>>478 続き

・2月に終了した別の猟奇系イベントりょなけっとでは
 ・わざわざ直接参加サークル?に宣伝しにきた
 ・チラシを撒いていた
・冬コミにY太主催スペースでりょなけっとの後継を名乗って宣伝
 (1/2にりょなけっとアカウントが引き継ぎ・後継イベントはないとツイート)
・サイトのアフターイベント紹介がりょなけっとに喧嘩を売っている
 >・来場者抽選会について
 >イベント後半にプレゼント抽選会があります。こちらは準備会や参加サークルさんの提供するアイテムをゲットするチャンス! テンポを重視してトーク&じゃんけん形式などではない方法で行います。
 >・イベント後のプレゼント抽選について
 >ころけっとでは来場者様からは募集せず、参加サークルの方からのみご提供をお願いします。必須ではありませんが、来場者様も大変喜ぶと思いますので、よろしければ是非当日に本部までお持ちください。
 >テンポよく進めるために抽選はこちらで準備したシステムによって行わせていただききます。
 (りょなけっとでは長時間のトーク&じゃんけん大会をしていた)
・開催前から年2回開催を告知
 (開催時期・場所共にりょなけっとに被せている)
 (後継騙りとあわせて誤認目的?)

・見本誌チェックが本部受付ではなくスタッフ巡回制
 (開会までに間に合うのか?)
・宅配搬入が住所や指定日時・宛名品名などの詳細まで公式サイトで公開
 「不審物が送られたら危険なのでメール連絡を」と指摘されるが公開継続中

・サークル配置が前川イベント並の圧縮配置の128sp(募集は100sp)
・抽選で落選がいたが主催は2sp確保
・一部サークル配置が防犯的に危険だと参加者から指摘される
・アフターイベントはイベント後ではなくイベント後半に行う(がやる場所がない)
・アフター以前に入口から血栓しそうな配置
・列サークルが混対相談するも「列を作らず他サークルに迷惑をかけるな」
・会場奥に列サークルを密集配置?