X



【趣味】ネイルスクールについて【資格】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 13:57:36
無かったので作りました。
意見・感想などをよろしくです。

悪口・批判・中傷などの書き込みは禁止。
 
これから通いたい人、又は通ってた人。
趣味〜資格・プロ目指す方全般の話題でどうぞ☆
0530526
垢版 |
2011/11/28(月) 12:05:26.43
こないだのEXPOにフレスカで参加してた地方の人

ごめん、これ以上は本当に無理だ…
>528、529、そちらの知っているのはどんな人?
身バレしない程度で教えて欲しい
あー、今週もドヤ顔見るのか…
協会にチクって鼻へし折ってやりたい
0533530
垢版 |
2011/11/29(火) 18:33:24.06
>532
匿名メールでもいいんだ?
教えてくれてありがとう
タイミング見計らって協会にチクろうかと思います
0536529
垢版 |
2011/12/05(月) 16:38:05.77
>535
残念ながら違います…
関東より上の地域でして
つか、他にも賞歴詐称してる人がいる事に驚き
バレないと思っているのかな?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 22:31:31.93
>>534
毛穴ゴリラww誰かわかる気がするww
生徒見下して優越感にでも浸ってるんじゃないか。
あいつだけ授業終わらせるのやたら早いし
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 12:09:47.87
サンクの話題がでててびっくりした
毛穴ゴリラだれだ・・・気になる
私は髪長いくせに結んでない奴が嫌いだ
奴に名前呼ばれると2時間欝だ・・・
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 03:15:09.89
大阪・ミナミのど真ん中にカラコン専門リアルショップ「SanCity」-サンシティ-がOPENしました・゚☆.。.:*
OPEN企画で5000円以上お買い上げの方に看板モデルで雑誌ブレンダ専属 の≪長谷川 唯≫ が所属する
アーティストグループ『Be-ppin』のデビュー曲のCDとピンクレンズケース(210円相当)をプレゼント致します(。・ω・)
さらに、サンシティのフライヤーをお持ちいただいた方にはCDかピンクレンズケースをプレゼントしちゃいます(・艸・。)
ご来店お待ちしてます!! http://www.sancity.jp/m
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/20(金) 19:26:47.15
通信で自宅サロンをオープンした方いらっしゃいませんか?

当方田舎住まいなので基本通信で、試験前のみ近所にあるサロンのレッスンに通おうと思っています。
将来的には開業したいです。

今資料請求して松下美智子さんとクラスタイルさんの資料が届きました。
せっかくなのですべて学べる総合コースのようなものを学ぼうと思っているのですが、
松下さんは161,700円、クラスタイルはキャンペーン適用で258,500円と約10万円程違いました。

クラスタイルさんは問屋が利用できるそうなのですが、卒業後、問屋利用できる方がいいのでしょうか?
この2つの通信の良かったところや悪かったところ、これ以外のおすすめの通信がありましたらぜひ教えてください。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/31(火) 11:33:48.28
とりあえず通信でもいいけど
やっぱり技術が直接見える方がいいよ。
ヤル気次第だから、近所のサロンに相談して、
最低限のレッスンだけで独学で検定チャレンジしてみたら?

ただ自宅開業する前に一度はサロン勤務を経験した方がいい。

問屋は検定取ればプロ登録できるし
レッスン中は海外通販とか利用して安く買う事もできるから
通信代がもったいない気がする。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 18:29:54.91
>>541、542

レスありがとうございます。
やはり通信だけでは難しいのですね。
できればサロンに通って勉強したいのですが、
小さな子供がいるため通信で学びたいと思っていました。

一度サロンに行って相談してみます。
ピンクフラミンゴは教材だけならとても安かったので
そちらも検討してみます。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 22:32:57.02
はじめまして。

これから学校探しを行おうとしているものです。
とりあえず口コミと近場ってことで
NSJとヒューマン(大宮校)で悩んでいます。
仕事の都合上3月に見学会行きますが
2つの高校を経験した感想を教えていただければ幸いです。
(特にヒューマンさんの方を)

また、受講期間を考えますに
3級から1級を受講期間内にクリアするのが難しい気がします。
3級だけ先に通信なり、どこかの小さな教室なりで取ったりして
正式に学校行くのはありですか?

