生業として各種催し物に携わっているイベント業者と混同してプチ主催を責めている人も見受けられるのが胸糞だなぁ…

仕事でイベントの主催をしてる場合はそりゃ責任デカくなるのは当たり前だし、現にライブや展示会などの主催は中止と決めたら早めに告知するし返金対応もしてる
その一方で赤豚はどちらの対応もやってない上に、素人(プロのイベンターとしての参加ではないの意)のプチ主催に責任をおっ被せて知らん顔、主催が責められなくて済む様に仲裁的な措置を取る事もしない、返金はもちろんせず無条件ボッシュート、後は赤豚のファンネルに擁護させて終わり

こんな無責任で塩対応しか取ってない赤豚を『まともに仕事してるイベント主催者』って言えるのかね…?
営利企業だし出来ないサービスをする必要は無いけど、やれる限りの努力で顧客の利益を守ろうともしてないじゃん
サークル者・一般参加者・当日の赤豚スタッフを生贄にイベント強行して、雑に現金を掻き集めてるだけの組織では?

イベント参加する人を責める気は毛頭無いけれど、赤豚を擁護したくてたまらない人、プチ主催者の責任を必要以上に大きくして叩いている人には嫌悪感が湧くよ
頭お花畑を通り越してる