X



評論・情報系趣味サークル その8 [無断転載禁止]©2ch.net
0001カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/02/09(火) 22:00:45.64ID:bPmGVmtm
旅行や無線、メカミリや飲食物等趣味・情報・評論系の
同人誌・サークルについて引き続きマターリ語りましょう。

その7 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1453538298/
その6 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1397552355/
その5 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1325677021/
その4 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1308153446/
その3 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1262310734/
その2 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1196595186/
その1 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1065328798/

このスレで扱うおもなジャンル
乗り物-鉄道・交通・自動車・バイク・航空・船舶・道路・軍事等
技術 趣味 生活 料理・飲食
情報・評論全般

評論・情報系サークル情報wiki
http://w.livedoor.jp/hyoron_circle/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8
0281カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:56:01.50ID:MbT1FrTQ
今どき律儀にBlog持ってるとこの方が少数派じゃないか?
主戦場はtwitterと渋でしょ
まあそっちも見てるだろうけど
0282カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:56:11.49ID:17BhEayg
同人ソフトの技術系のところで、ab両方とも青紙張られてる
机が2本あった
机一本2サークルとも欠席というのは20年コミケ参加してて
初めて見た

落選組なので、すごく複雑な気分だ
0283カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 07:00:15.69ID:JFJG/Cwe
わしブログもツイッターもやってないけど
10年やってて落選したの2年目に1回だけだから
オンリーワンならよっぽど落ちないと思うぞ
0285カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:06:03.33ID:M1ho+tnF
ツイッターやってない人がいたら、って思ってブログも更新してるけど
実際どれだけの人が見てるのかわからない
コミケとかイベント来る人はみんなツイッター見てるのかな
0287カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:12:36.34ID:xv1Z+6qJ
サークルカットとか文字だけで適当に繕えるジャンルだからなんだろうね。
カットの手ぬきっぽっさからダミーのアタリをつけて観察してるけど、
半々くらいで当たってる。
0288カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:53.86ID:eB3TAeox
飲食系もグルコミあるから、わざわざコミケで出なくても、て空気あるのかな
旅行系はコミティアでも一定のサークル数まとまってるし
コミケでないと読めない というのはもう減ってきたのかもね
0289カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:42:47.94ID:Onx2YAlx
カタログ枠外の配置担当コーナーで、同人ソフトの配置担当が、
評論はblogで新刊の発行予定や宣伝のインフォしてるところが少ない、
ということを書いていた

今後は、新刊の事前インフォの有無も当落に関わるのかもな
0290カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 03:38:14.39ID:fpO9fjzU
うーん…そこまで参考にするかね?

インフォの有無よりブログやらの有無のほうが
当落に絡む可能性が高いと思うが
0291カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:09:48.38ID:jvODhMEw
新刊インフォは入稿してからってもいるだろうし、それで当落判定できない
でもサイトもblogもないとか、活動実績が一切わからないようなのはダミー判定されるかも
0292カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:02:28.73ID:mOe6uKpy
ダミーってことは初参加だよね
活動実態なしで受かるのかな
あるいは活動実態調査がザルもしくはサンプリング調査なのかな
0293カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:40:55.03ID:0PR8iRt5
毎回新刊を出してたんだけど、新刊インフォとか
あんまり出してなかったせいかね、ついに落ちた
0294カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:59:04.35ID:7/QNcxF1
配置担当コーナーによると、メカミリのジャンルコードで
応募してるラズパイやIoT関連のサークルを、C94で同人ソフトに
寄せるらしい
当選率どうなるんだろうね
0295カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:51:39.55ID:bHkezhXa
評論情報ジャンルって言ったもん勝ちというかガバガバだから
もうちょっと厳密にしてもいいんじゃって思うことはある
これ評論じゃなくて雑貨だろってとこはそこどけよと
せめて1冊でも読み物置いとけよ
0296カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:49:39.49ID:CvFGiozT
隠れ「その他」になっちゃってるよな
まぁ色々なジャンルの本があればそれでいいんだけど…
0297カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:45:42.86ID:94p1k5d8
海外赴任が決まったんだが
これは現地レポ本つくれという神からのお達しなんだろうか

