X



ピアノ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 04:52:01
習い事の王道、ピアノ
0436 ◆6gWRgzdPXA
垢版 |
2007/04/15(日) 07:33:33
>>433 ひいてくれるせんせいはこうおんぶでもひいてくれるとおもいまつ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 12:24:32
たしかに音大教授の先生にみてはもらいたいのですが、レッスン料を考えると
とても社会人とはいえ、高額になってしまうので・・今の先生も、私大1と
言われる音大卒の先生なんです。ただ、曲をしっかり弾いてもらったことが
ないので、レベルがわからないと言うか・・リサイタルなどをやっているか
どうかもわからないので
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 14:42:26
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 22:17:40
ピアノといえばモーニング娘。
0441 ◆6gWRgzdPXA
垢版 |
2007/04/19(木) 00:51:16
あははでつ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 01:49:47
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/24(火) 23:04:13
ピアノ科卒でコンチェルトレベルの曲をさらっと
披露してくれる先生の元で再開したが、コードは
あまり知らないみたいだな。

クラシックも好きだが、コード奏法にも興味が
あるので勉強してみたいんだけど、ポピュラー
やジャズ専門の先生のレッスン風景ってどんな感じ?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/25(水) 20:41:40
やっぱピアノはクラシック  
0447 ◆6gWRgzdPXA
垢版 |
2007/05/02(水) 17:58:19
おひつぁちぶりでつ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 22:47:40
>>444
私は独学でピアノを弾いてた後に都内のシャズピアニスト宅に習いに
行ったんだけど確か7thのコードから入りツーファイブとか、テンションコード等
指と耳で和音や感覚を覚えて行ったりスタンダード曲を先生が譜面に
書いてくれたコードを頼りにメロディーはカセットテープで耳コピを
したり…週一で約一年で事情があり止めてしまったけど凄く
楽しかった。これでジャズが弾けると思ったのですがアドリブまでの
道のりは遥か彼方でしたw
0451 ◆6gWRgzdPXA
垢版 |
2007/05/11(金) 16:24:00
いたーーー!!!
0452 ◆6gWRgzdPXA
垢版 |
2007/05/14(月) 20:51:41
してるよ。なつみにけよひ。ぬくいじねつくいみたやにか。にゅりくたあに。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 11:37:27
ピアノを習いたいのですが、美人なピアノ教師がいる都内のピアノ教室ってどこがありますか?

因みに僕は、バイエルンを小学校の時に終えて以来、全くやっていません。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 00:15:42
>>450
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1164467190/861-
>ゲルギエフ君は今度11月に自分とこのオケ連れて来日するじょ。
>そんとき極秘で緑森にも練習つけに来るじょ。
>ついでに緑森のコントラバスもマリインスキー管弦楽団の一員としてオペラに乗るんだじょ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 19:27:47
私の子どもが2人ピアノ教室に通っているのですが、先月月謝の値上がりしました。
とても良い先生で、すぐ近所だから通うのも楽なんだけど、2年前にも値上がりがあって、
なんか腑に落ちないです。確かに教室はすごく変わってきて、色々な生徒さんも
増えたり、楽器が増えてかざりもきれいになったりしてるんだけど、ピアノ教室って
値上がりするものなんでしょうか?
どなたか教えてください。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 22:08:45
俺が言ってるとこも上手くなると値上がりする。
レベルがあがれば教え方も楽勝ではなくなるだろうし
しょうがないんじゃないかな。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 23:15:05
絶対音感だけで弾いているそうですが本当でしょうか?
http://soundselect.jp/作曲、演奏をやってるそうです。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 01:02:30
age
0465 ◆6gWRgzdPXA
垢版 |
2007/06/06(水) 03:00:57
ぴあにょだあいつきでつ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 04:17:35
285 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/04/29(日) 13:36:50 ID:L1fsJL6R0
昨日の朝日新聞の関西声欄・・「しつこい勧誘 投票日が怖い」 4/28

投票日が怖くていけない30代主婦、何故、怖くていけないのか。

数年前、主人の中学時代の友人の母親が急に訪ねてきて、懐かしいからと
昔話に花が咲き、その後、宗教の話になり、宗教団体の新聞を1ヶ月とることになったそうだ。

それからも何度かやってきて、ノルマだから金は要らないから、取ってくれ、新聞を取るまで
自分は帰らないと強引に新聞を取るように居座り。

その後、特定政党の話になり、断っても断っても何度もやってきて
選挙時投票に一緒に行くように誘ってくるそうな・・・投票当日は確認に来るし
最近では「投票日恐怖症」でイヤホーンが鳴る度、びくびくして生活しているという。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 08:47:05

 .   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼- スレが伸びるお・ま・じ・な・い♪
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...

