X



【COMITIA】コミティア&創作同人イベント134 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 21:29:22.91ID:kMfJAtuz
■前スレ
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント133
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1494033661/




各地方コミティア、そうさく畑、その他の創作オンリーイベント
および総合イベントの創作ジャンルの話題もこちらで

COMITIAオフィシャルサイト
ttp://www.comitia.co.jp
名古屋コミティア 
ttp://nagoya-comitia.daa.jp/
関西コミティア 
ttp://www.k-comitia.com/
新潟コミティア
ttp://gataket.com/comitia/
北海道コミティア
ttp://elysian.dojin.com/h-comitia/index.html
みちのくコミティア 
ttp://www.adv-kikaku.com/comitia
the woRks original 
ttp://blog.livedoor.jp/overdose_co2/
MGM2 
ttp://mgm-staffroom.org/

COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックしてください。
ttp://www.comitia.co.jp/faq.html
テンプレは>>2-3あたり
0734カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 18:26:11.37ID:GRaNouz6
ID:f3mdtq35
こんな人もいるんだ。同じサークル参加者として驚いた。
なんでもかんでも世間様のせいにしていては、一生、
作り手としても、一人の人間としても、成長出来ないぞ。
まあ、「成長」より「成功」したかったのだろうけど…。
何だか薄ら寒い気持ちになった夏の夕暮れだったな。
0735カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 18:34:15.99ID:0JlBIriz
たまにいるよ
努力が必ず報われるなんてありえない
口さえあけてれば誰かがエサを入れてくれるなんてありえない
10歳が愚痴るなら仕方ないが、成人超えてコレだとマズいね
0737カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 18:51:51.71ID:K3EuNCXz
手に取って読んでから買っていってくれる人と、無料配布の冊子やペーパーを持っていってくれる人が年々少なくなってきてる気がするなー、若い人はほとんどいなかったよ。年齢とかジャンルが違ったりするせいだと思うけど。
みんなSNS とかで調べてから買いに来てる感。
でも、残念なことにSNS で毎日コツコツアップしてフォロワーを増やす暇なんてほとんどないんだよね。
0739カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 18:57:58.51ID:fY4VD5YA
メロンでコミティアの新刊少ないのね。
とらなんか特集ページもないし。
0740カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:02:27.36ID:+iwdM44m
出張編集部にでも投稿してみたらで思い出した
夏コミ前に5月の関西コミティアで「全ての同人誌講評します」のサイコミ編集部からお返事来てたわ(忘れかけてたけどw
0741カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:11:48.73ID:IBmxLqSu
>>739
Zinが創作系を大事にしてるイメージ
0742カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:41:09.68ID:y/Ho5bYf
SNS出身で告知もネットがメインだが、見本読んで買ってく人かなり多いぞ
見本読んだ人の脇からスッ…て財布が出てくると(ッシャ!!)という気分になるw
0743カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:53:29.72ID:f3mdtq35
>>719初めて参加したのが夏ってのが可哀想だわ
おっしゃるとおりコミケの予備イベントで新刊落としや欠席サークルだらけで売り手も買い手もやる気無い

そういうこと・・下調べが足りなかった。
コミケに落ちたからって、焦ってコミケ後に開催されるイベントに応募しても意味がないというのは
今回、重々わかった。
別に売れなくても交流ができれば良かったけど、みんな売れなかったとか以前に、最初から眼中になかった感じ。
13時には閑散としてたし、プロやセミプロではない一般人の作品にはみんな素通りだった。
14時前には椅子をテーブルに乗っけて帰っていたね。

