X



【COMITIA】コミティア&創作同人イベント147

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:15:22.55ID:cJre1DTQ
前スレ
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント146
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1581308416/

各地方コミティア、そうさく畑、その他の創作オンリーイベント
および総合イベントの創作ジャンルの話題もこちらで

コミティア
http://www.comitia.co.jp
名古屋コミティア
https://n-comitia.com
関西コミティア
http://www.k-comitia.com/
新潟コミティア
http://gataket.com/comitia/
北海道コミティア
https://elysian.dojin.com/h-comitia/
みちのくコミティア
http://www.adv-kikaku.com/comitia
九州コミティア
https://www.q-comitia.com/
the woRks original
http://blog.livedoor.jp/overdose_co2/
MGM2
http://mgm2-official.com/
オリComi
http://www.youyou.co.jp/only/original/index.html
夢を紡ぐ創作の集い
https://yumetsumugu.com/

COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックしてください。
http://www.comitia.co.jp/faq.html
テンプレは>>2-3あたり
0002カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:15:59.50ID:cJre1DTQ
■次スレ立てルール
1)970を踏んだ者が次スレ立て担当
2)970が放棄宣言した場合、または24時間経過した場合、スレが995を超過した場合は誰が立てても可
3)スレタイは原則的に「【COMITIA】コミティア&創作同人イベント」&通し番号
4)2-5に「次スレ立てルール」を記入
5)以上のルールが守られていないスレ立ては無視される
6)970過ぎたら雑談やめて次スレ立てすること
0003カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:30:50.07ID:FvK59jwe
C99はとうとうギブアップ宣言出たけど
コミティア9月は大丈夫か?
今日のインテックス大阪の赤ブーイベントを
参考にしても大変だろうに
0004カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:08:10.40ID:qy5w5hEg
盾乙

インテは机1にスペ2押込めておいて机のパネルだけでは無意味だと言われてる
参加キャンセルを申し込む締め切り期日までが短すぎて欠席したくてもできなかったので欠席サークル分の収入があるとか
カタログ印刷は無し会場レンタル代半額らしいとか該当スレでは言われてる
旅行補助も始まるしコロナは収束なんかしないよ
絶対9月なんか無理
0007カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:41:40.58ID:sSC2dton
人数を減らすだけなら参加者も抽選制とか平日開催とか思い付くけどそれで黒字になるかは知らん
0010カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:49:59.84ID:kIB5ESm6
SNSに漫画載せて
たまったら電子で出すっつー方式にシフトすることにした
紙の本はアマチュアにはもはや手に余る代物だよ
0012カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:19:26.70ID:khk/rg4f
前回遅過ぎて散々言われたからね
中止が明白過ぎたのにカタログ発売してからだったから
0013カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:22:13.45ID:gsfcGfY/
でもコミケ規模なら普通かな
7月でこの状況だから、20万来て世界から人来るイベントが半年程度でできるわけない
GWというかオリンピックも無理でしょう
0014カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:37:35.89ID:sSC2dton
コミティアなら元々5月以外そこまで混まなくて徹夜する奴も殆どいないし、サークル数を抑えてスペース確保すればギリギリ出来なくはないでしょ
0015カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:14:37.19ID:MHripoXI
そもそも参加者が密になるほど集まらないから大丈夫

今年の2月のですら明らかに人少なかったのに
0016カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:15:30.01ID:g2hFlMW6
今回のインテ、ティアに参加したことある友人から聞いた話だとコミティア閉会時の方が人いたらしい
ティアも開催されたとしても閑散としてるのかな
0017カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:35:02.06ID:+MHf+epE
>>15
開場前30分〜開場後1時間は明らかに超密なんで
一般全員事前登録制とか入れ替え制の運営ノウハウはコミティアにはない
0019カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 09:33:28.83ID:I8h84xMJ
サークル200〜300
一般500
こんな規模ならいけると。インテは広いから一般のスッカスカ感がひどかったと

サンクリは約600申込
例大祭は500募集
関西が700募集
そう考えるとサークル目線だと一旦地方コミティアに流れることになるのかな。東京以外も出てるサークル結構いるからね
運営は別だからどうなっちゃうんだろうってなるけど別だからこそ東京がポシャっても地方は続くんだよね??
0022カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 10:13:12.49ID:jZrDrvEQ
地方って言っても大阪は初期の東京くらいはコロナいるからな
このあたりで押さえ込んでもらわないとコミティアも危うい
ほかの地方は増えないことを願う
0023カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 10:20:49.87ID:Srwy7B8r
公共の交通機関を使わず徒歩や自家用車での来場が推奨されるこれまでと真逆のティア
0025カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:35:35.38ID:0kIUjIYi
ぶっちゃけコミケは参加する作家に興味があるのであってコミケ自体には別に思い入れもないけどコミティアは雰囲気が好きだからクラファンするんで存続して貰いたい
0027カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:11:22.10ID:3CT6FLFa
みちのくコミティアは直参無しで委託のみに変更
https://twitter.com/YukohKohga/status/1282474097440460800

