X



+ONLY即売会主催者スレッド38+

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0842カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/02/01(水) 22:47:14.15ID:???
ここで聞いていいのか分からないんですが
一ヶ月ほど前イベントで今年の11月にカプオンリーをやるので絵を描いて欲しいと頼まれました
詳細については後日連絡するといわれましたが、その後一切連絡がきません
これはもうオンリーイベントはやらないということでいいんでしょうか?
0843カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/02/02(木) 02:24:03.57ID:???
>842
カップリングって事は女性向けみたいだね。
スーパーから配布開始ならまだしも、
春シティ合わせなら、もう詳細知りたいよねえ。

やるか中止かは何とも言えないですね。
根回ししたからもう描き出してるものと、
勘違いしてる節もありそうだし。
自分も楽しみにしているならお伺いメールしてみて、
受ける気がないなら放置でいいかと。
0844カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/02/02(木) 07:56:43.03ID:???
>>843
ありがとうございます!
個人的には楽しみにしていたんですが
その時相手の連絡先も教えて貰えなかったし
そもそもその方は元々は男性向けのイベントを今まで主催していたようで
勝手が分かりませんでした
もう少し待ってみようかと思います
0845カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 15:53:16.94ID:???
自分から頭下げて依頼するんだから、>>842の連絡先調べるなりして主催から連絡するのが
男性向け女性向け問わず礼儀だと思うよ
特に、親しい友人以外に頼む時は
信用してもらうために積極的に挨拶とか連絡するし
ただ単にのんびりさんなのか、ちょっと気遣いが足りないのか、>>843みたいな勘違いなのか
一ヶ月経ってるなら、一旦連絡して様子を見て判断した方が安全だと思う
0846カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 20:50:39.06ID:diQd6Zqy
こちらは参加者から主催者様への質問でもよろしいでしょうか?
もしよろしければ質問させてください

最近はコミケ、企業主催のイベントのみの参加で個人主催のオンリーイベントの現状に疎いのですが
当日の発行物を見本誌として提出して、主催がそれをイベント後一年間保存し
何か問い合わせがあった場合に対応する
保存期間後は見本誌をシュレッダーにかけるというのは一般的なルールなのでしょうか?
0847カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 22:26:21.00ID:???
>>846
会場から要請があればやらざるを得ないこともあるかも?
自分は面倒なのでそんな会場使わないけど。
0848カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 22:26:28.46ID:???
>>845
やはり一ヶ月連絡ないのはおかしいですかね
相手の方は初めて見た方で、連絡先も素性も一切分からず、こちらからは連絡が取れないのです
(イベントで会った時は名刺を忘れてしまってすみません…と言ってました)

あまり期待せず相手の連絡を待ってみます
0849846
垢版 |
2012/02/04(土) 00:36:44.38ID:???
sage忘れ申し訳ないです

>>847
そういう会場もあるのですね

事前に見本誌提出などの告知がなく、チケットと共に送られてきた要項に
目的が全く不明のまま「当日新刊は提出、一年間主催が保存」と記載され
その後追加の手紙で補足説明があったのですが、これもよく意味が分からず
「問い合わせがあった場合、問題がないことを明確に提示できるため、
サークル様へご連絡が行くことを回避できると考えました」となっているのですが
作品内容に問題があった場合、対応も責任も発行者がするものと思っていましたが
会場によっては主催にその対応を迫ることもあるのですね

主催にメールで問い合わせをしても個別対応していないようなので
こちらで質問させていただきました
レス有り難うございました
0850カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 09:22:42.31ID:???
スタッフ募集してて、明らかにチャラい男が問合せしてきて困る。
コスプレイベントではスタッフやってるから誘導や男性からのナンパは任せろとかタメ口メール。
自己紹介なんぞないので信憑性に欠ける....
丁重に断わると男性が居ると少しは治安が良くなるからとつけこむしどうしたらよいのか。
0852カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 12:01:47.10ID:???
>>1見て
困ってるのはよく分かるし、抜き打ちで追加条件とか問い合わせに対応しないとか
不安になるのも当然だと思うが
ここは参加者が特定イベントの可否を質問するスレッドじゃないから
これ以上ここで可否を問う話題じゃない
0853カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 16:52:24.95ID:???
>>850
そういう時には「すみません、男性スタッフ募集は定員に
達しましたので締め切らせていただいております
またの機会がありましたらよろしくお願いします」でおk
もちろんサイトのスタッフ募集内容は変更の必要なし。
つまり婉曲な断りね。

