X



[無断転載禁止] 【フランク】赤豚大阪インテ●94【ウマウマ】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2016/08/17(水) 15:56:46.73ID:XZsGtMOp
インテックス大阪で開かれる赤豚イベント全般スレです。
イベント、交通アクセス情報、宿情報、食べ物情報など、色々書き込んでください。
情報交換しましょう。

・次スレは>>980を踏んだ方がスレで宣言してから立ててください。
 無理な場合はスレに報告を。
・インテのCityでは夏冬の大規模イベント以外パンフの前売りはありません。
・こちらのスレは女性向けイベント「コミックシティ」関係の情報中心です。
 他インテイベントは関西(男性向け)イベントスレッドにどうぞ。

◆前スレ
【フランク】赤豚大阪インテ●93【ウマウマ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1428760082/

◆赤豚公式サイト ttp://www.akaboo.jp/
◆会場:インテックス大阪 ttp://www.intex-osaka.com/ (交通・食事・宿泊情報も載っています)
◆インテックスイベント2ch過去ログ倉庫 ttp://www.geocities.jp/intex2ch/ ※更新停止中?
◆57スレの37さん作成の地図…URLからのみアクセス可能…検索ではでないので注意
ttp://www.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=105647266211039230908.000465efef1ccfa70bd65&ll=34.651779,135.42645&spn=0.016169,0.039654&z=15
◆過去ログ倉庫
赤豚系スレの保管は2011/5/11をもって更新終了;それ以前のログは削除せずそのまま保管
http://kakolog-souko.net/
0250カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 22:49:04.50ID:YtCc1V62
全館使用じゃない時もある程度はホール間で開場前も通行できるよ
6Bと4号館5号館、6Aと3号館は通行できた
要は中央の通路で分断される感じ

ただ、前は都市とオンリーが別イベント扱いで再入場証では通行できなかったけど、
今は全部同じイベントの扱いなので分断されてても行き来できるような気がする
0251カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/01(木) 10:11:31.84ID:GTyQv35S
再入場証ならどの館にも入れる
0254カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/26(月) 02:57:27.93ID:3mqh9kuB
裏技やな
0255カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/26(月) 08:09:53.80ID:6Akqm8BZ
いい
0256カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/27(火) 04:21:20.72ID:Xta1uuby
弁天町駅からタクシー利用者がそれなりにいるみたいですが
ゆめ咲線の桜島駅からタクシー利用っていないんでしょうか?

↓のサイトでシミュレーションしてみたら弁天町からインテが2440円で桜島駅からは3160円だったので
700円程度で混雑から逃れられると思えば意外と悪くないかなと思ったのですが
0258カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/27(火) 07:53:43.46ID:e57ndk0x
桜島駅はJR利用者にしたら穴場
ただし舞洲で何かイベントがあれば厳しいから注意

桜島駅を使うなら
むしろコスモスクエアから舞洲乗継の北港バスの路線バス利用がかなり空いていて楽かと
0260カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/27(火) 17:10:11.81ID:GLI7+Uly
弁天町からのタクシー混雑逃れじゃないか?
0261カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/27(火) 18:06:00.61ID:e57ndk0x
コスモスクエア駅のバス停はがらがら
舞洲方面のバスもがらがら
0264カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/28(水) 02:43:07.14ID:Ud0makhl
>>221-222を見る感じ結構穴場っぽいですね
ただ、路線バスの輸送力はどう頑張っても90人/台程度でニュートラムの半分もないですし
本数も少ないので知れ渡ってしまうとあっという間にパンクしますね…

推奨は出来ないが穴場なルートとして覚えておきます
0266カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 18:37:38.41ID:KWsN9gaq
その通り
0271カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/06(木) 22:35:16.22ID:W0061mpK
ヘップナビオ
0273カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/14(金) 06:13:30.05ID:xT3WAuyF
ステテコ
0274カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 02:31:05.94ID:S5nTp5Ww
夜行バスで大阪遠征するんだけど、早朝ご飯食べるのにおすすめの店とかありますか?
ちなみに関東住みで梅田から電車移動予定です
大阪っぽいものでもそうでなくても!
インテ久しぶりでフランク楽しみですわ
0276カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 16:00:00.83ID:nMf4rtjk
インテのあげたこ焼きが好きだった
特に美味い訳ではなかったけど
6個300円でちゃんとタコも入ってた

