X



コミケで実用的なカバンについて考える 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/11(火) 01:04:21.30ID:Mf4hu3FO
購入した大切な本を変形させることなく収納できて
移動するとき迷惑のかからないカバンについて語ろう

以前のスレ
コミケで実用的なカバンについて考える 5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1322632949/
コミケで実用的なカバンについて考える 4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1281605170/
コミケで実用的なカバンについて考える 3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1242319175/
コミケで実用的なカバンについて考える 2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1197826917/
コミケで実用的なカバンについて考える
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1162791531/
0002カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/11(火) 05:18:03.32ID:???
カート

















                                   終わり
0007カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/12(水) 15:16:21.83ID:???
お前らカバンにいくらくらい使ってる?
俺は今回処分品で安かった1.5Kの2WAY
一応、耐荷重は10キロらしいが戦利品を入れて帰る時ひもが切れない事を祈る
0011カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/12(水) 23:19:06.08ID:???
写真のせいかひもがだらんとしてどことなく腑抜けた印象があるが
マチは大きくて損をする事はないだろう
0013カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 00:17:13.24ID:???
底板折れたらやだけど普通そうなるまで詰め込まない
けど、鞄の耐久重量を超えるほど買い物して詰め込む人もいるんだろうな
そういう人こそカートを使うべきなんだよ・・
0016カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 00:45:09.55ID:???
本の保護には100円の書類入れとか使ってるな
いっぱい買うならダンボールで包むのが最強
0017カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 08:24:03.63ID:???
>13
カートを推奨するのはやめてくれ
大量に買うなら、二重にすれば良いじゃん
薄い紙袋を一重で使ってて、会場でぶち巻いてる奴を何度か見たことある
0019カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 16:51:55.71ID:???
>>9だが
俺のカバンも空っぽのときかなりコンパクトに折りたためるってのがメリットだけど裏を返せば生地が薄い
それでも布だから紙袋よりは丈夫だと思う
1.5kで買った俺が言うべき事じゃないが金けちって紙袋はやめた方がいい。最近ならエコバックとかあるしせめて布地のカバンを用意した方がいいと思うな
0020カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 17:06:38.41ID:???
100均ショップで売ってるような不織布製のエコバッグは、
耐水性がないから、ちょっとの雨でも中まで浸透して嫁たちを濡らすのが欠点
0025カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 18:45:34.74ID:???
>>18
それやったことあるな
慌てて拾い集めて両手で抱えて人のいないところに避難して他の鞄に無理やり詰め込んだわ
アレやるとマジで焦る

>>20
この間の夏に、それでコピ本がお亡くなりになったわ…
それなりに丈夫でよく使ってたけど、防水性には気がつかなかった
002618
垢版 |
2012/12/13(木) 20:11:34.35ID:???
周りの人が拾うの手伝ってた
自分も手伝ったけどぶちまけた奴は焦って泣きそうだった

袋は頑丈なやつにしようと思った
0027カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 20:15:48.90ID:???
袋というかカバンってメーカーによってデータの測り方がバラバラなんだよな
だから同じカバンをA社とB社にもっていったら双方で違う測定結果が出たという事も珍しくない
まあ、見た目である程度判断できない事はないがこれが統一されると助かるんだがなぁ
最も、最初から企業秘密のつもりなのか非公開のメーカーもあるんだけど
0031カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 20:48:48.51ID:???
>>22
ツイッターから
>Comi-Naviは今回も東1ホール最西の出入り口付近(準備会総本部の近く)でユーティリティショップを出展しています。
0032カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 20:54:36.95ID:???
>>19
紙袋はビニール覆われてる新品を使ってればそうそう全壊することはない。
ただおしくらまんじゅう地帯に踏み込むと壊れまではしないがボロボロになって次使えなくなる。
壊れるやつは何度か使用してるような紙袋
近年に紙袋みたいにある程度布が丈夫だから形は保って大きさが普通の紙袋くらいの布バッグが100均で売られるようになったからな。
これが無難

