X



子供に習わせたい習い事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もうすぐ出産
垢版 |
2006/05/06(土) 03:05:01
子供のうちしか習えない習い事でこれは是非っていうもの、
なにがありますか。
ちなみに今考えているのは・・・・、

6ヶ月〜 幼児英会話教室
1歳半〜 幼児リトミック フィニッシングスクール
3歳〜 バレエ、ピアノ、英会話教室
6歳〜 水泳
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/23(木) 19:27:55
音大まで行ったものだけど、
女の子なら音楽教室だけでいいな〜。
ピアノだけじゃなくて、楽典とか聴音、音楽史も同時に習わせる。
芸術を理解することは、感性、センス、人生の基盤となるものだから。

実社会では勉強の方が大事だし。
将来は建築士とか、通訳とか、
音楽とは関係ないけれど専門性のある分野で身を立ててほしいんだよ。
普通の人生は歩ませたくない。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/25(土) 15:24:10
成果よりも子供が大きくなった時に「習ってたんだ」という事実が
思い出として残ってくれればいいかな。ここに皆さんが書き込んでるように。

でも本人がやりたくないものを親の希望だけで無理にやらせたくはないね。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/25(土) 15:44:02
>>628
>専門性のある分野で身を立ててほしいんだよ。

これからの女性はその方がいいだろうね。
特別な資格を持たない文系女子の一般職って、企業からしたら
いつでも派遣に切り替えられる存在だから。
その一方で、看護師だと60歳過ぎてても求人がある。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/01(金) 11:56:49
このスレの上に無理やりやらされた習い事ってスレがあった
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 19:07:09
>>623
子供の頃、ピアノならったけど全然上達しなかった。
ある日、先生が弾きたい曲はあるか?と聞いてきたから、「聖闘士星矢の曲が弾きたい!」って言ったらドン引きされたわw
ゲームミュージックはいい曲あるよね。
ピアノ教室では流石に弾かせてはもらえないかな。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/16(土) 01:00:34
子供の習い事は、通いやすい所・相性のいい先生がいるかで選ぶのがいい。
後は親がやってる(やってた)ものとか。
うちの子は三歳から空手をやってるけど、二歳の頃から私本人が始めてみせて、空手に馴れさせてた。
昔、上の子の習い事で遠くに通ってた事があったけど、親子共々疲れた。
親の憧れだけで、余り知識のない習い事をさせた事もあったけど(バイオリン)回りはほとんど親も経験者でレベルが高すぎて子供が挫折。
私が家で教えてあげれなく、先生も初心者オッケーのクラスなのに生徒に合わせてどんどんレベルアップ。
可哀相な思いさせたかも…。
今は(中学)ギター勝手にやってる。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 09:11:55
京都府警八幡署は22日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、京都府八幡市、
元学習塾校長京都府警八幡署は22日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、京都府八幡市、
元学習塾校長間宮彰英被告(36=府迷惑行為防止条例違反罪で起訴)を再逮捕した。

 同署によると、間宮容疑者は6月まで大阪府守口市内の学習塾で校長をしており、
約10年前から女子中学生や女子高生約300人に現金を渡してわいせつな行為をしていたと供述。
押収したパソコンに数百人分の写真が記録されていた。

 再逮捕容疑は、3月28日、京都市伏見区内の駐車場に止めた車内で、
携帯電話のツーショットダイヤルで知り合った京都市北区の女子高生(16)ら
2人にそれぞれ現金5000円を渡し、わいせつな行為をするなどした疑い。


被告(36=府迷惑行為防止条例違反罪で起訴)を再逮捕した。

 同署によると、間宮容疑者は6月まで大阪府守口市内の学習塾で校長をしており、
約10年前から女子中学生や女子高生約300人に現金を渡してわいせつな行為をしていたと供述。
押収したパソコンに数百人分の写真が記録されていた。

 再逮捕容疑は、3月28日、京都市伏見区内の駐車場に止めた車内で、
携帯電話のツーショットダイヤルで知り合った京都市北区の女子高生(16)ら
2人にそれぞれ現金5000円を渡し、わいせつな行為をするなどした疑い。