同人イベントは、動員があって初めて成り立つので、ただ何かのイベントに参加しなきゃと焦って参加しまうと
参加費や交通費だけでも、お金だけ無駄に消費してみじめで無駄な時間を過ごすだけ。
だからこそコミケは抽選漏れするほど人気なんだなあ。
今度は応募する前に、そのイベントの時期(前後にコミケが開催されないか)、内情(サークル参加費目当ての空洞イベントではないか)
そして同じ日にいくつもイベントがブッキングされていないか
調べてからきちんと応募することにします。
0746カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 20:04:57.73ID:i6EXjRYc
5年くらい絵の修行をしつつ、PixivとかTwitterとかネットで公開して作者や読者と交流してからコミティアに参加すると、もう少し満足する結果が得られると思うよ。
0747カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 20:20:40.72ID:p6dOXd5V
コミティア数回参加してるけどイベントで仲良くなった人なんてまったくいない
でもそれってコミティアに限らず2次創作のイベントでもそうだよ
交流っていうのがどういうものを差すのか不明だけど
見ていく人買っていく人とぺらぺら喋る事なんてほぼないし
お隣同士はよろしく〜お疲れ〜ぐらいしか喋らんよ
0749カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 20:42:47.75ID:IGSf9DdH
よく誤解されるがコミティアは「アマチュアのためのイベント」じゃないし
そうであった事もない
「プロもアマも同じ土俵で作品の力で勝負するイベント」だよ
0752カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:01:33.81ID:QXiiT+Nd
逆に聞きたいんだけど
創作漫画が参加者が多いってだけで数が売れるイベントなんてあるのかな
二次はその作品のファンが買うだろうけど
コミケだと創作がそんな買い方されるの?
その漫画のキャラも内容も知らないのに?
コミケって大手行くだけでエネルギー使い果たすような

むしろコミティアの方が無名でも画力があれば反応くる気がするけど
0753カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:07:33.96ID:IGSf9DdH
何かと思えば早い話「コミティア初参加で一冊も売れなかったコミティア氏ね」だな
別に珍しくもない

今はプロの肩書より渋やtwitterの方が影響でかいし
それには及ばなくてもティアマガに載れば多少は名が売れる
ティアマガ編集スタッフは見本誌「全部」読んでるから
上手ければ目に留まるかも知れんぞ
何回か続けて参加するのが推奨されるのはこれがあるから
0759カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:59:29.07ID:/q1dIPR0
>>756
ほんと
釣りじゃなかったら真性キチ入ってるよ
自分もコミティアでは買う側だけど他のイベントじゃサークル側になることもある
一冊も売れないかもしれないリスクなんて皆抱えてるんじゃないか
ここまで他罰思考になれるって何をどうやったらこうなるんだろう
甘すぎ
0761カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:18:06.76ID:S4BTSQ/o
なぜマスゴミの「ブーメラン報道」が目立ってきているのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000025-zdn_mkt-bus_all

>中日新聞は、(略)安倍政権が掲げる「時給1000円を目指す」という目標を引き合いに出して、
>「一日も速く目標額に到達すべきだ」と主張したのだが、ほどなく中日新聞が
>デスク補助業務の学生アルバイトを「時給910円」で募集していたことが判明して、
>「ブーメランすぎて笑った」「さすがマスゴミ、自分に甘すぎる」
>とちょっとした「祭り」となった。
0762カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 23:03:59.52ID:p6dOXd5V
>>757
そうでもない
コミケはコミティアの半分ぐらいしか売れなかった
萌え系イラストとか2次で有名になった人ならコミケで受けやすいと思う
作風によるから断定はよしとけ
コミケで売れるって言われて実際参加して売れなかった俺みたいな奴を増やすのは止めるんだ
0763カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 01:56:56.60ID:FNtMkm2O
売れる事と作品に魅力があることはまた別だから
多くの人に好かれるものと特定層に根強く愛される作品は全然空気が違うでしょ
共通するのは作品を愛してくれる人の声が新たな客層に届いていくこと

これを忘れたらおそらくこの先オリジナルで楽しくやっていけないと思う。コミケはどうだか知らないけどコミティアでは作品1つ1つに対して真面目に向き合ってくれる人が多いなと思うよ
事前に伝わるように努力したら、興味のあるものには素直に近寄って来てくれるところが大好き。そこから距離を詰めていけるかは自分の力量次第
0765カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 05:54:57.28ID:Y1xVaDFE
一連で思ったのだけど
自分は読者が満足させるものを持って来ないが、イベント主催には自分を満足させてもらいたい
…それって、つまり「やらずのボッタクリ」だよね

「自分は参加費や交通費を払ってる」と思ってるのかもしれないけど
交通費はイベント主催者には関係ないし、参加費はすべて会場や備品を借りるお金に消え
足りない分は一般参加者のティアマガ購入費で補填までしてるイベントなのに
ティアマガの記事にさえならないものを持ってきて、なんで主催側に文句が言えるの?

