X



プチ・ヤドカリ総合スレ15

0001カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/06/27(金) 09:02:20.31ID:98XHNluN
プチオンリー、ヤドカリオンリー、ミニオンリー、疑似オンリーなど、 指定のオールジャンルイベントに
ジャンル者やカプ者が一斉に集まって オンリー気分を味わおうという企画について語るスレです。

※ヤドカリオンリー関連のトラブルについてはジャンルスレでどうぞ
※基本的にヤドカリオンリーは【指定のイベントに集まる】以外の部分はその主催さんによって細部が異なります
 各ヤドカリに関する質問やその他企画の是非はこのスレより直接主催さんに問い合わせるのが確実です
※一度立ち上げたプチオンリーは、いかなる理由があろうと、中止することは出来ません。
 責任を持って準備・開催しましょう。

次スレは>>980が立てて下さい、>>950あたりになったらテンプレ検討などもお願いします
0732カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 03:37:24.70ID:UzBA705L
プチ主催の人に質問なんですが
プチ開催告知前に自分と親しいサークル(主催でも協賛でもない)の人に
自分がプチ主催する予定だってことを先に教えましたか?
0733カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 07:26:40.25ID:1FwGNrh7
教えたよ〜というか知り合いは全部根回しして参加サークルとして確保できること確認してから実行に移した感じ
やっぱりひとつでも多くのサークルに出てほしかったし
0734カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 08:29:58.26ID:Vvt1ed8m
教えたっていうか、そこそこ付き合いのあるサークルの人には事前に根回しして
なるべく参加してもらえるように声はかけた
早くからスケジュール押さえてた方が参加してもらいやすいし、知り合いなのに
別の人に知らされるまでアンタがプチ主催だって知らなかったよとか言われたら
お互い感じ悪いし
0737カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 09:06:19.84ID:8lQyaTvc
自分も参加ゼロにはなら無いように仲良い人には根回しした。
あとはCP者1人でも集めたかったから別CP別ジャンルの友達にスタッフお願いしといたな。


別の話だけど吐き出し
大手ジャンルの斜陽CPプチ主催してるんだけど
ツイの声がでかいアンチにストレスが溜まってく。プチの内容までちまちまねちねち叩いてくるなら自分で主催やれ。
どうせ元々来る気も買う気もないんだろうけど、
出したい本あるけどこの企画は地雷〜とか
この主催じゃなかったら参加できるのに〜
とか言われててイラっとする。

誰かプチ参加しなくても好きなオールジャンルイベントで本出せること教えてやれよ。
0738カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 20:41:03.91ID:MCZQPBzl
そういう批判や嫌味をそんなに直接的に言うなんて病気かなんかなのかな
主催本人に見られてもいいと思ってるんだろうけど周りにどう思われるかまでは考えられないのってすごい
0740カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 01:11:54.93ID:Y/984pSv
>>657の書き込みをした者です
レス頂いたように締切延長したら片手で数えられる数だけど参加サークルが集まって先日無事にプチを終えることができました
一般参加者もあまり多いとは言えなかったけれどメールやツイッターなどで楽しかったと熱いメッセージをもらえてすごく安心したよ
周りと比べてかなりまったりプチでも濃い時間を過ごせたみたい

