きちんと声に出して「◯◯◯円預かりますね」とか言って、お互いに見え、自分寄りの場所にお札を置いて、上に重石を置く
預かったからといって、すぐに金庫にしまわない
その状態のまま「×××円お返し」とすれば、釣り銭詐欺、あるいはどちらかの計算間違いだとしても、双方納得いく形で再確認できる
コンビニなんかで料金を支払った時、受け取った代金をすぐにレジにしまわず、
小銭は受け取り皿などに乗せたまま、お札はマグネットでレジの客から見える場所に貼付けた状態で釣り銭渡すのは、この為

会計を済まし、本を渡し終え、全てが終了した後で、「さっき渡したの1万円だったはずだけど」とかで来た場合は……どうしよう(´・ω・`)