X



西と東どっちに並ぶべきか? その15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0343カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 02:01:38.81ID:lVgUgkis
>>342
無理。導線が根本的に違う。
東78へはリンクスペースにある駐車場側入口から直接入場させる。
東123456へは東8を迂回するように移動してガレリア入口からの入場になる。
更に暫くの間は東123、東456、東78の相互移動ができないのにも注意が必要。
悪いことは言わない。素直に並べ。
0344カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 02:50:06.33ID:EWY7bJJX
ありがとうございます
初日は企業も個人も行きたいし困ったな
相互移動できるころには売り切れ出てるだろうけど、大体何時頃?
0345カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 05:08:58.59ID:ElIxBTCe
どこに並ぶかぐらい言ってもらわんと
企業によっては昼過ぎまで動かないとか個人は午後でも十分に在庫
あるやろ
0346カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 05:38:31.05ID:O+fX5TFu
2日目3日目はマジで読めないな
初日は西有利ぽいが2日目は艦これアズレンが西だから東の方が早そう
0347カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:23:08.11ID:Dm55h9Ju
>>343
いやいや、ホールから出れないって事はないでしょ
一般入場が終わるまでは、めちゃくちゃ大回りになるけど
0351カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:58:17.87ID:J66J5WVM
今年は三日目の西はやばいの?
西から入って、東メインで行動して、西に行って帰るつもりだったけど
朝は東の駐車場にいったほうがよさげ?
0352カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:02:20.75ID:uoCr8CaE
正直、オリ系大手とごちうさ大手とか突っ込んだ感じだからな三日目

とりあえず当日なってみんとわからん
0353カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:03:57.28ID:lfT0KG83
>>349
ジャンルが1日目と入れ替わってる
艦これがどこまで人を吸うかに2日目の命運がかかってる
0354カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:27:06.73ID:AzRPMi+M
今回3日目の西は明らかにやばいよ
東の常連大手かなり西に配置されてるから人入らなくなって入場制限とかありえる
身動き取れるか心配だ
0355カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:32:07.12ID:O+fX5TFu
西東ならぬ東西とか出てきたら笑う
さすがに無いだろうが結構人気ジャンルを西に寄せてるからな
0362カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:40:04.36ID:vLb+lxqT
初日は西東有利と勝手に思ってるが大丈夫だろうか
6時ごろなら西に並ぶ方が有利だと信じたい
0364カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:49:56.51ID:vYnbW1Yj
1日目の西西東は普通に使える。多分今年も大丈夫。
西企業と西サークルの列が併合される2日目以降は西西東と西東が同義になる。
その西東が2日目の艦これアズレン、3日目の一次創作男性向けの動向次第なので読めずに困ってる。
0365カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 02:57:46.13ID:+sIT40SU
5時半に現地着くなら東駐車場と西西東どっち並んだ方が早い?
ちな初手行くのは東6
0366カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 03:38:04.89ID:DSR8FIw9
今回久々にコミケに行くんで最近の状況がよくわからないんだけど8時くらいに会場に着くと10時30分くらいには入場できるんかな?
0367カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 03:51:33.34ID:2eDkFzBz
うげげ・・・今回は西に結構な数の行く予定のサークルがあるので困ったわ
まぁ西に並ぶのは決定なんだが、最初に西に突入すべきか・・・
東廻ってから西だともう殆ど残ってないしなぁ
いつも8:30ぐらいに駅に着くぐらいで並んでるが、今回は早めに出た方がいいんだろうが
年末かなりの寒さのようだし、お腹の調子も悪いので早く並ぶのは無理っぽいなぁ
0369カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 05:02:03.13ID:rX9DS/Qs
また異臭騒ぎおまえらやめてくれ
0372カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 05:57:39.08ID:T+KMp11Y
開幕から西企業で買い物してだいたい20分ぐらい、
時間にして10時20分ぐらいに西企業から東企業に行きたいんですけど、
どのルートを通っていくのがいいのでしょうか?
というか、一般参加者が入りきらない内は規制で行けないのでしょうか?
0373カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 06:12:20.44ID:Le/5nTS3
行けるけどルートは変わる可能性もあるしその時になってみないとわからんから現地の案内を見ろとしか言えん。
0374カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 06:33:55.84ID:Wp+JpwX7
西の企業待機最後尾、今はプロムナード付近
スタッフの誘導が悪すぎ
サンルート側まで行って戻る奴多数
0376カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 06:43:00.45ID:EdjXtIKE
事故と言えば、(厳密には他イベントだが)エスカレーターの事故も知らん奴が増えたんだろうな
最近、右側で立ち止まってると舌打ちする奴がちらほらいる
0378カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 07:11:25.58ID:MirwRZPZ
>>372
いつものパターンだと、西4階から西2階におりれば、西エントランスホールのあたりで
一般入場列の東館行きと合流して、東館はこっちと誘導か案内かが出てるはず
0381カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:28:03.77ID:nTRMzX//
東京テレポートで降りようと思ったが
まだ最後尾は武蔵野大学前なら国際展示場駅か
0382カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:32:59.36ID:Ky4JP0Fu
>>375
次から西南体制だと考えるとスタッフも西でどう捌くかは今のうちに経験しといたほうがいいからな
0394カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:48:12.82ID:RAX1gVHO
まさか9時半東京テレポートで大橋の最後尾に人が溜まってるとは
まあ、どんどん進んでるけどね
0395カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:49:30.55ID:rNHj+gJh
りんかい線大井町から座れるくらいガラガラ。この時間はこんなもんかな。
さて、どこで降りた方がいいんだろうか
0398カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:57:51.15ID:vugCG5qV
ほう…ひたすら大橋方面に伸ばすではなく移動後空いた場所にも待機列作るのか
ならもう国際展示場で降りるのがいいだろうか
0410カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:49:39.05ID:RAX1gVHO
9時半東京テレポート、10時半入場
東でちょこっと買い物して、今企業の屋上並んでる
夏のグダグダが嘘のようだよ
0419カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:29:01.22ID:nTRMzX//
8:50 西最後尾(武蔵野大学前)
10:12 ビックサイト入場
10:16 東5
10:22 東7

