X



【COMITIA】コミティア&創作同人イベント130 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/26(金) 13:15:03.59ID:fC8R63Ot
■前スレ
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント129
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1463459792/


各地方コミティア、そうさく畑、その他の創作オンリーイベント
および総合イベントの創作ジャンルの話題もこちらで

COMITIAオフィシャルサイト
ttp://www.comitia.co.jp
名古屋コミティア 
ttp://nagoya-comitia.daa.jp/
関西コミティア 
ttp://www.k-comitia.com/
新潟コミティア
ttp://gataket.com/comitia/
北海道コミティア
ttp://elysian.dojin.com/h-comitia/index.html
みちのくコミティア 
ttp://www.adv-kikaku.com/comitia
the woRks original 
ttp://blog.livedoor.jp/overdose_co2/
MGM2 
ttp://mgm-staffroom.org/

COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックしてください。
ttp://www.comitia.co.jp/faq.html
テンプレは>>2-3あたり
0915カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/31(月) 20:42:26.73ID:lHza6XNq
作家先生の集まりなんだから、夢見がちなのは仕方ないけどな
事実は踏まえないと
 
コミケ、東京のコミティアで大手を張ってるサークルも関西コミティアで振るわないのは事実
現在首都圏の産婦人科でダウン症児や多指症を初めとする畸形児が多いのもまた現実
 
クールジャパンの旗手などと持ち上げられながら、肝心のイマジネーションが足らないよ?
0918カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/31(月) 23:56:58.29ID:lHza6XNq
世界一の都市がもうおしまいです、と言われても信じられないよね
それも仕方ないです
でも、たぶんあと2年でほんとうにおしまいです
ほんとうにお気の毒です
0921カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/01(火) 20:51:53.88ID:EF0NQUvJ
都市間対立とか、論点のすり替えが稚拙すぎてこちらが赤面します
若く有能で才能あるクリエイターや一般参加者を守るために、名古屋・大阪を中心とした
開催へと見直すのがマトモな大人の思考です
0924カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 06:45:16.92ID:7KYICWlC
2月ティア久々のバレンタイン近い日程で嬉しい
デコチョコを可愛くラッピングしてバレンタインポスカとのノベルティセット
自サークルが一番張り切る2月だ
0925カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 08:06:08.40ID:aVgIUH1d
>>924
そういう季節感あるノベルティっていいね
毎年チロルサイズのチョコや飴つきノベルティーつけると
衛生が〜と言い出す人もいるし、その気持ちも分かるけど
ノベルティーを作るのってやっぱり楽しいし自己満足で作ってしまう

やっぱりバレンタインが近いと少女漫画サークルが賑わうのかな
0934カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 09:54:27.56ID:I4jBkfYg
・寺内樺風はメガネ障害者です

メガネ
http://i.imgur.com/w09E4om.jpg
http://i.imgur.com/rt2NfxY.jpg
http://i.imgur.com/zUPU4By.jpg

就職用
http://i.imgur.com/BX2cums.jpg

体の線が細い=身体障害者
http://i.imgur.com/A3ply2D.jpg
http://i.imgur.com/a1KAYcB.jpg

・メガネはメガネ障害者です

・寺内樺風は目の障害だけでなく、髪の毛が少なくペタっとしてて体の線が細すぎるので、重度の障害者です

・ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかりです
0939カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 16:34:04.82ID:0D9A4m/Z
はじまったな、おわりが
0940カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 19:12:02.22ID:UBO5avI3
>>938こんな催し物があるなんて今まで知らなかったよ
電子書籍化は気になっていたのでリンク先読んでみます

>>はじまったな、おわりが
え、過去に何か問題があったとか?
ぜひ教えて下さい!
0941カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 19:32:54.35ID:hBCigChZ
>>940
今後は電子書籍での同人誌販売が主流になって
紙の本は衰退するぞって
一つ覚えのように言ってる奴がいるだけの話

