X



NHKカルチャーってどう?

0001奈々氏の犬HKさん
垢版 |
2010/01/24(日) 00:13:01
今年からNHK文化センターから改名したようですが、通ってる人
いますか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/12(金) 03:36:19.89
神戸新聞のカルチャー。
三宮だったけどペン字はだめだった。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 00:14:17.10
習字で男性だとだいたいハズレ
0132fadsfdasffgasdfgsdffsfsd
垢版 |
2012/10/13(土) 21:59:55.01
NHKも女性専用車両という人権侵害が発端の金融懸念材料に批判声明を!

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/

女性専用車両は女の馬鹿げたわがままです。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/14(日) 13:20:15.74
NHKは爺社員がだめ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 02:56:31.04
爺受講生もひどいのが多い
家庭でも社会でも相手にされないから、講座に来て講師を馬鹿にしたり威張り散らしたり
ハラスメントし放題
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/07(水) 23:52:20.65
爺受講生にはびっくりさせられる
講座後にお茶で先生の悪口。
講座内容を偉そうに意見。
その期でやめるのかと思ったら常連の幹事顔してる

文句あるならやめればいいのに本当に不愉快
自分より若い女の講師と私たちおばちゃんに威張り散らしたいマントヒヒ
早くやめて!
他で相手にされないからって居憑かないでよ
存在がハラスメントだわ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/20(火) 11:22:55.50
爺さんはたしかに講師に文句たれてるな。居着くし
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/27(火) 00:46:03.98
おっさんうざい
0139偽物ブランド! www.gaga-jp.com
垢版 |
2012/11/28(水) 13:59:23.78
偽物ブランドwww.gaga-jp.com
ブランドコピー
ヴィトンコピー
ブランドバッグ
財布激安/偽者
ルイヴィトン偽物
激安かばん
時計偽物
人気ブランド
バッグコピー
財布コピー
サングラス偽物
ベルトコピー
新作_スーパーコピー送料無料專門店
http://www.bagbb.cc
http://www.gaga-jp.com
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/02(日) 22:12:59.70
おっさんは先生のご機嫌取り。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 03:11:16.02
nhkカルチャーはいまのところ単発ものぐらいしか受講してないけど
よみうりカルチャーはむかつくオッサン多かったわ。
講師もnhkより落ちるな
いい講師もいるにはいるけどね。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 03:33:41.30
前は講座後に先生がよく一緒にお茶して下さった
講座以外の情報やこぼれ話が楽しかったのに
嫌みな爺生が何回か混じった後はすぐ帰られてしまう
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/30(日) 23:57:27.02
>>146>>147
うーん
楽しいけど結構気を遣うよ

全体の呑み会もあるけど
「先生と有志の呑み会」もあって
声がかかる人とかからない人があったりして・・・

なんかこそこそ行く感じで
自分は悪くないのに後ろめたいw

ちなみに語学ではありません。
もっと和風な?カンジの講座。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 03:12:25.00
爺いなくなった。個人情報詮索してうざかった。名刺配ったりしてた。人に個人情報聞くにしても口の聞き方があるだろ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/03(木) 16:03:36.34
>>149
呼ぶ人呼ばれない人って先生のお気に入りとそうじゃないかの違い?
それともボスババアとかいるのかな。
講師や講座の人には年賀状とか出す?