まさか東456を抜けて外に出ないと東7に行けないとは
0421カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:38:21.48ID:DSR8FIw9
西東ルート、西待機列最後尾到着7時55分、ビッグサイト入り口前10時00分、東4入場10時9分だった。
0422カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:07:07.07ID:a43xAYZU
1015西最後尾着(武蔵野大学バス停付近)
1033サンルート前通過
1041ビッグサイト入口通過
1047東1到着
思ったより速かった気がする。
0423カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:09:03.42ID:PW8a/DcB
帰宅中

938+3分遅れ 東京テレポート着
947 駅で用を済ませ地上へ
955 最後尾はつどい橋頂上付近
1000 つどい橋の上で拍手
1029 逆三角形正面
1038 東4から入る

今日は晴れてて風も弱かったので助かった
0424カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:44:14.38ID:kXSg29BE
1005 西最後尾着(国際展示場駅前左列)
1045 BC入場
1050東5から外周
大回りさせられずにラッキーかな
東の同人は外周もそこそこの人で楽だった
みんな企業行きか
0425カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:08:38.22ID:AtFxbaHd
>>419
東7は午前は毎回そうだぞ
つうか8:50着でもそんな入場早いのかよ
あんまり早く行くのもアホらしいな
0427カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:09:25.96ID:jw+pnLSM
06:40 西のサークル列到着 やぐら橋階段下4列目先頭
10:00 東棟への通路レストラン入り口前で拍手
10:05 東2ホール到着

西列は例年通りの企業・サークル分離の列形成。
ただし、どちらの列に並んでも▽の手前で最後の選択が可能。
企業列の方が倍早く移動するが人数も倍。結局どっちに並んでも変わらないっぽい。
ちなみに今回はゴキホイの中に通常通り並ばせていた。その先も開場前にガレリアまで誘導してた。

多分明日も変わらんだろうが、西の艦これアズレンが不安要素。
0428カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:15:14.48ID:dEmZA13y
2018/12/29 一日目
12:18 りんかい国際展示場着
12:20 改札を出る
12:23 西エントランスホール
12:30頃 東5ホール
0430カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:38:14.03ID:8/eHhByJ
次回からはこれまでのデータが役に立たないので報告してもしょうがない
感想ならそれでもいいけど
0432カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:08:07.49ID:zETdbosN
同じく
周回ぐるぐるで並びたくないから
11:00分駅着と11:15分着で並ぶ並ばないの瀬戸際を攻めたい
0433カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:54:06.84ID:fulUKMJU
目的地:東

0700 りんかい線で国展駅着、西へ
0715 ホテルサンルート前で列確定
0916 移動開始
0922 やぐら橋手前で一旦停止
0936 移動再開
0946 エントランスホール入って停止
1000 開場
1008 東2ホール入

スムーズだった
0434カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:24:08.15ID:+ovUAshL
9:10 国際展示場駅ホーム
9:35頃? 西待機夢の大橋折り返し付近
10:00 拍手 サンルート前
10:24 館内入場
10:25 アトリウム
10:26 西1入場
10:28 初手購入

大移動中のタイミングで並び始めたため最後尾に着いた時間分からず…
あと西行きの人がほとんどおらず館内に入ってからは驚くほどスムーズ
0437カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 16:23:55.39ID:9kthCmfI
8:55 国際展示場駅改札出る
9:22 最後尾、夢の大橋の真ん中へんで止まる。10分後に列が動き出す
10:00 Panasonic辺り
10:20 ビックサイト建物入口に入る
10:24 東4ホール入場

厚着して行ったけど最後尾まで歩いたせいか意外と寒くなかった。
でもTFTやフロンティアビルの日影になる所は歩いていても凄く寒かった。
あの辺で待機するような時間に行く人は防寒気をつけて
0439カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:24:15.12ID:b15yePAG
>>425
三日目でも8時到着で1030前に東ホール到着出来るしな
壁複数回るでもないなら、最近は都バスの始発でも十分だと思う
0440カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:26:09.98ID:5YC/Aa9/
>>388
この時間帯はもうテレポートで降りたほうが絶対にいいと思う
国展示で降りても結局テレポート方面に戻る羽目になる
0442カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:37:06.20ID:I775boyj
明日がどうなるかで最終日の傾向わかりそう
明日レベルで東の前に西行きで埋まるなら明後日は地獄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況