X



同人誌即売会の衰退について語るスレ [転載禁止]©2ch.net
0001カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/01/11(日) 17:56:32.84ID:On70tXkQ
同人誌即売会が衰退している――と感じている人が多い模様。
特に、地方を中心に衰退が進んでいるという声が多いようです。

「不景気・増税」「少子化」「二次元規制」「コスプレ偏重」「オン同人の普及」
……など理由は色々考えられますが、ここではそんな即売会が衰退していると
感じている人達がその理由を話し合ったり雑談したりするスレッドです。
0884カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:26:57.13ID:U3vljxVP
別スレで話出てたけど赤豚ってサークル多いと言ってる割には
一般の買い手が少なくて大赤字サークルだらけだって話出てたな

おまけにここ最近は女性ファンの間で人気が出た作品でも
二次創作の同人誌は買わなかったり同人自体に興味がない層が
結構増えて来てるらしいな
0885カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 03:08:54.00ID:JXEbHu0/
若手(30以下)がまず本を買わないのは女でも同じなんで
というか赤豚だって175よろしく流行りに群がるのは何年も同人やってきた人ばかりで30代以下で
流行勃興→赤豚プチ発表→即申込→新刊出す みたいな人はほぼいない
0886カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:35:54.80ID:4WGq68X3
物価が上がっててコンテンツも供給過剰で公式の供給もかゆいところに手が届くんじゃ同人やる気にってならないわな
0887カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 01:34:52.10ID:gSpaCLfX
あと同人誌を爆買いするほど経済的余裕が無いってのも
あるかもね

特に女性って学生さんは当然ながら勤め人でも男性に比べて
非正規の割合多いし正規でも役職とかついてない人多いから
同人に使うお金とか限られてくるんだよね
0888カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:50:31.16ID:BVeP6sS8
同人誌自体がつまらなくなったのも大きいんじゃない?
女性向けジャンルで長年居座ってる人達って未だに
過去の栄光引きずってる人多いせいか絵柄やネタが
古すぎて最近の読者からソッポ向かれてもおかしくない
内容の本を高い金かけて平気で作っちゃうもんな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況