1月期は1日講座を1つ申し込んだ。
もう1つぐらい1日講座申し込むつもり。
あとは月1の、講師が作るのを見てるだけ+試食の料理教室を申し込むか検討中。
脱力系の教室でマッタリするのが一番いいわ。
横浜センターのトイレに行くと60代くらいの団体のおしゃべりが聞こえてくるけど
講座仲間のおつきあい大変だと思うわw
同じフロアの一般企業の人、始終オバサンがたむろしててカワイソウす。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/05(土) 04:07:28.13
習い事で思い出したけど、某美大がやってた絵画教室で忘年会やったことがある。
講師は夜間だか通信だか出た学歴コンプ丸出しのオッサンだったが
泥酔して暴言がすごくてドン引きしたわ。
定年して習いに来ていたおじさんに「あんた高卒でしょ?大学の
コンパなんか行ったことないでしょ!」とか。ありえねえ
学校にちくれば良かったかな。昔の話だけどね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/06(日) 08:10:18.91
定年爺は勘違いなプライドがあるから本当にやっかい
素人の癖に講師の先生に偉そうな口きいて、自分が尊重されて当たり前みたいな顔
細かい会計なんかはやらないくせに口だけだす
仕事してないんだから、あんたもプ―だよ
名刺に自分で作った肩書きつけて、憐れだわ
先生を囲む会に奴が来ると皆が不愉快になる
早くやめてくれ!!
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/11(金) 23:05:31.96
定年ジイが混ざってる講座とか結構あるの?
自分はnhkカルチャーじゃほとんど女性の講座ばかりだな。
20人くらいの講座で2人くらい若い男性がいたらアイドル扱いされてたw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/15(火) 00:12:04.61
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 01:19:41.47
よそのセンターだけど、入ったばかりで誰の名前も知らないのに
「今度これやるので良かったら・・・」とおばさまから自主公演の
リサイタルのチラシもらったことあったw
全員に配ってたからだろうけど。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 10:00:33.97
全くの新参の受講生が、突然自分の翻訳だかの本を「今度出ました。よかったら買ってください」と回した時にはびっくり
最後に先生にも!
販売宣伝のための受講って…
で、2回くらい出ていつのまにかいなくなった(笑)
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 15:47:33.95
タダでくれればいいのにねw 知らない人の本なんかゴミでしかないけど。

来月は横浜ランドマーク教室で1回きり講座に行くので楽しみ。
面倒な人間関係もないし、連続ものより気楽でいいわ。
窓からの眺めが最高だしw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/02(土) 21:08:14.94
今日行った単発講座、資料代300円というのが別に取られたんだが
レジュメを配られるわけでもなく、チラシとアメ1個しかなかったw

まあいいか・・・
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/13(水) 14:56:16.22
同じようなことあったよ
自分の展示会だか発表会だかのチケットだったけど、やはり新参で押しつけがましくてKYだった

講師の先生は笑顔で「ご活躍をお祈りいたします」とだけ言ってた
販促じゃなく情報紹介として扱って、丁寧だけど巧みに回避してた
講師も大変だよね
扱い難しいし
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/16(土) 23:52:37.06
ア○日○〜学院は、どうですか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/17(日) 02:26:41.57
別のカルチャーセンターだけど、絵の教室の体験に行ったら
先生の実績自慢話ばかりでウヘェと思った。
「私のHP見ましたか?ちゃんと見てくださいね!作品いっぱい載せてます」といわれたが
気を使いながら習うのはキツイので入会はやめときます。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/23(土) 18:26:07.10
「インナーマッスルと身体の変化」について研究しています。

・美容
「太りやすい」「脚太」「むくみ」「O脚、X脚」「猫背」・・・等
体型、体質に関する問題。

・スポーツ
「黒人と日本人の身体能力の差」「伸び悩み」「才能の壁」

上記の事に興味がある方は是非私のホームページを覗いていって下さい。
少しは役に立つと思います。

http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/index.html
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/23(火) 00:25:52.96
土曜日、スゲー先生の機嫌が悪かった
先生より遥かに年上の方にもきつくダメ出しして、聞こえたこちらはビックリ!

まあ、そうそういつも機嫌良くとは行かないのも分かるけど、
お金貰ってやってるんだから、少しは手加減しろってw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/05(日) 10:51:00.49
英会話習っていますが、この10年間でいろいろな先生に習った。
家庭のことで、途中やめたり、再スタートしたから。

カナダ人の若い先生、英国人の先生、アメリカ人の先生とか。
先生の教え方に疑問を感じたこともあったけど、
習うこちらにも問題あるのではないかと。

ネイティブの先生に習うのなら、いつまでも日本語言ってないで、
ちょっとは英語で会話する努力しなさいと。
アメリカ人やカナダ人の先生は、ちょっとしたユーモアやジョークが
お好きなようですね。

やっと、英検2級とれるまでになった。
準1までは厳しそうだけど。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/09(木) 01:04:32.98
英語は毎週通う講座ばかりだし、かったるいし金かかるし、確実に挫折するので
CD付本を図書館で借りたり買ったりしてマイペースでやるわ・・・
レベル低すぎて恥かくのいやぽ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/29(水) 12:31:33.69
そろそろ7月期の募集が始まってるね。
何かいい講座はあるかなー

しがらみがめんどくさいから1回きりの講座きぼん
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>174
テナウント代が違うんだろうねw

某講座の講師、今年、娘が某有名私大に入ったからって、娘の話が頻繁に出る、うぜー
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
ランドマーク、16階からの眺めがすごく好きだったのにな・・・