お返事お待ちしております。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 15:55:29.43
ありだと思いますよ。他で3級。
でもNSに通える余裕があるなら、NSの方が良さそうだけどなぁ。
学校の下の階に問屋さんがあるから楽だし。
どちらも認定校だっけ?
ヒューマン詳しくなくてスマソ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 00:42:31.52
ヒューマンも認定校ですね。

お金が保険で来年度に入るんですね。160万程度。
やっぱ総本山が一番なんですかね?

私、最初はサロン勤めしますが
最終的には個人経営したいんです。
最終的なアフターケアも含めて考えるので
そこら変はどうなのでしょうか?

元々国語苦手なので文章gdgdですみませんが
そこらへんも教えていただけたら幸いです。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 16:33:23.96
アフターケアって、卒業後の補講とか就職先の斡旋とか?
NSJなら求人は多そうな気がするけど。

だいたいどこのネイルスクールもアフターケアらしいものは無いよ。
自分でセミナーやコンテストに出たりして技術向上を目指す。
開業して自分に投資した金額が戻ってくると思ったら大間違い。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 20:42:49.75
そうだねー。確かにかけた分の元手を取り返したいとかは難しいかも…

セミナーやらコンテストやら、単発のメーカー講習やら、果てしないよー。

講師やオーナーネイリストクラスになると、ほぼ全セミナー制覇とかいるよ。

サロンを経営したいなら、技術+経営知識やセンスも必要だから、勉強量膨大だよ。
学歴厨じゃないけど、大卒同等かそれ以上か…
外人でないなら、接客だから日本語は正しく使えないと厳しいよ。

家で自主練習する分の材料代は別途かかるから、
コンテスト出るのに一揃え持つとしてその分も織り込むと卒業までに200はかかるよ。

技術だから、努力すればした分、投資したらした分身につくけどね。

卒業後の人脈も考えると、やっぱりNSなのかなぁ
関西ならユニークもいいなと思うけど。
ちなみにえり子が選択肢にないのはなぜ?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 23:42:22.44
お返事ありがとうございます。

言葉足らずですみません。
私が言うアフターケアは元値を取る意味ではありません。
それは実力・努力次第だと思っております。
えぇと、色々学校に卒業後、経営や設備等教えてもらったりしていいのかって事です。

黒崎さんのところが候補ではないのは
調べると真っ先に講師の態度の悪評が出てくるからです。
腕は良いって聞くんですけどね・・・。
黒崎さん自身大好きですし。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 15:21:25.72
アフターケアが元を取るって…そう考える方がおかしい。
>>549が言うように、もうちょっと日本語勉強しようよ。

>>経営や設備等
そこらへんはスクールではなく、問屋に聞けば教えてくれる。
ただ要らないものまで買わせるかもしれないから
ある程度は自分で調べる事も必要。
卒業後にサロン勤めすれば多少の知識は得られるでしょう。
それと個人的に親しくなった講師やサロン経営者なら教えてくれるかも。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 04:17:15.58
NSJのGコース出てサロン勤めで食っていけないコがたくさんいるよ。
キャバクラ、ヘルス、果てはソープ。
こちとらは趣味でDコースだったけど、ソープで鉢合わせて
彼女泣き崩れてたよ。相モやった中だったからね。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 19:40:09.81
NSJに入って輝かしい賞を取るとか有名な先生に気に入られるとか
それくらいの気持ちじゃないと
たぶんこれからネイルだけで食べて行くのは無理

