X



◆◆新潟のイベント7◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 00:28:07.05ID:???
新潟の同人イベント総合スレです。

過去スレ
◆◆新潟のイベント◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1300164345/
◆◆新潟のイベント2◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1334971329/
◆◆新潟のイベント3◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1337618995/
◆◆新潟のイベント4◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1345807305/
◆◆新潟のイベント5◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1361710321/
◆◆新潟のイベント6◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1366165532/l50

次スレは >>980 が立ててね。
荒らし・ガタケスタッフからと思われる書き込みはスルーの方向でお願いします。
情報交換・交流の場としてまったり書き込みお願いします
0330カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/07/07(月) 11:32:02.85ID:7H1xrT7s
Twitterで検索かけると
ガタケ帰りにコスプレのまま町中で買い物をしていた人間がいたようだな



でも憲法で保障されているからしょうがないか
0333カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/07/09(水) 14:09:35.86ID:sC4a8StS
一年で一番サークルと人が集まる8月で果たしてどれくらい集まるのか?
8月で600割れや500割れになったら先行き真っ暗だろうな
0336カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/07/10(木) 21:52:55.19ID:SLRCsz+8
てst
0339カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/07/25(金) 15:42:28.83ID:fZ99F4St
こすふぇはいつから犯罪者になったのよ・・・JCCの会場に許可なくこすふぇのポスター貼ってさ、
告訴されたら、威力業務妨害罪で検挙されるよ
0344カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/14(木) 20:35:10.00ID:leXtpJSo
とうとう一年中で一番サークルが集まる8月でも600割れか
年々サークル数が減ってきてるな
0348カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/17(日) 16:27:40.70ID:jqSkNAgp
8/24 ガタケのカタログ前売が中止だと
前日のコスガタか当日会場のみだそうだ
やる気無くなってるんだね
長年、協力している書店さんに迷惑をかける
自覚があるのか
0352カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/25(月) 07:52:14.87ID:cXKpoa9t
昨日参加したけどスペース広々、幅も広々で見やすかったよ
見るサークルはかなり少なかったけどね
委託も壊滅的。買うの全然ない
ハンドメイドサークルの売上はかなりいいみたい
数万円ガタケで売れるもんなんだねって見てた
0353カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/25(月) 19:54:37.99ID:WWiquWmh
>>352
決してガタケだけでなく、全体の流れという意味で言うんだけど、
最近ハンドメイドのサークル増えてきたなあと思う
フリマだと値切られたり買い叩かれたりするから、値切り基本禁止の
同人イベントに流れてきてる気が
0354カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/26(火) 09:16:11.16ID:/Zb0KNyN
>>353
ハンドメイドイベントも市内増えてきたよね
フリマより多い気がする
県外の同人イベントチラシ見たらハンドメイドオンリーもあって、びっくりした
同人グッズの延長でハンドメイドに手を出す人が多いのかも
0355カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/26(火) 10:34:45.24ID:E5SJyYfS
>>353
創作オンリー専門で通ってるけど福島のも半分近くがその手のサークルばっかりなんだよねぇ
本出してるのは県外から参加してるとこが殆ど
去年久々に新潟ティア行ったら本サークルメインでうらやましかった
0356カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/26(火) 13:43:11.06ID:TekACymT
福島のADVって、ガタケの酷いところばかり見習っている悪イベントだから色々と仕方がない…
あっちもガタケと同じかそれ以上にサークルを減らしてしまって相当ヤバいことになっている
0357カタログ片手に名無しさん@転載は禁止@転載は禁止
垢版 |
2014/08/26(火) 17:02:43.72ID:kYThVNtF
新潟以外の地区(都内)の話で恐縮ですが
逆にハンドメイドイベントで同人誌(イラストメイン)やポスカ売ってるサークルも増えてきてますよ
ハンドメイド専門の委託店とかでもポストカードラックに並んでいるポスカは
いかにも同人作家or支部作家って感じの絵柄が多いし
自分のように同人も描くしハンクラもする作家も多いので同人イベントとハンクライベント両方出てる人も多いです
0358カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/27(水) 21:01:55.71ID:tlzp2542
>>356
あれ、震災から3年経過するのに右肩下がりのままで回復しないなと思ってたら
そんなことになってたのか

コミックシティとかならともかく、サークル数の減少が参加者の減少に直帰する
地域イベントとかは、ハンドメイドとかにある程度規制かけたほうがいいと思うんだが
もちろんハンドメイドのサークルが悪いとは言わないよ
ただ同人やってる人らが参加しにくくなるからなあ
0360カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/27(水) 22:34:39.12ID:v7x1hZyF
>>358
主な参加層は低年齢層リアとコスプレイヤー、スタッフもあからさまなコスプレ重視、主催は基本的に上から目線
近隣のイベント(赤豚、ガタケ、仙台コミケetc.)と全く調整しないスケジュール
DJリクエストや声優トークショーといったどこかで聞いたことのある企画で盛り上がる(w