新しい講座募集が始まったけど、青山センターではあまちゃん最終回の日に
勉さんのトークショーがあるらしい。
水拓も来れば行くんだがw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 16:10:09.47
キャンセル待ちの方が多くて、同日の午前に一コマ増やして、
一日に二コマするようになってから、先生がお疲れで明らかに手抜きになった

それだけでも不満なのに、前にも増してキツイ嫌みとダメだしで、
生徒に八つ当たりしていて、直接、言われなくても、
聞いているだけでドン引き!何なの?って感じ

講座を引き受けた以上、責任持って教えてほしいわ
分からないから習っているのに、分からないの?はないわ!
0178177
垢版 |
2013/09/03(火) 19:50:25.84
気持ちが収まらなくて(因みに同様に思っていた人が他にもいた)、
その講座の担当と言う職員に、匿名でクレームを入れた

即答はなく、上司に相談しますってだって
うーん、どうなるだろう?成り行きに注目w
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 17:06:22.59
>>177
いいと思うよ。
個人の教室なら先生が嫌なら辞めるしかないけど、
カルチャーだから言ったれ言ったれw
しかし、善処しますって言わないで、上司に相談っていうところがミソだね。

さっき10月から通えなくなったって連絡したら、
講座は3月で終わるので、もし改めて入るなら、
青山教室に同じ講座があるのでそちらへって言われた。

寝耳に水で、初めて聞いた。
今月の講座の時にはさすがに言うのだろうけど、
ちょっとしたパニック?@さいたま教室の某講座w
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 19:06:41.14
>>177
何の講座ですか?手芸系かな。
増クラスするような人気講座なら、助手の人が手伝いに来ない?
1回講座だったけど、有名講師の単発講座でセンターの職員のおねえさんが
講座中ずっと雑用やってることあったな。

一時期人気があったフェイクスイーツ講座、野菜ソムリエの野菜講座って
ほとんど消えたねw  昔何年か受講してたので懐かしい。
10月期は、タニアさんのドイツのクリスマス講座?を申し込んだ。
手作りのお菓子食べながらスライド見てまったり。毎年楽しみにしてます。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 23:55:34.89
>>180
手芸系です
助手の人はいなくて、お一人でやってます
前回は口に出して、疲れた疲れた言ってて、
こちらとしてはハァ?って感じ

午前と午後のクラスはぶっ続けではなく、
間に3時間もあるのに、何でそんなに疲れるのか分からない
単に本人のキャパを超えているだけだと思うけど
0182181
垢版 |
2013/09/12(木) 00:01:24.97
3時間というのは、講座と講座の間の時間です
全て休憩できるとは思いませんが、
間が一時間しかなくて、その間に昼食を取って次の準備をして、
一日に午前と午後の二コマの講座をしている講師だっていますよね?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 21:10:37.28
年齢に関係なく、一度引き受けたんだから、ちゃんとやって当然では?
ここで最初に講師するなんて人は、NHKが採用しないだろうし、
自分の力量位、分かってるんじゃないのか?w

179だけど、講座終了の話は、一切なかったのでビックリ!
受講後、お礼の挨拶をした時に、つい聞いたら、
未定だけど引っ越すかも知れないので、中途半端に終わるのも何なんで、
切りのいい所で終わりにするので。でも、未だ誰にも言わないでね。だって!

講座終了って、一番重要な事じゃないの?
もう決まっててNHKも知ってることなのに、話さないって???
その分野では著名な人だし、本もたくさん出しているのに、
アシも付けずに直接教えてくれるから、いい先生って思っていたけど、
ちょっと意外・・・
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 21:17:05.23
王様の耳はロバの耳じゃないけど、講座終了だよって人に言いたい!
でも、メアドとか交換した人がいないから、
今更伝えられないから、悔しいw
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 17:10:08.63
同じ教室が青山にもあるってことは、講師の時間の都合で
レッスンを1箇所にまとめたいからじゃないのかな。
本人じゃないと知る由もないが。

自分もよ○うりカルチャーで12ヶ月コースのレッスンを半年で打ち切られ
逃げられたことあったわ。6ヶ月目のレッスンでいきなり言われた。
「続けたかったら北○住教室まで来て」とか、遠いっての。
本の出版や事務所立ち上げで忙しかったみたい。
カルチャー生徒で筋が良さそうな人を見つけて弟子にして
イベントの講師に使ってるよ。
ホビーショーで体験講座が大人気みたいですw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 21:32:01.12
>>186
最初に先生の講座が出来たのはさいたま教室で、
後から青山にも出来たのよね、それも今年の4月に

その前に今年に入ってから青山でプレレッスンをやってたから、
その時には既にさいたま教室は辞める心積もりだったのかな?と思ったんだけど、
それにしても講座終了の話を未だにしないって???