あの時レスくれた人ほんとにありがとう
同じようにマイナーで悩んでるプチ主催さんも楽しいプチが開催できますように!
0747カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 19:51:28.67ID:VuCBtynR
プチに関しての助言(という名の主に企画に対する要求)の
メールやメッセージってどうしてる?返信する?
書き方だけは丁寧だけどプチはこれれれこうしてくださいよ。って感じの内容
0762カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/18(土) 11:14:23.45ID:oD0gsiLt
プチオンリー印刷所支援の流れで
プチオンリー開催ジャンル近隣の普通の参加サークルが
プチオンリー印刷所支援をただ乗りで利用することはあり得そう
昔はリストにないサークルが条件ってあったけど
最近の印刷所のチェックも甘くなっていそうだしね
0771カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/20(月) 23:43:17.32ID:e4FEAA4m
+1スペース申請って申し込んでからどれくらいで受理されますか?
申請から数週間経つんですがステータスが未申請のまま不備の連絡も無いので問い合わせるか迷ってます
母体イベントの申し込み〆切はまだ先です
0772カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/10(金) 19:30:34.61ID:w8mtSVVn
プチの告知アカのプロフには大抵主催のTwitterアカウントが貼ってありますが
貼ってある主催のアカウントが鍵付きの場合参加者的にどう思いますか?
主催=自分のアカウントの方にはpixivのアドレスが貼ってあるので
普段の活動は見れるのですが…
0775カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/10(金) 23:45:59.90ID:hSdZcvcp
>>772
ちゃんと活動してる人だと分かるならなんとも思わない
厳しいジャンルもあるし自衛のために鍵かけてんだろうなと思うくらい
告知アカや告知サイトがきちんと運営されていれば
気にならないし主催個人のアカは見にすら行かないかもしれない
0776カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/11(土) 05:18:24.88ID:ZZoG/mvU
主催が分かるまでワンクッションあるのは後ろ暗いと思ってる
分かった後垢でぐぐるとヲチスレで悪行書かれてたりさもありなん
告知垢プロフに主催垢あって主催垢も鍵かけてない方がマトモな人と分かって安心するのは当たり前
フォロワー数少ない主催だと参加する気にならない
0778カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/11(土) 08:46:45.05ID:mMNCmmHf
呟きが無駄に多いのにフォロワーも少ないならあ〜…って思うけど
呟き少なくてフォロワーも少ないならあまり気にしない
それよりpixivに上げてる作品のブクマ数の方が気になる
多い方が主催(の作品)が人気あるんだなって分かるし
0783カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/11(土) 14:24:26.13ID:86IxeoDw
本人は勿論共催もプチ主催経験ゼロだけど
豪華企画や二種類以上のアンソロ発行、Web企画を予定しています!
なんて身の丈にあってないプチをやるならともかく
そこまで主催に高スペックは求めんわ
0784カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/11(土) 22:55:17.46ID:TDES7BIj
Twitterの鍵問題で思ったんだけど
プチ告知アカはあるけど主催自身は個人のツイアカを持ってない
(pixivアカはあるから普段の同人活動の内容は見れる)場合はどう思う?
0785カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/11(土) 23:05:37.56ID:Few1OCJM
>>784
さっきの鍵付きの人といい
そこまで主催の垢が気になるのか?
(というかぶっちゃけ同じ質問としか思えない)

渋あるなら主催のマメさなんかはそれで充分わかるし
プチ告知垢+サイトでしっかりやってくれるなら問題ないんじゃ?
0786カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/12(日) 03:24:08.27ID:9mWE6lgm
告知垢があって、そこから主催の元々の活動場所が見れればそれがツイアカじゃなく
pixivでも個人サイトでも気にしないよ
使ってる人ほとんど見ないけどcircle.msのサークルページとかでもいい
ピクブラとかの登録しなていと見れないクローズドなSNSだと困るけど、オープンな
場所に活動履歴があればそれでいい
0788カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/14(火) 10:03:40.15ID:u+KjKxZy
個人アカ無くても鍵掛けてても別にいいけど
告知アカのプロフに主催の個人アカ(鍵付き)が貼ってあるのに
個人アカの方のプロフに活動場所(pixivやサイトのアドレスなり)が貼ってないのはやめてほしいかな
0789カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/18(土) 14:15:42.90ID:BoTofoUL
共同主催のプチに参加予定だけど主催の熱意の差にモヤる
片方だけ頑張っていて
もう片方は仕事はしてるものの熱意全く感じられない
準備期間中に別ジャンルにハマって早く移動したい別ジャンルの原稿やりたい発言から
プチ開催午前中は買い物で不在宣言
頑張っている方が気の毒
0790カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 10:59:48.91ID:tKtE2cKn
明後日でもやもや終わると思うと嬉しい
こっちも目立ちたがりの身の程知らない主催が途中でヘソ曲げて熱冷め宣言
プチ終わればジャンル移動宣言までしてる
そんな人が主催のプチにどんな顔して行けば良いんだ
その人がいなくなっても自CPはダメージ0だが
0792カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 09:30:33.73ID:VASJoq4T
質問です
参加を予定しているプチで、主催は一人だけど共催は複数人居る
プチに関してお問い合わせのメールを送りたいんだけど
共催がメールの作業をしている可能性ってあるだろうか?
普通はお問い合わせのメールを受け取っているのは主催と思っていいよね?
0795カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/22(水) 00:56:40.50ID:gSt2xqy4
個人的な話ならプチ垢じゃなくて主催個人に問い合わせるべきだし
プチに関することなら中の誰が回答しようが相談してようが一任だろうが
プチとして回答してるんだからそこに余計な指定するのはおかしい
0796カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/22(水) 01:08:42.05ID:vcmpbxTS
個人的には面識ない人にプチに関して自分に直接連絡来るの嫌だわ
プチに関して問い合わせする場所があるんだからそこからしてよって思う