1000sp規模の「SUPER ADVENTURES」は来年1月で終了
その後は販売スペースがカスタマイズできることが売りとなる全然別のイベントになる…

ガタケの将来をいっちゃってるように思える
0361カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/28(木) 09:15:02.99ID:LWyYtSZX
地方の同人イベントが衰退してきてるのって、ネット発表だの書店委託だの
企業のオンリー(プチとか)に人がいったりなど、参加形態が一昔前と
変わってきたのもあるんだろうが、人が減り始めていろんな企画をやった
結果、ますます人が離れたという悪循環が理由なのもあんじゃないかな
ガタケとかADV見てるとさ。

普通に同人誌即売会だけやってるイベントで生き残ってるのってあったっけ?
0362カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/28(木) 11:19:00.11ID:vsrFweSq
福島は人口の割によく1000sp規模のイベントやれてたなと思うけど新潟・仙台と人口多いとこでさえも
半分前後になってるもんなぁ
東京・大阪周辺以外の地方都市で大きなイベントやれてたとこは一昔前と比べてどんなもんなんだろ
0363カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/28(木) 13:49:48.40ID:+zCdRdiq
すまんハンドメイドって何を売ってるの?
アクセサリーとか?グッズと言えば昔は便せんだったよな ファンレター貰ったり出したりしたわw 今はTwitterとかなんかね?
0364カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/28(木) 14:53:13.71ID:eWIkLIJa
>>363
レジンアクセサリーが主流だよ
ピアスやブローチ、ストラップとか
ぬいぐるみとかもある
主に女性向けだね
ガタケは女性サークル多いから結構売れるみたい
ラミカ50円〜に対してアクセサリーは1200円〜とかだけどばんばん売れてる印象
0365カタログ片手に名無しさん@転載は禁止@転載は禁止
垢版 |
2014/08/28(木) 17:43:39.86ID:czSif4LW
同人イベントの衰退って書店の衰退と何か被る様な気がする
書店は街中の中小規模の書店は消えて
大型商業施設内の大規模書店やメイトや虎みたいな漫画に特化した書店しか残ってない
ネット通販に押されて実店舗書店の需要が減っていった所とかも似てるし
0368カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/28(木) 20:09:59.80ID:EWOSdaCR
>>361
東京近郊&京阪神エリア以外だとこんなところか
概ね100sp↑ってところで

札幌のエリシアン(通称「本厭離」)
仙台の杜の奇跡(男性向け中心)
名古屋コミティア(創作オンリー)
0369カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/08/28(木) 20:40:09.93ID:/VPhfWyE
地方のコミティアは名古屋が500sp、関西が700spと規模でかくなってきてるんだよね
新潟は150spだから微増程度か
秋には北海道でも始まるけど60spからどう成長するか
0373カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/09/01(月) 17:35:29.96ID:5kVGKr1O
>>372
大赤字大失敗した漫画王国鳥取な
そういう企画的なことではなく多くの漫画家を輩出してきた新潟がもう終わりなんだなと思ったんだよ
漫画を描かず糞みたいなグッズに逃げてるような輩やきったないレイヤーしか居ないんだからもう先はないわな
0374カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/09/01(月) 17:56:35.46ID:OQKwaROM
>>373
ごめんごめん>>372は皮肉のつもりなので

確かに、育てる力がなくなってるよね
コミティアがあるからいいって感じなのかな
人材はいるのにもったいないと思う
坂田自身が収入約束されたからそういうのやる気なくしてるしね。
0377カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/09/14(日) 23:07:40.52ID:dlacOfHD
>>376
確かにその通り
一番同人を蔑ろにしてきたのは、むしろ作家の方だろって感じ

