタに逃げるようになったって記事が出たぐらいだし
0348カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:11:16.35ID:ucLe5xta
エアコミケで本出してるのって委託だけで元取れるような中堅以上ばっかりじゃね?

委託しないような人たちは何やってるんだろう
0349カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:17:37.09ID:JktBYVEr
ネットで売る事を考えると
ガチで採算を考えなきゃならん
会場ドーパミン無しでどこまでもつかな

案外数年すれば商業に回帰して出版社への持ち込みが増えたりするんじゃないか
0351カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:00:30.40ID:gZANqRSs
配信の視聴者が少なかったのは単純に宣伝不足かと…

スタッフのMLにすら話が流れてきたの開始1時間前だし
0352カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:01:07.24ID:kp/QEQXe
コミケって昔バナナのたたき売りしてなかった?
SPだったかなカタログで見てうわあって思った記憶
0354カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:11:28.37ID:1NsrpO9V
配信なんてよほどのマニアしか見ないからな
そんなの見なくてもエアコミケ参加者は盛り上がってくれる
0359カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 04:02:01.47ID:82tXr1T2
エアコミケ参加者は盛り上がってくれる(願望)
閉じた世界のエコーチャンバーで先鋭化してるだけなのにそれを誇られても
0361カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:51:38.94ID:rcaLChuG
>>359
自分がエアコミケ合わせで出す本がウレウレになって欲しい奴か
5月にイベントなくて既刊在庫処分目的でサークルが既刊のみでこぞって参加してたのを
なにか勘違いしてる奴だろうな
0365カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:05:08.13ID:MHWLWaNm
同じ時期にビッグサイトでやってるドラッグストアショーが3日で約12万人(来年はオンラインのみ)、モーターサイクルショーが2日で約10万人(来年は中止)なのに2日で約15万人来場するアニメジャパンが開催できるのが良く分からない
0366カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:17:21.17ID:82tXr1T2
現地での売り買いがメインの即売会ならともかく新作アニメ発表会に過ぎないアニメジャパン
なんてそれこそオンライン特化でいいのに
入場料利権とか物販での売り上げがコロナ対策を凌駕する旨味なんだろうか
0368カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:41:54.33ID:lsgkp6/i
イベント限定物販とかアホやらなきゃいいんだよ
0370カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:36:09.93ID:01Azcqd3
ああいうのは主催が各企業からの高額なブース代で儲けてるから
オンラインだと儲け少ないんでしょ
0371カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:17:27.85ID:I1/vb0jC
アニメジャパンの限定グッズもお祭り効果で売れるからな
通販で買うと冷静になって買わないし
0372カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:12:31.83ID:PZs69HIC
突っ立ってるだけの絵を
ポスターやらアクリルスタンドやら、使い倒すグッズとか

ガチャにしろ情弱が金溶かすのを横目でニヤニヤするのが心地よい
0373カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:03:28.53ID:IHlsP8pC
そういうのも買わないと日本でアニメが制作する金が無くなり隣国に支配されるという危機感があるんじゃねw
0375カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:15:47.27ID:SwhGCRqU
え?アニメジャパンやるのか
毎年同日開催してるモーターサイクルショーは中止発表したのに…
0377カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:32:42.33ID:ntYUecl6
京まふが入場制限と入れ替えチケットで開催出来たからね
何も考えずに思考停止してる準備会とは違う
0379カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:01:16.69ID:1uL2kKeM
そもそも権利者でもないアニメーターが小遣い稼ぎしてたことが異常
ファン活動ならいざ知らず原画集ってなんだよw
0380カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:46:55.92ID:goKpz1h7
AJ、いくら国内最大のアニメイベントとはいえ他の中止を決めた大規模イベントから批判集まりそう
0381カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:48:42.92ID:ugya9+qo
京まふの2万人程度なら一応開催できた訳だしアニメジャパンもそのぐらい制限して行われると思う
でも来年の3月ってまたどうなってるか分からないけどな
0382カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 03:19:49.69ID:JQcb2bRY
全国的に感染者また増えてるもんなぁ
本格的な乾燥時期に入ったらまた自粛来るかもしれんのよな
0383カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 03:40:46.14ID:xTUssT+Q
京まふは開催出来たってもイベントの内容は例年と比べて超薄味で
ほんとに物販だけって感じだったけどな
余程資金繰りが良くないんだろうなってとこをかえって感じさせてた
0384カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:26:33.91ID:8NTS8BTd
>>380
よしこれで来年できるね
マスク忘れるなよ並べないお😙
0385カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:03:31.27ID:JR+WS25o
逆に無制限マスクレスオリンピック開催への最後の足場として菅に強行させられるかもね
0386カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:54:42.28ID:98FD3Doj
>>352
整体もあったw

民度云々言うけど晴海や有明黎明期に比べれば恐ろしく紳士よ。特にここ数年は。
やべー奴は晒される抑止力があるだけでネット普及以前と全然違う。
0387カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 02:01:14.71ID:jE5SuPiW
まあ徐々に人数拡大のテストも行っているし、イベントも出来るようになるでしょ。
中小即売会も色々開催されるようになったし。
やっぱり即売会がないと、新刊が出ないのは、今日参加した即売会でわかったわ。
0389カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 03:32:03.82ID:RMcWjQwv
欧州でやばいの流行しているし、あれが日本に入ってきたら相当きついから
世界から人集まってくるコミケは当面は無理だと思うけどな
0390カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:49:28.94ID:y0Ohy09A
スペインは5月まで緊急事態宣言、欧州はロックダウン
日本は渡航緩和

オリンピックもコミケもやらない方がいいと思うが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況