新潟コミティア楽しかったです。
想像よりスペースが広くなく周りやすかったです。
サークル回る前に見本誌よみ漁ったのですがなかなか疲れました(良い意味で)。
マンガだけでなくガイドブック的な?ものや、写真集、日記?、短歌?川柳?、本ではなく箱とか?等みてて面白かったですよ。
商業とは違う自由さを感じましたね。
作家さんが目の前にいるというのはお互い複雑な心境ですね。お互いリラックスすべきですが緊張感が半端ない。
一つ気になったのが、これはどのイベントでもあるのかもしれませんが無料配布している本があったこと。
それは薄い本、小さい本、デカい本、厚い本と様々でしたが、100円でもいいのでお金をもらうべきと思いました。(あのカタログさえ600円ですからね…)

アニメのイベント?みたいなの外でやってて盛り上がってましたね。来月のガタケット?新潟コミティアとの違いがよくわかりませんけど、それも行きたいですね。
私は他のコミティアを知りませんけど、新潟は割と小規模なのかな?他もそんな感じなのか?
アニメとかでみる東京のコミケの感じだと見本誌もみれず(コミケにあるのか知らないけど)、人に塗れて半死に状態に間違いないかと。