ほとんどのサロンがアルバイト程度の給料だから実家の援助がないとやっていけない
ほんとワリの合わない仕事だよ

とりあえずエステ、美容師、マッサージ、まつ毛エクステなど
ネイル以外の資格取得も考えた方がいい
世の中ネイルが許されない業種の方が多いんだから
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 08:33:38.28
厳しいけどこれが現実。
オーナーも、経営維持するだけで一杯な感じだよ。
福利厚生や労働基準法なんて考えてたら働けない。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 17:56:43.37
552って結局自分もソープで働いてんの?それとも男性でネイリスト目指してた人が客として鉢合わせ?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 17:37:18.33
ネイリストで食っていけないだけでソープ嬢ってありえないからw
まるでネイリストとしてやっていくのが厳しいせいでそうなったみたいな言い方w
そいつが金銭感覚狂ってて堕落した人間なだけだわ
0559552
垢版 |
2012/02/19(日) 21:55:48.31
>>558
上から目線だね。あんた見たいものだけ見て、知りたい物だけの情報で
自分だけの尺度が世の中の中心みたいな、日がなただ生きてるだけの人生なんだね。
昔の野尻早苗みてぇなやつだね。ソープの待機所なんて縁がないだろうけど、いま東北出身で埋まってるよ。
ホス狂いとカード使いすぎの定番小娘はお金貯まるとすぐ消えて戻ってくるけど。被災地から
出てきてる子はみな腰をすえてがんばってるよ。好きで股ひらいてるわけじゃない。
堕落してイチモツしゃぶってるんじゃねぇんだよ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 23:20:54.06
お前が語ってたのは被災地から来てる嬢の話じゃなかっただろうがw
後付けで被災地とか持ち出してんじゃねえよw
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 00:32:51.07
>>金銭感覚狂ってて堕落した人間
勝手に想像付加したのはいいのかよwwwぼけw
NSJ内部の向こう側とこっち側の宗旨戦争になるからそろそろ粉かけるの
やめろ。いろいろ暴露されて困るのは今後爪業界の利権にあやかりてぇ
てめぇらだろ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 01:53:29.72
なんかすごいなぁ
社会の底辺な仕事してる人間って人間性もこんなふうになってしまうのね
そういう世界に縁がなく生きてこれてよかった、私ってシアワセだな
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 22:31:58.42
え?
ここはこ汚い田舎のおばちゃん風俗嬢のスレじゃないんだからさ。
社会の底辺が集まる掃きだめみたいなスレに移動してくださいな^^
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 23:11:39.25
いい加減スレチな話題やめてくれる?
ソープ嬢の気持ち悪い話とか見たくないんだけど?
2chというが、カテゴリ分けはされてるんだから、
ふさわしいスレでやってくれませんか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 20:35:45.81
ネイルアーチスト学院とネイルズユニーク、卒業生又は在籍中の方いますか?
資料取り寄せて見比べ悩んでます。
いい噂、悪い噂知ってる方色々情報ください。
お願いします。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 00:30:42.79
将来的にネイル業界で働くつもりがないならネイルアーチスト学院。
コンペや認定講師考えているならユニーク。
理由は上から目線の人格崩壊者とこ汚い田舎のおばちゃん風俗嬢が
聞きもしないことをいろいろ書いてくれるよ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 19:03:34.16
NSJは夜インフルエンザになって朝休みますの電話しても
相手が迷惑するから勝手に休むんじゃねえよ!!的な口調されます…
じゃあみんなにうつして欲しいのかね…
後、先生に見てもらえる時間は四時間中相モデルだから自分が行うのは二時間、さらにそのうちのほんの数分だから。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 21:13:53.10
>568
ネイルスクール卒業後はサロンで経験積みたいと思ってるけどアーチスト学院はダメなんですか?
ユニークは良い噂がないんですね。。。

>596
NSJやばいね。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 22:30:56.17
>524
通っているネイルスクールの校長が賞歴詐称してる事が最近判明してドン引き
国内でも国外でもグランドチャンピオン!とか言いながら本当はなってなかった
元から見栄っ張りとは思っていたけど浅まし過ぎだわ…

その地域って○麺が有名?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 09:28:30.86
571
>572
今ネイルスクール探してる所!
行った先のスクールがそんな所ならイヤだと思って。
入学そうそう閉校とかなったらかなしい。。。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 09:45:02.92
クラスタイル考えてます。
電話応対がとてもよかったー。
ただ通学だとかなり料金厳しい
通信ではなくスクーリングがある

美容師でサロンしているので
ゆくゆくはネイルを夜間でやろうかなと考えています。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 08:40:04.01
NSJ体験行きました

タトゥーを入れている講師の方がいて、驚きました
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 22:13:24.75
ネイルスクールについて
有名校・サロンの片手間スクールは避けた方がいいですね。
その理由は下記です↓
有名校はとにかく料金が高い。
片手間スクールは継続して教えてもらえるか?どうか不透明。

賞をとってる有名な講師だから教えるのが上手とは限りません。
ネイルは資格取得して、勉強会や他の人の技術を「目で盗んで」上達していくも&
それとその人のセンスです。

