X



【冊子 web】コミケカタログ総合スレ8【DVD-ROM】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/07/10(金) 22:45:23.77ID:OR49ppVI
コミックマーケットカタログ(冊子版、DVD-ROM版、webカタログ版)全般に関するスレッドです。
店舗別の特典やカタログブラウザのバグなどを語りましょう。
導入されたアクティベーションと暗号化、アプリの対応状況なども。

◆前スレ
【冊子 web】コミケカタログ総合スレ7【DVD-ROM】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1406373896/

◆過去スレ
【冊子 web】コミケカタログ総合スレ6【DVD-ROM】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1374479870/
【冊子 web】コミケカタログ総合スレ5【DVD-ROM】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1352354984/
【冊子】コミケカタログ総合スレ4【CD-ROM】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1314317783/
【冊子】コミケカタログ総合スレ3【CD-ROM】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1292212562/
【冊子】コミケカタログ総合スレ2【CD-ROM】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1279457027/
【冊子】コミケカタログ総合スレ【CD-ROM】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1259836195/

◆関連スレ
【iPhone】DVD・WEBコミケカタログ携帯【Android】9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1392911293/
【書籍】冊子版コミケカタログ専用スレ【鈍器】2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1436369717/
0351カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/17(水) 16:15:17.83ID:oyLBFkp4
ちょいと個人的なことを愚痴らせてくれ

以前、別スレで俺のことをカタログ買ってないクズ呼ばわりしたバカへ
早合点する前に、自分の日本語能力見直せ
俺は初参加からちゃんとカタログ買ってるわボケ
お前みたいなんがコミケに参加してるかと思うと頭が痛いよ
どうせカタログの注意事項もまともに読んでないんだろが
0357351@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 00:21:16.34ID:T0JjEIJ2
>>354
初参加は友人に誘われたのがきっかけだけど
ちゃんとカタログ購入をアドバイスしてくれた友人に感謝
0360カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 18:44:49.10ID:kfCxYqZH
>>358
カタROMでも初期はまだやってた気が
自分が記憶にあるのは有明でも当初はまだやってた
カタROM自体はC56が初で99年夏から
1480円…
廃止になったのは21世紀になってからだった気がする
0362カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/19(金) 16:01:45.77ID:9Ob2q3CN
>>358
ジェノサイドコミケの反省からカタログ提示が無くなったんじゃ
なかったっけ?C42

カタログの表紙を見せるために入場が遅れて、15時30分まで
入場列が無くならなかった回
0363カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/20(土) 03:07:31.22ID:TRoo9k72
カタロムの情報って実質webから全部読めるんだよな
チェックリスト.csvも原理はテキストファイルで開いて修正できるほどごく単純

webの情報を吸い上げて、csvを読み込ませてチェック作業を進められるカタロム互換ソフトは出てこないものか
開催残り3週間未満からチェック作業を始めるのが毎回本当にしんどい
0370カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/09(金) 18:48:50.40ID:TFDeNCvn
webカタログ行ったらデカデカと閲覧制限て書いてあるページに飛ばされた
入れることは入れるけど詐欺サイトみたいなうさんくさい仕様になってる

サークルポータルみたいに使えたらいいのにと思ってたけど
なんでわざわざ閲覧者減らすような事をやるんだ
やっぱりなにやってもダメだな準備会
0372カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/10(土) 19:13:46.80ID:uSnl4dd1
米澤代表だった時代とはもう違うんだよ、今の代表たちの頭にあるのは拝金第一主義
どうせ建前上の名前が違っていても実際はしっかり金銭の授受があるようになってるから
0375カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/11(日) 15:40:23.52ID:1ANlxUq7
>>371
金を払わない閲覧者が増えないと課金者も増えないのが
今のネット課金のシステムなんだよね
0377カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 01:55:58.97ID:Ib0xK0AB
いっそ金払わなきゃ入場できないようにしたらいいのに
0379カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 13:59:36.36ID:abM93ZaW
それ結局今は各所で成立してるビジネルモデル
無料利用者の中から有料利用者が生まれる余地を無くすだけなんだよな

以前は叫んでるアホがいた割れれてるからゲームが売れないって言い訳も、
Steamがちゃんと適正価格で販売すれば割れてようが関係なくしっかり売れると証明したみたいに、
購入者が利用者が望んでいる形で商品を提供すればいいだけ

ソーシャルゲーに代表される基本無料は現状は優れたビジネスモデルだよ
0383カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 16:24:39.75ID:OWZfsdX8
ソーシャルゲーは重課金者が無課金者の金をだしてるから成り立つ
運営の持ってるのは配置情報だけだから重課金者を生み出すほどの
優遇措置はとれない

