X



武道習い始めた人

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/03(水) 19:29:19
みんながんばれ(*゚ー゚)
02342ちゃんねる従業員綿本彰ファン
垢版 |
2006/12/14(木) 06:56:38
<<<2ちゃんねる従業員反射道 覚せい剤中毒・元龍貴のテーマソング>>>
空手バカ一代のメロディーで歌ってみよう〜 (2番目)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=td5-IwQJxCA
Aハ・ジ・メ〜〜の、合気道〜♪、経歴詐称〜〜〜♪
フルコン経験も、騙〜り〜〜♪ 講習料、ボッタクリ〜〜〜〜♪
回し蹴り〜の当て方、ど素人〜〜〜♪げ〜んじつ世界じゃ、寸止め4級〜♪
ひとた〜〜び〜〜覚せい剤〜〜き・れ・た・と・き〜〜♪
名無し〜〜でぇ〜〜潜伏〜〜 コテハンか〜え〜〜てぇ〜〜
◆「ウロコを落とせ!」 合氣道吉野愛氣塾講習会(参加費なんと8000円)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
■■■元龍貴(ウサ・Contact/Master)の覚醒剤中毒がさめると・・・■■■■
■京都演武会にて、元龍貴反射道オフ会の実態(笑)
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/21(木) 21:53
>>10 京都の演武会での事件。知る人ぞ知るバカウサの演武。
11>延々と入り身を語るウサ。動きも遅い。キックの知り合いの半分以下。
■島根大学合気道部の大学生に「突き蹴りが弱い」と馬鹿にされ逆切れ事件
238 :IRIMI ◆QR.rAAy2vI :04/10/19 11:29:05
初めて見た時、ちょっと え?って感じだった。 2ちゃんの印象ですごい怪物のような
イメージが出来てたためか、突き 蹴りがちょっと弱いと感じた。合気あげも最初は失敗された。
雰囲気が悪くなるのもイヤだったのでワザと体を固めて持ったら上げられた
■あるスパーオフにて・・・・■★足攣りおじさん逃亡事件【元龍貴】あ、あかん!!◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117533646/l50
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 09:09:02
合気道を習い始めて半年。
未だに訳分からないことだらけ。
本でも読んだら少しは分かるだろうかと読んでみたけど
余計に頭でっかちになっただけだったよ・・・ort
素質がないのかなぁ
先生や周りの人に恵まれてるだけに、自分が情けなくなる。
正直、袴むりっぽいかも
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/17(日) 12:52:59
半年で全てマスターできる習い事の方が少ないので
気長に構えてはどうでしょう。
本読んでも「ここで捌いて崩す」とか書いてあって、
その肝心の崩し方がわからないんですけど、
みたいなことが多い気がします。
スポーツ競技と比べて力学的科学的解説に乏しいのは仕方ないのかも。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/18(月) 10:25:30
自分が技を受ける体験が一番上達する早道じゃない
0238<<衝撃ニュース!!>>
垢版 |
2006/12/24(日) 05:59:07
★元龍貴の島根大学合気道部オフ会暴行事件 

237 :やっし ◆9yEBHMTKXU :04/10/19 11:27:38
僕の後輩に、「氏ね!氏ね!」と散々罵倒されているMaster様(元龍貴)の姿を
ついこの間目撃しました。しかしまあ誰が氏んだかは・・・まあそういうことです。
239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 11:35:16 ID:YXtsyfsM
>>237 もう警察への通報は済ませましたか?