女向け同人なんか、どう考えてもファン増えないだろという悪習を
作家陣がさんざんやって来たクセに
0380カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/09/23(火) 01:30:31.22ID:S+rl99W7
>>377
同人板でも過去に話題に上がってたけど、既に10年ちょっと前くらいから
同人誌は中身が薄く、あまり作りこんでない作品ばっかりになってきて
しまったのもファンが離れる一因になったのかもね
0382カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/09/26(金) 19:59:19.11ID:pdKKJsIE
好きでも嫌いでもない
スペース内で騒ぐぶつかる謝らないアナウンス聞かない
会話もバラバラ(聞きたくなくても聞こえる)マナー最悪の後ろのレイヤー集団が
正午に一丸となって手拍子した時は戦慄がはしった
あれ自体は風物詩でなくす必要はないが、なんだかなぁとは感じたな
0387カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/10/20(月) 19:11:51.92ID:wSPc9fRv
糞みたいなグッズw
東京のグッズ売りサークルでももっとまともな奴売ってるけど
同人誌はアニメイトやとら穴で事足りるからガタケの必要性無いよね
新潟で頒布物買わないとスケブ描かないとか何言ってんだこいつレベル
0395カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/09(日) 16:58:27.33ID:a0FQUCu0
誰かも書いてたが
コスプレイヤーのマナーが悪すぎる
前のガタケでも階段あがったとこの椅子に大量の荷物積み上げてた調査兵団の二人組がいたな
スタッフに一度注意されてもどかさず、二度三度と言われてやっと指示に従ってた
これは蛇足だが
二人ともひどいデブスだったのもんだから
醜すぎる内面は表にも出るんだなと感じた出来事だった
0399カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/20(木) 00:41:06.35ID:zFG+5alE
年齢の話になるとサークル参加者の数字ばっかり取りざたされるけど、
買い手やレイヤーやカメコの人数や年齢の推移も知りたいところだな
0407カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/26(水) 00:07:00.01ID:koJyUMi/
一般参加者少なかった?
カタログ完売したし賑わっていたと思った
コスプレも賑わっていたけど減ったといえば減った感じ
撮影会場が広がって分散しただけかもしれないけど
0408カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/26(水) 00:26:05.33ID:jEuZu4zw
外のコスはそれなりに居た。裏手にいた艦これ集団は見てて楽しかった。
ただカメコはいかにもオタな風体だったのがなぁ。あれががたふぇすとかで
街中にいるのは嫌だな。
0409カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/26(水) 02:52:32.57ID:MmQjINkF
10時30分開場のはずが代表挨拶のため
2分遅れた。ガタケは開場が微妙に遅れるのが
あたりまえになっている
10時30分時点でならんでいる一般入場者は490人
3年前の1800人に比べると酷い状況
なにせ、二階の待機所になっている所が
10時30分時点でガラガラだった
開場直前に1階に人を並べていたが50人くらい
一般入場は10分で入れきっていた
0412カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/26(水) 13:40:53.84ID:BfjkaYcK
売れ残ったらゴミになるカタログを売るよりも、
多少安くても紙切れでしかない入場券を売るほうが儲かるんだろうから、
カタログはかなり少ししか刷っていないだろうと思われる。

しかしカタログ買えずに入ったらサークルリストも見られないし、
初めての人に至っては注意書きすら読めないのだから、
せめて必要最小限の案内と配置図くらいはコピーして配ってほしいね。
0414カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/26(水) 21:47:08.74ID:koJyUMi/
あのB5以下の紙きれ一枚が500円にびっくりした
昔は完売してもサークルリストのコピー位はあった憶えがある
ステージで踊ってた子の周りも昔と比べて減った?
0415カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/27(木) 00:33:17.02ID:swVwot2V
今回は11月で1月と8月の谷間だし、都内で例大祭初めオンリーが色々と重なったみたいだし
と擁護しつつ、今後の地方即売会は即売会単体じゃやっていけなくなるんだろうなぁというのはヒシヒシと感じてる
0418カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/27(木) 09:48:26.03ID:+8QPSvnm
今回の弁当ならサークル側の企画で出張販売してた鮭の焼漬弁当だと思う。
自分も買ったけど旨かった。特に竹の子煮付は酒が欲しくなるほどw
0419カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/27(木) 13:44:41.20ID:anhsLYzv
今のガタケの問題点は同人誌即売会に
行った気がしない事だ
新刊はここ3年間で1冊も買っていない
東京のイベントに行けば何冊も買っているのにだ
コスプレは規模にあっていない多すぎだ
目立つのは雑貨売りの連中ばかり
アイドルのミニステージなど企画てんこ盛り
サークルが激減するのもうなずける
なぜここまでバランスの悪いイベントになってしまったのか
集客さえすれば正義なのか
0420カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/28(金) 21:26:28.43ID:hDk1DDBj
都内の大きなイベントに参加してるサークル何組か見かけたけど
交通費参加費その他経費かけてまでわざわざ来てくれて申し訳ないという気持ちと
無茶しやがって…と来てくれた嬉しさもある反面
来るなら他サークルに来て欲しかったという我が儘な気持ちもあるw
サークル参加者に聞きたい、新潟にまでわざわざ足を運んでまで得るものはあったのだろうか
0421カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/29(土) 00:13:11.30ID:wA/LIat0
遠征サークル参加だったけど予想より人もいたし売れた。
地域コラボが多い同人誌即売会っぽくなさも
珍しい感じでそう悪い気はしなかったよ。
地元参加者には毎回あれでは辛いのかもしれないけど。
0423カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/11/29(土) 19:55:14.84ID:X+xe4Grz
収入源確保されたことだし、これからますますやる気なくして
いきそうだなあ
サカタがどうなろうが知ったこっちゃないが参加する側が気の毒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況