X



40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(19人目)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:27.75ID:xgGfR+f2
前スレ
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(18人目)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1514976001/

過去スレ
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(17人目)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1503586279/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(16人目)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1491693769/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(15人目)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1472625987/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1458638364/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(13人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1451559968/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(12人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1439634787/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(11人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1423163363/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(10人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1414912085/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(9人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1407248783/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(8人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1390219740/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(7人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1386210456/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(6人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1378339547/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(5人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1374241414/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(4人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1357209955/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(3人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1344303419/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(2人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1313473989/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1296394893/
0609カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:15:49.75ID:sbbOEyMC
>>606
作者が狂ってる方が作品は面白くなる

個人的には関わりになるどころか会うのも嫌だけどw
0610カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:26:48.61ID:NQfjwan3
>609
>作者が狂ってる方が作品は面白くなる

ダウンタウンの松本も言ってたな。
どんな人がお笑いに向いて増すか?ってよく聞かれるけど、根が明るくて社交的なヤツよりも
普段大人しくて毎晩布団の中でクレージーなことを1人で考えてるヤツの方が絶対面白いって。
0612カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:39:53.11ID:z0LUpChZ
青は藍より出でて藍より青し

団塊ジュニアはまだ年功序列に縛られる年代なんだよな
自分もそれで気持ち的に苦しむことあるな
わいてくる感情はしかたないので、セルフで気分転換などしてなだめるようにしているけど
真面目なんだと思うが、あんまりそれだけを重要視しない方がいい
0613カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:42:38.31ID:z0LUpChZ
ジャンルは知らんが、50前後出るってすごいことじゃないか

上を見ればきりがないけどな
0614カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:43:56.64ID:3r/bEA6Q
嫉妬の人はコミケ行くの辞めて
みてはどうかな
しばらくはコミケ以外に別の趣味で
人間関係を広めてみたらどうでしょう
0615カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:45:55.48ID:jsB1NcHS
あんまりレベルが違う人は宇宙人クラスに違う世界の人なんだなって思う事にしてる

個人差はあるだろうが歳とるとこだわりとか情熱とかどんどん衰退していくから
悔しい!とか何クソ!って思えるのは良い傾向だと思う

あと副業禁止の職場だったらどんどん通報しちゃっていいと思う わ
0617カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:27:59.00ID:z/cX5fFJ
>あんまりレベルが違う人は宇宙人クラスに違う世界の人なんだなって思う事にしてる
「ユリーよ、レベルが違うことなど敗北ではない
敗北とは相手を宇宙人クラスに違う世界の人と思うことなのだ」
0618カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:51:21.30ID:XTISw4+5
>>615
>歳とるとこだわりとか情熱とかどんどん衰退していくから

それなんだよなあ
なんでだろ、脳の機能が器質的に変化してしまうのか、ホルモンや酵素の分泌が変わるのか、経験を積んで経験外のことを憎むようになるのか
嫌だと思ってたおっさんにすでになってるし、嫌だと思ってる老害にこれからなるのは嫌すぎる
0619カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:05:09.60ID:QkupdwUx
ますむらひろしはアンダルシア姫で絵が大きく変わった気がする
女性キャラがみんな吊り目になって可愛くなくなった
0621カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:26:26.97ID:XTISw4+5
>1日スペースにいて50出るかどうか

ちょっと待て、俺はその半分もいかないぞ
まどか、なのは、プリキュア、けもフレなどの巨大ジャンルのエロならいざ知らず
そうじゃないならうらやまれる立場の人間じゃないか
0622カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:21:52.79ID:qC7og8Ff
妬みや僻みは自分の中に留めておけるならそれに越した事は無い。


思うなら誰にでも出来る。
0630カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:37:51.88ID:YrNCvzzp
帰るまでがコミケなので自宅で大往生してください
会場で死なれると次回開催できなくなる

鉄腕アトムのアニメが1963年だから当時15歳なら70歳だな
ディズニーとかならもっと古いが
0634カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:02:29.71ID:70CBWbz5
競馬かどうかはともかく、
10万人以上もいれば中には暇と金ができたからなんとなく行ってみっかーって人もいたんじゃない?
0636カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:21:41.94ID:XgUSjGLC
ウマ娘は今期のヒット作で面白かったのにな…
18禁同人誌が全然なかった