元龍貴が経歴詐称して、島根大学合気道部を出入りしていた証拠
▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 吉野愛氣塾メールマガジン    第九十号   2003年10月3日発行
               ---合気とは愛なり---  
▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 第二回島根講習会終了
  さる9月28日、第二回目の島根講習会が終わりました。
  今回も●やっし君の奮闘で、約30名の受講者が集まってくれて、盛大に行われま した。
  テーマは「気がすべてを支配する」ということで、吉野愛氣塾の考えるところの
 「気」についての理解を深めてもらおうと、攻撃・打撃の基本にも多くの時間を割
 いてそれを捌く稽古をみっちりやってから気の稽古に入りました。
  でも、やはり攻撃に慣れてない人が多いため、そちらのほうに時間がかかってし
 まい、気の稽古の時間が短くなってしまいました。
  これについてはまた次回に期待してもらうことにしましょう。

  関西から同行した●MkIIくんと●伊那爾さん、お疲れさんでした。 
  講習会の様子の一部を動画にしましたので、一撃サイトの伊那爾の稽古日記と併
 せてご覧ください。  http://members13.tsukaeru.net/hansha/shimane-2sa.htm
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/31(日) 21:26:54
30代だけど少林寺始めたよ。
今年の目標の一つだったけど年末近くになってようやく達成できた。
むずかしいけどたのしい。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/05(金) 08:26:21
本読んで理解できる人は天才だと思う。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/05(金) 13:47:44
>>237
そうかなぁ?自分で技を受けて、上達するということは初心者には難しすぎると思う。
あと、空手とかと違って、合気道の場合、有段者もピンキリですから・・・。

実は中々出来ないことなんですが・・・“先生の言われた通りに、
頭で整理し、それを意識して繰り返す”のが大事だと思います。
うちの道場では、先生が先ず技を説明し、それを練習するのですが、
先生の注意をキチンと意識してる人(黒帯を含め)は、結構少ないですね。
自分の頭の中にある技をやる人が多いですよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/06(土) 08:55:24
>>243
素人が本だけで全てを理解するというのは難しいが、
野球サッカーテニスなどでも技術書を読んで個人的
に勉強するのはよくあることだと思う。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 22:12:14
はっきり言うよ。
技は体で覚えるもの。
本はその技の理論を理解する為に使うもの。
そこの所勘違いしないでね。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/08(月) 16:48:26
楽しく稽古したい人もいますからね・・・
難しすぎるのもちょっと・・・
修行の意味の理解が必要・・・
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/08(月) 20:06:53
子供に武道をやらせる親ってイジメにあった人なのかな
イジメ対策に子供に武道をやらせているのかな
普通はスポーツやらせるって発想がでると思うですが・・・
自分が武道をやって強くなったから子供にもやらせたい
イジメでつらかったらから子供には強くなってもらいたい
このどちらかの考えが元になっているような気がする。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/11(木) 17:39:28
子供をだしにしていると思われ・・・
一番パパがやる気ある!
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/11(木) 23:41:09
少林寺はじめた人乙

きっと楽しいよ、ガンガレ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/20(土) 09:29:41
空手道場見学したけど始めるのに3万かかるって言われた
少林寺はいくらくらいですか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/20(土) 15:32:07
どこまでの誤差を許容するかにもよりますが、
初期費用はそんなに違わないと思います。
他武道経験があれば始めの数回くらいはそのときの道着でも許されるときもありますが、
ジャージはすぐぼろぼろになるので無ければ道着は早めに準備した方がいいです。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/20(土) 22:55:12
>>252 うちわけは?
入会金と月謝と稽古着だとすると少林寺でも大体同じではないでしょうか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/24(水) 17:12:37
>>252
稽古着が入ってるんならそんなもんだ。
わしはもうぼろぼろで買い替えや。二年は持つものだぞ!
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/24(水) 17:19:30
☆アイドルお宝画像☆ 上戸彩のパン○ラ流出画像32枚!!!
http://yaplog.jp/jpgirl/
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/28(日) 11:11:04
棒術楽しい!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/29(月) 09:28:44
>>254
入会金6000円
月謝10000円
胴着9000円
グローブ、膝、スネサポーター、計9000円
保険3000円
で、だいだい38000円ですね
グローブ、膝、スネサポーターは2ヶ月くらいして組み手やる段階で買えばいいそうですけど
道場にある奴を借りてもいいらしいですけど
不潔だからみんな買ってるらしいです
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/29(月) 09:31:19
あとサポーターに男は金的ガード、女は胸ガードが入ってます
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 15:22:10
月謝は町道場としては少し高めな気がしますが、
スポーツジムみたいなところなら妥当では。
防具はショップから買うので団体割引以外はどこでも一緒ですね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 11:29:15
空手やってます。
月謝3000円(週に4回。いつ行ってもよい)
道着は、道場を辞めた人の中古を安く譲ってもらって3000円。
防具は、友達がくれた。あと道場の中古。