雨対策は中にゴミ袋いれといてその中に入れるようにしとけばいい。
0033カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 21:30:52.45ID:???
個人的なオススメはクロネコに売ってある紙袋を二重にして使用。
10年使ってるけど余裕
ビニールコーティングしてあるから、軽い雨くらい平均だし、何より安い
持ち手はプラだから、雨も染み込まない
持ち手が痛いから、ニギニギみたいなので包んどく必要はあるけどな
0036カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 22:30:48.34ID:???
>>33
>ニギニギみたいなの

色々売ってるけど、つい先日無印の旅行用品売り場でも売ってるの発見して
既に持っているのについ買ってしまったw
0038カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 00:38:47.39ID:???
ザックのショルダーハーネス伸ばしてケツ辺りまで垂らすのは何なの?ファッション?
軽ければいいけどさ
0039カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 08:23:53.46ID:???
>37
あれ、そんなすんの?
同型製品なんて一杯あるのに、イベント価格すな
節約したい人は、プチプチでくるむお
0040カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 08:27:51.22ID:???
>37
あれ、そんなすんの?
同型製品なんて一杯あるのに、イベント価格すな
シリコン製のがCandoで取り扱ってるよ。Smastationで放送されたから増産したみたいで、結構見かけるようになった。105円だから買いだめしとけ。固めだから、持ち手の形通りに「しならない」のが欠点だけど
節約したい人は、プチプチでくるむといいよな。毎回包み直さないといけないのはめんどいけど
0041カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 10:05:32.82ID:???
にぎにぎみたいなのは、ダイソーの大型店舗の旅行用品をまとめた売り場でも見かけることがある
ショルダーバッグの肩当とかも
ただし、常時販売しているわけではないようで、売り場で見かけないときに店員に聞いても、
「品切れで再入荷は未定です」と言われる場合もある
0042カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 10:13:27.02ID:???
>>28
クロネコの宅急便用手さげ袋A3サイズも結構頑丈
ただし、パンパンに詰めすぎて人波に揉まれたとき、袋が破損する前に持ち手が破断したことがある
0044カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 10:41:38.65ID:???
>>40
ちゃんとしたボストンバッグなんかにもつけられるようなやつだと革製で1000円以上するのもあるねw
雑貨店なんかで売ってる便利グッズ寄りの物だと500円前後が多い印象

大昔、晴海の会場だったと思うんだけどウレタン製のヤツを公式グッズとして買った記憶があるんだよなー
ちゃんとコミックマーケットのロゴ入りだった。
その後使っている内に大分劣化したので処分してしまったが、又公式でも売り出してくれたらいいのに。
0046カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 19:38:38.71ID:???
なんか一気に紙袋の流れになってる
>>45
そうそう
あのコーティングの袋2重にしとけば破れることはまずないと思う
005048
垢版 |
2012/12/15(土) 01:12:43.05ID:???
>>48
マジかー
並んで無ければ覗いてみてよさげなら買おう
0052カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/15(土) 01:42:57.99ID:???
浅はかなことに服屋の紙袋で行った俺はボロボロにぶっ壊れたけどな
何とかガムテで修正したけど
0053カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/15(土) 04:11:44.32ID:???
>>52
一度使った紙袋は強度が大小はあれど弱まってるからな。
2重にして予備持つくらいでないと

紙袋は予備として持参するくらいがいいかもね。
0055カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/15(土) 22:04:21.16ID:???
布製のトートと紙袋使ってるけど毎回100前後買うから
パンパンになってほとんど凶器みたいになってる
カートはやめた方がいいってのよく見るけど
この量だとどっちがましなんだろ
0058カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/15(土) 22:57:48.97ID:???
送ってるけどそれまでに館内でうろうろしまくってる
薄いリュック使ったり紙袋増やしたりもしたけど
どうしてもトートバックが幅取ってしまう
0059カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/12/15(土) 23:20:18.98ID:???
それだと4輪カートを周りに注意しながら引いた方がマシな気がするな
カートは大きさの割に結構冊数入るから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況