>>990
伝わって心地よいものを読みたいって言ってんだよ
伝わるけどイラッと来るものをわざわざ読みたいか?
時間の経過による言葉の変化とかの話じゃなくて、今現在の日本語話者にとって
快適な言葉遣いを心がけるのが最低限の心構えだろ?
そりゃ、日本語めちゃくちゃでもくっそ面白くて気にならないとかなら別だよ?
でも当然そんな奴ばっかじゃないよな? 一部の稀有な例の話じゃなくて、
作品を読ませることに努力が必要な奴の話をしてんだよ

>>991
書き込みってほんと感性出るよな
バカを装った煽りなんだろうけどいかんせんセンスねえわ