それでもしつこくメールで言ってくるようならまた同じ文章を返して
あとはメール受信拒否で。

相当な自信家だから、当日飛び込みでスタッフやろうとして
くる可能性もある。
そういう時はキッパリ断って、もし帰らないようなら「妨害行為と
して警察を呼びます」でいい。
さらに、ツイッターや2chなどに「あのイベント最悪。主催の態度が
最低」というようなデマ流してきそうな感じがあれば、イベントサイト
にて「不審な行動をしている人間がいたのでお帰りいただいたが
もし被害を受けた方がおられたら申し出て下さい」と書いておけば
あとは、どちらが正しいかは周りが勝手に判断してくれる。
0857カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 12:33:06.58ID:???
愚痴ってここであってる?吐き出します、ごめん。フェイクあり。
年度末にイベントを開催されます。でも、まず日程と場所が悪い。そしてそれ以上に、ジャンル4つ5つでの合同なんだけど、主催がやりたいのは1個のジャンルだけで他のジャンルに愛はない。
更衣室の狭さと事前のコス受付人数(締め切り済み)も合ってない
コス着替えは15分で出来ると思っててその上で回転させようとしてる。
スタッフを好き嫌いで分けているので、いくらこちらが意見を言ったところで通らず、5人で声を大にしてようやく考えるかな?程度。
さらに許可なしで飲食物の販売をしようとしている。
オフ会の延長と思っているとしか考えられない。
手を引きたいけど引けない立場なので辛い…冷たく当たられるのが一番つらい

長々とごめん


0859カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/27(金) 16:08:54.81ID:???
前日搬入時間って1人でどれ位チラシ配れるかな?
朝の配布は挨拶手渡しが多くて1時間500〜600って感じだったけど
それがないとどれ位いけるのか経験談教えてほしいです

あとチラシを早く配るコツも知りたい
すれ違った人が凄い配布早くてコツを聞きたかったんだけど
時間勝負の配布中に聞くなんて相手に迷惑すぎてさすがに無理w
0860カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/27(金) 16:45:58.34ID:???
一人でどの位配布出来るかはあまり意識した事がないので言えないけど
早く配るコツは
・チラシがある程度厚みと重量があると薄いよりは早くまける
・指サック必須
・配布の順路をあらかじめ決めておく
・あまりたくさん抱えすぎない
自分はこんな感じで気をつけてやってる

配布順路は東みたいな配置だと往路で胆石を配布しきって、復路は直線で
一気に駆け抜ける感じで配布しちゃう
「どこまで配布したっけ?」とか考えちゃうと時間ロスするので考えずに
済むように枚数も抱えて崩れない枚数にして、島角とかぱっと分かる所で
素早くチラシ補給して……って感じ

0861カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/28(土) 00:03:45.71ID:???
自分の体感だと30分600枚かもうちょい上かな
それが早いか遅いかわからんが

>>860が大事なところを網羅してるけど、中でも大事だと思うのはチラシに使う紙選びだと思う
結局歩くスピードってチラシ抜いて置くスピードに左右されるから
薄くてツルツルだとヒラヒラしちゃうし、厚みがあっても滑りが悪いと1枚ずつ抜きにくいで歩く早さも遅くなる

あとベースキャンプの場所と配る順路をちゃんとシミュレートしておくこととか
一回ごとに持つチラシの量に目安つけてブロック化しておくと
ベースに戻る回数が予想つくからロスが少なくなる感じ
配る時は暑くてしんどいけどこういうの考えるのは楽しくて好きだな
今年の夏も暑そうだから気をつけてね
0862カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/28(土) 01:03:44.35ID:???
>860,861
紙質も関係あるのか…上質90からもう変えれないけどw
指サックは使ってるけどよく段箱やチラシで手を切るから
動き鈍りそうな気もするけどゴム付き軍手にするか悩んでる
と言うか補充時間往復思考から漏れてた
手の早さより大幅にタイム削れるのはこっちだね
しっかり配布経路と補充のシミュレーションして備えるよ
ありがとう!
0863カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/07/28(土) 08:48:48.02ID:???
>862
90k上質ならそんなにまきづらいって事はないと思う
860さんの言う通り、最近は薄めのコート紙でも平気でチラシになっちゃう
から、そういう紙質だと大変なんだよね