ウマ娘の件で同人はとても脆い物
権利者様の好意、お目こぼしで成り立っている物
というのを実感しました
Fate、三国志物などの神話、歴史上人物使用も、関係者、地元の人や研究者、あるいは公的機関から抗議が来たら即アウトで最低でも内容変更をしないといけなくなるのだろうな…
0637カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:45:42.41ID:ZAd9gP6Z
世間や公式が拳を振り上げるとサッと避ける
そういう強かさでコミケは危機を乗り切って生き延びてきたからな
米やんが白黒ハッキリつけるタイプだったらとっくに終わってただろう
0640カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:21:57.22ID:70CBWbz5
一般的な感覚で言えば普通の少年漫画や少女漫画をエロにするのもキモいんだから忘れてはいかん
そもそも素人が描いた薄い本を500円とか1000円とかで売ってるのも一般の感覚ではないし
同じ趣味の仲間が何十万人もいるからと言っても何億人の中ではマイノリティーでしかない
0642カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:05:29.82ID:3N+tto5E
>>591
会社の規定によるだろ。
うちもみなし公務員みたいなものだが今は副業Ok  但し業務に支障を来さない程度に
0643カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:33:50.73ID:nsTp/Skw
>>640
多分日本が特別なんだろうな

外国にも二次創作ってのはあるけど、基本版権元が公認の二次創作イベントだし
無許可のものもあるけど何百何千タイトルの作品を何十万人の人間が売り買いする
イベントなんて絶対開けない。開く前にとっくに裁判沙汰になってる
外国のイベントは出版社や販売店のブースがメインで二次創作は今でも日陰扱いだからなぁ

よく考えたら、例えばジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、それらの雑誌に
載ってる作品のことごとくが二次創作を黙認してるとかスゲーことなのかもしれない
エヴァのミサトさんが言ってた「日本人は察しと思いやりの文化」ってのは的を射てるのかもね
0645カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:14:58.96ID:eqKeULCP
>>643
それも徐々に変わりつつある
コミケに企業ブースが出来てきたしね

個人的に渋などのクリエーター支援などはヤバいのでないかと思ってる
二次創作で有名になって支援受けてる人も多いから
対して元ネタのアニメ会社や漫画家は儲かってない人も多い

アニメ会社、出版社も経済的余裕がなくなってきたから、二次創作が許可制料金制になってもおかしくはないと思ってる
0648カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:05:54.58ID:nsTp/Skw
>>644
>いや普通にあるだろ
>海外マンセーしすぎ

え? 無許可の何百何千タイトルの二次作品を何十万人の人間が売り買いするイベントが普通にあるの?
つまりコミケと同じ規模のイベントが海外にあるって事だよね? 聞いた事ないけど例えば何のイベント?
0649カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:12:42.03ID:ECkB06u8
中国のオタ情報サイトを見ると、4/29〜5/1の労働節(メーデー)3連休のあいだだけで、上海COMIC UPをはじめ中国各地で14の同人誌即売会が開催され、その他いろいろ含めると大小あわせて220の各種オタイベが中国全土で催されるそうです。
どんなイベント形式なのかはいまいち謎。
0650カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:18:54.13ID:SRSXM4l5
>>648
コミケカタログの後ろの部分にも
海外のイベント情報があるぞ
こちらの同人作家も参加して台湾版とか出してる
規模はコミケに及ばないだろうが将来はわからん

アメリカ、ロシア、中国、台湾、韓国
どれも侮れない
0651カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:25:13.14ID:nsTp/Skw
>>650
>規模はコミケに及ばないだろうが将来はわからん

いや、将来の話をしてんじゃないし>>643では規模の話をしんてんだよ

そしたら>>648で「いや普通にあるだろ」っていうから、じゃあ

「無許可の何百何千タイトルの二次作品を何十万人の人間が売り買いするコミケと
 同じ規模のイベントが海外に普通にあるって事だよね? それはどこ?」って聞いてるのよ

「普通にある」って事はひとつやふたつの話じゃないだろうしさ、かなりあるんだろうけど
まあ10個でいい。いや、サービスで5個でいいから、そのイベントの名前を聞いてみたいな。
0652カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:27:33.19ID:nsTp/Skw
>>649
日本でも大小問わない小規模のイベントなら一年中あちこちで開催されてるよ

だけど俺が知る限りコミケ並のイベントは、1つか2つくらいだな
0653カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:33:43.66ID:ECkB06u8
>>651
次回台湾FancyFrontierの開催日が決定。2019年2月16日〜17日(ワンフェスの翌週)で、冬開催では3年ぶり?の花博公園!

