>>330

「良い先生」の定義は、生徒が先生に求めるレッスンの方向性によって違うと思いますよ。
>>330さんのように音楽仲間として楽しみながらレッスンを受けたいと言う人もいれば、
お喋りなどは求めずテクニック指導中心のレッスンをみっちりと受けたい人もいます。
前者にとっては話が弾まない先生はイマイチと感じるでしょうし、
後者にとってはお喋りが長い先生は熱心に指導してくれない不真面目な先生と
映るでしょう。

>>330さんは習いたい楽器を「ピアノ」に限定されているのでしょうか?
ピアノ専攻で学んできた先生方の大半は、基本的にはクラシック畑出身です。
音楽を勉強していれば全てのジャンルにおいて万能、というわけではありません。
クラシックとポップス音楽ではテニスと卓球ぐらいの違いがあります。

私の経験上、ビートルズなどの音楽を得意分野としている先生は、
音楽教室ならエレクトーン(またはドリマトーン)など電子楽器を専攻で学んできた
先生方です。
そのような先生方はポップス音楽の知識が豊富ですし、ポップス音楽を演奏する為の
テクニックや楽しみ方まで熟知しています。
(単に譜面の音符をつらつらと弾くだけの演奏をしたいなら関係ありませんが、
クラシック音楽とポップスでは同じ鍵盤楽器を使っても演奏方法が異なります)

ヤマハなどでは大人を対象としたコースの中に「バンドコース」というものがあります。
昔、友人がそのコースでギターを習っていましたが、ビートルズの曲や弾き語りなど学び
ライブにも参加するほどのレベルになりました。
趣味の合う生徒同士の交流も盛んで、充実したレッスンを受けているようでした。
>>330さんの書き込みから、ピアノだけに限定せず幅広い分野で探してみたほうが
良いように思いました。

また、「金儲け主義で無い先生」と仰っていましたが、先生だって仕事しなければ
なりません。
金儲け とまでは行かなくても、それなりに稼がなければ生活できませんよね。
実際先生の仕事は教育サービス業であり、ボランティアでも慈善事業でもないわけ
ですから。
音楽教室なら会社や営業からの圧力もあり、楽器の販売ノルマを課せられる場合も
多々あります。
ですのでもしその点にこだわりがおありなら、「先生に習う」というサービスを受けずに
独学で勉強し、同好会や愛好会にでも入会された方が良いと思いますよ。