見ていると>>657さん自身が、習字の教室というものをよく把握してないまま
安請け合いをしてしまった気がします。

主催者の人にきちんと話をすれば、必要な道具やスペースについては、
理解をしてもらえそうな気がします。
狭いスペースしかないのだったら、何人くらいなら入れそうか>>657さんが
把握して、その旨を主催者さんに伝えたらいいのでは?

出入り自由というのは、各々好きに書いて帰るといえばその通りだけど、
教えることを請け負ったなら、>>657さんは生徒さんが書いたものを直したり、
実際に生徒さんが字を書いている様子を見て、姿勢や筆の持ち方、
筆遣いのチェックなど、することはたくさんあると思います。
主催者さんは、>>657さんにぼんやり座っていてもらうために頼んだんじゃないですよ。

請け負ったのですから、もっと早くに断っとけばよかったなんて言わないで、
頑張って挑戦してみて下さい。教えることで、見えてくるものもありますよ。
教室を開きたいのですが、生徒が集まらなくて困っている私からしたら、
羨ましい限りです。