そういえば、生前のドナルド・キーンは日本のオタク文化については特段の発言は無かったか。
というか、基本的に関心の対象が高尚な、もしくは確固たる伝統を有する芸術分野に限定されていて、
漫画やアニメやゲームどころか大衆的な娯楽や芸能にはおしなべて冷淡だったような。
現代の小説でも三島や谷崎が主で、司馬遼太郎や山田風太郎ですでにギリギリ、
間違っても大藪春彦や門田泰明には言及しないw ラノベなんか以ての外w