577さんへ
   確かに多いですね。
   それと社会常識が欠落している人もみかけます。


0579当日商品を出しました
垢版 |
2012/03/13(火) 03:36:45.78
この店はいい店した客人大事するからオススメです。
ホームページ
↓↓↓
http://vork.us/go/nw27
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 12:09:38.35
中国人?
変なサイトの宣伝すんな!!
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 09:17:50.10
そりゃ〜限られるでしょw

背中とか腰ならバレないと思うけど、手首腕指とか見える所に在るとムリでしょ

自宅でネイル開業するなら全然OKじゃない?
嫌がる客も居るだろうけどねw

ジュエルパナップさんみたいにガッツリ和柄彫晒されると、客はドン引きするんじゃないかな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 23:27:43.53
検定前でいらいらする
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 00:36:53.55
ブログめぐってて気が付いたけど、
agehaさんがネイルスクール始めたらしいけど
どうなんだろうか?

1deyなら昔からやってからどうなのか教えて欲しい。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 19:21:27.89
                                          / /        ||
                                       / /        ||
                                         / /        ||
                                     / /         ||
                  __                 / /          ||
                _,  ´    `丶                / /          ||
               xく/          \             / /           ||
           /V  /      ト'l     \         / /             ||
             /:/ .// ' / :l |^゙|│!  :l  \     / /           ,、,、,||
             .::i   レ|.:i:|:l⌒|:ト| |l:| |⌒l|:| |'⌒     / /           '`,゙、.||'、
              |::| .::从:iィri抃N ル斗トV|:| |       / /            '; 、' /´;`'.,
              |::i ::::〈^|小 ヒ)ソ   ヒソ 从|/     ./ /              ´' .; ' ; '、'.
              |::i ::::人| |        /:lV     / /                '; 、 ' ,'
              |:: : /:::::| l\   ‐  .ィ∨       / /                  '.,´; '
              |/:/:::::/| |\` ‐r</| |       / /                   l !j
            /::::::/´| l、 >〈 Vト| |      ./ /                   /ルゝ
          ':::/  l八| ∨((:::))| 〉| |     / /
          '::{'⌒ヽ  ̄|  ∨}{∨.>|∧   / /
        /:::::|   ∨  ̄《_儿_》 | ハ. / /
          /:::::八    ∨   O|==〈  ∨ /
       /.:::::/:::::'、   ヽ   斗<ア¨¨⌒)
.      /::: '|::::::::::∨    )ー‐|::::::::::{   ニ)
     //| i:::::i:::::::∨ 〃   ∨:::::∧__´ソ
    / / :j:::::i:::::::::ト、      \_::イ∧\
.      /イ :|::: i:::::∨ \__ -‐ ´|(/ / }::/
       V八:::|ハ:/         O|(二ンj/
.         \:ヽ∨   ┌─‐┐   |/(ニイ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 12:51:55.89
名古屋在住です。
昔、研修制のネイルサロンで
1年程勤務していました。
お客様に施術もしておりました。
しかし、無資格です。
このままでは将来が危ういと思い、
仕事を辞め、ハローワークの職業訓練で
ネイリストコースに通ったのですが
これが全然よくなくてw
バイトしてた頃の方が技術レベルは上でした。
(それでも低いのでハロワはほんとにひどかった)

それで現在ちゃんとしたネイルスクールに
通おうと思ったのですが、目指す場所としては
・1級取得
・認定講師取得
・コンテスト上位入賞
辺りです。
もちろん卒業したらネイリストとして
活動していきたいのですが
上記の目標が達成出来るようなスクールは
どこでしょうか?
もちろん努力は惜しみません!


ちなみに今悩んでいるのが
名古屋の黒崎えり子さんのスクールと
井原千佳さんのpure nail collegeです。


フリータイム制、週1OK、ローンOKが条件です。
日曜日しか通学できないので...


