X



(*´∀`)イベントでの差し入れ54(´Д`;) [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 19:07:10.41ID:EgWihZ1y
・受け取った差し入れのアレコレを思い出と一緒にこっそりここで吐露。
・吐露に対して突っ込み、批判はダメダメ(・X・)

・本来、差し入れは必要ありません。サークルさんは本を買ってくれることで充分嬉しいと思っています。
・差し入れよりも「応援の言葉」「本への感想」を嬉しく思う人も多いです。
・物品を差し入れしたからといって特別扱いされることはありません。
・その場で礼を言われたら、それで終了です。
・その上「後日改めて礼が欲しい!個人的につきあいたい!差し入れする代わりに本が欲しい!」
などと考える人は差し入れはやめましょう。相手に迷惑です。

テンプレ>>2-3周辺はあくまでも一般例です。
個人の嗜好等に左右されるため人によっては逆の反応になることもあります。
また、実際は迷惑していても礼を言われることはありますので
「NG品をあげたが自分は喜ばれた!」と推奨するのはやめましょう。
基本は「こんなのもらいましたー」という報告系のスレです。
重複防止のため次スレは>>970が宣言してから立てましょう。
立てた後現行スレに報告。

前スレ
(*´∀`)イベントでの差し入れ53(´Д`;)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1447130417/
0942カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/13(火) 19:51:42.57ID:5pBMd0Vr
普段はよく食べる人だったとしてもイベントだと徹夜明けだったりして本調子じゃないことも多いし
その場でどうにかしなきゃいけない食べ物は普通に困るよなぁ
0943カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/14(水) 01:28:56.78ID:irK/xNWC
コンビニの生クリーム系要冷蔵菓子貰った事ある…
びっくりして断り方が思いつかなくて受け取っちゃったけど
鞄の中で潰れたり腐ったりしても困るので店番売り子に任せてスペース内で食ったわ
0944カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/14(水) 03:06:24.53ID:ArPfig2A
地方住まいの知り合いのサークル者が地元空港出る時に単純に美味しそう!
明日渡すしって事で賞味期限2日の生菓子買って身内に配って
皆優しいから黙って美味しいとスペース内で食べてくれたけど申し訳なかった
っていう失敗談を話してくれたけどその時くれた差し入れがバラ菓子詰め合わせで
しかもメインがスーパーのパン売り場で100円位で売ってるバームクーヘンだった
私も好きでたまに買う事あるけど何故それを選んだのか…
そういうものを「美味しいから」って御遣い物にするのは親戚のおばちゃんまでだと思うんだ
0945カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/14(水) 03:18:28.58ID:JMeAJtBs
高級や期間限定品に拘って差し入れされるど、プレッシャーに押し潰され原稿の意欲が低下しがち。 前に筑前煮や鳥の唐揚げ、レンコンのおひたし、らっきょうと胡瓜のピックルスを作ってきたよとか持ってきた幼なじみの人が居たけどね
0947カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/14(水) 04:44:28.24ID:JGzBu8ws
まー友人とか知り合いでもそう言う類いの差し入れする時は事前に一言入れてたり
要らないなら断れる間柄とかでないと難しいよね
自分も前日とか当日朝にお弁当持って来てくれると言ってくれた友人の申し出は
有り難く受けたし実際すごい美味しかったけどいきなり持って来られても困る場合はある
自分で用意してる事も少なくないしね
0948カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/14(水) 08:55:04.18ID:0Y/QAqlF
弁当なんてリアル差し入れだよねw
差し入れをしてくれる人とされる人の認識してる距離感が適切なら問題ないんだよ
ただの買い専とかただのフォロワが手作り品だのバラ菓子だの持ってくるのが問題なわけで
でもそういう人の場合、自分は相手とすごく親しいと信じ込んでるんだよな
0960カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 22:44:25.36ID:JNkDdfMj
想定したらどう配慮するつもりなんだろう?
小分けされててみんなで分けやすいようにするとかなら個人で食べる場合でもありがたいけど
数増やすとかなら単純に場所取って邪魔になるだけだし微妙
自分は余裕があるときなら売り子さんたちと分けたりもするけど
暇がなくてとりあえずまとめて箱に入れといてそのまま送っちゃうこともあるから
スペに複数人いるからって絶対に分けるとは言い切れないなぁ
まぁ合同の人にも差し入れしたい気持ちがある場合を除いてサークル主個人宛と考えるのが普通だよね
0962カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 01:36:22.77ID:+M+R86+7
差し入れなんてイベ会場からダン箱inでそのまま宅配される場合が多いし
「その場で合同相手や売り子と分けたり一緒に食べる」なんてことはサークル側は考えてないよね基本…
みんなで分けてくださいね〜とか言われたとしてもイベントの時なんて忙しくてそんなの把握できないしなあ
0963カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 01:52:02.31ID:zoEArRSu
オンリーやプチオンリーの時とか「スタッフ皆で食べて〜」って気を遣う人いるけど
その時ですら「スタッフのおやつは自分達でちゃんと準備してるから結構です」って言ってたしなあ
0965カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/26(月) 11:31:50.79ID:5Oot8m7U
イベントの差し入れ本当に大迷惑だし大嫌いなので
「お気持ちだけで結構です」つって蹴ってるんだけど
それでも持ってくるやつなんなの馬鹿なの 学習してくれ
0968カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/01(日) 18:44:12.29ID:NgFXcXA5
友達の同人音楽サークルで売り子してたら、キャリーバックからペットボトルのいろはすやポカリを大量に抱えたカップルが差し入れまわりしてきてたからなんだろうかと思ったな。
0969カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 01:28:34.07ID:UtHxXuQq
この冬コミはなんか奇跡的に良かった
いつも銘菓ひよこ1個とかマァムとティーバッグ1つのセットとか持ってくる人も
一番くじの不用景品と思しきもの(別に私の推しキャラでもない)とか持ってくる人も
なぜかきちんと店舗で包装されて販売されてるプチギフト持ってきてくれた

