同人イベント板総合質問スレッド24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/06/23(土) 15:03:25.78ID:psis3RJa?2BP(2222)
コミックマーケット(コミケ)をはじめとする同人誌即売会・イベントに関する質問に回答するスレです。
判らない事があってもいきなり新スレを立てないで、ここで一度聞いてみて下さい。

※質問前に下記を参照し、またグーグルで検索してみましょう http://www.google.co.jp/
(2chスレ内ではWindows→(Ctrl+F)、Mac→(コマンド+F)の用語検索が便利です)

■FAQ(よくある質問と答え) 、関連リンク及び過去ログ
>>2-5あたり

■コミックマーケット準備会(コミケ公式サイト) http://www.comiket.co.jp/
・(女性向多)赤ブーブー通信社(コミックシティ関連 HARUコミ・SCC等) http://www.akaboo.jp/
・(男性向多)クリエイション事務局(サンシャインクリエイション関連) http://www.creation.gr.jp/
・同人イベント情報サイト「ケットコム」(その他同人イベント情報) http://ketto.com/

■交通関係の話題は次のスレで「同人イベント板交通情報総合スレ その18」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1336227719/
■宿泊関係の話題は次のスレで「お前らどこのホテルに泊まりますか? 32軒目」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1325336812/

■質問を書く際の注意
・質問はageで行なうこと。煽り荒らしに見えて放置されても切れないこと
・イベント主催者やサークルのオフィシャルHPなどがある所は隅々まで読んでおくこと。(簡単に見つかるものが多い)
・同じような質問が何度も何度も出ているので、FAQ・まとめサイト・現行スレ内をよく読み、自分でネット検索して見つからない場合に質問すること
・漠然とした質問(「面白い本ってありますか?」など)は答えがないことが多いので、もっと具体的に質問すること
・徹夜は禁止。関連の質問は怒られるだけで終わる
・「コミケ」は(登録商標)なので、コミックマーケット以外の同人誌イベントを「コミケ」と呼ぶのは避けること
・「夏コミ」「冬コミ」はコミックマーケットです。「春コミ」はありません。「HARUコミ」はコミックシティです

前スレ
同人イベント板総合質問スレッド23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1290265999/
0002カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/06/23(土) 15:03:40.40ID:psis3RJa?2BP(2222)
■FAQ
○コミケはいつ(どこで)やってますか?
→夏と冬。東京ビッグサイトにて。これ以上詳しいことは公式サイト参照。
○入場チケット・予約等はいりますか?
→コミケでは一般参加(買い手)には予約・入場券等必要ありません。無料です。
 ただ、諸注意・会場案内等を乗せた「コミケカタログ(詳細は下記)」がありますのでよく読んでください。
 サークル参加(売り手)は事前の申し込みによりスペースが割り振られます。抽選で落ちることもあります。
 コミケ以外のほとんどの同人誌イベント(コミックシティ・サンシャインクリエイション等)ではカタログが入場券をかねて
 います。1人1冊買ってください。
○カタログは読まなきゃダメですか?
→諸注意等を把握していない場合イベントから排除される可能性もあります。初心者であればあるほど熟読してください。
○カタログは買わなきゃダメですか?
→コミケでは入場券の役割はないので「全員が買う」必要はありません。共同購入して回し読みしたり、借りて読んでください。
 借りる相手がいなければ買うことを推奨します。
 他のイベントでは入場券を兼ねていることが多いので、その場合は1人1冊買ってください。
○初心者ですが一人で行っても大丈夫でしょうか?
→経験者につれてきてもらうのが理想ですが、カタログをよく読み装備・体調を整えればおおむね大丈夫です。
 不明な点はこのスレで質問を。
○18歳未満ですが18禁の品を買っても大丈夫でしょうか?
→年齢をごまかして買えたとしても、警察に怒られるのは売ったサークル・イベント主催者なのでやめてください。
0003カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/06/23(土) 15:03:51.09ID:psis3RJa?2BP(2222)
○コミケでは何時に会場に着いたら何時頃入場できますか?
→状況によります。11時頃に到着すればほとんど並ばずに済むので初心者はそれを目安にどうぞ。
○コミケへの交通手段は? 車で行っていいの? 駐車場はあいてる?
→カタログの諸注意を見てください。一般参加の車での来場はお断り。サークル参加の場合は事前予約制です。
○××ジャンルは何日目ですか?
→カタログを読むか、公式サイトの「サークル参加者」→「Cxxジャンルコード一覧」を見てください。
○××サークル(企業)はどのぐらい並びますか? 行列ができそうなサークル(企業)はどこですか?
→そのときによるとしか言えません。
○××(企業)のグッズは1日目に行かないと買えませんか?
→1日目に全部売ってしまう企業も有れば、3日分を分けて売る企業もあります。企業によるのでサイト等で調べてください
○サークルだけど、問い合わせ方法や搬入でわからないことが・・・
→申込書セットおよび送付されたアピールを見て判らない場合は質問してください。
○ここはコミケ専用? 赤豚イベントについて質問してもいいですか?
→OKです。公式サイト他を調べてから質問をどうぞ。
○スタジオYOUのイベントが「コミケ」という名前を使っています(例 広島コミケ)が商標にひっかからないの?
→「コミケ」の商標登録は乱用されないための登録です。広島コミケなどは登録前から使用されていたのでひっかかりません。
ぶっちゃけ、先行使用していたYOU側が異議を唱えれば商標登録は取り消される可能性もあります。
○こんなイベントはありませんか? ××に当てはまるイベントを探しています
>>1にもありますが、ここで探してはどうでしょう。 http://ketto.com
0004カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/06/23(土) 15:06:04.72ID:psis3RJa?2BP(2222)
■コミケカタログとは
以下の内容の載った分厚い冊子です。およそコミケの1月前に全国発売されます。
(1)コミケの諸注意(必ず読んでよく守ること)
(2)参加サークルの情報(約35000サークルが参加します)
(3)配置図(これがないと「高確率で迷子」になります)
(4)交通経路・もってくるとよいもの・会場周辺等のお役立ち情報
(5)マンガレポート(以前のコミケについてのカット形式の投稿)
(6)その他関連情報・広告
※DVD-ROM版のカタログ(通称カタロム)もあります。(5)が載っていない代わりに、動画による前回のリポートが載っています。
 ((5)は後日コミケ準備会公式サイトにも掲載されます)