特にえり子さんのスクールの情報は
沢山出回っていて参考になるんですが
pure nail collegeの評判が全然ないので困ってます。
井原先生はコンペですごい経歴の持ち主のようですが
本当なんでしょうか?
武本小夜さんもpure nailだったと噂で聞きました。


わからないことだらけなので
誰か教えてください!
長文失礼しましたm(_ _)m
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 13:19:33.53
↑追加。
ネイリストも視野に入れてます。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 13:51:25.57
>>589
ありがとうございます。
ただ、えり子で引っかかってるのが
他の学校見学に行った時に
どこの講師もいいことは言っていませんでした。
名古屋と東京のスクールは別物だと。
それと気に入った子しかコンテストにも
出させてもらえないよ、と。

これが本当であれば、行っても意味ないのかなぁと思いました。
内情知っている人居ないのかな?
でもえり子ブランドと世界観に惹かれる部分はあるので
悩みどころです。


誰かpure nailの情報求ムー。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 21:02:20.56
伊原先生のとこ、友人が検定前講習に通ったけど落ちた…
友人は既にサロンワークをしていたので技術が無い訳ではなく
検定の情報を得るためにわざわざ通ったのに。

認定講師合格はスクール順とかいう噂があるから
ネイリスト、エリコ、ユニークあたりが妥当なんじゃ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 23:02:19.57
>>591
ありがとう!
そんなしがらみもあるんですね...
ちょっとびっくり。

やっぱりえり子かネイリストかー。
pure nailも含めて、トータルコースに
行こうと思ってるんだけど
決定的な違いってなにかわかる人いる?
金銭面、講師の経歴、内容、条件は
この3つ殆ど一緒だから
本当に迷います。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 12:59:40.43
そうなっちゃうともう立地とか営業時間とかじゃない?
コンテストは出たければ誰でもエントリーできるし、制限なんてないと思うよ
お気に入りどうこうは、優秀な人には力入れて教えるとかだと思う
普段どれだけ練習してるか、やる気ある子を優先するのはどの業界でもある話だよ
コネとかでなく、純粋に努力と実力の問題じゃないかな
あとは検定対策だけで判断するのもどうだろうなー
長くサロンワークやっちゃうとクセが強くなって、検定仕様にするの大変て聞くよ
見学とか体験とか納得いくまで行って、それから考えては?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 13:08:42.67
>>593
詳細ありがとです!
確かに検定前講習だと
みっちりじゃないですもんね。
判断材料にするのはやめておきます。

今はネイリストに気持ちが傾いてます(^-^)/
営業時間や立地はえり子に惹かれるけど
やっぱり1回見学に行かなきゃ
何もわからないですよね(ーー;)


ネイリスト、えり子の見学
今月中には行きたいと思いますo(^▽^)o
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 23:29:05.79
えり子は授業以外のメーカー講習(ジェル、マシンとか)が充実しているらしいよ。
安価もしくは無料で受けられるって。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/19(木) 01:54:32.56
黒埼えり子ネイルビューティカレッジ、K-twoネイルスクール、キャリエールネイルカレッジで迷っています。
週5くらいで通おうかと思っていて、最終的には一級取得してネイリストになりたいです。
この3つの中ならどの学校がおすすめでしょうか?
またそれ以外にも週5くらいで通えて(全日制?)、認定校でおすすめがあったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
来月から通う予定です。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/26(木) 20:39:30.25
もう遅いかもしれないけど、名古屋のスクール情報っす。

pureは最近講師陣が入れ替わったんで高い技術を求めるという点においてはあまりおススメしない。
基本的に厳しいか優しいかでいうと優しい部類に入るスクールだと思う。
ちなみに井原先生にはめったに会えない。
井原先生に習いたかったらコンテスト対策か認定講師対策を受けるべし。
スクールの体制は悪くはないけどね。

エリコはがんばれる根性のある人ならOK。
熱くてコンテスト入賞狙うくらい志のある人ならやっていけると思う。
基本的に上手な子は優遇されるからその一握りに入るくらいの積極性が必要。

ネイリストは学院長の宮島先生は感じのいい人で優しい。
でも理事長の松浦先生は怖い(らしい)
授業の時間が圧倒的に多いので通える時があまりない人は厳しいかも。
講師陣は基本的に厳しい。ビシバシ系が好きな人には向いていると思う。
東海地方では老舗だし、スクール自体もきちんとしていると思う。
ちなみにたしか日曜日が休みだったような気がする(かわってなければ)

ユニークはトップが超怖い。スクールもいい噂は聞かない。
就職には困らないかもね。

これ以上話すと身ばれしそうだからここまで。
参考になればうれしす。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/28(土) 01:31:55.68
やっぱり黒崎さんも卒業してるNSJがいいでしょ

