予想だけど、運営は辞めたがってる。
辞めたがっているが自らの判断で中止を発表すると参加者から、
「楽しみにしていたのに!」とか「新刊の印刷費どうしてくれんだ!」みたいな
批判を正面から受けることになるので、政府発表を受けて中止か延期という形を
取りたい。そうすれば、運営のロジックとしては「2週間ということで例大祭は
期間外なので行けると思ってましたが政府が自粛要請を延長したので無理に
なりました。あ〜残念だなあ大丈夫だと思ってたのにな〜政府がなぁ〜」
とう態度を取ることができる。
その頃にはカタログもある程度はけているだろうから、Twitterなんかで自然発生的に
「運営さんも被害者なんだから返金を求めるのはやめよう」的な流れが生まれて
おしまいってわけだ。