自分は主催したイベントのチラシの他、企業のチラシも勉強だと思って
バイト募集に応募してまきに行ってたことがあるんだけど、
うすツルなチラシは本当に苦労した
印刷所の冊子がまきやすそうで、あっちやりたいって
すれ違う度うらめしく見てたりとかww
0864主催
垢版 |
2012/08/11(土) 01:10:12.97ID:iKIp2pds
質問あげ。
主催の皆さん、どうやってイベントパンフ作ってる?
今は100くらいのスペだから、来た申込書を見ながら配置して、
ここでパンフレット作成(インデザにカット貼り込み)
→プリントアウトを見ながら、サークルリスト作り(インデックス作成)
→共催に渡して漏れがないかチェック

もっと効率良くしたいんだけど、いい方法が分からない
オンラインで申し込まれた内容をプリントアウトせずに配置する方法とかってあるのかな?
0865カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/08/11(土) 21:21:43.24ID:???
自分はサークルカットデータをいれこむだけのインデックス雛形を最初から作ってるな
そしてサークルの要望も聞きながら配置していく
仲悪いやつは離したり隣り合わせに出来ないカップリングとかは
中間に知り合いを配置させるとかあるから
ひな形あったが切り貼りできて楽
最後に番号振る感じ
そしてプリントアウト確認を3回はするかな

オンラインでは知らないな
やろうと思ったことがないから
0866カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 17:44:03.27ID:???
ウチはオンライン申込も一度紙に印字して配置を考えるな。
パンフ原稿はオンライン申込のカットデータはそのままで、紙の申込はスキャンしてデータ作成。

しかし、線画をjpgで送ってくる人多数…
jpgは原理的に線がぼかされるというのを知らないのかねぇ。
0867カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 20:01:36.10ID:???
そこはちゃんと説明しない主催の手際もあるだろ
バカが申し込んでくると基本思ってたがいいよマジで
png固定とかさ
0869カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 12:32:29.53ID:???
質問したものだけど、配置の方法っていうより、そのあとのパンフ作成時をどうしてるか聞きたかった
サークルカットは配置を見ながらひな型にハメていけばいいけど、
サークルナンバーと張り込んだカットはどう紐づけてる?
自分は配置したサークルカットを見ながらExcelにナンバー入れて、
ソートしてサークルリストを作ってるんだけど、数が多いと面倒で、あとミスもしそうで
この紐づけのいい方法があったらなぁと思って

ちなみにオンライン申し込みも一度プリントアウトして、配置は考えてる
0871カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 21:11:35.87ID:Nnm0UZuA
別スレで見かけたんだけど都産貿の会場貸し出しが撤退って本当?
0873カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 21:43:04.09ID:???
pink板なんだけどスレURL貼るのは駄目だと思うのでコピペ

>693 名前: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 投稿日: 2012/09/01(土) 16:17:09.08 ID:JXQMMkJ6
>都産貿、同人即売会への会場貸し出し撤退へ
>新規主催による同人誌即売会の貸し出しの禁止、貸し出しには紹介状が
>今後必要となる。
>今まで毎年、借りてた即売会もこれから徐々に貸し渋りの動きになった。
>数年後をめどに都産貿での即売完全撤退へ動いてしまった。

>原因は、ショタスクラッチの警察沙汰だそうただ。

>695 名前: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 投稿日: 2012/09/01(土) 16:24:19.39 ID:JXQMMkJ6
>ショタ違うイベントの主催ですが、申し込みしようとしたら上記のように断られました。
0875カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 11:58:58.83ID:???
ショタスクラッチは台東か