企業とコラボして商品を取り置きしてもらって並ばずに買えるとか
コンプガチャでもはじめればw
0389カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 18:22:17.94ID:HNkTFtHc
一つ言っとくよ
クレバーな消費者が勝ち、それはバカな客が居るから成り立つ。
暴力団の若い衆もヤンキーがなってくれてるから一般市民にスカウトが来ないで済む。最近はそれも少ないから池沼使ってたり。
株式市場もクレバーなファンドは遅れて騒ぐバカな個人投資家に売り逃げる。

話の腰折ってスマンコ。
0390カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 20:20:50.35ID:FUu3wSaW
株式市場か
旧JALが破綻のとき破綻のニュースが出る前日にゴールドマンサックスが
大量の売りを仕掛けていたのを後日提出が義務付けられてる大量保有報告書を出したので話題になってたな

つまりファンドは賢いのではなく個人投資家よりも早く情報が流れてくるので有利ってだけだと
あと為替でも何かの指標がファンドにだけ数秒早く流れてファンドは100%勝てるってあったっけ
0392カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 17:17:34.74ID:HE7wmSD3
>>391
金男はアメリカの財務長官を何人も出してるアメリカ最大のファンドな
潰れるとそっち系で困る人が多数出るw
これ以上の規模っていうとオイルマネー系や国の年金運用くらいしかない

あと3秒だか先行して教えてたミシガンだが、
どっかのメディアがそれをぶっこ抜いて報道してから叩かれて先行配信は止めた
大したことない指標なのにそれまで50銭くらい動いてたのが止めた途端に1/10すら動かなくなったぞw
0396カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 23:10:49.02ID:dO0MAz6E
日本の年金の悲しい話
常に年利4.0%前後で回さないと黒字にならない
それ以下だと毎年の支払いが赤になるという常識で考えると既に破綻してる運用

そして1億10億100億1000億ならともかく100兆以上もの金を運用する方法は限られている
しかも年利4.0%もの数字って困難極まる難しい数字
おまけにこれから高齢者が増え続けるのでもっと高い年利が要求される
海外の年金は欧米だと大体が2.0%強で回るようにしてるから何とかなるが、
日本の年金は4.0%以上を出せていない年と出せてる年のどちらが多いか調べてみな

あと今の年金機構になる前に年金運用してたところの上から三番目だかの高級官僚が、
自分の子供に日本の年金は破綻してるから入るな支払うなと言っていたと数年前にニュースになったことも考慮して
0398カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/29(土) 02:28:50.09ID:FHrmXBt0
しかし、webカタログのデータ移行ってやっぱり信用ならないな
前回C90のサークルのチェックは入っていたはずなのに今回のカタログはチェックが外れている
昔からのサークルさんだしサークル名も変わってはいない
それではとカタromから追加してみたがこれまた反映されず

データの移行ってのは何を基準にやっているのだろう?
0399カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 21:41:02.59ID:ZwO0/Pcp
WEBの読み込みをリニューアルさせてDVDモード(DVD版と同じ読み込み方法)をつけてくれたらゴールドにするのに
0401カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/12(土) 08:31:33.17ID:+wJrAyeb
良レス乙、破綻空売り圧力は企業も国も常にアタックされてる好例(良くねー)

日銀マネタリーベース、第二次安倍政権が138兆→403兆、3倍。日銀史上初、近代民主主義でやっちゃいけない政治によるマネタリーベース増。
今は市中銀行から日銀に94%が再預金だが、引き出されたらインフレMAX300%、貯金の価値1/3。
責任政党さんの借金対策で円ヲワタ、現物なり外国通貨にパナマ文書して日本見捨てようず。

いや、マップアプリ追加したいから早く東7の地図を出せ準備壊
0404カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/13(日) 13:54:02.99ID:ejpnr1VD
>>395
1、2年だけ数十兆稼いでても運用150〜200兆なのに現在の加入者に支払う総額は1500兆の年金はオワットル。

年金は常に人口が増えまくる前提で金を計算していて、
なおかつ戦後から10〜20年くらいまでは年金を分納ではなく一括で納められたから、
今の爺婆が物価の上昇を考慮しても納めてる金が少なすぎるせいだろ。
選挙で投票するのが爺婆の方が多いから、そいつらが受け取る年金が減らせないwww

