X



スタジオYOU総合/おでかけライブ/オンリー★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 11:04:55.55ID:eFt7ikbW
雑談、愚痴、会社への要望、なんでも語れ。

・公式 http://www.youyou.co.jp/
0002カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 11:06:00.87ID:eFt7ikbW
・会社概要

社 名
株式会社ユウメディア

ブランド名
YOU YOU[ユウユウ]

・同人誌イベント主催部門=スタジオYOU(コミックライブ・おでかけライブ)
・コスプレイベント主催部門=コスデイ、コスプレファイアー
・コミック通販部門=YouClub
・コミュニティサイト部門=私立クレアール学園
・TOYイベント主催部門=宝島コレクションマーケット、I・DOLL
・ゲームイベント主催部門=デジタルキャラクターフェスティバル(キャラフェス)

・出版部門=ユウメディア (プッチコミックス等)、プリモ出版
0013カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 03:44:50.89ID:VxqUHSxf
地方潰し
0015カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:52:29.63ID:bzKI7/+7
自ジャンルではオールジャンルだと人少なくて豚のオンリーもないから
一番人が集まるし開催時期がちょうどいいって理由でとりあえず参加してるけど、
なんか参加者に対して異常に攻撃的な人が沸くのはなんでだろう

参加したくない人は自由にすればいいし、正直企業姿勢がどうとか興味ない
0016カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:53:16.87ID:4wKD2h7r
未開人の国 中国は世界の笑いもの
人口だけ無駄に多くて 恥も外聞もなく環境破壊を繰り返す馬鹿どもの集団が中国共産党
0019カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 13:15:42.86ID:Nq+9Z2zW
専用スレで貴方の話して叩かれるとか意味わからん
叩きたいだけならアンチスレ作ってそっちでやってくれよマジで
0020カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 14:26:38.71ID:myrx1BKj
一社だけの独占になると消費者を無視した経営になるから
赤豚だけになるのはまずい
(ミケは企業じゃないから別枠)
だから貴方にももーちょい頑張ってほしい
もちろん貴方じゃない第三の会社が成長しても良いんだけど
0022カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 18:47:08.95ID:YcAl42I4
素朴な疑問だけど「でも地元は貴方しかイベント無いし」ってよく出てくるけど
ミケ都市も無い地域のイベントってどれくらい機能してるものなの?
無いとやっぱり困る?
0023カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 19:21:15.78ID:+BNOjO4V
一番北の政令指定都市在住だけど貴方以外となると東方とか一部ジャンルを除いて殆どないわ
でも10年前に行ったおでかけライブですらほぼコスイベントと化してたから本のやり取りがしたい身としてはあっても意味がなかった
たぶん今も変わってないんじゃないかと思う
本を出すイベントに出たい、かつ二次創作でとなると中央出るしかない感じ
0024カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:27:04.67ID:3DYoDIyO
地方イベ出てもリアが缶バッジ数個買って終わるレベル
本は間違いなく売れないし身内のコスプレ交流会って感じだよ
赤豚のオールジャンルの方が楽しいし色んな本買えるし今の時代は通販もあるから
地方者だけど貴方はもう出ない
0025カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 22:59:43.29ID:+EV7rt4M
6月末のビッグサイトは朝壁誕席中心にスタッフが搬入部数やら売り子人数聞いて回っててアーリー入場前後の列形成もスムーズだった気がする
ツイでも貴方ちゃんどうしちゃったの的な呟きいくつかあったけどこっちじゃ全く触れられてないな
悪い方向のときしか盛り上がらん
0026カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 23:20:04.27ID:7D+6HMgO
ここもう貴方に参加してないのに文句言いたいだけな人ばっかだもん
0027カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 00:35:53.19ID:QTkhb2q2
貴方の誘導がスムーズなのって参加者そこまで多くない時くらいだよ…
入場時パンフ強制購入で(しかも500円や1000円ぴったりじゃないから時間かかる)
サークルでもめちゃくちゃ並ばなきゃいけないし
せめてチケットだけで入れたらいいのに
0028カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 07:22:50.34ID:M0eW11/m
>朝壁誕席中心にスタッフが搬入部数やら売り子人数聞いて回ってて

もうこの時点で参加者多くないって分かるしね
忙しい開場前の時間に突然スタッフに来られても迷惑でしかないな
0029カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 10:19:28.86ID:bp18+e4l
朝スタッフが混みそうなサークルに搬入数や動線の確認するのは普通だろ…
豚でもミケでもやってる
貴方だからってなんでもかんでも叩きすぎ
0030カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 10:46:49.49ID:YKYn6Ohl
それって湖南のオンリーだよね
あのときは確かに通路が埋まるほどの長蛇の列がそこかしこにあったけど、確かに何のトラブルもなく列形成もスムーズだったね
松みたいな低年齢層が少なかったのもあるかもしれないけど
0031カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 21:21:35.70ID:CESWRS+2
>>28 は文句言いつつ貴方ちゃんにしか参加しないツンデレなのか他主催イベでもスタッフが挨拶回りにはまず来ないようなdpkかどっちなんだ