0599ゆうと
垢版 |
2012/05/02(水) 18:48:41.13
ネイル資格とりたいアラフォーの男性です。スクールに男性がいたら引きますか?それともたまにいるのかな?趣味でもやるなら形になるぐらいしっかりやりたいから仕事が休みの土日で通いたいんです。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 20:36:58.58
ひくかどうかなんて人それぞれなのにこんなとこで聞いて意味ある?
一緒のスクールに通うわけじゃないのにw
0601ゆうと
垢版 |
2012/05/02(水) 23:23:51.56
>>>600
ありがとう。スクール探してみます。
意味?あるよ。ここで総意を得られるとは思わないけど、耐え難いアウェイなのか許容があるかわかるから。女性の不可侵な世界があるのではないか男としては邪推してしまうから600さんのコメントは有難い。スクールではお客を無下に断ることはしないでしょ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 23:30:55.00
どの技術職も男がトップ。画家も音楽家も陶芸家も料理人も一流と言われる人は見事なまでに皆、男。この業界も男が本気を出して参入してきたら負けちゃうよ。って業界のセンセー言ってたな。メンズネイリスト応援してます。
0604ゆうと
垢版 |
2012/05/03(木) 00:53:01.44
>>>602、603
ありがとう。
彼女の誕生日リクエストがネイルで一日講習を受けたら楽しくてはまってしまった。だから自分のネイルをする訳ではないけど楽しいからもっと男性の理解もあっていいと思う。プラモデルとある意味馴染みあるからさ。老人ホームとかにボランティアでいくのもいいんじないかな。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/04(金) 08:19:06.75
通信ならネイルサロンに通って施術ガン見のほうがよっぽどマシ。
ど田舎ってネイルサロンも無いの?
あればネイリストに個人レッスンを頼みこんでみるのも手。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/04(金) 10:29:20.83
ネイルサロン行ったことないんだ恥ずかしながら10代であんまり学校行けてない
将来に職にしようなんて思ってないし趣味程度にって思ってる久々に興味の出たことだったから
みんな必死に頑張ってるのにこんなこと聞いてごめん
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/05(土) 21:37:18.43
ネイル検定いったら50代と思わしき男性も受験してありました
男性で受験されている方は数人いらっしゃいましたよ
男性のネイリストかっこいいと思います

キャリアカレッジジャパンの通信講座受けました
趣味程度なら3級で十分いいと思います
通信でも3級ならとれます、合格率90%ほどです
時間内に手順通り終わらせれば合格できると思います
0611ゆうと
垢版 |
2012/05/05(土) 23:08:08.88
>>>610
ありがとう。JNAの教材含めいろいろ検索検討してみます。
>>>608
ここの人たちは優しいね。
自分もドキドキだけど初めてみようよ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/07(月) 08:33:43.25
>>611
検定で男性の姿を見るのも珍しくなくなったね。
でも女性ばかりで男性に免疫のないスクールだと講師側もやりにくいかもしれないから
既に男性ネイリストが居る所のスクールに行くといいよ。

>>608
その程度なら目の前の箱で調べれば無料で動画とか見られるよ。
通信でも結構な金額だから、趣味ならかえってもったいない。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 10:32:28.82
>>597
レス遅くなりましたorz
詳細ありがとうございます^^
とても参考になりました!
今のところエリコかネイリストにしたいです。
仕事の都合でまだその2つは見学に行けてないので
雰囲気を見て決めたいと思います^^★
やっぱりコンペで優勝!が目標ですね*
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 14:14:58.48
エリコ、いいと思いますよ。
コンペレベルになると、やっぱり最初から有る程度上手な先生に習わないと、
いくら練習しても無理だと思う。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 12:05:33.69
>>614
コンペメインなら
えりこ>nailist ?
1級取得&認定講師も。
クレクレですまぬ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 00:21:32.12
東京だったら断然NSJをオススメするけど、名古屋なのね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 00:46:09.37
>>608
趣味なら1Deyスクールとかたくさんあるから
そういうの行くのもいいかもね。

通信でも趣味専用コースもあって
TATが使えるようになるから貯金溜まれば受講するのもありだよ。
ネイルパートナーは条件難しいからエースとラピは諦めだね。

とりあえず趣味ならケイコとマナブのスクール情報を見るといいよ。
個人的にはポーラちゃんが宣伝してるところが対応面ではすごく良かった。
受講はしてないので内容はわかりません。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 05:54:22.70
617 ポーラの通信、全力でおすすめできない。
パンフと対応が良かったので申し込んだけど、正直言って大金の契約
しちゃった事に本当に鬱。