上海もあるから探して

それよりこっちが気になるのは基本版権元が公認のイベントってとこね
0654カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:35:15.43ID:ECkB06u8
普通に = 複数ある なのかなこの人は
コミケが国内でほぼ唯一な規模なのに
欲しがりさんだな
0655カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:44:04.18ID:nsTp/Skw
>>654
>普通に = 複数ある なのかなこの人は

え? そんな事は思ってないよ

>コミケが国内でほぼ唯一な規模なのに

日本だとそうだよね。そして一つの国で複数のイベントを求めてるんじゃない。

海外ってのは複数の国があるから、コミケと同じ規模のイベントが
日本と同じく一つの国に一つくらいは普通にあるんだろうし、
何十って国があるんだから、合わせれば5個や10個は可能でしょ?
だから聞いてるわけ。


無許可の何百何千タイトルの二次作品を何十万人の人間が売り買いするコミケと
同じ規模のイベントが海外に普通にあるって事だよね? それはどこ?
0656カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:48:05.21ID:ECkB06u8
>>655
雑だけど上海北京台湾あたりに各一個ずつくらいあるだろ
パリアメリカ 後は自分で調べて

で、基本版元公認の2次創作イベントってソースあるくれるかな?
もちろん規模は問わないけど基本って言うくらいだからいくつか例があるんだよね?
0657カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:48:05.24ID:nsTp/Skw
>>653
>次回台湾FancyFrontierの開催日が決定。2019年2月16日〜17日(ワンフェスの翌週)で、冬開催では3年ぶり?の花博公園!
>上海もあるから探して

何で俺が探さなきゃいけないのよ
貴方じゃないだろうけど、普通にあるって言った側が立証するのがスジだわな
0658カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:56:11.83ID:nsTp/Skw
>>656
>雑だけど上海北京台湾あたりに各一個ずつくらいあるだろ

雑w 言うだけならいくらでも言えるよ
北朝鮮には100日間開催されるコミケ並のイベントあるよー!とかさ
そうじゃなくて、信頼にたる情報とソースをお願いします。
今のご時世だから、コミケと同じくそんなデカいイベントならHPとかあるだろうしね

>パリアメリカ 後は自分で調べて

だから何で俺が調べなきゃならんのだよ?

>で、基本版元公認の2次創作イベントってソースあるくれるかな?

俺が知ってる限りではアメリカで1980年代にスタートレックの二次創作の小説のイベントがあったのと
1990年代終わり頃にスポーンが映画になった時に二次創作の漫画(これも実際は漫画でなく小説が大半)
のイベントが開かれたくらいだな。どっちも版権元公認だったけど規模は小さいしその後は開かれてなかったと記億。
0659カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:09:36.40ID:ECkB06u8
北朝鮮は雑とかじゃなく、根拠もソースもない(ありえない)
無茶な話の飛躍はよせ

1980〜1990年代って、随分古いソースだなw
情報をアップデートしろよ

で、版元が公認の2次創作イベントって、そのことなの?(トホ〜w)
0660カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:21:14.16ID:nsTp/Skw
>>659
>北朝鮮は雑とかじゃなく、根拠もソースもない(ありえない)
>無茶な話の飛躍はよせ

話を誤魔化さないでくださいよ
貴方がその中国とやらのイベントがコミケ並(何千タイトルの無認可の作品を
何日間にも渡って何十万人の人間が売り買いスル)という事を立証するソースを
出せばいいだけの話ですよ

>1980〜1990年代って、随分古いソースだなw
>情報をアップデートしろよ

その後は音沙汰無いから知らんなあ。

>で、版元が公認の2次創作イベントって、そのことなの?(トホ〜w)

うん、そうだよ。その程度のイベントしか開けないんだよあっちは。
両方とも二次創作のイベントとは銘打っても実際は版権元が主催する関連グッズの
販売や出演者や関係者の対談がメインであくまでイベントの一角で売られてた程度。
コミケのように二次創作の販売メインっていう風にはいかなかったと記億してる。
ようするにあっちはそれだけ版権に関する問題が難しくて大っぴらに奨励することは
出来ないんだろうなと解釈したよ。単に二次に金を払うっていう価値観(?)が根付いて
なかったのかも知れんけどね。今はネットのおかげでそこら辺も変わってると聞いた。

で、俺が気になる

無許可の何百何千タイトルの二次作品を何十万人の人間が売り買いするコミケと
同じ規模のイベントって何ですか?
0662カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:23:54.16ID:nsTp/Skw
ID:ECkB06u8は>>644で「普通にあるだろ」って書いたID:FDfdPKOFと同一人物?
普通にあるって言った張本人の>>644の口から言ってもらわなきゃ意味がないんだが。
0663カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:24:36.19ID:nsTp/Skw
>>661
>へえ上海のイベント 版元公認なんだ
>すごいね

