18歳と19歳は喫煙OK…?「喫煙は20歳から」知らなかったが3割超…成人年齢は18歳なのに… 長野
12/5(月) 16:57配信 SBC信越放送

2022年4月の民法改正で、成人の年齢は18歳に引き下げられた一方で、喫煙については、引き続き20歳まで認められていません。
しかし、喫煙できる年齢についての認識は曖昧で、国立がん研究センターが4月に行った調査では、18歳・19歳の喫煙が禁止されていることを「知らなかった」「あまりよく知らなかった」と答えた人が、およそ3割(31.4%)に上りました。
会議では、構成する団体が高校で行っている啓発活動などが紹介され、引き続き、20歳未満の人の喫煙防止に取り組むことを確認しました。