あと、プロの人やプロ並みの人も初めからそういうのが描けたわけじゃなく
イベント参加の経験を重ねて今に至るという作家も多いのがコミティア。
初参加で結果が出なかったのでもう2度と来ない、って言ってる一見さんが
「自分は参加者だ」なんて書いてるのを見ると肩腹が痛い。
0766カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 05:58:07.82ID:Y1xVaDFE
>>758
「すべてのスタッフがすべての本に目を通してる」わけではないけど
「スタッフ全員で手分けしてすべての本を読んでる」…と言ってもいい状況のようだよ
文芸本も含めて
0767カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 06:00:11.61ID:ODgO1t4D
色紙を5千円で売ってるサークルがあった、絵は上手かったけど
色紙売りサークルって参加者はどう思っているんだろうか
0768カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 06:51:46.27ID:Arf/9iVX
ガルパンのコミカライズの人、裏で金を回してたみたいだな
関係者を買収してる時点で「コミカライズの作者だから一次創作で問題ない」理論は破綻したな
金の力を使ってまでコミティアでガルパン本を出す意味あるのかな
0769カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 07:00:04.38ID:Arf/9iVX
ttp://saitaniya.blog.so-net.ne.jp/2017-08-21-1
>自分からは何回か実行委員会の方とは協議し、理解を頂いておりました

>刷った部数に対し、しっかりと版権料をお支払いし、公式の認可を頂いております。

裏で談合、賄賂とすげぇなこの人
きっと抜け道ものすごい用意してるんだろうな
0776カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 07:37:49.82ID:0T9zp78p
コミティアFAQより
●「○○」というゲームで作成した、自分のオリジナルキャラクターの本を販売することはできますか?
・テーブルトークRPG、MMORPG、「pixivファンタジア」等のpixivユーザー企画、プレイバイウェヴなど、他者が作成した既存の世界観を利用し
自身のオリジナルのキャラクターを描いた作品は、コミティアでは「二次創作」と判断し、販売が出来ません。
販売が可能な作品は「使用する世界観の著作者が編集・発行に関わるもの、あるいは公認で発行されるもの」、「既存の世界観を元に創ったオリジナルキャラクターを、ご自身が創作した世界観で描いたもの」となります。

他者のゲーム世界観+オリキャラは駄目だけどコミカライズ作者なら他者の世界観+他者のキャラでもOKってことなのか?
0780カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 08:18:37.92ID:Arf/9iVX
>>776
>他者のゲーム世界観+オリキャラは駄目だけどコミカライズ作者なら他者の世界観+他者のキャラでもOKってことなのか?
駄目だったから、何度も話し合いをしたんだろ
OKなら一度で済むはず
0781カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 08:31:00.66ID:l/bYKv7f
>>767
個人的にはとくに気にならないな
ちょっと手が出せない値段だなーとは思うけど
0783カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 08:53:55.14ID:jDhX1X1B
あ、やっぱり報告してる人がいたんだw
例えば村田蓮爾みたいにがっつりキャラデザに絡んでる人なら別に良いけど、コミカライズ担当の一人がコミティアで「作品の良さを」と言っても説得力薄いなぁ。
それこそオンリーイベントでやればいいじゃない。
0786カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 09:58:37.20ID:ADF+P2aQ
コミカライズのみだったグレンラガンの人と違って
セーラー服と重戦車やロシア戦車道を発表してた人たちは著作権関係面倒になるから
原作側に取り込んでるんで立場が違うんだよ
0790カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 11:48:02.88ID:OixSWTii
>>773
コミケじゃないから無問題だろ
0791カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 11:51:01.65ID:OixSWTii
>>769
このブログをスマホで見るとウイルスって出て
見れなくなるな
0796カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:19:24.86ID:eLP0eLr6
このスレでぐちゃぐちゃになってるだけで、別に現実のイベントの方にとくに影響があるわけじゃないでしょ。