これ一般も入場者数少ないだろうし委託参加数も大して見込めなさそう
お目当てのサークルが委託してくれるなら近いから行くけど普段のみちティアレベルの参加数だったらとらメロンでいいやってなるしなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0031カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:38:49.04ID:87v1ix/r
名古屋コミティアと関西コミティアは会場回るとわかるが結構参加サークルがかぶってた
東京コミティアは規模が大きいから確認してないけど遠征組はいるよね

コロナ収束まではイベントは地方コミティアで当日200くらいの委託枠を増やして
小さく開催していくくらいじゃないと、先日の舞台みたいにクラスターが起きかねない
9月東京なんて何を考えてるんだろう
0032カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:42:57.86ID:87v1ix/r
とらやメロンで委託するのに手数料が3割は取られるから納品時の送料と合わせて赤字になる
コミティア客はコミケより売値低めを求めるから手数料乗せればいいという話にならない
ほとんどのコミティアサークルは赤字で委託に出せないと思う
0033カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 01:10:18.44ID:Ug/XJrSV
一次創作はショップ委託しても
ごく一部の大手以外はまず売れないのが基本だからな
コミティアやらないならとら・メロンでなんて発想には
ほとんどのサークルはならないだろ

なんでコミティアは逝ってほしくはないけど
今の状況下で9月に3000規模でやろうとするのはあまりに無謀すぎる
ってか現時点でどれくらいのサークルが申し込んでるんだろう?
0035カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 01:53:49.57ID:+1DP57R5
趣味と実益を兼ねてるのです
0037カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 07:31:14.47ID:zEnBWBDF
利益出さないと続けられないような趣味のやり方なら、お金のない時に無理して続ける必要もないんだよ
0038カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:31:35.98ID:0Xkd+PXy
利益出そうが出すまいが他人から指図されてやったりやめたりするもんじゃないけどな>趣味
0040カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:42:11.86ID:9DRSnOZH
元から赤字の趣味だけど余計な出費は増やしたくないから書店委託はしないって話だよね

1回のsp代交通費を合わせると800円/冊ぐらいの赤字になるド底辺だけど
そんなの気にならないぐらいの魅力がオフラインイベントにはある
0041カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:59:12.72ID:Mi+HySvM
>>40
現状コロナでオフラインが不可能になって他の方法だと赤が増えて続けられない人なら無理して続けなくてもいい
あくまでも趣味は趣味として、可能な範囲でやれば……それだけのことだよね
0042カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:44:16.57ID:6DtXFb3q
オリジナルは作家活動としてやってるのも多いから
同人は趣味なんだ趣味なら赤字でもみたいな言い方されても
あっそうですか?という印象しかないわな
0045カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:58:02.58ID:P4CJKLQ1
>>24
現状どの交通手段が一番安全なんだろう?
高速バスや新幹線なら指定席で混雑をある程度回避できるけど結局現地で電車に乗り換えるしなぁ
0046カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:13:10.82ID:nTtFGAgh
元々漫画家ごっこする場所だと思ってるが
それを可能にしたのがティアズマガジンP&Rという仕組み
0047カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:50:57.99ID:PKdFU18z
税金対策に会えて副業で赤字出して住民税とか下げてる。
必ず黒字でないといけない理由もなかったり
0049カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:05:48.28ID:rLlqjwNd
東京、コロナ感染者数、4週間後に16倍と発表
0050カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:46:07.77ID:xn9gAOw3
クラウドファンディングのリターンって無難にカタログ引換券やサークルチケット辺りか?
0054カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:40:58.43ID:A8vZbBuW
いつもコミティア帰りは会場近くのサイゼリヤに寄るのが日課だったけど今回は寄り道せず直帰の方が無難か、開催されたらの話だけど
0056カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:56:26.51ID:mgJTkniF
エロなし、無人販売、支払いは現金禁止でマナポ一択