これはどこの塾ですか?
300人だってよ。

0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/22(月) 15:30:47
子供の頃、そろばんを習っておけば将来
役に立つと親にむりやり習わされたが
パソコンの普及で役に立たず。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/29(月) 18:16:54
超クソスレ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/01(水) 10:50:41
水泳は基礎体力つくと思うわー。
私は2〜7歳の間だけだったけど、今(32歳)でも殆ど風邪引かないし
とにかく「なんだか疲れたな」と感じることが人生であまりなかった。

子供産んでからはやけに疲れるようになったけどw
0639sage
垢版 |
2011/01/11(火) 12:21:23
ピアノと水泳を習っていたオレが通りますよ
ハッキリいえば…今現在あまり役に立ったことがないw

そんなことより将来で1番為になる習い事は「塾」だよ
社会に出て必要なのは、勉強する癖と学歴
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/11(火) 19:41:00
習ったのはピアノ、絵

ピアノはめちゃくちゃ嫌いだった
絵は好きな絵を描けといわれ好きな絵を書くとダメ出しされる
しょうがなくufoの絵を描いたら誉められて
そのえばかりかかされていた


ピアノは練習の殆どが先生が弾いたのを聞いて弾く練習だった

それを譜面におこしたり
幼稚園のときに散々それをやったから
大人になってって高校だけど移調楽器(sax)を持ってからものすごい苦労してる

基本的にはもらった楽譜やら聞いた音は、サックス用にこっそり転調しないと吹けない
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/13(木) 15:04:24
水泳は一年でもいいからやらせたほうがいい。溺れて死んだら悲惨だろ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/14(金) 03:09:17
>>639
今現在ではなく
小中高の学生時代に他のやつより良ければ良いんだよ

なんで社会に出てから役に立つと思うのかが疑問だ
鈍いんじゃないか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 03:07:35
>>641
普通に運動神経もった子なら小中学校のプール授業で
溺れない程度には泳げるようになるってw

水恐怖症で風呂でも水面に顔をつけられないような子なら
特訓が必要だけどな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 17:52:08
塾はお受験のために通わせるのは解かるんだけど、
日本の「入学は難しく、在学中は遊んでても卒業は出来る」という状況は
見直したほうがいいと思うね。
受験勉強で覚えたことを卒業する頃には忘れてる学生が多い。
小学生レベルのことも知らない(忘れてる)有名大学卒もよくいる。
悪い言い方をすると学歴という鎧をまとっただけの無能が多すぎ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/23(日) 11:38:05
>>643
陸上のスポーツと水泳は別物だよ。
運動会の花形のような子でも、水泳の指導をきちんと受けていないと
プールの時間はかなり情けない姿をさらしてる。
反対に、小太りで運動神経が悪いけどスイミングスクールに通ってるような子は
プールの時間だけは生き生きしている。

学校によって、プール授業への取り組みの熱心さって違うからね。大半は適当。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/23(日) 21:37:47
子供に対戦ゲーム(パズル的なもの)や簡単なスポーツをやらせると、
一生懸命友達に勝とうとする。
つまり自分がライバルより優位に立ちたいという気持ちは
たぶん本能的に持ってるんだね。