0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/17(日) 02:07:38
皆さん「お客様の声」に答えてあげましょうねw
特に心斎橋店についてねwww
ttp://www.pepper-fs.co.jp/main/information/voice.html
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 16:11:29
>>466
どこにオチがあるんだ?
イヤホーンか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 23:10:55
         v――.、                        
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i                      
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    
       !  rrrrrrrァi!  L.   「あまり報道されないのはペッパーランチの社長が
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入     政治家と繋がりがあるからではないか?」
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                      
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、    
 ./  ヽ> l    /   i     \
0471 ◆6gWRgzdPXA
垢版 |
2007/06/20(水) 00:03:57
ふぁびょりぽひみらてみゃらぷも
0473 ◆6gWRgzdPXA
垢版 |
2007/07/05(木) 21:14:02
きつなふぁびょりぽひみらてみゃめられぷぬもく
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 01:07:40
ピアノで作曲が学べて歌を歌える教室ってありますか?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 20:52:53
音大目指す人が通う先生についてたから、コネで入った私は肩身が狭かった。
大抵は高校から先生につくのに、私は幼児期からで、しかもソナタの簡単なのしか弾けず。
学校で「音大どこ目指すの?」と聞かれて困った。
救いは先生が面白い人で「出来の悪い子ほど可愛い」と言ってくれた事かな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 21:56:37
>>476
それで、どこの音大へ行ったんですか?
ピアノ科ですか?
0478476
垢版 |
2007/07/27(金) 17:39:16
477
音大なんてとんでもない。ソナタの簡単な曲しか弾けないんじゃ…。
本当にコネで入ってただけで。
本当に出来の悪い生徒でした。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 12:26:46
ピアノの先生を何人か知ってますが、当然のことでしょうけど自分流の
弾き方の押し付けでした。
技術はある程度見についたところでお別れしたほうがいいとおもいます。
先生もCDをバンバン出してるプロではないので模範CD聞いて勝手に弾くほうが
安上がりでストレス無くとっても楽しいです♪
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/11(土) 15:26:42
>479
それは単に先生のデキが悪いだけでは?
手のサイズ、柔軟性、そもそもの体格など違いはあって当然だから
自分流を押しつけるなんてかなりレベル低いぞ。
あと模範CD聞いて勝手に弾くのは趣味ならOKだけど、
読譜能力と発想力が鍛えられないからあんまし頼りすぎない方がよいと思ふ。
まあ自分もめんどいのでよくCD聞いちゃうがw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 22:42:03
日傘が欠かせない、元・組長の山崎さんへ

幼稚園友達のデブ奥さんが他の人に
「グランドピアノがあって、子供も居て親も居るのに、夫婦はどこに寝てるの?って感じw」
とバカにされてましたよ。

なのに、そのデブ奥さんの家へ遊びに行ったり大変ですね。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/14(火) 10:48:53
しかし写真は本人ご自慢らしいよw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/14(火) 18:09:21
わざわざプロの写真家にロケ写までしてもらって
ご自慢の写真貼りまくっているんだから本人か関係者ですよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/14(火) 20:52:40
今週はお盆でレッスンなしかぁつまんないな。
先生のショパンエチュの選曲も少しつまらないけど…25-3・・・
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 00:48:25
はじめて書き込みします。
3歳から15歳頃までピアノを習っていました。
今、31歳ですが、子育てやら生活が一段落して「ピアノ習おうかな」っていう気持ちになりました。
弾きたい曲があって「星空のピアニスト」です。
今から習って弾けるようになるでしょうか^^;
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 01:08:32
>>489さん、早々にありがとうございます。
練習する時間ありまくりと思われがちなんですが、そうでもないんですよね・・・
でも、すぐに弾けるようになるなら頑張ります^^
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/22(水) 16:29:02
電子ピアノを購入しようと思い、日々選んでいるところです。
置き場所に少々困っています・・・。自室が和室の為に畳に置くようになるのですが、同じような状況の方いらっしゃいますか?
何か敷いたほうがいいのはわかるのですが、見た目を考えると何がいいのかな。。と悩んでおります。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/22(水) 21:49:09
>>493
>>492です。
そうですよね。薄めのカーペットにしようかな、と思っています。
マンションなのでヘッドフォンを着ける事が多くなると思います。
どうしても練習したくて・・・
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 15:35:42
会話成立してないよねw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 15:46:29
俺は畳の上に直接置いてるよ。>アップライトピアノ
見た目なんて全然気にしない。
人を呼んでプチコンサートでもするんなら別だけど。
0499名無しさん
垢版 |
2007/08/29(水) 12:35:32
5歳から習って今26歳。
最近楽譜が読めないって事に気づきました。
音階は読めます。けど四分音符とか二部音符とかの長さがわからない。
譜面を見ただけでは。どうやら耳コピして今まで弾いてきたようです。
先生にカミングアウトすべきかな?それとももうおそい?習得するのは。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 12:45:00
そんなの10分でおぼえられるだろ