私も他のカルチャーで講座が終わったことがあったけど、
確か終了予定の前の期、それも早い段階で話があったから、
電話で聞いた時、寝耳に水で驚いたんだけど、NHKの中の人も
未だに受講生に話してないって、ビックリなんじゃ・・・
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 16:05:17.46
>>187
こう言っちゃあ何だけど、その先生、余り常識ないのかもね。
NHKにもう止めるって言ってあるのに受講生に言わないって、理解できないわw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/22(日) 17:13:10.04
センターのチラシ置き場にいつも朝ドラのポストカードがあるんだけど、
今年は講座とってなかったからゲットできなかったわ・・・
あまちゃんポスカもうないよね7
0190177
垢版 |
2013/09/26(木) 10:36:47.09
先日、受講したら、先生の態度は全く変わってなくて、
相変わらず切れ切れorz
他の人も同様に思っているのに、クレームしません?と言っても
動いてくれないし、これでは丸で私がクレーマー状態・・・

他のカルチャーでその先生に習ってて移って来た人の話だと、
おしゃべりも注意したと聞き、ハァ?習い事でそんなの聞いたことないわ!

あーあ、打破するには、もう止めるしかないのかな・・・
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/26(木) 23:40:47.24
改めて「国策に売りなし」という投資名言を証明
実際に国策にしっかり乗って上昇中なのが現在の東京市場

■株リッチへの扉を開く
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/03(木) 14:41:36.50
>>192
教えている先生が少ないのもあるけど、
他は大抵は月に2回なんだけど、ここだと1回なのよね

また、教えている先生とは別に監修の先生がいる講座なんだけど、
この講座専用に監修の先生が教材をデザインしていて、
その教材を入手できる他のカルチャーもこの先生が教えてるのよorz

それに課題があと2個(一つは始めたところ)で終了するかと思うと、
止めるか我慢するかで、今も気持ちがせめぎ合ってるw

自宅での作業が多いので、課題をは止めにやっつけてw、
少しでも早く先生とさよならするのが一番なのかな・・・
0194193
垢版 |
2013/10/03(木) 15:03:53.14
× は止めに
○ 早めに

うわー、止めたい気持ちが文字にも出てるw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 05:59:48.08
自宅持ち帰り学習?があると大変そうですね。

某センターで申し込んでた1日講座、行くのをうっかり忘れて
しまいました。夏バテ後遺症がひどくて、覚えていても行けなかったかも知れない。
教材費含めて3000円ちょっと損したけど自分が悪いと思ってたら
応募者が少なくて開講中止になってたのを今頃知りました。返金しますと。
定期講座のピークの時は、キャンセル待ちが出るほど人気があった講座なのに。
1期通ったけど20人ぐらい生徒がいたよ。
定期講座終了のいきさつは知らないけど何かあったのかな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 19:26:33.78
>>195
家での時間のほうが、圧倒的に多い
でないと課題が終わらない手芸系です

なので途中で止める人が凄く多くて(色々な習い事をしたけど、
これだけ受講生の出入りが多いのはペン習字以来w)、
講座が始まった時から残っている人はたった3人のみw

でも、ウェイティグも多いので常に満席
そのせいで先生が高飛車なのかも?
0198177
垢版 |
2013/11/18(月) 14:13:11.69
先週、受講したら、先生は切れることもなく、今までになく丁寧に教えてくれた
単に先生の気分が良かったのか、NHKから注意が行ったのかは
分からないけれど、取り敢えず先生の態度が激変w

講座が終わって教室を出たら、ご一緒している方が、
今日は、先生が穏やかで丁寧に教えてくれて楽しかったわねだって???
はぁ?そう思うのならクレームすればいいじゃん!
漁夫の利ですか?と聞きたかったわw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 20:47:29.13
NHKカルチャーではないのですが。
あるカルチャースクールで講座の担当者の方(年配の男性)が退職されます。
短期講座でもよくお世話になりました。