一般入場証はマイナンバーカードと紐づけ

これならできる
0058カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:56:05.77ID:Plj99CuD
年内全部潰れたら今後がやばいっていってるらしいけど
下手するとそうなるかもしれないな
0060カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:35:56.23ID:e+x3DQBv
よくわからんよな
本部はコミティアグッズでも作って売って細々と生き続ければいいのに
0062カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:19:44.94ID:Iomml2c8
そりゃー、イベントだけでくってきたんだからそれなりに稼いでいるだろな
まあでも稼ぐこと自体は良い事だけど
いくら足りないのかを説明しないのは
駄目でしょ
0068カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:33:27.28ID:P38+FSX5
少人数でも会社としてやってるなら社員の給料も払い続けるだろうし、それができないと倒産ってことになるのかね
0072カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:23:46.80ID:0Cp5rnK9
前日から過去最大の検査数に見合った人数って小池都知事言ってたからあまり気にならなかったな
0075カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:50:57.43ID:iMHiScEW
検査数と感染者数の割合でいうと今の検査数のが以前に比べるとダンチで多いから
今が少ないんじゃなくて以前が実はもっといっぱいいたって考えたほうがいいのかね
0076カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:21:32.82ID:pTZjkaSk
>>59
きみぴこがもう破産の一歩手前まで来てるからに他ならない
0078カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:58:14.37ID:lYfYmGmh
都外の人の不安な気持ちもわかるし
関東近県のサークル中心で
会場半分でできないもんかね
それでサークルにも今回に限りティアズマガジン購入必須とか
それで多少は回らないかな
どうかな
0079カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:44:01.95ID:69czUUfd
今の状況からすると次回も中止にしてもらいたいなとは思う
やるなら行きたいけど地方から東京に行くのはちょっと抵抗あるし家族にも何と説明していいやら
0080カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:14:41.79ID:OCTseAMP
9月開催するなら行くつもりだが人混みが怖い
といってこないだの赤豚インテみたいな
ガラガラのコミティアも見たくない
0082カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:25:01.98ID:wzTS3++Q
10月の例大祭みたいに2スペース申込み必須にすればサークル数半分になるけどね。
>募集:直接参加1,000スペース(500サークル・2スペース参加のみ受付)

2月のCOMITIA131くらいの参加人数なら館内でソーシャルディスタンス保てるよなと思ってる。
0086カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:43:12.35ID:wOkcUyBO
インテのやつ1島に1サークルって感じのガラガラ具合だったから買い物するサークルがほぼ無い状態
0089カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:19:52.87ID:0qLQUTIT
今の政府の方針って死者が増えまくらない限り自己責任で放置な気がする
イベントも店舗も旅行も自己責任で好きにしろって感じ
こうなるともう自粛するだけ損だからみんな動き回るわな

私もイベント出たくてずっと我慢してたけど
そろそろ限界で11月申し込もうとしてるし
本はできればイベント合わせでだしたいよ
0095カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:23:57.21ID:CvqyT8Rk
企業イベント系、実施の強行が目立ちすぎ
参加者切捨ての守銭奴な行為は既に店じまいを見据えてる様にしか見えない
このまま同人印刷業界が瓦解すれば旧来の業態では未来が無いから
0096カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:03:27.48ID:JFVvMX+N
直近で千人以上集まりそうなのはサンクリか、会場内の詰め込み具合がかなりヤバいけどあれで感染者が出なければ錦商会館みたいな完全密閉の会場以外全部いけるんじゃないか
0098カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:57:34.09ID:oO3ZkcWt
スーパーヒロインタイムが千人以上になりそうだね、PIOが利用できなくなったので
会場移転して少し広くはなったがどうなるか・・・。
あと、サークルが募集の500には届かなかったので当日欠席と合わせてどうなるかが
気になるな〜
0099カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:20:35.10ID:LQZJLWEy
元参加者だけど中村さん、悪いけどもう同人イベントなんていらないわ。やらなくていい。
クラウドファンディングやら募金を募ってまでやることじゃない。
元々運営側と大手サークルしか得しないイベントだったし、ずっと楽しくなかったんだよ。



コミケやティアに出てわかったが、もう同人イベントは不要。買い手はプロクラスじゃないと相手にしない
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1595128498/
0100カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:25:21.05ID:LQZJLWEy
こういう意見もティアズマガジンに乗せるべきだったよ。
みんなもう商業経験者やプロ(元アニメーターやら落ちぶれた漫画家など)にしか興味がない。

エアコミケだってろくすっぽうれず、唯一買ってもらえるのは二次創作かエロ本みたいなのだけ。
本当にもう不要なんだよ。素人の作品も同人イベント自体も。
終わるべき時が来たというだけだと思いますよ。中村さん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています