X



「COMIC1(こみっく いち)」その59 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:36:31.22ID:Y1oF3HPS
コミックシティが阿鼻叫喚なのを見ると
一週間前に開催されたコミ1は勝ち組だったな
自然相手じゃしょうがないけど…
0388カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 03:17:02.56ID:bAvZXTA2
>>386
秋は長い休みじゃないから遠征組があまりいないのと冬コミが近いからねぇ
来年はゴールデンウィークにコミケやるんなら作家次第だろうな
作家は5月から冬コミの12月まで時間はあるけど冬コミの時間までは短いからコミケとこみ1両方に出るかは作品を作れるか次第だろ
それでもコミケ優先だろうからねぇ
0396カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:06:29.59ID:fw4H/Tbo
>>394
〉いま流行しているインフルエンザの3分の1ぐらいは、2009年に大騒ぎした新型インフルエンザなんです。

今や季節性インフルエンザの一つに過ぎないからなあ。
0400カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:51:49.10ID:GR/8bqIE
10月にビッグサイト使えるのか?
西と南はオリンピック工事に着工しなければ使えるのかもしれないが
青海は仮設建築物としての使用期限は終わっているはず。
0401カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 05:13:24.46ID:xmBrFsme
先が不透明すぎるし会場予約のキャンセル料リスクあるし
ぼんばぁちゃんらの先行努力がないと開催できないしで
秋はもう中止になる未来しか見えないわ。やってほしいけどなぁ。
0402カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 04:55:34.96ID:Day5gY96
日程と会場は発表していたが
そもそも募集を開始していないから
中止は事務処理的には楽々だろうな
0403カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 06:53:06.03ID:bjkVZDF1
主催公式によると、日程と会場(ホール)について調整中との事。
10月はムリだろうなぁ…
年内にビッグサイトで開けば、サークルは満員抽選落ち発生になるだろうけど
msからの申し込みは受け付けていないが、郵送の申し込みは受け付け(受け取り)はしているとか。
しかし日程が変更だと事務処理が大変だな。ホールの変更はそもそも告知していないから無問題だけど。
0405カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:41:25.84ID:wJfiubL3
コミ1なんてサークル参加者からそんなに信頼されてないもんな
コミケSPにするとかならまだしも
0406カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:24:18.07ID:w9UsQzVV
コミケが来年冬まで開けなくて、まさかシティに出るわけにもいかないから
コミ1以外に出る所がないというサークルは多いと思うが
0407カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:12:46.88ID:ZD6UT8Xh
コロナ感染が0にならない限りはコミ1すら無理だろう
国内の感染者数が毎日500人近くじゃね
0408カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:05:48.64ID:vHLNcjhQ
今、会場を契約するのは大バクチ
当然ながらコロナ理由の中止では会場費返金しない条項が入るだろうし
0409カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:51:41.29ID:EcC/uPD+
来年5月の枠は例大祭やティアシティとまとめて春コミにするんかなトイ予測
ただ共同開催扱いにして収益山分けもあるかもしれんが
0411カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:43:03.29ID:55JufPuG
どーでもいいけど
毎回チケでボーナス稼いでたやつはザマァだわ
冬も中止になーあーれー
0412カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:24:17.16ID:nrpJ39eq
東京オリンピック中止が早めに確定すればまた状況が変わるんだろうけど
日本政府はバカだから来年の3月くらいまでグズグズ言った挙句
外国に公然とボイコットされてやっとしぶしぶ中止するんだろうなあ…
0413カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:41:37.95ID:RDxPRRdc
今年の8/9(本来の開催日程)までに中止が確定すれば
東館も使えるようになるわけだ
まぁ、この状況では延期も絶望的なわけだから
早いとこ中止を確定して欲しいけどね
0415カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:44:35.94ID:gmFRhFok
今の時点で今年の秋と来年の春の中止を宣言しとくくらいで丁度いい
0416カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:29:10.24ID:sySmbK2S
予定通りの10月開催でも、コミ1なら3密にはならないだろうけど…
会場が借りられるかは不明だな。
10月までに使えるようになっているはずだった東は全滅だし。
0417カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:57:53.27ID:tctFX7qu
そういや、会場は「東京ビッグサイト」としか公表されてないんだっけ
まぁコミ1規模なら南でも西でも青海でもなんとかなると思うけど
0418カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:52:59.94ID:jfq67yVr
>>416
3密はそういうレベルの問題じゃないぞ
たとえば列ひとつとっても、2m間隔を求められるんだがどうするつもりだ?
0422カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:35:18.09ID:i0bSm/nF
郵送申し込みしようと思ったら公式ホームページの申込書が16のまま。
これで使えるのかな。
0423カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:30:13.59ID:WfMCzBy8
秋に開催できても色々と感染予防対策を取らないとな
マスクは着用する、並ぶ時は間を開ける、当然だが俺コロナは人としてやってはいけない
0424カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:11:17.27ID:8vXtDoFo
オリンピックなんてやるかよ
中止だよ中止
コミ1も日本人だけコミケも日本人だけでやればいい
外人シャットアウトでいい
特にシナと朝鮮人が永久にいなくなればかなり安全になるはず
ワンフェスもこいつらマスクもせずいやがったからな
0426カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:37:49.56ID:+MHf+epE
>>425
コミ1はあくまでコミケの規模じゃできない実験をやるためのイベント
代表が市川でなくなってもその点に変更はない
0433カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:11:50.74ID:7iRyX3iG
大手列の待機間隔とか横入り防止とか管理諸々
入場者一人でどうやって対処するんだろうか
入れ替え前に頒布終わらせるのか入れ替え分残すのか
なんか大手は参加デメリットの方が大きそう
0434カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:35:19.84ID:S2zrWYtb
男性向けだと今月5日にぷにケットってイベントが入れ替え制で開催されてて
専用スレに参加者の詳しいレポが書いてある
規模は通常より大幅縮小だったけど著名イベンターが開催したイベだから皆が注目して参考にしてるはず
Sクリもコミ1も同様にサークル参加者減らして時間ごとに客は完全入れ替え制だろう
収容人数を50%以下にしろって東京都が命令してるから
0435カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:19:22.09ID:DY9YyR1E
シャッターの外に並ばせても収容人数に含まれるのかな?
外なら良いかと思ったがそんなに甘くないか
0439カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:14:01.13ID:onVrpEzR
会場内の入場者数の制限に伴う対応について
  今回開催を予定する南3・4ホールの入場者数の上限は8月1日以降のイベント開催制限を元にすると、
  サークル、一般、スタッフなど全てを含め同時に5500人となります。そのため下記の変更を行います。  
   1. 1スペースあたりの関係者証の枚数を1スペースあたり2枚から1枚に変更します。
   2. 1スペースの椅子は1脚で追加椅子の販売はおこないません。
   3. 2スペース申込(1サークルで1本の机)の場合に限り関係者証の枚数を3枚としますが、
      椅子は2脚になります。
   4. 1スペースで申込のサークル同士が合体でスペースをお申し込みの場合も1スペースの
      関係者証は1枚です。合体申し込みを行っても関係者証の枚数は変わりません。
   5. 開場時間を10:30から10:00に繰り上げることを検討しています。
   6. 募集サークル数を1000スペースとします。今後のイベント開催制限の変更が理由で、変更する
      場合があります。
    ※ 1スペースは従来通り会議机1/2となります。
    ※ 2スペースのサークルが合体申し込みを希望した場合は、単に配置が隣になるだけです。