全音符は1小節分の長さ

二部音符は1小節の1/2の長さ
四分音符は1小節の1/4の長さ

付点二部音符は、二部音符(1/2)+四分音符(1/4)
付点四分音符は、四部音符(1/4)+八分音符(1/8)

それだけじゃん。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 14:39:42
中学のときブルグミュラー終了でやめて、今35なんだけど
ピアノやりたい
ノクターンと 乙女の祈りがどうしてもひきたいのですが
無理でしょーか
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 17:59:12
俺も耳派だけどさすがに4分音符ぐらいはわかるぞ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 01:30:04
乙女の祈りくらいならだいじょぶ。
ノクターンも気分で弾く分にはなんとかなるでそ。
まともに弾こうと思ったら
最低でもこれから2年くらいはがんばってください。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 21:20:12
>>501

自分はブランク25年でバイエルから初めて4年で幻想即興曲が弾けるように
なりました。
別にステージピアニストになるわけではないので自己満足で十分です。
最初は楽譜にドレミとか書いてCDを何度も聞いて音を出す、
その繰り返しで弾けるようになると思います。
先生でも弾けない人は多いですから。
お教室とかに行く大人の人は自分で考えることが嫌いな暇人だと思う。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 23:48:27
それは子供のころに弾いてたやつの論理だろ。
俺みたいな超初心者は先生がいないと無理。
勝手に次のところ練習していっても指の運び訂正されるし
実際訂正された運びのほうがはるかに弾きやすい。
0506 ◆6gWRgzdPXA
垢版 |
2007/09/05(水) 16:22:42
アドバイスです。共通点なかったら尚更です。してもなかなか声かけ辛いです。

みちのくにも行きたいです。麻婆茄子食べた。

時間的な負担が減ったんです。初心者です。よ!
弓の、大変だけど主題歌です。熱があるっぽいです…せっかくだから病院…です。






迷惑でもないぞ。行きたいけど天気はいいです。なかなか声かけ辛いです。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 12:32:37
教室に行って第3者に聴いてもらうってのはいいことだと思うけど。
先生との相性悪ければ確かに最悪だとは思うが。

>お教室とかに行く大人の人は自分で考えることが嫌いな暇人だと思う。
自己満足でやっている人がなんでここまで人のこと言うのか不思議。

0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 23:52:51
21歳で、楽譜がちっとも読めなくて
ピアノも小学生の時にピアニカを吹いただけの私ですが
一般の教室に通うか、ヤマハなどの大手に通うかだと
どちらがいいんでしょうか?
あと、お月謝はどのくらいのペースでいくら程かかりますか?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 02:40:20
>>499
私なんか幼稚園〜中二までやったけど未だにパッとへ音記号読めないorz

3歳の頃隣のお姉ちゃんの家から流れてきたピアノ曲を、耳コピで完璧に弾いて「この子天才!?」と教室に入れられてこのザマさ〜orz
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/07(日) 14:56:40
私は音大まで進学して中退。
ピアノは弾き続けてるけど、なんのためにやってるのかわからなくなって
教室に通うのもメンドーになって今は独学でやってます。
先生になれるってわけでもないし、人前で弾く機会も全然ないし。
ここのみなさんは何か目的があって習っているの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/08(月) 13:09:15
>>511
つ モバゲー
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/09(火) 00:12:50
ピアノを3年間習ったら、どれくらいまでいけます?