付属の教材は卸さんで安く買えるものばっかりだし、
肝心のテキストとDVDがクオリティー低すぎてどうにもならないよ。
内容が浅くて、ただ技術を通しでやってるだけ。技術も何だか汚い。
後から買った協会の検定DVDがものすごく上手で充実してると感じて、
更に後悔がつのりました(涙

0619618
垢版 |
2012/06/02(土) 08:57:59.26
間違えた! ポーラじゃなくて、ローラだった(爆
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 01:02:39.25
ごめんw私も間違えてたw

通信びみょうかぁ
たのまなはすごく良かったよ。
スクーリングもいけるし。
確かに教材は問屋で安く買えるけど
金額の割りに質の良いもの着てたから納得できた。

ただ、趣味のためにと考えると金の無駄かな。
私は3級程度先に取っときたいのと早めに問屋使いたかっただけで受けただけだったし。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 14:01:34.49
そうなんだー。たのまないいんだね。
ユーキャンにしようかと思ったけど、ジェルが初級までだったんだよね。

こっちもスクーリングあるんだけど、各検定前に一回ずつみたいな感じだし、
そもそもDVDの先生があんな感じで、通う意味あるんだろうかと。

協会の教材で練習して、卸さんのセミナーに行こうかな…
なんだってこんなことに!
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 14:56:58.82
都内でマンツーマンってサンクチュアリだけかな?
サンクチュアリ行ってる人、マンツーマンはやっぱりいいなーって思いますか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 13:13:20.73
>>615
614じゃないけど…
コンペなら断然エリコ。
名古屋は東京よりは落ちるけど、コンペならエリコの右にでるものはない(認定校ならね)
あとはマイナーだけどヴァリエネイルスクールの太田先生とかコンペ上位常連だよ。
認定校に限らないならグラチャンとった長谷川先生とか。

まぁ無難にエリコがお勧めかな。
ただ、エリコは認定講師対策はやってなかったような…
認定講師対策は別の学校で受けないとダメかもね。
1級とって1年たたないと認定講師受けられないし
とりあえず1級をとることを考えて、認定講師対策は他の学校とかでもいいんじゃないかな?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 14:36:49.09
認定講師対策って、認定校卒じゃない人が、履修実績作るために行くぐらいで、
認定校卒業したらそのために学校とか行ったりしないんじゃないかな?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 16:08:40.49
"YAMAHA SR400".
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 20:40:03.87
>>624
623です。
誤解を招く書き方ですみません。
認定講師対策っていうのは認定講師試験の対策授業のことです(いわゆる検定対策コースの認定講師試験版)
認定校でてれば受験資格の一部は満たしているけれど、いわゆるプロトータルコース(1級まで+サロンワーク)みたいな授業は認定講師試験の内容を網羅していない。
認定校卒業の人でもほとんど認定講師試験対策を受けて試験を受けてるはず。
認定校卒業じゃない人が受ける認定校での救済措置の授業とは違うもののことを言ってます。
普通のスクールってプロトータルと認定講師対策の授業は別のところが多くて、
認定講師とりたい人は認定講師対策の授業を別に受けてねって感じだと思う。
でもエリコはその認定講師対策の授業はなかった気がするから、認定講師対策は別の学校にいかないといけないってことを言いたかったんです。
わかりにくくてすみません。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 10:21:35.35
>>623
やっぱりコンペならエリコさんなんですね…
先日nailistのスクール見学に行ってみたところ
宮島先生の対応がすごくよかったです。
本当に優しくて大らかな人でした^^
でもHP見てみるとコンペはあまりいい結果じゃないような…
見学行けば行くほどわからなくなってます。
決定的な違いがあればわかりやすいのに…>_<
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 11:26:29.53
あえて違いというなら、先生の技術力の差。
それこそ筆の運び方やファイルの掛け方まで、
教えてくれる先生より"上"を目指すのは残念ながら難しい。
面倒見が良くて就職率の良い専門学校か、
自分で求めて高度な技術を習得する大学かみたいな。
でも、正直ネイルの世界は、自分である程度頑張る気持ちがないと、
長続きしない気がする。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 14:21:54.03
名古屋だと技術ある講師がいるスクールって
どこかわかりますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況