■カタログ関連リンク
・オフィシャル通販ショップ
circle.ms
http://circle.ms/
・カタログ取扱店リスト
http://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html

■関連板、別板扱いの話題等
同人誌製作技術、活動方法   →【同人ノウハウ板】http://kohada.2ch.net/2chbook/
同人作品・同人作家      →【同人板】http://kohada.2ch.net/doujin/
コスプレ関係         →【コスプレ板】http://kohada.2ch.net/cosp/
(以下21歳未満入室不可、強制移動厳禁)
やおいネタ・談義(同人話題禁止)→【801板】http://pele.bbspink.com/801/
エロ同人関係         →【エロ同人板】http://pele.bbspink.com/erodoujin/
0006カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 01:30:23.98ID:7nvve+Lu
ガンダムage
0007カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 20:30:06.75ID:Hcq5LJRq
質問スレだからageてみるね
0008カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 22:38:31.00ID:???
お願いします。

今回初サークル参加します。
前日夜から入ってスペースを作ろうとしていましたが、都合で当日朝からしか入れなくなってしまいました。


当日にスペースを作るのは普通でしょうか。それとも周囲のサークル様から印象良くないでしょうか(やる気がない、など)


当日はコピー本のみの販売予定なのですが、お隣のサークル様と本を交換などするものなのでしょうか(ヘボ過ぎて余りにも気が引けるので)


開場前に気になっているサークル様へ買い物に行くのは禁止されていると思っていたのですが、特に禁止ではないのでしょうか?


よろしくお願いします。
0009カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 22:39:41.22ID:Vh6D3TB5
間違えましたm(__)m
上げさせていただきます。
0010カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 00:14:30.12ID:???
色々突っ込みどころがあるけども…


どのイベントなのか分からないけどとりあえず夏と想定して。
直接搬入なら前日17時からもできるけど、夜にはそもそも入れないよ。
サークルガイド読んだ?ちゃんと何時に入場できるのかを確認したほうがいい。
あとスペースは>>8が想定してるほど大きくない。朝に時間通り入場すれば十分間に合うよ。


本の交換は申し出がない限りしないほうがいい。相手の本の装丁が似ていたとしても、
中身まで欲しいかどうかは別問題。差し上げますっていうのも迷惑だからしないほうがいい。
普通の人は欲しくないものはタダでもいらない。
中身がヘボいかどうかは見る人が決めること。堂々としていていい。


開場前は搬入やらスペース作るのやら、サークルによって仲のいい人とあいさつしたりで
忙しかったりスペースにいなかったりするので、よほど親しくない限りはしない方がいい。
開場直後にスペースに走るか、売り子に任せて買いに行くのがいい。

あともっと自分の作品に自信もったらどうだろ。せっかくスペース取って作品売るんだから。
0011カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 00:28:54.55ID:???
2,3はいろんな文化あるからどうでもいい気はするが