しかし興味のない分野では人より下でもなんとも思わない。がんばろうと思わない。
そこらへんをどうするかで悩む。
得意分野を伸ばしてあげる方向に時間を使うか、
苦手分野を克服させる方向に時間を使うか。
もちろん必要最低限、身に付けておかなければならないものはあるけどね。
0648グフフ
垢版 |
2011/01/25(火) 16:43:27
ボーイスカウトどう?
よい社会人になるみたいなのが目標だからね
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/26(水) 21:45:34
スラックライン
0651グフフ
垢版 |
2011/01/27(木) 17:39:23
まあ団によって差あるんすけどね〜
0653グフフ
垢版 |
2011/01/29(土) 10:22:04
>>652
それはただそこの団が悪かったとか噂みたいなものでしかないと思う
まあ自分もほぼ自分の団しか見てないからなんともいえないが
まあ少なくともうちの団ひとつはまともだ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 16:14:28
「子供の将来を思って」と言いつつ「親のプライドを守って」とならないように
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/05(土) 22:43:57
年長児。子の希望で週2でフットサルに行ってる。私が良かれと思い、体操に週1。
父親の希望(自分と同じ趣味)で卓球に週1。今度小学生になるので学習系やスイミングも入れたいと
思ったが・・・小学1年生には多すぎか? スイミングは今、保育園で連れて行ってもらってたのを
続けさせたいだけなんだが。学習系をあきらめるべき?  本人は1番止めても
良いのは体操というが・・・?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 12:20:55
>>655
うちの小1女児はピアノ週2、スイミング週2、学習系週1、バレエ週1。
多すぎか?と思ったけど頑張ってる。
正直、親は学習教室はイラネと思ってるけどね。
低学年のうちは家庭学習で十分。
でも娘は楽しそうに通ってるからまあいいかって感じ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/10(木) 12:08:03
>>656
アドバイスありがとう。
女の子は頑張りやさんで可愛くて良いですね。ピアノも週2だと上達も早いでしょう。
うちは保育園お遊びピアノをさせてましたが、本人になんのやる気もなく月謝も高いので
あきらめました。学習は英語を考えてました(保育園のお遊び英語の続き)。
正直小1に週1英語をさせても、関係ないと思うのですが、止めるとどのタイミングから
初めて良いやらわからなくなりそうで・・・。もう少し考えてみます。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 18:17:50
大分 ピアノ教室
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/17(木) 12:57:20
まだ2才の男児
3才からクラシックバレエとドイツ語
4才からピアノとお受験用幼児教室
自分が習ってきたのと同じことをさせるつもり
先生とかお教室もだいたい同じところ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 19:48:47
水泳やるといかり肩で胸板が厚くなるからあんまりお勧めできない
細身のスーツとかが美しく着れなくなる
じゃあどのスポーツがいいのかと聞かれると分かんないけど
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/20(日) 18:35:47.47
折れもかなり行かされたな…
たしかピアノ・水泳・そろばん・英語・公文・パソコン教室あたりで、
習字や剣道、ボーイスカウトに行くことも薦められたっけ。

この中で一番良かったと思うのは、ピアノ。
音楽の授業が楽々だったし、クラシックが好きになるきっかけでもあった。
おかげで小学生の時からJ-POPや芸能関係バカにするようになってしまって、
妹やクラスの子と一切話が合わずに音楽の先生とばかり話していたのも思い出。
本も好きで、長門よろしく学校では孤立した存在だったわw
下校途中に公文寄ったあとピアノとか当たり前で本当に忙しかったね…

食べても痩せるのは水泳のせいか知らんが(体重50kg無い)、
パソコンは家のワープロとかで自然に覚えた面も多かったかな。
ちなみに、母親は弓道と琴と茶道をやっていたようだ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/24(木) 14:21:48.63
>>659
センスを感じられない。
何かズレてる感じ。
なんだろう、微妙、て感じ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 03:19:19.14
私自身は家が貧乏で親も忙しく、
習い事は近所でほぼ無料で教えてくれる剣道しかできなかった。
ぶっちゃけ自分には向いてなくて、辛かっただけだった…。
硬筆は祖父が達筆だったので夏休みなんかに見てもらった。
娘にはできるだけいろいろ習わせて、
自分の好きなのをどれでもいいから続けてほしい。

娘は今2歳だけど、1歳からスイミングをやってる。
踊りや運動が好きそうなので、
3歳になったら近所の体操教室と、
バレエ教室にも入れてみようと思う。
小学生になったらスイミング・体操・バレエのうちどれか好きなのと、
代わりにそろばんと硬筆をやらせたい。
運動3つは無理だと思うので。
自分の経験から、そろばんは暗算できなくて苦労したから、
硬筆は普段から字を綺麗に書くようにすると、
後々楽だったからやらせておきたい。
途中で娘自身からやりたいことが出てきたら、
一度はさせてみるつもり。
田舎だからか、習い事の月謝が全体的に安いし。
(レベルもそこそこなんだろうけど…)
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 09:18:33.54
バレエなんかやってもしょうがないと思うのだが。
お前、年に1回でも「あ、バレエ見に行きたい。見に行こう」と思って
劇場にチケット買って足を運ぶか?
これをオワコンと言わずしてなんという
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 13:40:41.57
小学1年生男の子…将棋、陸上