凄いね、俺も初めて知ったわ。
0664カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:35:52.00ID:p21q8d6a
中国語の同人誌がすらすら読めるようになりたいなと最近ちょっと思う
政治はともかく、文学的な感性はあるいは西洋より合うかもと思うんだ
今わりとメジャーどころのジャンルで中国語の渋作品見かけるので
0665カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:41:02.94ID:ECkB06u8
>>663
すごいよなー
90年代のアメコミ?のイベントちょっとかじった人が言ってたからそうなんだろう
中国進んどるわ
0666カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:43:59.67ID:nsTp/Skw
>>664

中国なんてパチ物大国なんだから、そこら辺無許可だと思ったけど、最近は事情変わってるのかね。
まあ、俺は海外のイベントの版権がどうとかどうでもいいけどね興味ないし。

俺が興味あるのは終始、無許可の何百何千タイトルの二次作品を何十万人の人間が売り買いするコミケと
同じ規模のイベントが海外で普通にあるんですか? あるならそのイベントの名前と国は?

って事なんですけどね。で、結局ないんですか?
0667カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:47:11.98ID:nsTp/Skw
あ、>>666のレスは>>664宛じゃなくて
終始回答から逃げて違う話題で必至に誤魔化してる>>665さん宛へのレスでした
0668カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:52:18.32ID:nsTp/Skw
ID:ECkB06u8は回答を誤魔化すのが得意みたいだから、結局次ぎのレスでも

俺が興味あるのは終始、無許可の何百何千タイトルの二次作品を何十万人の人間が売り買いするコミケと
同じ規模のイベントが海外で普通にあるんですか? あるならそのイベントの名前と国は?

にも答えてくれないだろうなあ。>>662もスルーしてるし。
0671カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:01:51.75ID:nsTp/Skw
な? 中国のイベントがどうとか言ってたのに旗色が悪くなったからって
急に版権がどうとかに話題を変えてスルーしてるだろ?w

俺は終始海外でコミケと同じ規模のイベントが開かれてるかどうかについて語ってるのに、結局都合が悪くなったか。

>>669

>ワイが興味あるのは「版元公認」てとこなんだけどねw

そう? 俺は版権が公認だろうが非公認だろうが興味ないなあ。どっちでもいいわ。

で、「無許可の何百何千タイトルの二次作品を何十万人の人間が売り買いするコミケと
同じ規模のイベントが海外で普通にあるんですか? あるならそのイベントの名前と国は? 」

には貴方は答えられないってことでOk?
0672カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:03:34.54ID:nsTp/Skw
あ、あと>>662にも答えて欲しいな同じ質問3回目だけど。
まあ、ここまでムキになってるって事は>>644本人と見て間違いないだろうけどねえ。
0673カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:06:05.26ID:ECkB06u8
>>671
版元公認なんて重大なことさらっと言うからまさかそんなことが世界各地でと気になっただけだよ
いちいち食いついてきて面白い奴w
0674カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:10:03.53ID:nsTp/Skw
>>673
>版元公認なんて重大なことさらっと言うからまさかそんなことが世界各地でと気になっただけだよ

へえ? その割には>>649>>653>>656で中国のイベントを持ち出してごちゃごちゃ言っていましたけど
論破されて都合が悪くなったのか誰も気にしてない版権がどうとかに急に話題を変えてますよね(笑)
まあ、いいです。答えに困って誤魔化してるんじゃなくて、元から版権にこだってたんですよね? そういう事にしといてあげますよ

で、>>662の質問はスルーですか? 4回目ですけど。
0676カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:11:29.61ID:nsTp/Skw
あ、あと

「無許可の何百何千タイトルの二次作品を何十万人の人間が売り買いするコミケと
同じ規模のイベントが海外で普通にあるんですか? あるならそのイベントの名前と国は? 」

には貴方は答えられないって事でOKかどうかも知りたいですね。よろ。
0677カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:13:53.91ID:nsTp/Skw
>>675
>スレ進んでると思ったら
>ID真っ赤にしてまでの内容か?