湖南オンリー売り子してても複数買いしてく人多かったから一般も熟練度は高いんだろうね
ただ早いとこだとイベント開始の1時間くらい前からサークル前にたかりだしててもの凄く邪魔だった
サークル入場で入ったんなら自スペースでおとなしく待ってろよと
0032カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 18:35:56.19ID:SlTgYqQk
貴方ダミサ多いから>早くから並び出す
本売る気なくてもサークル入場して机の上に何か置いておけば快適に1日買い物できる
コスの荷物置き場になってるスペースもよく見るしアーリー()より余裕で早く入れるしね
0033カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 18:59:11.16ID:+j6oqjbR
サークルが単なる優先入場券兼場所取り券となってしまったな
0035カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:54:54.81ID:Wnp0b+N4
今までタイミングあわなくて今回初めて貴様に申し込んだんだが、
サークル案内の紙の印刷品質いまいち悪くない?
別にそれで何があるってわけでもないけど、妙に印象的だった
0043カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 12:58:14.93ID:wTf0PnkL
>>42
何年か東京でスタッフやってたけど、サークル用のパンフは事前に分けてあるから開場前になくなるってことはなかったよ
ただ、開場後は一般客用に回されるから、時間を5分でも過ぎたら容赦無くペラ紙入場券が出てくると思う

まぁ、そんな長い期間在籍していたわけじゃないし、毎回参加してたわけでもないから
サークル入場時間中にペラ紙入場券の時はなかったと断言はできないけど
0044カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 14:49:46.64ID:vIiGx4b3
基本サークル分のパンフレットは別にあるだろ
サークルの参加人数は事前に把握できているんだから
それこそ予測もくそもないので確保は万全だと思う

毎回サークル入場口に積んであったし
だから自分もペラ貰ったなんてことはなかったな

もしサークルなのにペラだとしたらサークル入場時間過ぎた遅刻組じゃね?
それなら>>43のように紙切れ一枚はありえると思う
0047カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 17:22:59.39ID:k4tU1HCs
自分地方で、昔の話だから参考にならないかもだが。
○150スペースほどの規模
○サークル入場内に入ってる
のにパンフレットが足りなくなって紙切れ販売に切り替わったことあるよ

しかも一般もすぐなくなったらしくて、むしろパンフレット持ってる人の方が少なかった。
知人がスタッフで入ってたけど、パンフレットはかなり少なく印刷してるって言ってた
0048カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:32:02.54ID:DptUidxm
サクチケと一緒にパンフ引換券が送られてきた人いる?
引換券にイベント名記載だから個人差はないはずなんだが同日開催の自ジャンルオンリーにはない
前からパンフ引換券あった?ジャンル差別だったら悲しい
0049カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:16:58.69ID:oeV8LnaQ
>>48
前に5サークルしか参加してないオンリーの時に送られてきたな
「パンフ代タダにするから欠席だけはしないでお願い」という貴様ちゃんの叫びが聞こえた気がしたw
ちな欠席
0050カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 01:14:28.52ID:iAiMH/JB
TLに流れてきたがSP数15の自由がパンフ引換券同封の模様
同日他ジャンルには無しってこれ問題になるんじゃね?

>>43のような紙切れ一枚は昨年度末のおそ松オンリーでもあった
サークル入場時間にサークル分のパンフ売り切れは前代未聞かと思ったが>>45
の時点であったんだな
0051カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 01:51:53.66ID:5Ao56ocF
貴方を擁護じゃないけど一応オンリーは独立したイベントだから
独自のサービスや価格設定があるのはおかしくないと思うよ
オールジャンルイベントでそれやったらおかしいけど
0052カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 02:19:43.27ID:OzdxH6rQ
もしもオンリーで自分の参加ジャンルが5とか15だったら
最近のもはやオンリーとは…みたいな複合オンリででかい箱でやるイベントに付け合せみたいにされて
旬の超人気ジャンルが2000SPとかだったら
その旬ジャンルの為にぶ厚くなったたっかいパンフ代負担させられるの納得いかない気分になるな〜
昔の小さい会場でこじんまりしてパンフもSP代も安いそのジャンルだけのまさにオンリーっぽいのの方が良かった
流石に5とか15しか参加するサークルなかったらオンリーすらないかもだから
そのサークルさんにとってはオンリーが有るってだけで喜ばしい事だったんだろうか?
0054カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 03:25:35.66ID:WeChMyHE
最近の貴方イベはイベント乱発のせいで
大規模ジャンルでも10〜20しか集まらないとかザラだよ
それをまとめて無理やり同日の抱き合わせ開催にしてなんとか会場埋めてる状態

つーか参加数少ないとパンフ引換券とかくれるんだね
前に100スペ募集で20も集まらなかったイベント参加したけど引換券なんかもらえなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況