だが
8月のスパ関西で2回りくらい小さくなってた
以前は透明のお持ち帰りパックに入ってたのに
フランクと同じフタ無しの白いヤツ乗ってて
そのままソース&マヨ付きで保温してるので
マヨ分離してカピカピだったし
タコ入ってる?な食感で
普通の冷凍たこ焼きの方が遥かに美味い

たこ焼きはショボくなったけど
フランクはロングサイズに成長してた
0277カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 22:06:36.24ID:2ijZPtNR
>>274
大阪着いたらすぐにインテに移動するのも手
ニュートラムやバス混むからね

インテ近くのWTC?だと朝から開いていてコンビニあるしトイレあるしテーブル&椅子あるから時間潰せるよ
0278カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 23:49:37.76ID:nF+2Cwj+
ATCだな
0279カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/16(日) 09:49:57.87ID:NggwDgbC
今日のインテだとグラフロでいいだろ
11時開場だよ
ルクアや大丸地下のつるとんたんでもよくね?
0281カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/16(日) 13:27:15.97ID:NggwDgbC
大阪
あっづい、あっづいー
カフェイベントやフードイベントあるから456Bかー、カフェイベント行きたい話よく聞こえたわ
あっづい
0283カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/16(日) 13:56:10.96ID:NggwDgbC
神戸国際展示場やら新大阪センイシティとかかな?グランキューブやIMPホールは就職博のイメージ強いし、ドームや城ホールは借りれるかな?雨天時ダメだがスタジアムはあるよ…、大阪はイベントホール少ないよ
グラフロの会議室等やスカイビルの研修室もな、、入らないやろな
あ、今日はネイルだったわ、フード系は18日からみたいだ
0286カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/16(日) 14:40:54.52ID:r4xXdVVu
センイシティってとっくに無いぞ

uhaってこれがイベントホール?ってぐらい小さかったな

まあ広さはダントツだし、行列つくっても周辺への迷惑の少なさ、でインテ以上のもんはないわな
0288カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/16(日) 16:23:05.42ID:NggwDgbC
OMMもあったな、平安神宮や京都精華大学とか府立体育館とかクオレとかWTCとかは?スカイビル空室を借りれないか?
神戸サンボーホールやポーアイにある茶色いホールもあるじゃん
0289カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/16(日) 21:09:32.84ID:z9x/Tsdu
それこそ神戸国展とかやろ
もう二度とやらないだろうけど
0290カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/16(日) 23:37:45.54ID:6Bkm845Y
12時着でその頃には既に中埠頭駅へ向かう人もいたけど
並ばず入れて良かった。
それにしてもありえん暑さだったわ
0294カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 02:50:21.53ID:sVhWhuB7
神戸国展はインテと違い同人イベントに頼らなくても充分見本市系イベントで埋まるから無理に来なくていい、
みたいな話はチラッと聞いたがな・・・。真偽は知らん・・・
0296カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 13:40:27.13ID:BginPi4w
神戸国展は豚と貴様とあと数社が入れ替わり隔週開催して
サークル参加費千円(500円の時もあった)で食い潰した挙句、一斉に撤退していったイメージがある
0297カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 15:02:10.01ID:yPm6G/bW
新大阪で定期開催してた貴方イベがセンイ閉鎖に伴ってサンボーホールになったんだけどガクッと参加者減ってしまってイベント自体がなくなったよ
大阪駅からの所要時間考えたらそれ程大きな差があるわけじゃないけどやっぱり神戸って付くと遠い気がして遠征する気が削がれるのでは
0298カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 16:33:08.04ID:sxpuxRak
インでは夏冬だけだったよね、昔は
神戸は震災後に途切れてしまった感し
あといまだにコミストって印象w
今ならパルスもいいかもな
中之島中央公会堂ほイベントかわあればもう一度参加してみたい…
0303カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 09:33:15.15ID:Lzxd6ysU
区民センターはそもそも物販禁止だろうに
0311カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 21:57:19.59ID:tz7h117W
神戸国展は昼食関係で難儀するから、イベント主催者やサークル関係者に
とっては不評だったのも一因かと

