>>23
吸いたい欲求や 吸うことでストレス発散等している人からすれば
こんな扱いを受けてまでまだ吸うのか?って思わね?
なんて関係無く、吸いたいから吸うんだ。なに人に指図してるの?
って感じなので周りがどう言おうが本人の意思で辞めよかなーと思わないと辞めないな。

タバコ代上げても一定数は吸い続けるし、現時点でも1,000円超えのタバコを買ってる人もいるしなー
それよりタバコは庶民も嗜む物なので、タバコ代を上げることによって
庶民の生活が更に厳しくなり、生活レベルを下げざるを得なくなり
結果節約等で地域での消費も減り経済停滞する方が問題だと思うな。

またある意味、酒とタバコは消費癖を付けるのには最適な商品だしなw
で、値上がった分は飲食代とかが削り易くなるので・・・