ありがとうございました、お世話になりました、だけでいいと思いますか。
和菓子でも渡そうと思ったけど、その人は絶対に誤解はしないでしょうが、
見ていた他の職員が変に思ったら嫌だから、皆さんでとお菓子かおかきを
渡したらおかしいですか。
そういうこと、やめた方がいいと思いますか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 02:45:03.16
>お菓子かおかきを渡したらおかしいですか 

ごめん、ちょっと吹いたw
ここよりも「大手小町」か「ヤフーちえぶくろ」で相談したほうがいいよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 08:38:38.31
ここは何々校が閉鎖したと聞かないね。経営がうまく行っているのかな。
Aは何年か前に半分位?閉めて縮小したし、譲渡された所もまた閉鎖する。
譲渡された方の側の生徒だったけど、合併してすごく質が低下していた。
パンフレットやチラシの日付や曜日を間違えていたり。

これって絶対にしてはいけないミスでは?
受付に誰もおらず、呼ばないといけないことが常になっていた。
私の行っているNHKカルチャーはいつも2人座っている。
どきどきして初めて行ったときの受付の対応って、大事だと思う。
それでそこの印象がほぼ決まってしまうんじゃないかな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 03:32:47.77
横須賀センターが閉鎖したのはよみうりカルチャーの方だっけ。
不況だから縮小するカルチャーセンターもあるでしょうね。
講座の受講者募集しても一定の人数が集まらないと開講しないし。

来週は横浜ランドマーク教室で単発講座受けてきます。
タワーからプラザになって初の受講だけど景色が見えないと思うので残念。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/11(水) 12:52:21.58
ランドマーク教室行ってきた。
タワー教室の時より狭くて外が見えないから圧迫感がすごい。
日本丸を眼下にながめながらぼーっと受講してたのが懐かしい。
講師の話を聞いてる間、隣の婆がいちいち「へへへへへ」と笑ってうざかった。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/18(水) 00:34:47.24
>>203
外が見えないって、窓がない部屋?
以前、受けれた教室がそうだったけど、
昼間でも照明だけの光で、閉そく感が半端ないよねw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/18(水) 12:37:56.71
そうです、窓がなくて圧迫感がある感じ。教室全部窓がないみたいだな。
ランドマークタワー教室は環境良すぎたわ。
受付&ラウンジで景色見ながらドリンク飲んでまたーりできた。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/21(土) 19:11:43.64
ヨークカルチャーセンターというのは、>>8さんのおっしゃる
NHK>>>>放送局新聞系>>>>百貨店系>>>>小売系>>>その他
のうちのどれに入るのでしょうか?一流の講師陣と書いてあって
確かに絵画なら東京芸大の先生が担当されていたりするのですが…。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/21(土) 21:44:48.26
ヨーク?イトーヨーカドー系かな?
うちの方はセブンカルチャーというのがヨーカドーに入ってるけど。
聞いたことないようなカルチャーセンターでもたいてい、一流講師陣とか
書いてあるよ。
絵や音楽は本業で食えない人が多いけど、基礎はおさえて教えるとは思う。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/21(土) 22:24:22.13
”カルチャーセンター”で検索すると、一番上に出てくる
株式会社カルチャーのやっているカルチャーセンターです。
http://www.culture.gr.jp/
入会金も授業料もNHKよりお手軽なのでどうなんだろうと。
いろいろなところを経験されている方もおられるようなので聞いてみました。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 11:27:56.74
何を聞きたいわけ?ヨークなの?株式会社カルチャーセンターなの?
後者は有名講師は都心部にはたまにいるが、生徒は近所のおばちゃんばかりだよ。
スタッフは全員女性というところがほとんど。
3ヶ月単位で入会できるが、マニアックな講座は人数少なくて
飽きてやめようとしてもしつこく電話がかかってくる。
個人的にはあまりいい印象はないが、体験講座で何か気軽にやるにはいいかもよ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 20:23:46.94
>>209
詳しく教えて頂いてありがとうございます!
聞きたかったことは、>>206で書いていたのですが
ヨークカルチャーセンターというのは、>>8さんのおっしゃる
NHK>>>>放送局新聞系>>>>百貨店系>>>>小売系>>>その他
のうちのどれに入るのでしょうか?ということでした。
お話からすると、その他になるんでしょうか。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 20:24:39.37
NHK>>>放送局新聞系>>>>百貨店系>>>>小売系>>>その他
というのは、講師と生徒の質の両方なんですかね。
カルチャースクールって、近所の主婦が行くものかと思っていたのですが、
NHKカルチャーに行く人というのはまた違うのでしょうか。
自分は主婦なので、場違いだと恥ずかしいなと。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 23:47:00.24
>>211
NHKだろうとどこだろうと平日の昼間なんて、
その時間に身動き出来る主婦か老人しかいないよw

まあ有名講師だと無理やり仕事を休んで来るかもしれないけど
(有名な先生は大抵平日の講座だからw)、
単発なら未だしも毎月定期的に通うなんて無理じゃない?

