X



同人ソフト・レトロゲーム関連のイベントPart4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 4fb2-5De2)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:27:08.14ID:/0qENmmq0

レトロゲーム関係の同人イベントの情報を集めるスレです。

同人ソフト販売、レトロゲーム本、等など。

主なレトロゲー関係イベント(開催日順)

・セガのゲームは世界いち
http://home01.isao.net/segamega/

・レトロエクスプレス
http://retroexp.mankai.jp/

・ゲームレジェンド
http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/

・ゲームアンティーク
http://www.yonkoma.com/rg/


・前スレ
同人ソフト・レトロゲーム関連のイベントPart3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1465696911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ cbe2-N9vq)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:12:44.80ID:+2bSdmw50
前スレに書かれてた分かりやすい説明いくつか貼っとく

馬鹿でも分かるように説明すると、もしたった一人だけでも無許可物が悪質と判断されて差し止めになった場合に他のサークルどころか同人全体に及ぶ可能性がある
メガドラロゴ改変した一人のせいでセガが一切の二次創作禁止って差し止めもできるんだよ

権利者の意向なら誰も文句言えない
そうならないよう同人全体がお目こぼししてもらってる状態なんだから弁えろという話
それでもダメなときはダメなので予め同人界隈内で自浄してグレーを維持するしかないんだよ


「似たようなサークルあるなら意味ない」って話でしょ?公式ロゴベースに改変してるのも流用だよ
まさか丸パクリじゃなく少し変えたらZUNTATAの件もセーフとか思ってるのかな
丸パクリだろうが改変だろうが怒られる可能性は変わらない、だから程度を弁えろということ
すり替えじゃなく同じ話だよ

特にロゴのような商標のものは非親告罪なので権利者以外でも告訴できるんだよね
ロゴ流用改変はかなり危ない

喧嘩腰に言ってるわけではなくて、「それは流石に控えたほうがいいよ」というのは同人界隈全体が線引きしていくしかない
皆が同じような水準のコンプライアンス観ではないんだから(理想ではあるけれど

丸パクリはもちろんアウトなんだけど、改変(パロディ)も裁判沙汰になりやすいね
著作物の場合は同一性保持権とか翻案権侵害、ロゴなど商標改変の場合は商標権侵害

スクエニの件は丸パクリだったけど、著作権は親告罪なので権利者であるスクエニ自身が問題視しない限り外野が騒いでも事件にはならないので一応ぎりぎりセーフともいえる
商標であるロゴ改変は非親告罪なので権利者ではない赤の他人でも訴えを起こすことができる

キャラクターは著作権(親告罪)として権利者に看過されやすいけど、改変含むロゴ流用の場合が非親告罪なので結構やばいのよね
手芸サークルとかも気を付けたほうがいいよ

勘違いしてる人いるけどゲームレジェンド潰しかねないのは違法サークルの存在なので
運営側がちゃんと締め出すなり厳しくしないといけないんだよ
0010カタログ片手に名無しさん (スッップ Sd2f-6ldY)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:26:05.28ID:Ia3MDCwSd
スレ立てとコピペ乙 ワッチョイもサンクス
前スレ最後まで変な擁護いたけど減るといいね
0011カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ c557-63op)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:07:29.45ID:SywEdjjH0
ロゴは本当にやばいから…メガドラアイドルだけでなく他のサークルも表紙やパッケージにロゴ改変とか使ってるところがちらほらあるからこれ見て気づいたら次から気をつけて欲しい。
あとキャプチャのせまくりの同人誌とか。
酷いのだとTVの時報までついてるのあるから、TV局を敵にもしかねないことに気づいて欲しい。

会社にライセンス料払ってしっかりしてるサークルさんもいるからレゲーサークルは頑張って欲しい。
0012カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 1337-6ldY)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:01:32.28ID:nfyl1YgM0
メガドラアイドルと地下アイドルはサークルでのロゴで叩かれがちだけどコスプレでも露出や場所占領やトイレ着替えで問題起こしてるから本当にひどい、こいつら参加し始めてから風評被害で問題起こしてなくてもコスプレイヤーそのものが叩かれる流れになってる
ロゴ流用は周りが止めてもやってるんだから運営に怒られるか版権元に警告されるかしないと理解できないんじゃない?
運営もチェックしてくれ、この件メールで問い合せても返ってこないし
0013カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 1337-6ldY)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:04:48.98ID:nfyl1YgM0
>>12
回線変えたけど自分は>>10と同一です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況