>>143
まず、自民はもともと多様な政治的意見を容認してる政党
ひとつの問題をめぐっても賛成反対の議員がいるのが普通
次に、自民は事の最初から規制反対だったわけではない。お前らが知っての通り
キリスト教系のフェミ団体などのロビイングによってそういう議員勢力が党内に広まった

答。関連団体が票田、献金、天下り先を用意してロビイング活動を自民にやれ

国会議員に「味方がいるかいないか」ではない。「味方を作る」んだよ
それが政治的アプローチの「普通」だ。味方は「作る」んだよ

ただし、ここまで考えると別の問題があることがわかるだろうな

規制対象となる関連団体、出版会やプロ作家などは、ロビイング団体を作ったり資金を用意したり
表現を取りまとめたりということにまるで消極的なんだ
つまり実は規制される運命の彼らこそ、表現が規制されても別にいいやと思ってるのが実態なのさw

さて。客観的に見てどう思う?
規制される当事者はロビイングにも資金提供にも消極的で、政治的活動をヤル気ゼロ
お前らは規制反対を「手段」にして反自民や反猪瀬を叫ぶのが「目的」化するよう洗脳されてる

これが表現規制運動の実態だ。これを滑稽と呼ばずしてなんと呼ぶ?www
お前らはまるで左翼革新政治団体に利用されてるピエロだよ

そしてこれがお前らの運動を俺が見限った理由
漫画もアニメも大好きだがそんな愚かな道化になるつもりはない
ちゃんと行政をやってくれる自民や猪瀬に投票するわ