0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/04(金) 05:19:11.57
>>669
行くだろ
無料の所の方が行かない

趣味の違いじゃないか?
俺はEXILEやKARAの方が見に行く気になれない。テレビで何回も流れるしな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 11:40:53.94
息子小3、年中からそろばんを習っている。
100マス計算はクラスで一番だし、まだ四則計算をしてる
途中なので計算はやい、できるってことで本人も自信になってる。
うちはそろばんでもさんさん教育なので算数・そろばん教室だから
文章題やら面積もしてくれている。

とにかく算数が嫌いにならなきゃいいなと思ってる。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 12:11:37.54
>>672
話ズレてる。
俺が言いたいのは、KARAとバレエではどっちの公演がレアか?
って比較じゃなくて、バレエなんか誰も見たがってないってことだ。たとえTVでやってても、な。

しかもEXILEやKARAは営業しなくてもTV出演のギャラで儲かってんだよ。営業売り上げ+出演料売り上げ。
バレエはもはや消費者から求められてないから無料で見れる媒体に乗らないだけだよ。営業売り上げのみ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 19:55:50.99
バレエ見たいけどな・・
KARAは見たくない。自分の方が少数派だとは思うけど。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/06(日) 14:26:11.96
茶道はやめとけ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 14:31:33.90
下層系は無理かも
ttp://ameblo.jp/pianoroom-n/
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 21:30:08.59
>>674
どっちがレアかなんて言ってないよw

ズレた見方をしてるから相手がズレて見えるんだよ
バレエ見る人は見るんだよ

それともバレエはサクラを雇う程に儲かって見えるのか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 22:31:22.25
>>678
貴方は674にレスしてるんだから672さん?
自分は純粋にバレエ好きだから見に行くんだって言いたいのね?
だったら672に書いた「無料の所の方が行かない 」って一文は余計だと思わない?
それを読んだから674のような返事になるわけで、それをズレた見方をしてるって言われてもなぁ

バレエが純粋に好きだから見に行くというのなら、それはそれで大いに結構
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 20:20:51.36
4才 習字・ピアノ
6才 公文
8才 野球(男)
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/13(日) 08:17:31.80
SEXを教えてください。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 15:18:25.55
子供に株のやりとり見せてます
高校生の娘と中学生の息子に
私がバイブルにしてトレードしてるのは
韓国人の金トミ子さんが運営している?書いている
儲かる株レシピ〜秘密の銘柄
やはりお金には厳しくさせてあげないとね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 20:06:15.97
子供に妹のハメ撮り見せてます
高校生の娘と中学生の息子に
私がバイブルにしてオナニーしてるのは
韓国人の金トミ子さんが性交している?マス掻いている
やれるマンピ〜秘密の媚薬
やはり女には厳しくさせてあげないとね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/23(水) 20:38:54.26
>>669
バレエは動作が綺麗になるんだよ。
大人になった時、身のこなしが綺麗だな〜という人は大抵バレエ経験者。
でも、それで得するのって女性だけだけど。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 02:50:05.56
小学生のうちは、学習系・運動系・文化芸術系をそれぞれ習わせたいな。
・学習系はそろばんのみ。
・運動系(武道や舞踊など)で足腰鍛えて身体の使い方を知ってほしい。
 犯罪や事故に巻き込まれたとき、軽症にする力もつきそうだし。
・音楽、絵や書道などは心の豊かさと、子供が老後ヒキっても再開しやすい趣味として。
 ノスタルジーも加味されて良いかと。
 まあ、そんなこと考えなくても半世紀ほど先のジジババは元気そうだけどな。
 以前に比べて世間の目がゆるくなったからか、今のジジババもやんちゃで面白い人が多いし。

中学生以降は学習塾or通信教育ひとつ。
あとは自身の世界を広げていけばいいと思う。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 04:07:18.69
ある習い事の教室で手伝いをしていて思うんだが。

もし経済的な理由から習い事をさせられないと考えているなら、電話などででも習いたい教室にその旨を伝えてみてほしい。

給料明細書や事情を詳しく教えてもらったうえで、減額・無料になるところも少なくない筈だ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/25(水) 00:09:58.43
水泳がオススメ! 