昇級審査、昇段審査にそれぞれ規定の料金が掛かります。
半年に一度ぐらいかな。それは道場によります。あと
県やその武道の団体に所属する費用もかかる場合もある。

弓道なんかは弓や袴が高価そうだよね。

続くかどうかわからなかったので、初めから新品じゃなくて
もいいかな、思って初めて4年経ちました。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 15:26:40
費用が掛からないのは良い事だが、道衣くらいは自分の買おうよw
つか、人が使ってた奴なんて使いたくねー
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 21:07:34
うちの道場は、道着の譲り合いって結構あるよ。
(子供同士とか)
それで、初段をとった時に、帯と道着を誂える。

中古でもいいと思う。それは人それぞれでしょ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 05:39:01
私も武術やってます。
でもどうしても練習するのが苦手。出来ないのが恥ずかしくて。
出来ないのは当然なんだけど。
今度個別で教えてもらおうかしら・・・。

習い事ってみんな個別が多いんですか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 08:33:06
個別で教えてもらえると、上達するよね。
全国大会レベルの小学生にまみれて、白帯から初めた私は、
必死だったので、下手でもそんなに気にならなかった。

自分以外は、そんなに気にしてないと思いますよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 10:24:56
あー、私も苦手になりつつあります。
本当に恥ずかしいし、自分が情けない。
何せ始めたのが遅かったし(30代になってから)、もともと
運動神経も何とか普通ぐらいだったので、体が動かないし
頭に入らない・・・。
同世代の人は袴はいてる人がほとんどの中で、同じことを
何度も教えてもらっているのに身につかない。
揚げ句に、同じ時期に入門した自分より若い子は次々と
審査を受けてもいいと先生から許可が下りてるけど
私は基本の受け身がもう少し上手にならないとだめと
言われました。
年齢を稽古に通うたびに実感します・・・。
でも、習ってる武道そのものは好きなので、やめたくない。
もう少し苦痛になったら、やめようと思って通ってます。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 14:51:06
>>267
武道は、普通の運動神経じゃない、なにか別のものが必要な
気がします。師範に運動神経鈍かった人認定されましたw

昇段審査なんかいくと、結構年齢の上の人も受けに来ています。
ちゃんとあなたの技量を見極めて、審査をまだうけなくても
いい、と言ってくださる先生は良い先生だと思います。
基準にみたなくて審査を受けて不合格になったらお金も気持ち
も無駄ですし。

初めたのは私も30半ばで、何度も何度も指摘された間違いを
繰り返し、情けないことこの上ありません。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 00:11:04
安心しろ、おいらの後輩の高校生で3年近くやってんのに全く才能無くて
覚えが悪くて、本当にコイツ大丈夫か? もしかして先輩である俺の監督責任か?
と思うくらいヤバイ奴がいるけど、 本人はいたって天下太平だw

まあ、なんというか、趣味事は結局、楽しんだ者勝ちだからな・・・
これで終りって世界じゃないから・・・・
1回の稽古はそれはそれで一期一会の稽古だと思って楽しむのが一番いいよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 18:04:27
武道はコンタクトスポーツなので体力が大事です。
球技を中の下くらいのレベルでこなしてきた人の中には、
運動神経とか年齢などもさることながら、
武道的に見て単なる体力不足の場合が少なくないように思います。
体力差があると弱い方の疲労感は球技以上に大きく、
疲労してしまうとできる技も上手くいかなくなります。
形武道でのただの受け身も、受けをとる瞬間に全身の筋肉を緊張させますし、
相手の腕を捻るにも相手の体重を崩さなくてはなりませんので
無意識のうちに筋力を使って結構疲労しているのです。
また、30代以上になると本人が思っている以上に運動不足だと思いますし。