オタク事情とか食事情はいろんな人がやってるから
別のことにしたほうが面白そうかね
住宅事情とかかな?
0300カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:25:10.00ID:NuIn7719
>>297が一番驚いて、知らせたいと思ったことを書いて欲しい
待ってるよ

海外旅行サークルは、地球儀回すようにイギリス〜EU〜アジア・アメリカと配置されてたのが面白かったな 配置の人センスある
0302カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 04:14:31.09ID:yRtSJAFE
コミ1の評論島はあいかわらずダミーサークルの温床になってるのか

>>301
入場制限が最初かかってたけど以前のような混乱もなく結構人入ってたよ
あと技書話人伝の第1回が同日に同じ秋葉原で開催されてそっちもそれなりに盛り上がってた
0303カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:42:26.27ID:iUMlXiB9
なんか技術系同人誌即売会は、企業にスポンサードされることが
信頼の証、みたいになってる風潮に違和感を感じる
0305カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:54:16.45ID:bceZTgXs
オフィシャルなスポンサード→利害関係。
金銭目的で、作家の情報を搾取されているように感じられて、もんにょりするのは分かる。
しかし、隠れプロのライターならスポンサードされるのが最終目標だろ?とも思う。
そういう人達は「お仕事大変そうですね」と放置の方向で。

同人誌って、
「お前の説、適当すぎてむしろ斬新だぜ!(公認できないけど)」的な、中の人との暗黙の信頼とか。
名乗らないし、名前も聞かない、証拠も残らない、通りすがりの「読者さん」との、ゆるい交流とか。
そういうのを楽しんでもいいんじゃね?
0306カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:58:40.19ID:bceZTgXs
いや。そんなことより。
鈴キ写真館の人が評論島にいるんだけど。
この人、前から評論の人だったけ?
まさか、スペース内で撮影大会とか始めないよな?
0310カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:12:41.82ID:2SyLHm3n
グルコミもあるし、オンリーイベントが定期的に開かれるように
なったら、そろそろ評論ジャンルから独り立ちかなぁ

(とか思ってたら衰退したり)
0311カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:35:45.32ID:eAH66wFs
今回初参加。
8:00くらいにスタッフに見本誌提出。
青紙がダミサの可能性はわかったけれど、青紙すら貼られていないのは何故?
と聞いたら、入場だけして青紙はがしたと思うって回答された。

こういうのホント露骨なダミサだよな。
内容が面白くないとかは関係ないから、
コピー本でも無配でもペーパーでいいから何か出せよ。
新刊出せないなら新刊落としました。こういう本を予定していました。
くらい書いとけよ。

と思った。




興味ある同人誌出しているサークルに自分の本あげたりもしたし、話もした。
殆ど捌けなかったけれど、2〜3人は私の書いたテーマに興味があるらしく、肯定的な意見をくれた。
一般参加だと昼過ぎに帰るのだが、せっかくサークル参加したので撤収と反省会も出た。
こういうのも有意義だった。
C95も申し込んだが、2連続落選→当選だから次受かるのC97かな?
0313カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:00:38.20ID:OmkrZV4f
ここ数年全然落ちないなぁ。ちゃんと真面目にやってるサークルと認めていただけてるってことなんだろうか
0314カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 09:01:36.74ID:u2zAFRdO
評論の島で欠席率(ダミー率)が一番低かったのがサンクリ…w
コミ1だと空席が半分以上の島があるなぁ。
0315カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:49:32.55ID:+SkfqCJg
コミケだとダミー認定されると2年間は出られないペナだが、
コミ1ならダミー認定でも次回も出られる。
欠席は迷惑行為ではないから除外する理由にならないとかw
0317カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:23:51.99ID:PgL7Om5M
>>315
それでなのか、毎回新刊オフセット出して、常に売り子もいるんだけど、
荷物置き場にしているからか、よくコミケ落ちると思っていた
0318カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:50:17.68ID:IeOMbzcs
本を作っても当選率に差が出るとしたら、あとは内容か。配置担当の好みか。
ひょっとしたら、印刷所?
0319カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:34:25.40ID:dgTiVQCS
配置担当の好みだろうな
C93の同人ソフトでは、技術書典で出てきた初申し込みサークルを
大量当選させてたよ