体が強くなり風邪を引きにくくなる。 

泳げて損は絶対無いので
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/25(水) 00:10:54.75
水泳がオススメ! 

体が強くなり風邪を引きにくくなるし。 

泳げて損は絶対無いので
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/03(金) 14:39:01.06
四歳、年中の息子

学研、水泳、体操
喜んで行ってるけど今度は「強くなりたいから、修行できるとこに行きたい」近所の合気道教室を見学予定。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 05:57:16.57
三才、幼稚園年少男児がいます。
習い事は何もやらせていません。
このスレ見て私(親)自身が、いいなと
思ったのがそろばん・ペン字・合気道。
合気道は私自身もやっていました。
そろばんは5才くらいから習わせられそう。
大人気の水泳とピアノは、小さい頃
私自身がやらされていた習い事。
あと、公文(算数のみ)・バレエ・書道も。
正直、嫌で堪らなかった思い出しかない。母親には申し訳ないが、私は
習い事の情報を与えて、息子の学びたい気持ちを重視したい。

0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 21:53:54.72
>>692
>息子の学びたい気持ちを重視したい。

賢明なお母さんですね。
でも、水泳だけは短期水泳教室だけでも行かせてあげた方がいいですよ。
男で泳げないのはかなり恥ずかしいことなので。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 13:00:56.19
バレエはお金がかかると聞きますが実際お子さんに習わしておられる方、金額など参考までに教えて下さい!
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 06:36:08.60
金槌はまずいがスイミングスクール通うほどではないと思うぞ。
スイミングスクールを悪いとは言わんがな。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 02:11:22.38
今の学校の水泳授業じゃ、水なれにもならんしな〜。
スイミングの時間のある幼稚園くらいがいいかも。
そろばんって算数はやたらできたのに、数学でつまずく子多い気がする。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 00:53:27.40
ピアノ英会話
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 11:18:06.35
>>698
うちのはいま小6ですが、小学校の毎年夏の水泳授業と夏休み中の開放プールだけで
クラスみんなクロールと平で、最低25mは泳げるようになってますよ。
得意な子は永遠と泳いでるけどスクールには通ったことないらしい。
飛び込みはできる子とできない子で分かれてますが、親や先生の教え方次第かと。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 19:37:16.18
習字。綺麗な字を書く人をみるといいなと思う
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/01(金) 10:38:24.96
うちの子の学校、今年の夏休みのプール開放はたった2回だよw
1学期のプール授業だって10回もない。
こんなんで泳げるようになれって方が無理だって。
うちの子は小4だけど、13m(プールの横幅)も泳げないって子がまだまだいるよ。

ところでそろばんを習いたいという娘に教室を探してるんだけど、
競技大会にも必ず参加して夏と春には合宿もあるようなかなり本格的な教室と、
生徒数が多すぎて先生の目がちっとも届かないようなマッタリ教室と、2択だったらどっちかな?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 00:20:05.63
プールは肩幅ガンダムになるから女の子は辞めとけ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 00:27:11.75
嫁と話し合った挙句、現時点での結論は以下。

是非やらせたい
・書道:自分と嫁(教員)の経験則からして、字が綺麗な人に頭の悪い人はいないってのがある。
・水泳:体力面の強化。泳げて損なし。

やってみても良いかな。
・剣道:数あるスポ少のなかで経験的に素行が良い子が多い。ちなみに夫婦共々剣道経験者。

どっちでも
・空手:やってもいいけど、中学に上がってから。
・学習塾:本人が行きたいと言えば。

絶対にやらせたくない
・サッカー:素行が悪くなる可能性大。とくに少年クラブチームとか。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 13:51:38.21
708
書道って、毛筆が主なので
ノートの字を綺麗にしたいなら
硬筆だと過去レスにあったような
気がする。