私も以前は>>267さんみたいな感じでしたが、
一旦辞めて2年ほどスポーツクラブで週3回筋トレしてから復帰しました。
技は相変わらず下手ですが、体力的に余裕があるため稽古が精神的にかなり楽で、
毎回練習が楽しみです。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 19:54:37
稽古していくうちに体力もついてきません?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 00:48:42
くっそー、練習にくるやつにウザイやつがいる。
勘違いのイタイ女。ブスのクセに先生に色目使ってたやつ。
意味ワカンネ。帰れ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 00:59:18
 
ぷっw アホちゃう?コイツ→>>274
テメエはそのブスに色目を使ってんちゃうんけ? あ?w
もう少し稽古に集中せえや。女を気にしてんなや、ボケw
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 09:04:41
>>275
残念。あたし女なんだな。
二人で組み手やってるから、ヤツのせいで集中できないの。
女だっていったらきっと嫉妬がなんとかっていうのかな?
つーか可愛かったらまだ許したね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 09:20:05
>>276
自分が集中出来ない理由を他人のせいにすんな。
武道で何学んでんだ、情けない。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 13:59:58
道場の人間関係って、けっこう色々あるからねえ。
テキトーに、流すぐらいじゃないと後々しんどいよ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 19:07:11
合気道を始めて1年が経とうとして、なんとか稽古にも
ついて行けるようになったけど、組やすい相手、そうじゃない
相手が出てきてしまった。
そうじゃない相手だと苦手意識を持つようになってしまって
悪循環の道まっしぐらの予感・・・。
基本的に自分のレベルが低いからそうなるっていうこと
なんだろうけど、組やすい相手ばかりと稽古するのもよくない
だろうし(そうする人もいるけど、自分には特に仲がいい人は
いないという事情もある)、ペアを組んで貰う人にこんなのに
相手させて申し訳ないなぁと、通うたびに自己嫌悪。
こういうのって、どう克服したらいいんだろ?
すんなり人間関係に馴染める性格でもないので、余計に悩む(⊃д`)
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 20:21:13
なんか興味あるんで質問
合気道やったことないけど相手との呼吸やタイミングが合わないと
物凄くやりづらいって事?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 15:10:59
>>279
それは誰でもある事だよ。 そして多くの人がそこから逃げて
やりやすい人とだけやっている。

ま、無理して苦手克服する事もないし、自然体が一番いい。
やりやすい人と稽古して息を抜くのもいいし、少し気張って苦手な人と
やるのもまた稽古でしょう。 合気道の稽古とは自分1人じゃないものだから。
あなたのその悩みこそが、合気道の稽古そのものだと思うよ。
0282名無しさん@Linuxザウルス
垢版 |
2007/03/14(水) 00:21:55
>281
>279だけど、レスありがとうです。
読ませてもらって、かなり心が軽くなりました。
ここまで思い詰める必要もないんだけど、先生から「色んな
人と稽古した方が、早く上達する」といったことを言われて
早く袴はきたくて頑張ってきたつもりなんだけど、頑張れば
頑張るほど、自分の未熟さに無性に腹が立ってしまって、
イライラするばかりで。
でも、こういう悩みが自分だけじゃなく、また、これも
稽古なんだと思えば、また稽古に励まなきゃいけないね。
本当にありがとう。
これからも、めげずに自分なりにバランス取ってやってみる。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/23(月) 04:29:28
今月一回もいってない
たんなるサボリなんだけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/23(月) 14:59:21
ソフトバンク携帯について

「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)

そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…


  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。


300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。

長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…

思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/25(水) 23:41:48
居合を始めてもうすぐ4ヶ月経つけど、週2回通い続けてようやく体が慣れてきた。
思うようには動けないけど、覚えてくると楽しいね。
声を掛けるのも憚られるような段位の人とも打ち解けてきたし、初心者友達もできた。
でも今のペースで1年で初段まで行けるのかな?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/26(木) 22:50:23
居合ってそんなに初段になるのに、時間短いの?
武道では最短じゃないか。

居合用の刀ってどれぐらいの重さですか。
やってみたい。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/27(金) 00:00:49
稽古量にもよるけどそんな早くなれないよ。
まあ才能があればまた変わってくるけど、普通なら2年はぐらいはかかる。
試合で良い結果出せば昇級から昇段は早い場合もある。
刀の重さは居合い用も真剣も1?L前後で重さは変わらない。

あと柔道は強ければ2、3ヵ月で初段になれる実力主義。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 04:14:40
稽古の後の充足感は異常
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 10:00:38
おすすめは、少林寺拳法と合気道。
女子率の高さと実践性で。

併用して武器術も。
武器術は薙刀と弓道。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 10:03:32
少林寺拳法は日本の古式柔術が母胎。
テコンドーは日本の空手道(松涛館)が母胎、というか空手の一流派。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 23:10:28
このご時世だ、「我々のは北朝鮮のテコンドーだ」とか言う道場はやめとけ。

あと一般には関係ないのだが少林寺拳法は宗教団体だ。
「私は少林寺拳法を学んでこんなに変わった」みたいな文章を書かされるのが
イヤならやめとけ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 23:31:54
空手で良かった〜
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 05:06:40
少林寺拳法は月謝が安い。
対してフルコン空手は月謝が高いし、
スネサポーター等も買わされ保険にも
入らされる。入会の費用がバカにならん。
費用対効果では少林寺拳法の方がだんぜん上。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 07:35:40
少林寺でもサポーター使うよ。
でも、ゴルフやダイビングのことを思えば
気にするほどの費用でもないと思う。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 10:47:43
柔道は月500円。
日拳は月2000円が相場。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 00:48:35
極真及び、そこから派生した空手は大体高いぞ。


キック、ボクシングは若い香具師ばっかりで30過ぎたらジムで浮いてしまう。

競技人口が多くてシニアが充実してるのはなんと言っても柔道だな。
試合も多いし、レベルに応じてチャレンジできる。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 00:20:31
柔道は地域の柔道会が柔道教室してたりするから、
非営利なので月謝も安いし稽古にあまりでなくても浮かないからやりやすい。
ただ武道の性質上相手と取っ組み合うのが前提だから疲れるけどね。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 20:04:40
取っ組み合い系の競技は、みんな仲いいよね。
絡むからかw

武道ははじめるのに、敷居が高いが、続けるのも難しい。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 11:10:34
最近の少林寺はお布施が高くて宗教臭いのが常識。
まず練習前にお祈りを捧げてから練習。
そんで支払うのは月謝じゃなくお布施。
また使用する防具が高い。
剣道ほどではないけど、それに近い値段が必要になる。

練習内容は実践的な内容は皆無と思っていい。
二人一組になって創作ダンスをするのに近い。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 23:20:40
最近仕事が忙しくて稽古に全然行けない。
技も忘れてきた。
仕方ないので今から散歩がてら夜のウォーキングに行ってくる。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 23:34:05
いける時に行けばいい。
無理する必要も後ろめたく感じる必要もない。
別に強制じゃないんだからね。
稽古出なくて気まずくなるような所はちょっとおかしいと思っていい。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 00:01:40
>>196
無理。
金玉蹴るのは非常に高度な技。
金玉蹴りに必殺姓はない。
金玉を蹴られた男は逆上して女を殺すだろう。