あそこも色々トラブル起こしてるからわからなくもないが
ラッチ告知サイトで説明してる「実害出す嫌がらせをしてきた人を警察に引き渡した」が
貸し出し撤退の原因っていうのがよくわからん
0876カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 15:08:19.44ID:???
警察沙汰になる要因を排除したいだけじゃない?
紹介状つきってことは、本来紹介者にも責任が発生するものだろうから
内容と運営に絶対の信用がある人にしか貸したくないんだろう
それでもトラブルが多い貸出先だから順次絞って行きたいという気持ちはわかる
0877カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 22:29:07.69ID:???
当該のスレは主催者への私怨が渦巻いてたっぽいから信憑性が…別の証言も出てるし
他に誰か問い合わせた人おらんの?
0878カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 03:35:49.89ID:???
むむぅ、新規団体で(個人名だけど)とりあえず都産貿台東に現段階で仮予約入れてるんだけど
で、仮予約から「仮」の字を取るために色々書類を送ったところだが

何かの機会に質問してみるか

幸か不幸か似た傾向の即売会が、オレの仮予約した日程の翌週に都産貿の浜松町の方で計画されているって
ウチにスタッフ参加宣言している友人に聞いたが
都産貿の同人会場貸し出しが撤退かもってなると
日程変更とか会場変更とか禁じ手になるなあ・・・
方向性として、ウチは翌週のが取りこぼしてる層(カプオンリーの場合の別カプみたいな)を中心にしようとは思っている

あと、台東の方は、再来年に改装だか改築入るってホムペに書いてあったような
0880カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 14:21:30.41ID:xaVjMdQu
過疎ってね?
0885カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/09/13(木) 23:50:06.88ID:???
ウチは50スペース募集で2000枚。
5年以上やってて浸透してるから、
コミケで1回撒ければ、情報はほぼ行きわたってくれる。

コミケで2回撒ける時は、3000枚に増やしてます。
0886カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 00:14:31.80ID:???
巨大ジャンルの小さいカプとかだと枚数いるよ
コミケで1〜1.5ホール使うジャンルで50募集の時は1万刷って足りなかったw
0889カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 11:52:46.21ID:???
そりゃ減るよ
景気も悪いしスタッフ集めるのも一苦労だし
モンスター参加者やヲチャがネットで暴れるリスクもあるし
企業は売れ線ジャンルのイベントガンガン突っ込んでくるし
サークルもそういうものに参加するのを求めてるしね
0890カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 12:54:31.04ID:???
今時住所晒すと、凸してくるバカがやって来るリスクもあるし
いい会場も借りにくくなってきたし

サークルが求めているのは、
「同好の士」がより多く集まりそうなイベントじゃないかなあ
0892カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/10/28(日) 02:17:15.20ID:???
どんまい

参加者の人が何かしらの不満を持っていて、
Aさんがこうして欲しいって言ってることと、Bさんがああして欲しいって言ってることが
両立不可能だったら

自分が「参加者のためになる」と信じる方向でやるしかないと思う
0893カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/10/30(火) 04:23:33.50ID:???
都内でイベント準備中なんだけど(まだ発表前)
最悪の事態に備えて会場付近の避難場所や避難誘導の項目も作って用意しようとしている
実際付近の消防にも連絡して、イベントのおおよその参加規模等を伝えて
避難になった場合のレクチャーもしてもらって、パンフレットに掲載も許可もらった

ここまで考えて、こういうの乗せたら、甘える一般参加者が
万が一の事が起こった場合にもし不都合が起こったら、主催に難癖とかつけてきやしないか
ちょっとやり過ぎじゃないか急に不安になってきた
実際、ここまでパンフレットに載せてるイベントって見たこと無いけど
自分としては必要を感じてやっておきたい

どうだろう……どう思いますか……要らないかな
0894カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/10/30(火) 12:10:38.08ID:???
スタッフ向けには緊急時の避難誘導や避難場所について書いておいたほうがいいけど、
サークルや一般向けには、カタログの配置図に非常口を書いておくことと、注意事項に
「地震・火災などが発生した場合は、スタッフの指示に従って落ち着いて行動してください」
って書いておけば十分だと思うけどなあ。
むしろ避難先まで書いておくと、勝手に移動してかえって混乱することも考えられる。
0895カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/10/30(火) 23:46:34.56ID:???
備えあれば嬉しいっていうけど、「万が一の場合」について事細かく言及しちゃうと
逆にサークルや一般に不安を抱かせちゃうと思うな
>>894が丁度いいんじゃないかな
もちろん、主催の>>893自身やメインスタッフが熟知してるのはとても良い事だと思うし見習いたい
0896カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/10/31(水) 13:41:02.72ID:???
成る程なぁ
もしもの場合にのみ役に立つようにパンフレットじゃなくて別の簡易的な方法で
臨機応変に提示もありうるか
そしてスタッフに周知はもう頑張ってやってもらうよう全員にお話済みだ
ありがとうすごい参考になりました
0897カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 13:42:37.88ID:???
割と狭いジャンルでオンリー日程がかふってしまった