剣道、自分も考えましたが、小学生から習わせたとして、剣道道具類の買い替えが大変&高く付くと思い、断念しました。夫婦共働きなら、余裕がおありになるのでしょうね。
噂では、スマップのメンバー全員、
剣道経験者で、ジャニーズ事務所
所属のタレントは剣道習得率が高いそうです。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 23:30:36.12
>>709
お手本のような綺麗な字まで求めてないから、毛筆でも十分かな
どっちかっていうと、集中力と丁寧(バランスよく)に書くという力を養うために。

剣道は、防具の買い替えのことまで考えてなかった。
自分たちは部活剣道出身なんで、先輩のお下がり使ってたんで。篭手だけ買ったような。
町道場もそんなの多いんじゃない?よく知らないけど。
(野球よりかはお金かかる印象ない。竹刀を除いて道具には異常な耐久性あるし)

でもいま剣道やってる子って全然見かけないなぁ。
自分が子供のころは、近所の子は道着袴でみんな通ってたのに。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 17:05:00.72
字が奇麗だけど頭がいいとはちょっと言い難い人が身近にいるからなぁ。
でも頭のいい子は大体字がきれい。
多分字が奇麗な子が頭もいいんじゃなくて、頭のいい子は字もきれいなんじゃないかと推測。
ピアノなんかもそうじゃない?
ピアノやらせると頭が良くなるとか言うけど、実は頭のいい子はピアノも上手っていうだけのことだったり。

スイミングは同意。
泳げて損はない。

サッカーは少年団はお勧めしない。
サッカースクールは素行も含めてきちんと指導してくれる印象。

剣道やってる子って少ないねぇ。
うちのすぐ近くに道場があるけど、通ってる子の話は聞いたことがない。
武道と言えばみんな空手だな。あとたまに合気道。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 22:06:20.57
サッカー少年団と、サッカースクールってなんか違いあるの???
正直、少年サッカーでコーチやってる人って、サッカー以外は。。。。な人が多い印象があるのよ。
(偏見かもしれないけど。実際自分が見てきた限りでは、、、)
それが、小さい子供にサッカーをやらせたくない理由。
ある程度大きくなって部活でやる分にはいいけど。顧問も基本学校の先生だしね

空手はなぁ。。やってる子供多いけど、
ある程度の理屈というか技術体系を理解できないと伸びない(身に付かない)のよ。
小さいうちにやらせると、何も理解できないまま、飽きてタダの体操か猫の喧嘩で終わっちゃう。

そんなよりも、楽しくみんなと体を動かして走りまわるサッカーって本当はとってもいいんだけど。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/29(金) 23:51:34.52
3歳息子、親子スイミング通ってるけど
ただ水遊びが好きなだけ状態…
水に顔付けようとしないし、怖いのかな
来月から親子離れてインストラクターとの練習、親がドキドキするw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 13:15:37.23
水に顔つけられるといいね
多分インストラクターの人も子供に合わせて優しく教えてくれるから大丈夫
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/18(木) 12:20:04.65
クラシックバレエと英会話は習わせたいかな。
バレエは姿勢が良くなるし、姿勢がいいだけでどことなく綺麗できちんとして見える。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/01(木) 20:40:28.84
就職板から転載
■■2012ブラック企業就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】SFCG エスグラントコーポレーション ロプロ 武富士【倒産】
75 モンテローザ ワタミ ゼンショー シャープ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 大東建託 東建コーポレーション
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 日本IBM
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 トヨタ 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 ローム マンションデベロッパー(不動産販売系) ソニー
65 旅行代理店(JTB・HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 メノガイア
64 ベンディング会社 SBR 伊藤忠 TOKAI(ザ・トーカイ) エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流・下請・独立) キヤノン
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 日本HP 電通 富士通
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/01(木) 22:10:06.02
自分いま大学生ですが