××の国で○○というコミケ並のイベントが普通にあるよ、って信頼できるソースつきで言えば済むことなんですが
出来ないのに言い訳ばかりしてる人が居るから、無駄にレスを消費する結果となりました。代わりにお詫びします。
0679カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:15:25.13ID:ECkB06u8
国の規模や政治背景、オタ系の発展度合いも考慮に入れられないで
自分の思う通りの答えを望むのですねえw
さすが北朝鮮でイベントとか言える程度の知能w
0680カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:18:40.12ID:nsTp/Skw
>>679

で、「無許可の何百何千タイトルの二次作品を何十万人の人間が売り買いするコミケと
同じ規模のイベントが海外で普通にあるんですか? あるならそのイベントの名前と国は? 」

には貴方は答えられないって事でOKですか?(3回目の質問)

あと、ID:ECkB06u8は>>644で「普通にあるだろ」って書いたID:FDfdPKOFと同一人物? (5回目の質問)

都合が悪いならレスしなければいいし、悔しくてレスしたいならまず上記2つの質問に答えてくださいね♪
0683カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:24:04.39ID:SRSXM4l5
にしてもロシア、中国、韓国のイベントは活気があっていいな

若いもんが集まるってのは良いことだ
0684カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:25:27.67ID:nsTp/Skw
>>682
残念ながらコミケと同じ規模とはいえないイベントですねえ

で、「無許可の何百何千タイトルの二次作品を何十万人の人間が売り買いするコミケと
同じ規模のイベントが海外で普通にあるんですか? あるならそのイベントの名前と国は? 」

には貴方は答えられないって事でOKですか?(4回目の質問)

あと、ID:ECkB06u8は>>644で「普通にあるだろ」って書いたID:FDfdPKOFと同一人物? (6回目の質問)

↑これだけ言っても回答をスルーされてるけど、よっぽどこの質問って都合が悪かったのかなあ? ちょっとイジワルだったかなあ?()
0685カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:29:07.65ID:nsTp/Skw
↓↓↓ID:ECkB06u8が都合の悪い質問には答えないけど悔しいからまたレスします↓↓↓
0687カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:33:05.04ID:nsTp/Skw
↑やっぱりね、行動パターン分かりやす過ぎw↑

>>681

そうですね、じゃあID:ECkB06u8は都合の悪い質問に答えなかったという事と
コミケと同じ規模のイベントは海外では普通にない、って事で決着ついたんでROMに戻ります。

めでたし、めでたし

あ、最後にID:ECkB06u8さん。イジメちゃってごめんね(笑)
0689カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:59.12ID:l4S3i7FF
きっとコンビニの店員なんかにちょっとのミスで
猛烈にイキるタイプの人間なんだよw
便所の落書きにここまでしつこすぎるわw
ガキだな
さて…反応してくるかなw
0692カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:33:10.47ID:mcAoyNu8
なんか珍しく勢いづいてると思ったらこの板にしては珍しく基地外同士が沸かせてるのか
0696カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:06:48.38ID:H1yoRuxS
意外とっていうか年を取れば取るほど短気になる
ただそれと同じくらい細かいことがどうでもよくなるので
キレるポイントが少なくなるから一見おだやかに見えるだけ
0697カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:10:48.60ID:ivOtbnTP
近年キレやすい老人が増加傾向とかニュースかなんかで見たけど
全年齢でキレやすい奴が増加してるような気がするんだよな
(若い子がキレやすい一因としては砂糖の取りすぎがあるそうだが)
0703カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:01:10.91ID:n+zV0aY1
でもさ、一般的に老人の特徴であるところの
思い通りにならないとすぐキレる、喚く、謝罪を求める、暴力を奮う、エンドレス自慢、エンドレス説教、営業スマイル勘違いストーカー、大脳の退化で盗癖、わいせつ癖、割り込み癖になるとしたら…

…コミケ参加は無理そうだなあ
0704カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:30:53.45ID:kuRVQsus
>>701
自分は来年50
持病はないけど目は老眼で夜更かし効かない体になって足腰も衰えてきた

健康寿命はあと15年くらいですね
独身、両親亡くなってます
貯金は5000万円ほどで地方在住
中間管理職で土日も時には出るほどで年2回のコミケが癒やしの日

定年まで勤めていいものか悩みます
止めてコミケに日帰りできる関東に1kの部屋借りてアルバイトをしていくのを考え中

最近はクラウドファインディングでアニメーター支援とかもやってます
0706カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:23:50.66ID:2Gd9PKrH
>どうしていきなりこうなった?
>誰かにハッキングされてデータ抜かれてた?

1円の価値もないオマエのクソデータなんか
誰が盗むんだよボケw
0708カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:32:43.53ID:DzN27Y8o
>>704
いやいやいや、親が死んで自由の身なんだからこそ、しっかり足元固めるとこ固めとくべき。
趣味は趣味。仕事は仕事。
定年、さらにあわよくば再雇用まで勤め上げて、金も物資も貯えておきましょうよ。
そこからあとは好き勝手に生きて、葬式代と後始末代だけ残しとけばいいんじゃないかな。

好きに生きるのと、刹那的に生きるのとは違いますから。できるなら長く、好きに生きるべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況