前日にスペース作りが必要と思うほど豪華な装飾は
間違いなく周りのスペースにとっては迷惑
0012カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 11:45:10.25ID:???
>>10>>11
失礼しました。コミックマーケット82に参加します。
慣例みたいなものはあるのか、聞ける人が居なくて不安に思っていましたが、とても参考になりました。ありがとうございました。
0013カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 23:08:22.45ID:???
同人イベントに初めて一般で参加したいと思っています。
コミケではなく都内・女性向けのオンリー(100スペースくらいらしい)なのですが
開場の何時間前くらいに行けば良いものですか?
コミケの諸注意を見ていると、始発から並んだりするようなのですが…
0014カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 23:13:43.07ID:???
>>13
イベントサイトの一般参加者のページに書いてないの?
だいたいどのイベントも開始前に行くとペナルティつくよ
(順番が最後尾になるとか最悪入場不可)
特にイベントが個人主催で騒ぎ起こすとジャンル全体に響く

コミケの諸注意に始発から並ぶとかないわ
徹夜厳禁だよ
0015カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 23:17:06.42ID:???
だいたいカタログに書いてある
都内のイベントでは始発からとか超迷惑とだいたい書いてある
お目当てなければイベント開始時間で十分
0016カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 23:17:45.60ID:???
始発と徹夜は違うのでは…
ともあれ、あまり早く行くのは駄目ということですね。
イベントのページには注意事項などがなく
どうすれば良いのかわからずにおりました。ありがとうございました。
0017カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 18:06:35.75ID:???
同人イベントの終了時間ギリギリに、ブースで本を購入するのは売り側(サークル側)からすると
迷惑でしょうか?
イベントが15時終了で、会場に着くのが一番早くて14時30分頃になってしまうんです。
詳しい方、教えてくださるとありがたいです。
あとイタチ・スレチでしたらスミマセン。
0018カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 18:43:04.98ID:???
本を並べてるってことは迷惑じゃない
あなたのような人を待っているんだよ

片付けてるときでも嬉しそうに売っくれるサークルさんもいるよ
とりあえず声をかけてみようぜ
0020カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 23:32:20.19ID:???
>>16
会場周辺が民家だとして
早朝から赤の他人の見知らぬ人が
家の周りをうろうろしてたら気持ち悪いだろうがっていう話
更に騒いだり大人数でたむろしてたら気持ち悪いを通り越して気味が悪い

というマナーの話
0022カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 01:16:41.40ID:???
>>21
・受付期間に到着するように指定は不要なのか。
・アピールの図3の紙は、印刷会社が用意してくれるのか。
・「コミックマーケット○日」の○は、実際の日付を記載する。
あたりが気になる。

不安なら、一度印刷会社に確認してみた方がいいんじゃないか?
コミケなら使っている人も多いだろうし。
0023カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/25(水) 16:39:57.51ID:???
質問なのですが 搬入で幅が6cm出てしまうのですが印刷所は「許容範囲内」だと言ってるんですが
・・・やはりスタッフにチェックされると赤紙になってしまうのでしょうか?
0024カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 07:54:41.04ID:???
コミケ コスプレ広場の撮影でレフ板は使用禁止になっていますが何故ですか?
でかいレフ板が禁止なのは判らなくもないですがサイズを問わず禁止の理由がわかりません
0026カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 22:14:39.82ID:???
コミケはコス写真撮影には不向きな会場だから
ちゃんとした写真撮りたければコスイベ行けってことです
0027カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 23:18:02.09ID:???
>>24
1.レフ板を操作する行為が邪魔だから
2.大きいのは邪魔だが、どこから邪魔というのも判断しづらいから一律禁止
3.コミケはコスプレするところではあるが、コスプレを綺麗に撮る場所ではない

個人的な推測だが、1.の理由が大きい気がする
0028カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/29(日) 18:23:06.75ID:???
コミケで出禁になる人って本当にいるのですか?
また、それが解除されることはないのですか。
問題を起こして出禁になったら、一生サークル参加出来ないのでしょうか?
0029カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/29(日) 18:30:03.59ID:???
サークル参加ならある
例えば漫画家の柴田亜美はやらかして出禁喰らって以来
コミケから姿を消した

一般参加者は知らん
0033カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/30(月) 15:01:42.90ID:???
>>28
コスプレエリアで盗撮して、咎められても反省せず
(当時の)総統括の名前出して逃れようとしたあげく
コスプレエリアの出禁喰らった奴なら居る。
(毎回のコミケ開催前に出禁メールが行くらしいw)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況