もちろん、部分版権保持者(キャラデザとか)の人が商業作品で参加するってのは今後も議論の対象になるだろうけどね。
このスレでダメダメ言ってるのと関係なく、長い時間かけて話し合ったり定着したり別離があったりするだろうよ。
0797277@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:19:25.20ID:OixSWTii
1人で騒いでるの?
0800カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:29:27.03ID:dn8qq/yV
>>788
検索すると西部劇描く某Yさんがすげえ親切で親身にアドバイスしてくれてるのな

しかしあの画力でここまで人にアドバイスもらっておいて
よくこういう文句を言えるなあ
0802カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:39:34.58ID:ouETFx7J
googleキャッシュ有能
こんなスレ来て愚痴言う暇あったら絵の練習しろって感じだた
ガルパンファンのようだから上で突然文句言いだしたのも同一人物だな
スルー推奨
0803カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:42:06.93ID:+m624nK0
今度地方のコミティアに参加するんだけど、本の持込数に迷う。
都市部の大阪や名古屋でもサークル参加数1000を超えないのなら、一般参加者も東京ほどは来ないか。というか東京の3500〜5000サークルが飛び抜けてるだけか…
0806カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:50:09.62ID:eLP0eLr6
>>804
むしろこの状況だからこそだよ。
昨日の嫉妬というか逆恨みの話を引っ張ってレスする人がいるかっら、問題がぼやけてひとりが騒いでるようにしか見えなくなってる。
日を置いて逆恨み野郎のことが沈静化してから仕切り直さないと無理だよ。
0807カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:50:51.76ID:Ndjo/aAQ
>>803
自分は関西で初売りが10部くらいだが東京に行っても10部くらいだ
大手の人なら参加者数と比例して売れるんだろうけど
小手はサークル数多すぎない方が目に留めてもらえるんだよな
0809カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:00:10.67ID:KvfUDjPR
>>769
>自分からは何回か実行委員会の方とは協議し、理解を頂いておりました

のに

> コミティアの実行委員会の方から連絡を頂きまして、
> 『コミティアにガルパンの2次創作同人誌が売っているのはおかしいのではないか?』
> と言う質問を頂いていると伺いました。

なんで運営からサークル主にこんな問い合わせが来るんだ?
協議し理解して許可を与えたならコミティアの運営が経緯を説明して声明出すべき問題じゃないの
0813カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:19:28.54ID:cG6PdWxV
>>811
プロフ文章からにじみ出る気持ち悪さ
これが真性か…

まあこいつがガルパンに文句言っていようが言っていまいがどうでもいいんだが
コミティア運営側が個人サークルの件にまで言及したら収集つかなくなるから
サークル側で言うのは正しいよ
というかグレーに近いけど白判断をコミティアも公式も下してるわけだから
第三者が文句を言うのは筋違い
0817カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:34:39.69ID:Dc4P+3kK
サークルの前通って表紙見る度に「中身オリジナルだとしてもこんなに秋山殿そっくりでいいの?」って思ってたけど
そっくりどころか話もキャラもガルパンそのものだったってのが分かっただけでもスッキリしたわ
0818カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:45:43.39ID:Y1xVaDFE
>>816
商業で活動中の作家が自分の商業単行本を売ることが可能なティアだが
その際も出版社側の了解を得ることが条件になっているよ。
自分の作品でも他者の利権が少しでもからむものは
関係者の了承を得てから売るのがコミティアの基本。
0819カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 14:01:18.13ID:2033EcmD
コミティア運営が認めてんだからそれで話は終わりだろ。
それでもまだ騒いでるやつは個人的感情で妬んでるだけ。
0824カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 14:27:03.74ID:TaxXYDML
たつきのけもフレ本ならともかく
一般に原作者と認知されてない人物が創作オンリーのイベントでガルパン本を売ったらどんなことになるか
想像できなかった時点で無能だわ
さっさと協議云々の経緯を公表して幕引き図ればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況