私もそう思う。
たかが1600円なんだけど、同じ値段で他のものを買いたいと思ってしまう。
DVDもおもちゃもセットでお得!と思う人が多いのだろうけど、
それで安心してしまうのが心配。
うちはプラレールやレゴ、トランプで集中して遊んでいるせいか、
手先が器用だし、記憶力や好奇心も育ってるように感じる。
こどもちゃれんじは、幼すぎて合わなくなってきた。

先月知人が1月分の冊子とDVDを譲ってくれたんだけど、
子どもは喜ぶけど、簡単すぎ。
「貸し借りの歌」や「信号のわたり方」とかあるんだけど、
もう4歳になろうという子が、貸し借りもできず
信号も分からないなんて、躾の怠慢だと感じた。
入園準備しましょうーと煽っているが何を準備するんだ?と思うし。