 入場時間帯
  時間帯別入れ替え制での入場を実施する場合、下記の時間帯に分けた入場券の販売を予定しています。
  入場前に検温や連絡先の登録の確認を行うため、開場前の時間を含め、下記の区分帯を検討しています。 
   A. 09:00〜12:00まで入場可能な証券
   B. 10:00〜12:00まで入場可能な証券
   C. 12:30〜15:00まで入場可能な証券 
  発売枚数はサークルの申込状況によって決定しますが、サークル参加者とA、B証券合わせて会場への
  入場者数が5300人程度となるように調整します。仮にすべてのサークルが2スペースで申し込んだ場合、
  サークル参加者が1500人となりますので、一般参加者は3800人となります。
  Cの証券はA+Bの数と同数を予定しています。そのため、サークル参加者と一般参加者の来場者数は
  1日当たり9000人程度どなります。それぞれの証券で異なる価格(参加費)設定とする予定です。
0445カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:09:39.91ID:hrVP61hN
コミケみたいなのが3→2になるのは当然だが2→1になるのはしんどいな
1+トイレ行く時10分誰か店番してくれる券にしてくれ
0449カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 09:22:56.66ID:UifAFI8D
まあ大手には別途チケットを要望枚数渡すだろうよ。
でないと処理出来ないし、列解消も不可能。
0452カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:10:10.76ID:mNZ8DpxO
現状で募集強行はさすがに無謀なのでは
ホール内での感染防止だけでも怪しいのに列圧縮時などの密集などもどう回避するのか
0453カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:37:40.47ID:Ow0HVxJo
ビッグサイトの南3・4の利用料金って、約400万
一方でサークル参加費は1スペースが6千
今回から紙カタログがなくなる事だし、その他の経費と収入を敢えて無視すると
単純計算で667スペース埋まらないと、サークル参加費だけでは赤字になるのか
大変だな
0456カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:47:06.95ID:PITVu7bd
>2スペース申込(1サークルで1本の机)の場合に限り関係者証の枚数を3枚としますが、
>      椅子は2脚になります。