そしたら、青紙率も例年より高くなった
0321カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 04:31:45.83ID:iD1tcEuK
コミケにとって都合の良い暦を考えると楽しい。
だが今やってるジャンルを中断して、評論・情報ジャンルに行って本にするほどでもないか。
と思ってる。
0322カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:02:55.53ID:V3PUxDGB
コミケに都合の良い暦というと、8月と12月の間に閏月を挟んで申し込み期限の逼迫を緩和するとか?
0324カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 06:58:21.16ID:C3JAn20y
7で割って余る日は曜日の無い日にする。
これで毎年同じ日が同じ曜日になる。

ロード・オブ・ザ・リングのホビット庄暦のようにな。
ホビット庄暦は地球と同じ365日で1週間が7日
夏至と閏年のもう1日が曜日の無い日になっている。
原作者が大学の先生でそうなれば、都合が良い職種だったから
そんな暦を作ったという説がある。

キリスト教の守旧派の反対で頓挫したと思われる世界歴もある。
宗教対立の緩和のために13日の金曜日を撲滅した
1月1日月曜スタートの改訂版世界歴だと
8月11日山の日が日曜日となり、夏は土日振の3連休だ。
墓参りの15日とぶつかることも無い。

名古屋の世界コスプレサミットを、毎年コミケの1週前に
やるようにすれば、しばらく日本を旅行する海外の
コスプレチームも、コミケに行き易くなる。
冬は12月29日土曜日、30日日曜日、31日は曜日無し
年中無休の業種、職種を除けば多くの会社が29日から休み!
夏も冬もコミケに行き易い。 くぅー!
とここは川平慈英風に言いたいw
0325カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 06:59:30.73ID:C3JAn20y
各月の日数が現在と同じ暦だったら
1月1日水曜スタート
2月29日と5月31日を曜日無しの日とする。
どっちも金曜の翌日、世界歴の場合は日曜の翌日だ。
曜日の無い日は土日とぶつかる日が混乱も少ないだろう。
夏は改訂版世界歴と曜日が同じ
冬は29日が日曜だ。

ちなみに、改訂版世界歴も1月1日水曜スタート案も
日本にとってはハッピーマンデーをやらなくても3連休になる祝日が多い。
土曜の祝日も多いが、大企業と中小企業の休日日数の格差是正にもなり
有休消化を進めて、コミケのようなみんなが同じ日に休みたい時以外は
有休で分散して取ることが進むきっかけになるかもしれない。

成人の日は20歳から18歳へ引き下げを機に、大学入試を避けるため
世界歴なら12月29日
各月の日数が現在と同じ暦だったら12月28日
の土曜日への移行で前倒しでも良いかな。
土曜を祝日にすればより休みの企業が増える。