>>794
そのままの文を送ればいいじゃない
主催から返信来るんじゃないかな
どうでもいいけど自分でお問い合わせとか言わないように
0802カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 22:27:07.51ID:IwVcuTWf
フェイクあり
自分が開催する予定のプチでエゴサしたら
「ABプチなのにこういう話の本で参加していいのかな〜」って呟きが引っ掛かったけど
そんなこと呟く前に一度でいいから問い合わせてほしい
0803カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 00:31:58.74ID:Y6VCiQNp
スパコミ配置きたけどプチのプラス1スペースが取れてるかわからない
オンリープラザでは申請済みになってるけどb2オンラインではリニューアルされてから本部申し込みした痕跡が丸々消えてるし
スペースでてるのにb2からメールきてないし(ここ見てスペースNo.がでたのを知った)
他の人はどうなんだろう?
色々あってオンリープラザには不信感半端ないな
無料のサービスとはいえ企業なんだから提供してる限りはちゃんとして欲しい
スペース代は払ってる限りこっちは客なんだし
明日b2からメール来なかったら問い合わせてみよう
0807カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 20:47:19.03ID:Y6VCiQNp
803です

レス有難うございます
私も805みたいに二段になって表示されると思ってたからアレって思ったんだ
思い違いかも知れないけどリニューアル前は+1分のサークルカットとかの詳細が確認できたはずなのにそれも無い
サークル入場証で初めて確認できるのかな+1スペースの申し込みフォームをさっき確認したらそのような注意書きが書いてあった(前からあったっけ?)
ちなみに午前中にオンリープラザから問い合わせしたけどまだ返事は来てない月曜日返事が無かったら電話で問い合わせる


そして私もチラシが無かった事にされたクチ
不備のメールなども来なかったし受理されてるはずのステータスも未申請に戻ってた
弱小サークルの弱小プチだから対応おざなりなのかな
スパコミプチでこれから作業追い込みなのに出鼻挫かれて心折れる

愚痴っぽくなってすみません
ツイとかではさすがにいえないのでここで吐かせてもらいました
ちょっとスッキリしたのでプチの作業に戻ります
スパコミ組はこれから忙しくなるのでお互い頑張ろう!
0809カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 00:13:16.04ID:7ptSU68F
>>807
2段になるはずの1段目のスペース(最初に申込んだスペース)は申込内容も配置も反映されてるんだよね?
追加スペース配置がサーチケで初めてわかるのは数年前はそうだったけど、今は通常の配置公開と同じタイミングで出るよ
書き込み読むとどうも豚のミスのような気がするので月曜メール待たずに電話したほうが良いかも

プチ支援関係(+1スペやチラシや看板等)って通常の申込よりもレスポンス悪くて確実さが足りないから不安になるよね
Evaluation: Good!
0811カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 23:00:17.43ID:Y3/0UiqP
807です

今日赤豚に電話で問い合わせしたところ+1スペ取れてました
+1スペ分がアナログでの申し込み扱いなのでb2には表示されないそうでした
申し込み時期によっては私のようにアナログで登録されている人もいるみたいです

とりあえずスペース取れてて良かった!
レスくれた皆さん有難うございました
0814カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 21:26:02.94ID:1RVW3CiY
>>813
似た状況だからよくわかる
そんなのには負けず頑張れ



企画したからにはやり遂げるけど、なにも楽しくないし色々闇を感じてしまったからプチ終わったら自分は同人活動自体を辞める
0816カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 21:35:37.43ID:i/QbqItL
>>814
プチ主催やってジャンル去る人多いのも分かる

自分も昔プチオンリー主催ってだけで寄ってくる人増えたり
人間関係面倒臭くなったな
大変だけど盛り上がったのは良いけど
やり遂げて燃え尽きてしまった
0817カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 14:34:03.46ID:F+Ol0xsN
>>814>>816
同じく
他CPは主催の個人誌既刊について粗捜しするし、
同CPからだと各種申込の締切破り、古参が口出してきたり(本人は親切心のつもり)
開催直前にまっとうな問合せではない連絡があったりで疲れた

終わってからも「自CPでイベント企画する人もういないよ(だから残って)」って言われるけど、
そりゃこの環境じゃ2回目企画する人いないでしょうねって感じ
0821カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 23:41:58.85ID:IZ1Z6K8o
ちょっと参考にしたいので質問させて
小規模ジャンルで枚数制のくじ計画してるんだけどみんなどんな感じで総数決めてる?
根拠はないけどサークル数×1.5ぐらいで考えてるんだが…
あと、くじ系やった時に途中で無くなって終了するパターンはあるのかな?
折角色々な人が協力してイラスト描いてくれたから景品余るところはあまり見たくないし、参加者がくじ引けずに終わるのもなんだかなぁっと。考えるとキリはないんだけどさ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況