これってどういう意味だ?
プロ野球の外国人枠みたいに3人登録できるけど(サークルスペースには)同時には2人しか出場できないってことか?
0457カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:48:38.84ID:PITVu7bd
>>453
多少の赤字が出ても、コミ1のイベンターの存続のアピールと
同人界の存続のアピールをしないといけないと思ったんだろう
0460カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 06:15:56.87ID:bBjm95Lw
>>457
サークル参加費だけだとギリギリって話なので、一般参加の入場券の設定次第でどうにでもなる
一枚1000円均一でも3800枚売れれば黒字の可能性が高くなる

しかし、入場券を証券と呼んでるのもなんか珍しい気がするんだが、何か意味があるのかな
中止になっても返金しない事を企んでるとか?
0464カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:24:00.41ID:pTZjkaSk
>>432
一番早い時間のチケットは10万円くらいになりそうだなw
というか実験イベントなんだから是非ともそのくらいふっかけてみてほしい
0465カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:28:14.45ID:pTZjkaSk
>>450
サークルチケットは
フェイスシールドにコミ1のロゴ入れた特製品ってのはどうだろう
0467カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:36:33.72ID:Cfu7qcPx
サークルチケットは「チケット不正転売禁止法」の対象とは言い難いけど、有償で販売された入場券は、条件(チケットに“主催者の同意無く有償譲渡を禁止” “購入者の氏名や連絡先を確認”という旨を『チケットに表示すること』)を充たせば、転売禁止になる可能性がある。
問題は「業(なりわい)として」の部分かな。
一枚を一人に転売するのはたぶんセーフだけど、二人に一枚ずつだと引っかかる可能性がある。
0468カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:20:59.35ID:Ht2isHd3
もうこの際だから、サークル申し込みの
金額を12000円くらいにアップしてしまえばよいのにね
0473カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:54:00.00ID:lfr4Ov2f
>>471
印刷代金を考えると、PDFの公開とかで
なんとかするつもりなんだろうね
あとは、カタログをスマホとかの有料アプリとかで
お金を儲けることとかを考えているのかな
0475カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:57:47.89ID:qUEOr1+v
>>453 >>471
本来なら利益元になるはずの冊子のカタログを止めるなんて、
コミケの「カタログ刷ってから中止」の損失が想像以上に大きかったみたいだねえ。
0477カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:10:27.58ID:JVWIk/1Y
>>476
むしろカタログの印刷代がいらないからカタログと同じ値段もしくは2割ほどチケット代を安くしても儲けはこれまでよりも増えるだろ
0481カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:00:15.39ID:pBGuGeAz
>>477
今回は、従来よりもサークル募集数も1000と減ってるから、それによる収入減も賄わなきゃいけないから、一般7600人とすると、平均で2000円は負担しないと駄目なんじゃないの?
0482カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:14:07.66ID:Bc/NZY/0
>>481
サークル参加費のアップにも限界があるからね
俺は、サークル参加費は、10000円くらいにアップしても良いと思うけど
一般参加の参加費のアップをしてお金儲けをするしか無いと思う
0483カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:16:53.91ID:9YZIsxYI
同人イベントの入場料(カタログ代)が異常に安すぎなんだよ
他のアニメやゲームやニコ超とか大規模イベントは大体2000円程度
特にコミケは去年リストバンド導入前まで客は完全無料でサークルからだけ金取ってたってのが異常すぎ
同人イベントも最低2000円程度取るべきでコミケはもっと高くてもいい
高いと思ってる奴はカタログ購入するイベントには元から来ないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況