それに若い人は金銭的に余裕がないし、男性は人に習うなんて
嫌いな人が多いし、カルチャーは必然的に主婦が多いよ
そば打ちとか陶芸は男の人が多いみたいだけど

大抵のカルチャーは見学か体験ができるから、
それから決めてればいいんじゃないかな?
どういう受講生がいるかも分かるしw
0213177
垢版 |
2013/12/24(火) 12:11:41.70
先週、クレーム以来、二度目の受講だったけど、
先生は疲れたとは言ってたものの、切れることがなくなって、
以前のような感じでした

きっとNHKの人に注意されたんだろうな
クレームした甲斐があったわw
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 11:25:21.15
神奈川東京のことしか知らないが、習い事したい若者向け講座は
夜7時〜とか土日がほとんどだね。お茶、お花、語学、人気料理人の講座など。
平日昼間は年配主婦が多く、レッスン終わってからもお茶のみに行ったり
しがらみがあって面倒みたい。

>>212
見学は絶対するべきだよね。
体験は1回分の受講料で受けられますよ。2〜3000円ぐらい。
見学に行っただけで「最後まで受けて行きなさいよ」とタダで1時間半
レッスン受けさせてくれた英語講座もありました。

>>213
注意できるのってセンター長さんみたいな人かな。
改善されて良かったね。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 15:25:11.51
>>214
青山なので講座が多いから講座の担当(窓口には座ってなくて、
お願いすると出てくる)がいるのでが、177にも書いたけど、
その時は電話でしたが、クレーム時、上司と相談するって言ってたから、
講師には直接、担当の人が注意したのかな?と思った

カルチャーだと見学か体験がないところはないと思うけど、
経験上、習い事で出来ないところは、大抵は鬼門w
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 18:55:11.72
盆栽の単発講座を受けたいんだが、関東のセンターではやらないようだ。
検索したら関西のセンターでは結構あるのに。
仕方ないから楽天で盆栽キット買った。
以前女性の感じがいい先生がいたので、また単発講座で桜の鉢植えを
作りたかったな。3月あたりに桜の鉢植え講座があれば良かったのに。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 17:36:16.57
リクエストできるのかな?
ニュース9の大越さんの講演会を地元で聞きたいので・・・
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 16:55:36.25
遠くて行けない
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 02:00:06.84
青山教室、明日の講座は予定どおりってwww
きっと休講のお知らせが個別に連絡が来るよね?ね?ね?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 15:27:46.60
午前は休講だけど、午後はやるって???
行けませんからw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 18:25:03.13
講師が郊外住みだったら延期か中止なんだろうね。
もし自分が受ける講座が休講にならなくても今日は休むと思う。
駅まで行くのにすべりまくりそうだし。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 21:09:15.19
>>225
受講生15人くらいいたと思うけど、出席したのは8人だって
まあ地下鉄は普通に動いていたけど、東横線は脱線の影響で止まっていたし、
乱れたJRも多かったし、そんな中、講座を強行ってどうかと思うけど・・・
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 19:07:51.16
交通関係で行けなかったのなら、事情話せば受講料返してくれるのでは。 
センターで中止にしない限りは無理なのかな。

そろそろ春の講座発表ですね。
青山の、カラテカの友達5000人自慢トークショーとか誰がいくんだよ
語学堪能芸人・矢部太郎の相方ということしか売りがないし、あまりいい評判は聞かないが。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 11:36:31.16
サイト見ると、地方センターでも結構有名人の単発講座があるね。
交通費はセンター負担だろうけど。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 00:16:07.95
NHKじゃないんだが、某スクールで授業が5分ぐらい長引いてしまった。
そしたら次にその教室を使う生徒(70近いおばさん)がいきなり乱入してきて
「ちょっと!いつまでやってんのよ!常識がない!」とか大騒ぎしてびっくりしたわ。
その講座まであと15分あったけど、早く入室して落ち着きたかったのでしょうが。
大騒ぎしてるのはそのおばさんだけで、ほかの生徒(みんな高齢者)はだまってたけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況