まあ実際はネット上でのイベント呼びかけって
気づかれにくいし
紙の本のような一期一会感が薄いし
ノウハウもめんどいから
同人の世界じゃまだまだ紙の方が強いよ
大手がごっそり電子に移動とか
そういうことでもなきゃ
0946カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 22:38:46.91ID:4JT5Zw2M
ピクシブとかネットにあげるのは抵抗あるから
lineのふるふるみたいな感じでローカルで簡単に画像の交換や配布が出来るアプリがあればいいなと思う
カラーの絵とか配布したくてもやっぱりコストがネックだし
0947カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 00:13:03.54ID:nulSIwv8
この間のコミティアで小さな出版社から作品を本にしたいと言われ連絡先を教えたんだけどいっこうに連絡来ないのはよくあること?
その場でだけど、納期の話とか本のサイズの話までしたからやっぱ期待してしまう
0951カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 06:44:39.51ID:8gm3eoQT
>>941
読者がお金を出したいと思うコンテンツについては
同人イベントに足を運ぶ読者は高くても紙媒体を欲しがる。
イベントに来ない読者は少しでも安い電子媒体を欲しがる。
両方出せば双方の読者に読んでもらえるのでどっちか一方に絞る必要はない。
むしろ、双方やれば純然な読者数増で両販売が広がる。
0953カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 10:50:39.24ID:h1SPl3LR
>>949
自分の経験から
会場で名刺を渡してきて仕事の打診をしてくる人よりも
会場で名乗らず本を買って、後日改めて連絡をしてくれる人のほうが仕事につながる気がする
前者はそれっきりになる確率が高い
0954カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 14:35:54.16ID:DosGqZWY
949です
>>953
そうなんですね。その場ですごく盛り上がったのと初めての参加だったので舞い上がってしまった…
連絡来たら来たで嬉しいけど、あまり気にせず創作を続けていきたいと思います
0955カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 19:12:56.75ID:wPayBJIh
>>940
絵柄の流行しだいで、内容の良し悪しに左右されず読み捨てが基本のコンテンツなんです、まんがは
名作は受け継がれ、リブートされたりもするけど元の作品自身とは限らない
 
銀塩プリント写真を基準と思うのか、デジカメが当たり前なのか
もう答えは出てると思いますが、全くの素人が作品を世に問う折りに選ぶべきはどちらでしょう?
たとえ渾身の作品だったとしても
最低賃金が900円に満たない世情で、印刷費用・イベント参加費、そして莫大な交通費を要求する文化なんて
廃れて当然ではないですか?
0957カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 20:59:30.46ID:wPayBJIh
個人で負担するには重過ぎるコスト
でも創作への意欲は抑えられないし、そうすべきではない
そしてネット環境さえあれば自由に発表の場を得られる現状
今回の一斉送信をブラッシュアップしたオンラインイベントにコミティアが踏み込めるのか、今度は
コミティアがMGMの轍を踏むのか、次の手が待たれます
0958カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 21:50:16.78ID:aXDMkJOj
いや、商業出版のシュリンクと逆行するように、コミティアは拡大し続けてるんで。そういう現実を無視した逆張りはいらないから
あとコミティアで喰ってる中村は、言われなくても次の十手ぐらいまでは考えてるし
0961カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 22:52:24.70ID:PxO9l4vE
紙の本が好きだと感じるのは、コレクター気質だからなのかもしれん
電子書籍のほうが利点は多いし電子書籍もたまに買うけど、幸せだなーと感じるのは紙媒体
0963カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 00:14:01.18ID:Og9LrAtT
別に儲けを考えなければ昔に比べて印刷代もかなり安くなってて小部数で作ることが出来る
イベントだって地元に近いところに出ればいい
安上がりな趣味だよ
0964カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 07:46:52.48ID:VssAumZQ
東京の土壌汚染、1kgあたり20000ベクレルを超えてる
乾燥してホコリっぽい空気を吸って、肺には5年半分のホットパーティクルが沈着してる
 
食べて応援してる連中は勝手に死ねばいいけど、描いて応援・印刷して応援なんてもっとバカ
0965カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 08:31:42.64ID:m0hF6GT/
>>961
>電子書籍もたまに買うけど、幸せだなーと感じるのは紙媒体
実は、双方売ってる側も、売れた時に幸せを感じるのも対面売りの紙媒体