こんなこと考えましたよ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0326カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:23:36.56ID:EC5lzewd
暦の歴史にの同人誌にあったが、ユリウス暦の直前つまりシーザーが勝手に6月の次にユリウス月を割り込ませる前は、1年は365と1/4日だったそうだ。
当然、2月は30日だな。交代が自分の名前の月を2つも割り込ませたおかげで、
7の月のセプトが9月、8の月のオクトが10月になってしまった。
10の月のデカも12月だなぁ。
で、1年を365と1/4日にしたので、実際の地球の公転と100年で1日近くずれる事に
それで、冬至-立春の日を1月1日にしたのが今では35日近くずれてしまっている。
これではいけないと修正したのがグレゴリオ暦だが、宗教的に賛同できない勢力は古いユリウス暦を使い続け、
今ではクリスマスは1月になっているとかw
0327カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:04:47.09ID:SqzXDRGI
>>326
wikipediaに書いてある内容とだいぶ違うな。グレゴリオ暦採用時点でのずれは10日で、1月1日は天文学的には意味がなく3月21日=春分が起点、とある。
ユリウス暦採用前のローマ暦も時期によってまちまちだが、一年10ヶ月を12ヶ月にしたのはシーザーよりずっと前の時代の出来事のようだ。
0330カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:57:22.82ID:99nNVyaa
11月4日神保町で情報系同人誌即売会やるね
0331カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:37:21.57ID:ubJ3+UUN
11/4のイベントで聖遺物の同人誌作ってるサークル、
メトロポリタン美術館の写真まんま使ってるんだが。
0333カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 06:23:56.38ID:IjsJMcRj
展示物の権利はそれぞれだからな。
作者の著作権なんて数百年前に消滅しているんだろうし
0334カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:02.60ID:v7fUG+Oi
メトロポリタン美術館の作品画像は商用でも非商用でも無料で使用OKになってるのがたくさんあるから、多分セーフだと思う
0335カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:23:49.90ID:nZVB9AQO
"旅"と"地理"のオンリーイベント 旅チケット
2019年6月15日(土) 東京 綿商会館 にて
https://tabiticket.info/
メカ、ミリタリや飛行機、バス、鉄道、船などじゃない旅行ジャンルオンリーがあるそうです
0336カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:59:15.40ID:tTVK68Pt
これ気になってたけど開催時間3時間でサークル参加費4000円が高く感じてな
アフターイベントの代わりに頒布時間増やして欲しいなあ
0337カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:06:58.58ID:IS0l9ohM
資料性博覧会はGW中でティアにもコミ1にも重ならないんだな
ウチは鉄道の資料本だから参加お断りにはならないだろうけど
来場者が求めている本なのか自信がない…
0338カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:40:53.35ID:Ksn8lOzC
インターネッツですぐ見つかるような情報でなければ需要はあるっしょ。
あとは仮に他のサークルがその本を出してたら自分が即買いするかどうか。
義理とかそのジャンルの本が一つしかないからとか値段とかそんなん考慮せずに
自分だったら速攻買う!って言えるようなのならばマイナーイベントに足を運ぶような
猛者の目に必ず止まるよ。
多分止まると思う。
止まるんじゃないかな。
まちょっと覚悟はしておけ
0340カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:08:46.64ID:9FBVgnLt
インターネットですぐ見つかるといっても専門家のFBやTwitterを追ったり、
専門用語駆使したり、海外翻訳すれば見つかるというのもあるからなぁ
そんなのは検索慣れもあるけどすぐ出てくると言わないんだろうが
0341カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:04:14.30ID:zxiUjeRq
>>340
それな
インターネッツは情報がまとまってないから、意外と探しづらいんだよ
紙の本は、まとまってるのが大きい

>>339
技術書典初参加しようと思うが、部数調べると、売れました!完売です!ばっかりで怖ぇえ
40部くらい刷ればいいだろと思ってたら、100部、200部完売とかザラなんだな
乗せられて爆死するのも嫌だしなあ…
その前にサークルの当落なんだが、一応下調べしはじめたら、そんな状況でビビった
0342カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:17:49.38ID:uegf1dzm
技術書典落選した
前より申し込み多かったみたいだけど、スペース数はどうなんだろ
0343カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:23:52.17ID:EJNXNDZB
>>341
技術書典でも50部行かないとこが参加サークルの半分はあるぞ

あと、売れる売れないはジャンルによる
完売する本のパターンは、WebフロントエンドやAIの
フレームワークで今はやっているものを取り上げて、
表紙はデザイナーか絵師を使って商業風にしたもの
0345カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:42:37.47ID:S2yGNZCM
>>336
そこの主催はアフターが大好物なんだよ。
3時間って言ってるけど、3時間後に宅配便が回収にくるから
実質頒布時間はそこから片付け時間減らさないとダメだ。
頒布時間内は好きに売らせてくれって思う。
0346カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:57:21.58ID:juzwSegz
おもしろ同人誌バザール、かなり盛り上がってていいな。
主催が盛り上げてくれるから、ジャンルバラバラなのに
サークルの一体感がすごい。
他のイベント主催もこうだといいんだが。
0348カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:42:38.57ID:HOCftobv
>>347
銭けっとは自分も気になってる。
ちょっと名前からして何のイベントか分かりにくいのが欠点かな。
バザールは入場料ないから一度見に行くといいよ。
0349カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:36:05.78ID:9KqibV+9
技術書典の成功を見ると、他の評論ジャンルもオンリーが盛り上がるといいなと期待してしまうな
0350カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:04:47.35ID:qpaSo2vl
技術書典で一番売れてるとこ、2000部刷るらしいな
すごい数だね
技術同人誌がそんなに売れる日がくるとは…
0351カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:27:37.12ID:Y2TZ5iJH
>>350
もうプロが凌ぎあう場だよ
俺たちの文脈でに同人誌即売会と思わない方がいい