幼稚園〜高校卒業:英語教室
幼稚園〜小6:硬式テニス、プール
小学校:習字、そろばん

やってました
小さい頃から英語は…と言う方もいますが、
小さいころから意味もわからず英語で遊んでいたおかげで発音とリスニングだけはいいです。

0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/06(火) 08:46:17.72
私は習字、水泳、英会話、ピアノ、華道やってるから
子供にも最低これくらいはさせたい

女の子なら絵画、バレエもさせたいな
男の子は絶対にバスケはさせる
かっこいいから
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/07(水) 01:00:18.55
【政治】日教組出身者を文科政務官に…高まる介入の懸念 輿石氏に配慮か?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315231043/

日教組って、北朝鮮か韓国か中国かロシアの対日スパイエージェントの集まりだろ?
日本の学校は、終わりだよ。
野田もスパイ。
民主党は北朝鮮か韓国の出先機関だな。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 04:50:37.55
>>717
英検を見ると、一目瞭然だが、英語のテストにおいて、リスニングは異様にレベルが低いよね。
ちょっとやれば、リスニングは、簡単に満点取れるし、周りの評価は合計点。
だから、結構自信になってきたんじゃないかな?

でも、基本は単語力だよね。
発音はいい加減でも、相手に教養があれば、だいたい通じるしね。
発音が良すぎると、日本人に伝わらないこともあるし、国際会議などでは、ワザと日本風の発音にして、話す必要があったり、スピード調整をしたり、ストレスが溜まることもある。。

文法は、幼少期から始めたとしても、母国語ではない時点で、結局自信が持てないと思う。
ま、完璧である必要は、ないけどね。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/15(木) 07:10:24.63
>>712
少年団で駄目コーチに当たったら最後だよ。
うちなんか最悪。
サッカー指導出来ないのに指導者面して、練習で殆どボール蹴らないの。
そのくせ試合になると低学年に戦術語ってるの。馬鹿でしょ?
楽しくやらせてあげれば良いのに、采配すんなって感じ。
だったら、まだサッカー出来るだけの人の方が良いよ。サッカー習わせてるんだから。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/22(木) 10:01:46.60
>>722
スポーツ少年団の指導者資格は、1泊2日の合宿参加取れてしまう。
自分は武道系の団だが、他の団の指導者を見て??って思う人はチョクチョク見かける。

礼儀・・・何かを仕込んでくれると期待する人多いけど、期待しないでね。
最近はモンスター多いんで、ハッキリ言って揉め事を起こしたくない。
親が乗り込んで来るパターン最近多いんです。

武道系なのに、「蹴られました!!」って言われても・・・・・。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 23:28:31.66
ヒッポファミリークラブの講演会が全国で開かれます。多言語を楽に習得できると謳っていますが、全くのデタラメです。

入会すると高いCDセット(20万以上)を買わされ、月の会費は7千円です。


遊びと割り切る方は止めませんが、真面目に外国語を学びたい方は絶対に関わらないで下さい。


お金と時間が無駄になるだけです。



元会員より
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/30(金) 14:14:42.22
小学生で水泳の選手コース所属、他の日は、学校の課外クラブのミニバスケット部で活動、
中高バスケ部と休み無く取り組んでいた男の子が、高校卒業時点で170センチなかった。
スポーツのし過ぎって、子供の成長の弊害になる印象。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 18:43:35.75

みみずん検索 違法の可能性
http://mimizun.com/index1.html

2ちゃんねるの固定ハンドルみみずんは、2ちゃんねるの過去ログを自らのサーバーに勝手に保存し、
それを無料でネット上に公開している。
この中には2ちゃんねるで既に削除されたはずの危険なスレッドや書き込みが多数残っており、
誰かが気づいてメールで対応しなければ削除されることはない。
更にみみずんはこのような過去ログをCD-Rに取り込み、有料で売っていたという。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/03(月) 13:11:38.77
サッカーは団体競技です。協調性が求められるスポーツである事は、誰の目にも明らかです。

こんな質問をするような親の子となると、非常に厳しいかと思われます。
親自体、モンスター化するのが目に見えます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています