X



西と東どっちに並ぶべきか? その16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:29:48.05ID:qW3+LzLe
ゆりかもめだとお台場海浜公園が最近だね
チケ組がいないから比較的早めに入れると信じたい
0004カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:50:15.75ID:inC7zU9W
従来の西東のようなルート時間がある人は試してほしい
公式では西34、南34行きたい人はエントランスプラザ右の階段を登るように指示されてるけど、それがボトルネックになって時間がかかる可能性が高いと見てる
敢えて西12、南12から入って西34、南34に行けるのかどうか報告してほしい
0005カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:04:35.15ID:M5E1RZEK
西12⇔西34は従来通りだろうから、西34目当てなら西12経由でも行けそう
問題は西34⇔南34の往来だね
0011カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:01:19.72ID:+XOm2LzS
上の階に閉じ込めるのは駄目だから、34→12の一方通行で制限するかな?
だとしたら34側に並ぶ方が迂回できる可能性がある
0015カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 09:50:03.42ID:sm0bRxBW
9時に国際展示場駅到着
当日リストバンド買うために橋の真ん中まで行ってからコミケ側最後尾に9時32分ごろ着
東京テレポートから来た方が良かったかもしれない精神的に
暑い
今列移動中
0018お約束ですが
垢版 |
2019/08/09(金) 10:52:57.00ID:iMNwEZfL
月は東に日は西に

土曜は南に
0023カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:08:59.23ID:O3obVMs7
バンド強制で来る人減ったのかな?
0025カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:12:14.33ID:Kxj3b9eS
>>23
1日目は買うもん無いからな
0027カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:40:24.06ID:O3obVMs7
フリーにゅうは11時30分?
0028カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 12:33:13.49ID:6G9OsgFt
0815に国際展示場駅到着、武蔵野大学過ぎた辺りで待機
1030に西1入場
南館は空調効いてて良い感じ
0029カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 12:42:21.99ID:4o2O8gwz
リストバンド購入済み
ゆりかもめ東京ビッグサイト駅着1100
有明フロンティアビル前にて一般最後尾
その後2分と立ち止まること無く流れて1115西4の初手へ
遅い時間の入場だけど一応報告

リストバンド当日購入組は一般列途中で別れてそこからまた列できてた。待ち時間は不明
帰宅時1230でもまだリストバンド列はあったから昼着のんびり組も待機列での日除け対策しっかりしといた方が良さそう
0033カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:15:04.12ID:4o2O8gwz
並んでる途中で規制解除だったのかな?リストバンド売り切れともあったんだが…わからん
当日購入昼着だとフリーのタイミング次第で入場時間読めないな
0034カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:54:08.86ID:g4WR67Ug
0935 りんかい線国際展示場駅着
誘導に沿って進むと明らかに大迂回行軍ルートだったので
引き返して駅で待機
1020過ぎ 迂回行軍行き終了しビッグサイト正面平地に列形成開始
ここに並ぶ
1050 移動開始、以後とまらず
1100過ぎ エントランス入る


正面平地で列に並んだ際リストバンド未購入者への呼びかけあり
・リストバンドは夢の大橋側最後尾で販売中
・ビッグサイト入り口付近でも販売されているが、完売している可能性もある、
その時は買える場所まで行ってもらう必要がある
云々
なお入り口付近の売り場横を通過時、完売アナウンスは無かった

西館から南館3・4へ向かう時の通路、片方は立体駐車場のスロープなので注意
炎天下に急勾配を歩いて上がるのがけっこうきつかった
0036カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 16:13:24.83ID:uB3B1V3f
南1・2へは西2を経由する&開場後しばらくは西1と西2の接続部分が
閉鎖されてアトリウムからしか往来出来ない。
なんで、優先度に差がない場合は、西1→西2→南1・2と
回るのが多分一番効率がいい。
0040カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:06:46.13ID:abD4eYhU
今回は入場にかかる時間がどうなるかとか混雑がどうなるかとかわからないから不参加で様子見。
でも本当に必要な本だけ委託で買おうと思ったら結構買う本を絞れることに気付いた。
0041カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:10:52.40ID:abD4eYhU
企業ブースは2日目以降そんなに混まないよな?
となると2日目以降は同人が地獄か。
3日目と4日目どっちがヤバいかな?
0045カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:53:48.90ID:gt9nFyoD
大手サークルが綺麗に3日目4日目で分散してるし、あんまり人手は変わらないと予想
偶然だろうが俺のお気に入りチェック数は3日目と4日目全く同じ数だった
友人もほぼ同じとのこと
0051カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:13:08.65ID:mMSSFUm0
16万だったらしいが、有明10万、青海6万とかそんな感じなんだろうか。初日だから青海のが多い?
0052カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:54:40.93ID:WPD052Ff
今並んだけど普段は徹夜で埋まっているやぐら橋上で驚いた
しかも列移動開始が7:10ってめっちゃ早い
リストバンド販売は5:20からとのこと
0058カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 06:30:00.92ID:XfpRhQ9P
夏期巡回ラヂヲ体操●みんなの体操會
0060カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 06:39:35.64ID:hvxWzofC
やっぱり8時9時は橋の方まで歩くかあ
有楽町線から歩いていこうと思ってたんだが、
6時半とかに着けないようなら10時過ぎの方が良さそうかな
0061カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 06:49:19.55ID:UBOXq8gc
10時着予定だからバスで武蔵野大学前降りで歩くつもりだけど、
今回はどのくらい列伸びるか読めないや。前回までの西はそれでよかったが
0064カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:04:00.89ID:tyJy7ZZs
7時半過ぎ着でTFT前なのでめっちゃ少ない気がする
有料化&企業ブース隔離万歳
0065カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:19:03.40ID:xJjdmmd3
青海ってオリンピック後残らないんだっけ?こらだけ快適だと企業用に残して欲しいな
0066カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:23:28.19ID:XfpRhQ9P
この時間帯でビックサイトから最後尾はどこまで伸びてる?
0075カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:24:19.29ID:lGNIKjJH
>>74
俺もだ( ノД`)
0077カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:59:30.36ID:UUz6kUOE
同人おわったから今から企業向かう
普通に歩くのと、りんかい線乗るのどっちが早いかな?
0079カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:37:38.96ID:dd13Pfp9
920 つどい橋上最後尾着
1000 サイゼリヤ前で拍手
1030 南34入る

思ったよりすんなり入れた
この時間の南34島中は、長蛇の列はいくつかあったが、通路は概ねスムーズに流れていたと思う
0084カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:48:45.09ID:9ZHFST+c
リストバンド購入済み 目的は西ホール
10:40ごろ東京ビックサイト駅着
10:50ごろ会場入り

ゆりかもめ車内から青海に向かう?行列が見えた
リストバンドは混んでるところで周囲のカバンとかに引っかかってちぎれそうで怖かった
0087カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:47:02.75ID:WovDByuw
地元に戻ってきた〜。
終わってみれば、いつもと同じ感じだったけど、四日目はどうかな
リストバンド売り切れでざわついてたけど、持たないで強行突破するヤツ多そう
0088カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:58:02.14ID:cNXsZ/Lv
始発到着わずか前に西に並んだ感想
企業が別れて人が分散したのか入場はかなり早かった(西3に10:02)
シャッター前まで行けたのなんて初めて
反面、移動開始時間が早くなり拘束時間が伸びトイレへ行けなくなるなど辛い場面も増えた
総合的にはやっぱり今までのスタイルの方が自分には向いてるかなと感じた...
企業は遠すぎて行きにくい
0089カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:01:28.49ID:j3Sorl/k
初手西3・4

06:45 国際展示場駅着
06:55 イーストプロムナード9番地前方で列確定
09:40 移動開始、するする進んで屋上へ、西と南で分岐
10:00 開場
10:05 館内入る

幸いにも移動開始までずっと日陰で過ごせたので非常に快適だった
直射日光が当たらない場所さえ引ければ格段に楽
風もかなり通って涼しかった
0092カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:46:24.54ID:KbnpBK51
9:25頃東京テレポート 夢の大橋の企業列を横目に
9:40頃つどい橋の最後尾 そのまま列移動
10:00 TFT前で拍手
10時半前に入場したと思うが時間よく見てなかった
0093カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:54:14.08ID:XfpRhQ9P
>>92
4日目参戦の俺にとっては結構参考になるわ
ありがたい
0094カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:15:29.09ID:WlFFJE6f
東京テレポートじゃなくて国展の駅前に青海があればなー
企業ブースはホール間以外は動線広めで快適だったし

もはや青海じゃなくなるけど
0095カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:20:41.62ID:cahMgrXM
05:43 国際展示場駅着
09:35 南館連絡通路待機
10:05 南1入場

連絡通絡は空調が効いていて快適
入場は3列固定なので時間かかるねぇ
西→南ルートがあれば早いと思う
0097カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:18:45.49ID:WlFFJE6f
0940 最後尾着。つどい橋付近
1000 サンルート近くの横断歩道手前で拍手
1035 ビッグサイト入口着
1042 西2経由で南1着

>>79より少し遅めのタイミング
拍手から暫く、10分以上列が動かない時間帯があったがその後はスムーズ
0098カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:45:10.07ID:OBqLpiGK
今回の列形成、全然わかってないんだけど
そもそも西と南で並ぶ場所違うの?
青海と国展で別れるのは分かったけど
0099カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:54:27.46ID:7IpPip3o
朝南12行くのに西12入ってから通過して行くように案内されたけど、直で行けないんかね?
0100カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:12:17.16ID:S0OmwTT2
>>98
違わない
同人誌購入希望者は、これまでのいわゆる西待機列に全員まとめて並ぶ
西と南が別れるのは逆三角の真下辺りまで無い

企業は青海(東京テレポート)なんで全く別のとこ並ぶ
基本的に同人列から企業が見えることはほぼ無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況