.
◆コンビニ強盗◆

@タバコ馬鹿が、日常お世話になっている場所。
A毎日のように通うので、その場所がどういうものか精通している。
B食料品があり、レジに現金があり、レジ裏には大好物のタバコがある。
Cその店に、店員が何人いるか、いつお客が多いか少ないか、理解できる。
D防犯体制が整っているか、逃走ルートは確保できるか? 認識できる。
E店員は、男性か、女性か? 何曜日何時頃は誰が担当か? 認識できる。
F郵便局や銀行は、シャッターが閉まり閉じ込められる危険がある。
Gコンビニ以外では、防犯体制が整っていたり、職員が複数いるので、
 取り押さえられる危険性がありる。
Hコンビニは、喫煙者にとっては、避難ルートまで確認できる
 犯罪のホームグラウンドである。
I現金だけではなく、タバコもレジにあり、あわよくば、タバコもゲットしたいw
 (郵便局や銀行にはタバコはないwww)
Jお客、人通りが無い、深夜でも狙える。
K銀行や郵便局は、立派なカウンターがあり、アクリルのパーテーションがある。
 (そもそも、銀行は強盗対策されている)
Lタバコ馬鹿は、金がないので、デパートには縁がないwww 状況把握できないw

★まだ、色々理由はあるかもなwww
 コンビニは、日頃、通っているので、現場状況をよく知っている。
 金もあるし、タバコもある。 逃走ルートも分かるwww
 警備体制も弱い。防犯カメラだけ。(帽子やマスクで対策w)
 深夜も開いている。
 レジには、女店員1人だけ。(深夜は男性の場合が殆どだがw)
 タバコ馬鹿にとって、コンビニは、強盗すれば、いつでも現金や薬物が
 手に入る超便利な場所www 捕まり難いし。 まさに天国!www
 お世話に、なっている場所だが、イザとなれば、やっちまうんだな、これがwww
 ※ 近所は、やめておいて、少し遠くの場所を狙うんだろう。
   声や服装から、バレるからなwww