今年のオンリー終了後に古参の主催さんが今後一切オンリーは主催しない、と宣言
それなら来年は自分らでやるしかないかなーと企画
そしたらサイト公開直後にその古参主催さんが来年もやるよ!と
Twitterで発表、しかも同日(まだ会場等の詳細は不明だけど)

ジャンル内の動揺がハンパないし
もめ事の原因作ってしまったみたいでなんというか身の置き所が…
いちおう計画段階で古参主催さんにもお伺いはたてたんだけどなあ
0899カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 18:05:13.53ID:???
他のオンリーに日程が近すぎるけれど
土曜開催故ぎりぎりでかぶらなかったウチは
運がいいのか悪いのか

がんばってチラシまくよ・・・・
0900カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 19:44:38.07ID:???
>>897
やらない宣言後に897のサイト公開、古参言質ひっくり返しの時系列なら
やましく感じる必要も引け目に感じる必要もなにもない

ジャンル内は騒がしくなるかもしれないし、
ひょっとしたらサークル数割れちゃうかもしれんが
公開した以上は出来る限りの事を精一杯やればいい
見てる人はちゃんと見てるよ
0901カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 23:29:33.23ID:???
>>900に同意

今まで主催として信用してた人があからさまに意地の悪い行動とったら
動揺するのも無理ないと思う
ツイッターで日程つぶやくだけで発表とか、やっつけにも程があるもの

だからこそ>>897が動じずにイベントの準備を進めてくれたら
参加者は安心して参加できると思うよ
0902897
垢版 |
2012/11/11(日) 00:19:16.83ID:???
ありがとうございます
同ジャンルの友達に相談するのも
まわりまわって派閥作りとか思われそうでできなくて、
ここんとこ頭煮えそうに悩んでたから
まじで涙出そうになりました

自分にできること真面目にやるしかないと思って
がんばります、ほんとありがとう
0903カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 06:40:01.07ID:???
897が知ってるジャンルの主催なら、古参主催とメールのやりとりしたこと
あるけど、あれは本当にない、協力募ってくれるならできるかぎり協力するから
頑張ってほしい
0904カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 18:03:59.42ID:???
今まで50〜200規模の主催を何回か経験しています
今度新しいジャンルでオンリーを開く予定ですが規模が30前後になりそうです
他の主催経験ある方には30程度でジャンル内初のオンリーならば
プチにした方がいいとアドバイスをもらったのですがプチは経験がないので悩んでいます
昨今の状況としては初開催で少人数ならばプチの方がいいのでしょうか
0905カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 19:32:05.51ID:???
プチの方がいいというより、30〜50くらいってまさにプチ適正規模なんだと思う
最近は地震をはじめとする災害時の開催決行・中止の判断が難しかったり
成人向けの問題で会場が借りづらかったりいろいろあって単独オンリーが減っているから
あえて単独オンリーにするなら、なにかプチではできないこと
(大規模な企画、会場全体を使ったディスプレイなど)をやりたいところ以外は
プチで十分っていう空気はあると思う

あと小規模な場合、ジャンル内の別カプや別ジャンルからのちょこっと参加が見込める分
プチの方が少しは参加者が多い可能性とかもあるかなーとは思う
0907カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/01/18(金) 22:31:54.27ID:???
適正規模とか空気がどうのって>>905はいかにも受け売りにしか見えない…
主催したことあるなら、ジャンルのリサーチして自分で判断した方が確実だと思うけど
0908カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 15:07:47.42ID:???
ジャンル規模に準じた募集なら個人的にプチより個人オンリーの方が好きだな
貴方のオンリーにしてもそうだけどプチも結局オールジャンルの一部っぽくて
「オンリー」って雰囲気が薄い

大規模な企画がなくても純粋なそのジャンルだけのオンリーってだけで十分って人もいるよ
0911カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/03/15(金) 18:16:45.34ID:???
すまない、オンリーの運営実態についてなんだけど