ちなみに今の神戸って一昔と比べたら交通アクセスは良くなってるんだけどね
昔のイメージがそのままの人が多いのも原因の一つかも

一昔前と交通関係で変わった点
新幹線→全列車停車、三宮まで地下鉄一駅分+ポートライナー乗り換えで会場直行
飛行機→神戸空港開業、ポートライナーで会場直行
阪神電車→なんば線開業で近鉄と相互乗り入れ、三宮まで乗り入れ
バス→三宮からの高速バス網が充実(昼夜問わず)
0312カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/20(木) 23:38:00.86ID:nDd+w//N
じばしんはコミコンだけ
0314カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/29(土) 22:45:12.16ID:dXDVdRnY
神戸国展は本数少ないが神姫バスも使える
三宮そごう前と神戸駅南口から神戸商工会議所前下車
0319カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 14:42:26.58ID:7t7Mg6DI
東ゲート開いてたら確かに徒歩3分だけど
開いてなければ正面迄回るから3分じゃ無理
0321カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 19:17:46.20ID:HTXVvk/7
6日のインテに初めて一般で行く予定なんですが
現地9時過ぎ到着って時間的に中途半端ですか?
目当てのサークルさんがけっこうたくさんあるので
前乗りして朝早くから並ぶべきかな
0324カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 22:40:26.06ID:7t7Mg6DI
9時ならまあ大手狙いでない限り問題なさそう
0327カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 03:57:13.00ID:uCoPxHO/
結局この会場が不便なのは
立地より運用の問題
東ゲートさえ開いていればかなりマシ
0331カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 15:02:11.75ID:uCoPxHO/
これも大阪衰退の原因
0332カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 15:54:50.66ID:IIWg/Ulz
夏冬超の直後のインテじゃなきゃほぼ空気だよな
オンリーは色々やってるみたいだけど
明らかに東京の方が新刊率も高いし関東住みのサークルはほぼ来なくなった
0334カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 17:05:36.14ID:y06xcEjJ
大イベントの間のインテもオンリー抱き合わせになってからだいぶ盛況で持ち直してるけどね
一般で遊びに行く分には気候はラクだし賑わってるけどコミケみたいにギラギラしてないから買い物も買い食いもすごい楽しい

サークル者は該当ジャンルじゃないと恩恵ないだろうしわざわざ遠征してきてね!とは言えないけど
自分は大阪住みだけどサークル参加は1月8月のみだし
0336カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 19:20:36.83ID:0f3iCM8y
大阪は西日本の中ではでかいんだろうけど、東京と比べたらそらもう月とスッポンなもんで
比較にもならん、昔は東京と大阪の両方行ってたけど、今は大阪しょぼくなりすぎてなあ・・・
地方の人、イベント行くなら東京いきや

西日本なら福岡とかのほうが人集まるんちゃう?しらんけどw
0337カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 19:57:43.28ID:uCoPxHO/
さすがに福岡より大阪がデカイ
0340カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 23:25:42.86ID:v6feK/ie
そっかー福岡もあかんか、九州のオタク全部が集まるんちゃう?と思ったんだが
九州から出るには海を越えなあかんからなあ

大阪も昔と比べたらだいぶ廃れたし、なにより無くなったイベントも多いし、
大阪もかなり寂しくなったんだけどなあ、これでもまだマシなのか
赤豚のイベなんて1日で4時間しか開催してないしなあ
0346カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 14:27:59.19ID:7wwAIYUs
伊丹→usj→舞洲→コスモスクエア

関空→ハイアット・リージェンシー

インテへ乗換回数少ない方法
0349カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 21:07:28.55ID:7wwAIYUs
帰りだけだが
ATC→三ノ宮→神戸空港又は伊丹空港
というバス利用もあり
三ノ宮→神戸空港はポートライナー
0350カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 21:51:42.66ID:NrlEXZib
正直イベント廃れたのは書店や通販があるからでしょ
コミケにすら行ったことなくても薄い本大量購入してる人もいる
もうイベントは単なる新刊を出すタイミングに過ぎない
コミュ障には有難いとは言えなんだか寂しいねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況