0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/09(火) 10:46:26
>>513
大阪くらいまで
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/10(水) 19:51:00
防音対策もせずに、毎日毎日弾いてる家がある
習い事の練習であろう事は分かるが、
それは朝。必ず毎朝。

昼間〜夕方までなら音がしても理解できるが、

周辺住民への迷惑を考えないのだろうか…
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 00:30:26
8時前後
休みの日の9時ならこっちも理解するが、平日休日問わずに毎日必ず。
前は24時頃に弾いてた時もあった

何事も日々の練習は必要だし、防音対策をしている友人も知っているし、ピアノ弾きの皆さんが全員そうだとは言わないが、

ある一部が、周りへの配慮というものを全く考えていない事は確か
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 20:54:38
家の隣は朝の6時代から弾いてるよ。
因みに夜は10時近くまで弾いてる。
音大受験生だか知らんけど、さすがに迷惑。
親に会った時にチクチク言うんだけどまるで効果なし。
今は晴れて進学して本人いないから静かだけど、帰省した時は相変わらず朝から晩まで弾いてる。

0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 20:54:07
一軒家だから音漏れのことなんて気にしたこともなかったよorz
自分が弾くからか、近隣のピアノ音も全く気にならないし。
むしろ、かえって刺激を受けるぐらいだw
実は俺も近所に迷惑かけてるのかも試練な…。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 01:52:50
ピアノ又習いたい。自分に合った先生、指導力が優れている先生に巡り会えるかな。レッスン料やお歳暮、お中元も渡さなくてはだし、なかなか躊躇してしまう。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 20:43:15
>>499
年齢から境遇まで、すべてがかぶってるわw
おれの場合、ジャズ方面に転向したから、困ってないけどねん
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 20:52:31
>>523
モレの家も隣のバカがひいてるけどとにかく大音量でひいてる
朝は6時、夜は11時すぎてもひいてる
一大決心して文句いいに言ったら
馬鹿親が「発表会が近いもんで・・・」とか言ってる。
うち以外の近所の人も文句いいに言ったみたいだけど
全然やめてくれない orz
なんかいい方法あったら教えてください
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 00:30:48
>>523
密着なんてとんでもない、それなりに離れてます
だから余計にストレスが溜まる

>>526
心中お察しします。
練習は理解できる、
でもお願いしに行ったのに開き直ったり非常識な時間にガンガン音出し続けるなんてwwwww
防音対策やれやwww

…そんな自己中なピアノ弾きが多すぎる

周りに迷惑かけても、相手から気持ち伝えられても平然としているって…
0529526
垢版 |
2007/11/21(水) 19:18:35
>>527
もう本当にひどい
すごいつっかえつっかえで
下手クソで頭をかきむしりたくなる
しかも毎日だよ
風呂入ってホッコリしてる時もガンガン聞こえてくる orz
今も弾いてる
テレビやらラジオつけなきゃやってられん
静かな夜を送りたいです
本とか絶対読めない(´・ω・`)
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/22(木) 20:14:37
>>526
もう解決できましたか?
私も同じような迷惑を被ったことがあります。
深夜0時を過ぎた頃だったかな、あまりにもうるさいので警察に言いました。すると「近所から苦情が出てますよ」的なことを言ってくれたのでしょう。
それからは夜八時にはピアノの音が聞こえなくなりました。
上手なら少しはガマンも出来るけど、下手だと苛々するだけですからね^^;
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 14:00:16
下手は勿論の事、上手でも非常識時間帯(深夜早朝)の音漏れはストレスになるな〜

一軒家でも防音対策してなければ、禿しく音漏れしてるしね!

>>529
自分なら、そこまでいったなら役所に相談に行くな

>>530
動いてくれる警察がいるのがウラヤマシスw
次から真似してみるお(`・ω・´)



近所に防音と時間帯の配慮なさってる演奏者さん達への理解はありますので、あしからず
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 17:48:19
>>530
まだ毎日弾いてます orz
警察やら役所は弾いてるのが子供なんで
あんまり気が進みません
(警察は多分、近所の人が通報してます)

文句言いに行くのも1年以上我慢して(ヘタレです(´・ω・`))
やっと一大決心して文句いいに言ったら
次の日も大音量(多分一番大きい音)で弾いてて心底ヘコみました
(もしかしたら音が小さくなるかもなんて思ってました orz)

なにかいい策があればと質問しました
愚痴を聞いてくれてありがとうです

0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/25(日) 14:55:45
いまから発表会
散ってくる\(^O^)/
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 02:25:58
30歳ですが、ピアノかエレクトーンを始めたいと思っています。
できれば、一対一ではなく複数人で習える教室はないでしょうか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 02:47:32
複数人でピアノなどを習うって難しいんじゃないでしょうか。
一対一の方が教える方も弾いてる方も集中できるだろうし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況