フェラチオをしながら隙を見て、ちんぽのねも塗布筋を全力で噛み千切れ。
これが唯一にして裁量の護身術。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 18:49:58
武板で聞いた方がいいぞ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 00:03:16
武板だと他流の誹謗中傷が目に余るから、変に固有名詞だすとボコボコにされる可能性あり。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 20:27:24
健康法として開講してる太極拳の教室行って強くなれるの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 01:17:40
体は健康である意味強くなるんじゃないの?
格闘的には強くなれないよ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 17:51:23
空手とかキックボクシングとかテコンドーをやるとやっぱり嫌でも足が太くなってしまうものなんですか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 23:32:48
元がガリガリなら適正値まで少しは太くなるかもしれないけど大した変化はないです。
太くなるのは重りを使ういわゆるウェイトトレーニング等の高負荷トレの結果。
特別なトレを何年もしないと太くなりませんので安心して下さい。
筋肉はそう簡単に付くものではありません。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 23:05:08
素人でも短期間で強くなれる格闘技ってどんなのがありますか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 23:31:23
強いていうなら柔道や柔術だと思う。
早晩壁にぶち当たるけど、それまでなら比較的テンポ良く強くなれるかもね。
でも基本が取っ組み合い、投げ合いだから怪我しやすいハイリスク・ハイリターン。

言っておくけど、どんな習い事でも短期間でうまくなったり強くなれるものはないよ。
0318■■養神館スレッドの”削除”依頼「浦尾隆志」って誰?■■
垢版 |
2007/08/03(金) 01:06:56
■■養神館スレッドの削除依頼「浦尾隆志」って誰?■■

下記スレに「浦尾隆志」なる投稿者名で削除依頼がでていた。
なんでも名前を書き込みしたので、「このままでは大変なことになる」との
悲痛な削除依頼だった・・・・

でもよくよく考えると、この「浦尾隆志」って人、
もし、名無しで書き込みしたら大変にはならないのかな??(苦笑

匿名なら何書いてもよいという発想の「浦尾隆志」なる人物が誰なのか?
「養神館」という検索キーと一緒にググると、同姓同名の人物がでてきた!!
さてこの二人は、同一人物なのか?下記のスレで検証してみよう。
    ↓↓↓↓↓合気道関係者の方歓迎↓↓↓↓↓
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1185007060/122n-
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 22:14:03
一番実践的なのは少林寺だよ。
なんでもありなところがいい。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 00:44:25
武道は他の習い事と違って、根本的に実用と考えちゃ駄目だよ・・・
パソコン教室に通って、タイピングミスっても死なないけど、

武道を実用の為と思って習って、本当に病院送りになったら
洒落にならないでしょ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 03:30:09
彼女が空手の黒帯で、喧嘩した時
めちゃくちゃ強くてビビった! 俺の顔面に蹴り入れて来た時、
本当にやられてしまうかも…。と思った時、寒気がした。女の黒帯は危険だ!
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 04:04:15
女が中途半端な技で暴漢に攻撃するのが一番危険。
女は男と比べると筋力が大人と子供ほどの違いがあるから、
調子に乗って追い込まないように。
激高した暴漢に殺されちゃうかもしれないからね。
スキを作ったらスタコラ逃げること!

0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 15:42:06
147へ
小柄なら格闘技じゃなくて
なわとびをやったほうがいいよ
(アシックス製のなわとびを
買うべき)。
1分間連続して跳べるように
なれば(1分間120〜140回ぐらい)、
運動能力が良くなる。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 01:16:03
>>326
一年前の書き込みにレスするのはもう遅いですよ。

それになわとびよりヌンチャクのほうがいいと思います。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 01:28:14
なわとびは武道じゃなくて遊びなのでスレ違い
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 22:04:01
生き残る為なら何でもやるのが武道家じゃないのか
暴漢に襲われて、やらせてやったら殺されないなら
やらせてやればいい、コンドームつけてあげて、
それが護身術だろ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/19(金) 04:15:59
>>328
最近は練習用のラバヌン売ってるよ♪
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/19(金) 08:09:35
ほのぼのやりたいなら弓道だな。稽古の合間にお茶休憩があるw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況