通常、自分の経験上、イベントを開く際は、今まではまず表向きな流れとして

サイトを作る→オンリーイベントのリンクに登録→ジャンルにツイッターで告知&フライヤー配布者募集

ってのが、最初の段階の妥当な感じだと思ってやってきてたんだけど
(それまでにも色々裏でやる事はあるけど、表向きな流れとして)
ここで、自分はサイトにフライヤー配布者も当然協力者なわけだからサイトにリンクして
各イベントではこのサークル様に配布していただいてますってのが普通だと思ってたけど
もしかして最近はツイッターで流すだけとか、協力者情報って簡易的な表示が主流なのだろうか?
ちょっと確認したくて、意見を貰えたら幸いです
0912カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/03/15(金) 18:41:00.24ID:???
リンクに関してはサークルそれぞれな気がする
一応リンクの許可を聞いた上で作業だなあ
Twitter流しも一応確認をとってから

一部だと思うんだが、そういうリンクをイベントサイトに貼ったりTwitter告知したりを
目立つため、売名と捉える人がいるのと
主催に何かあった時(中止とか)チラシ配布サークルに凸する人がいるため
嫌がる人も一定数いる
この辺はジャンルの空気もあるから何とも言えないけど
必ずリンク、Twitterでサークル告知必須はしない方がいいかなと思う

協力サークルがリンクOK告知OKなら作業するけど
0913カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 13:28:30.94ID:???
ありがとう
もちろんリンクに関しては宣伝でリンク貼らせて貰いたいがを前提に許可不許可は貰ってる

最近オンリーよりもプチオンのが多くて、プチオンは協力者リンクは極力貼ってないサイトが大多数なんで
もしかして、一般から見たらそういうのが主流だと思われてる時代なのか?って思ってしまった

とりあえず、やっぱ協力者リンクで許可貰ってる人のは告知させてもらおう
売名云々は、はっきり言って主催が上手くやれば問題ない話だから
頑張るよ

>>912ありがとう
0914カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/06/01(土) 12:46:55.76ID:???
東京文具共和会館って何時から食品販売オッケーになったの?
この会場以前は、ノベルティ的な感じで配布やお茶会なら問題無しで
イベント主催やサークル問わず業者じゃない個人での食品「販売」は不可だよな
0915カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???
メモ
チラシの絵は、カプオンリーでは無い場合
キャラ二人バストアップこっち見んな系より
オールキャラわいわい系の方が宣伝効果が高い可能性がある
0917カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
とある雑誌が大好きなため、掲載されているマンガの合同オンリーを開催しようかと考えています。
しかし、合同オンリーというものを開催したことがなく(単独ならあります)不安もあります。
合同オンリーと単独オンリーの違いなどありましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
0918カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
合同オンリーって
・企業主催で複数のオンリーを一つの会場で抱き合わせ開催すること
・個人主催が複数人集り、同一会場の別フロアなどを使用して
 同ジャンル別カプオンリーなどを開催して合同企画などもすること
じゃないの?

一人が特定の雑誌というくくりでオンリーするなら
普通の単独オンリーだと思うんだが
0919カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???
>918

そうですか。ありがとうございます。
個人主催と同じ考えていいんですね。
他にも意見がありましたら、よろしくお願いします。
0920カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/07/28(火) 18:38:39.54ID:/C63+fXO
次スレいる?
0921カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/07/29(水) 00:38:48.64ID:UyRKIKDw
不要
0923カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 15:03:22.84ID:/yH+AxZd
同人系イベントの主催者を安易に引き受けたら。
スタッフ「お前のせいで…何か有れば殺す!」
修羅場中ゲリライベントに巻き込まれ地獄に
http://seikatuch.com/39996.html
0924カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 15:55:05.86ID:1B+FxSoh
過疎
0925カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/02(火) 04:49:13.90ID:84ts+2Vm
過疎化
0926カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/09(火) 07:09:18.46ID:+3a3Vyoz
過疎地
0927カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 16:04:47.39ID:EIEhrn4P
過疎
0928カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 23:23:21.92ID:cN974iAm
主催に最低限必要なものってなんですか?
自ジャンルの主催が不安で仕方がないけど重箱の隅つつきたいわけじゃないから気にしすぎじゃない最低限ラインを知りたいです
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況