しかも一括納付は今の金に換算すると200-300万くらいだとよ。60歳受け取りで80歳まで生きりゃ15倍戻ってくるw
こんなアホなことやってるからそうなる。
0406カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/13(日) 19:13:17.17ID:/qEcFQGP
国年厚年共に昭和のインフレ成長前提の再評価率が維持できなくなりマクロスライドで物スラ賃スラ圧縮。
社保庁問題は厚生大臣が建てたグリーンピアホテル筆頭に最大1兆円、GPIFは金融工学による見かけの成長維持に損失12兆円、実は現在のリスク責任が当時より格段に大きい。

バブル崩壊後20年以上ケインズ的財政出動の後始末をしなかった自民党と支持してる国民双方の責任、知る権利的に政治悪いけどさ。

ただ、麻生はリーマンで14兆7千億支出とアベノミクス当初13兆7千億より大きい予算組んだが、中央銀行日銀には手をつけなかった。
彼は安倍黒田の日銀マネタリーベース250兆円300%に呆れてるか怯えてるか、安倍強権政党では文句言えないだろうね。
0414カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/10(土) 05:56:53.19ID:UqYhENx6
いつ頃からか一部ショップでカタログに特典とかいって冊子とかが付くようになったが
あんなん要らんから値引きして欲しいな正直…
下取りとかも無理だよな、かなり刷ってるだろうし
0415カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/10(土) 10:56:46.40ID:yMlwUnww
イベント後に投げ売りした店が過去に何度かあるように、
カタログは店の買い切りだから余らせたくないので店が特典付けてるだけ

本の形をしていてもJISコードがなければ出版物扱いではない
つまり投げ売りがあることから見ても出版物の定価販売以外は禁止には引っかからないが、
そういうことを理解しない人相手になんで他の本を値下げしないとごねられるトラブル考えれば下げれない

そもそも米澤氏の生前のカタロムが初めて出た頃は本よりも経費が少ないので安く出せるとあったが(初期は1600円だっけ?)、
冊子の売り上げが落ちてカタロムと逆転してしまい、加えて現在の代表になってからカタロムの値段を釣り上げていった結果が今
0425カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/16(金) 09:52:11.41ID:+v3r66Et
単に手塗りマップでなくボタン一発で登録済サークルのマップ自動展開なんだが、
Excelは斜めのエリアサーチが苦手、元が二次元座標×多層データベース故

あと東7への誘導が見もの
0426カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 07:42:56.06ID:sWBKaWuR
「当社で30年働いてきた職人に、ベンツぐらい買えるような給料を払うためですよ」(河野文寿・山香煎餅本舗社長)

えー社長やな
0430カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 08:23:04.66ID:uXiOuthd
カタロム→Webカタログにエクスポするときに不具合起きてね?
一部サークルが反映されてない気がする
更にその状態で
Webカタログ→カタロムにインポすると内部数値がズレたかのような、登録した覚えのないサークルが表示されたりするんだが

致命的すぎるだろこのバグ
0436カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 20:14:09.56ID:owmThfeu
検索が機能して無いというか3日目の検索だけ出来ない
今気づいて確認してみた
0441カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 00:10:58.31ID:PgVgp69I
落ちたりするのはブラウザ終了させて再度立ち上げると読み込み始めるけど、webカタログのベータ版表示で見てるとブースの半分程度しか表示されないまま(01-32ぐらい)次のブースのが表示されるとか割合不安定な感じに
0445カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 14:36:50.92ID:TMgmvLh7
>>443
つーかね?
今の月ごとの契約方式だと自前だろうがクラウドにしようが1年のうちで8月3日間12月3日間
合計6日しか大量アクセスが集中しないものをまともに運用するのは無理だよ

分かりやすく言うとコミケ開催中だけ福袋のネット先着販売をやってるのと同じ
現状の月毎ではなく、半年にすると夏冬出来てしまうから8-11月の4ヶ月毎
もしくは1年間の長期契約のみみたいな形式にしない限りはこの問題は対処不可能
0446カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 19:02:32.84ID:v25hX3wM
長期契約にしてもアクセスが短期間に集中するのは変わらんだろう
0447カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 20:52:06.10ID:TMgmvLh7
だからそのアクセスに耐えれるように自前でもクラウドでも対策として共通の鯖を強化する資金を集める必要があるってこと

本来はわざわざ書く必要もない大前提だけど分からない子がいるが、
その超短期間のみアクセスが集中するのを分散させるって方法がコミケには存在しないのだから
0449カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 09:27:06.63ID:B0Xo8Zz3
>>447
じゃあ期間云々回りくどく書いてねーで金額上げろと書けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況