SNSかどっかで知らないうちにジャンル者にバラ菓子不評説とかが広まったのかもしれない
このまま定着してくれると嬉しい
0970カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 03:00:25.11ID:BpzugZZ/
バラ菓子配布妖怪まじ消え失せて欲しい
マァムとかホームパイとかわざわざ消費期限のメモ入れて配る意味がわからん
普通の個別包装お菓子差し入れてくれる方がいるから余計に悪目立つ悪印象だ
0974カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 22:17:33.88ID:RFUbiPXK
企業からスタッフへみたいな限られた人へだと事前に打ち合わせして持って来てもらう感じ
設営したら一般でも貰えるレットブルとかは公になってるよね
一般参加者に配布した例だと待機列にカイロだったか冷える奴だったか配った出版社がいた
あれももちろんゲリラ配布じゃなくて打ち合わせしてやってる
0976カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/06(金) 04:30:31.65ID:ex0huNK7
差し入れのそもそもの魂胆は作家さんに特別に見てほしいな距離感のないパーソナルスペースを考えてない人達が悪目立ちしていい印象がなくなったと思う。 バラ菓子否定もいればウェルカムもいるわけだからな
0977カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/06(金) 12:46:39.43ID:pDJ7RuUO
年始忙しくてやっと昨夜冬コミの搬出箱開けた
去年に比べると明らかにクリスマステイストの箱菓子多めでバラ菓子激減
日持ちも1ヶ月以上あるのが大半であわてて消費しなくても良さそうだ
嬉しいけどジャンル変えてないのにこの変わりようはなんなんだろ?
0979カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/06(金) 23:43:50.48ID:MNJ+73xf
買い専やオン専もだけどレイヤーのいう差し入れやお土産って大抵バラ菓子なんだよね
レイヤーだから同人サークルの差し入れマナーみたいのは知らないんだろうけどさ

ツィッターで「差し入れプレゼント押し付けちゃいます☆」なのみるとバラ菓子テロやめろと突っ込みたくなる
0980カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/07(土) 01:45:29.33ID:JwEqlx9O
衣装に金がかかるがサークルと違って売上で回収できない(写真集出してて売れてるようなのは一握り)
ので差し入れを安く済ませたい
若い子が多い
オタより一般人寄りの子が多い

この辺が理由かね?
菓子メーカーが一般人向けに
「大袋のお菓子をバラしてかわいいラッピング袋に詰めてシェアチョコしちゃお☆」
とか推奨してたりするし
親しい友人や同僚用に提案してるものなんだけど
そういうノリで同人サークルに接してしまうのかも
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 282日 23時間 20分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況