マイナー技術を扱う島中は50も出ないぞ
0352カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:29:21.81ID:9kEb8/cG
>>351
技術書典をtwitterで検索したら、100部200部が完売の世界なのな
コミケじゃそんなに賑わってるように見えんが
0353カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:20:48.55ID:H6huDrJZ
コミケでの同人誌全体で頒布数平均200部、最頻値50部だぞ
評論で50売れるなんて優秀な方だ
0354カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:22:50.77ID:Kw492LBl
わざわざコミケなんていう過酷な場に行かなくても
オンリーイベントがあるならそっちでいいよなあ
ゆっくり回れるし
コミケでないとダメな理由ってなんだろう
0356カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:10:28.40ID:WGomPX6V
コミケは祭だから
ハレは必要だよ

技術書典はなんだか営業に行っている気分になる
ケの方だ
参加者の層が違いすぎるからな
0359カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:53:55.41ID:CAmMAX5h
技術書典のセーフティネットとしてコミケ申し込むやつもいるらしいからな
すごい世界だ
0360カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:40:47.58ID:q6tIPA8D
技術書典で2000部売れるものがコミケでも売れるわけじゃない
あっちで2000部出るのは意識高い系の自己啓発書の類だが
コミケでは100部売れると思う?
0361カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:08:16.69ID:8r1rJylJ
>>360
意識高い系は増えてきた感じするな
やっぱ、客層はフロントエンドの人とか、SEが多いのかね
普段コミケ行かない層が来てそう
0363カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:35:29.10ID:bDkZcLH1
コミケ行くなら、暑さに耐える夏か、年末の大晦日周辺の冬の2択だもんな
0364カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:38:09.56ID:e1e2i3c9
先日のコミ1は評論島の欠席率が低かったようだな
抽選があると、ダミー認定されて落とされるのが怖いとかw
0365カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 01:51:40.69ID:GMqUx3v7
コミ1のダミサのデータをコミケット準備会に渡すことはないだろうが
コミケットのスタッフがコミ1でダミーだったというメモとか取っている可能性はあるな
0368カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:01:34.71ID:g7z9hdPt
列とか並びとかw
評論・情報でそんなサークルがコミ1に参加しているのは片手未満では?
ダミー疑惑のサークルなら掃いて捨てるほどだろうけど
0369カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:37:14.03ID:q3KpzwgH
夏コミ評論島に、大量に壁サーが生まれてて吹いた。
ジャンルごと入れられたんだろうか。
0370カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:33:37.26ID:v7YrT6PW
紙カタログ明日発売か
0375カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:34:21.11ID:03yzmRqU
評論島今回きつかったなー。
いつもみんな最後まで残ってるけど、かなりのサークルが
見切りつけて帰ってしまったし。
評論は他から回りにくい場所にあるとこんなに売れないんだな。
0376カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:19:03.72ID:piAxda+2
でもゆっくり回れるよね他のエリアってみんな血走ってるからタックルされるし
ゆっくりできないわ
0379カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 02:23:13.02ID:llj/g65d
主催と合う合わないは、どうしようもないなー。
全員と仲良くするのは無理だし。
自分は評論同人誌が売れる場所が少ないので、盛り上げてくれるだけでも助かってるよ。
0380カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:33:11.95ID:tkeJ1Cyy
強いて言えば俺はコミケ運営だって嫌いだよ。創立者一派の個人崇拝、運営の霧に隠れる無責任性。
でも運営が好きとか嫌いで参加しているわけじゃないから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況