電子媒体には将来性を感じるけど
まだまだイベントでの紙媒体に並ぶ売り上げを確保するのはむずかしい。
また、定期的なイベント合わせに本を出すことが創作活動維持の原動力。
電子をやっていても紙をやめることは当分ない。
0966カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 13:23:08.41ID:1JMoxa43
同じ島の1スペースに3〜5人くらい入って主婦会されるのが迷惑なんだが我慢するしかないのかな?
売り子や留守番じゃなく仲良しをスペースに招き入れてるだけだし
声大きいし巨体女性の確率高いから通路塞いでトイレに行きにくいし島端に高確率で出現するからストレス溜まる
0972カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 16:55:03.17ID:crF6CJQu
いつも一人ぼっちだから「いっぱい創作友達いて良いな」って横目で見てるけど嫌な人は嫌なんだろうね
交流も醍醐味なんだろうし、その人達が楽しいなら
多少嫌な思いしても良いかなって思ってる

極論言うと自分の本が売れれば良い
0973カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 17:43:02.28ID:z01lXa/B
明日創作畑

ポートライナー空港行は混む場合がある
三宮そごう前から神姫バス利用推奨
9時10分発や10時10分発
10時30分発や11時05分発
が国際展示場近くの神戸商工会議所に停車
帰り
14時14分発や14時39分発
15時14分発や15時44分発
などが神戸商工会議所から
0974カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 17:44:16.38ID:z01lXa/B
明日創作畑

ポートライナー空港行は混む場合がある
三宮そごう前から神姫バス利用推奨
9時10分発や10時10分発
10時30分発や11時05分発
が国際展示場近くの神戸商工会議所に停車
帰り
14時14分発や14時39分発
15時14分発や15時44分発
などが神戸商工会議所から出ている

運賃は250円
ポートライナーと同じ
ICカード使える
ニコパ徳用も使えるから割引あり
0980カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:18:36.49ID:WAmpBFf2
創作畑やっている
0984カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 14:14:07.14ID:WAmpBFf2
でもここ一杯だからとりあえず武田氏スレでやって
0990カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 10:32:04.04ID:2qPOtIqd
>>960
つまりそういう事ですw
0994カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 22:54:55.35ID:vR3qwk7x
そうさく畑参加してきた
一般参加者がサークルの3分の1ぐらいしかいなかった気がする
武田氏の母がでてきて挨拶トーク
その間サークルも一般参加者も全員黙って聞いてた
古臭い絵柄のサークルが多すぎた
たまに萌え系とかいたけど一昔前っぽい感じとかで
流行の絵柄のサークルはほぼ無かった
とにかく一般参加者が少なすぎ
関西コミティアの売り上げの10分の1ぐらいしかなかった
もう2度と参加することはないなって思ったけどよくよく考えたら
これが最後のそうさく畑だった
今までお疲れ様
0995カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 23:09:47.53ID:h/qKeoFJ
そりゃまぁ、そうさく畑は本を売りに行こうと意気込んで行く場所というよか
同趣味の方と交流しましょう的な場所だからな。
文字通り、同人活動の場所。商業主義的な方は帰ってどうぞ。新参者、一見さんはお断り的な空気を醸し出していることは確か。
0998カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/08(火) 03:02:50.15ID:dygt9/Wv
うちは関西コミティアより多い目の持ってきた数点の在庫が
13時すぎに次々と完売し初めたので焦るぐらい売れた。
畑とは相性が良かったんだと思うが、これが最後なのはつくづく惜しい。
0999カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/08(火) 07:32:41.36ID:D3E0PXDQ
畑は常連になるまで時間かかるからな
自分は茶や菓子食ったりの交流が嫌いだから参加しなくなった
前に話題になった身内感が一般参加を弾いたんだろうな
あそこはサークル参加の為のイベント
関コミの方が出る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 73日 18時間 30分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況