X



トップページたばこ板
1002コメント325KB

電子タバコ 国内流通 7本目【ノンニコチン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/12/10(金) 21:12:12
ノンニコチンのため国内のディスカウントショップや通販などで手軽に買える、
ノンニコチン系国内流通電子タバコの総合スレ。

海外個人輸入の話題や、Wikiだのテンプレだのの話題は本スレで。
こっちはこっちでまったりやりましょう〜。初心者大歓迎〜。

で、電子タバコどうよ?

【本スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1290876131/

【参考】
電子タバコWiki@2ch
http://wikiwiki.jp/ecig_dentaba/

【過去スレ】
06 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1285837735/
05 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1268702871/
04 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1258899624/
03 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1251090855/
02 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1226631570/
01 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1229221571/

基本テンプレはここまで。
0025名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/12/28(火) 00:17:47
3つだけググりました。
■TOKYO SMOKER LS―3930
 http://tokyo.digital-tobacco.com/
 製造 中国
■次世代型電子タバコ「DTターボプレミアム ナノ」 スターターキット 本体セット(電子たばこ)
 http://denshi-tobacco.realcoms.co.jp/1000633360/
 【生産国】中国
■Health e=cigarette
 http://www.amazon.co.jp/Health-cigarette-煙のでる電子タバコ-22483-カートリッジ保証書付/dp/B0026MSVHY
 原産国 : 中国


厚労省によると、ニコチンが確認された11銘柄は次の通り。
HARLEM Electric Cigarette
▽The Plemium Smoker
▽TOKYO SMOKER LS―3930
▽DT Denshi Tobacco Turbo PREMIUM nano
▽Health e―cigarette 2.5
▽Health e―Cigarette 3
▽Health e―Cigarette 3 mini
▽Health e―Cigarette 3 DX
▽Health E―Cigarette Premium
▽Health e―Cigarette
▽Health e―cigarette 2

http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY201012260275.html
http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY201012260275_01.html
0027名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/12/28(火) 00:45:35
>>24
電子タバコってものをお試し体験したいならセブンイレブンで売ってる使い捨てタイプでも買って体験してみるといい
実際に買うなら最初から510かeGoあたりにしとくが吉(煙量は確実に多い、国内流通に比べたらまっとうな値段)
002824
垢版 |
2010/12/28(火) 08:35:47
>>27
ありがとうございます。
安い使い捨てタイプでも、電子タバコの感じはつかめますか?
モノによって違うとは思うんですが電子タバコを吸う感覚みたいなのは、使い捨ての安物でも、
薦めて頂いた510・eGOなどと同じ感覚を試せるのでしょうか?
0029名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/12/28(火) 11:51:05
>>28
510やeGo系買うつもりなら使い捨て試す必要ないんじゃ?
その金額でCE2R4カトマやLRアトマでも買った方が有用かと。
ニコリキ必要ないなら国内販売店で頼めば2.3日で届くし。
003024
垢版 |
2010/12/28(火) 12:09:32
>>29
安いヤツで試して、「電子タバコが自分に合う」と思ったら
買おうかと思ってるです。。。。
0031名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/12/28(火) 12:16:16
>>30
使い捨てなどでも感覚は試せるけど、吸うことで通電するオートタイプが主なので
スイッチを押すマニュアル式とはやや勝手が違う。
肺活量に自信があればいいけど、そうでなければマニュアル式のほうが
スイッチで煙量などを調整できるのでオススメかな。
まぁリアタバとは似て非なるモノではあるので、いろいろ試すといいと思うよ。
使う電子タバコが決まっても、リキ探しの旅に出ることになるはずだし...w
0032名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/12/28(火) 12:55:11
>>30
数回吸っただけで煙がサッパリ出なくなるような使い捨てで試すぐらいなら、工夫次第でリアタバ並かそれ以上に煙の出る機種勧めたいってのが個人的な意見かな。
使い捨てだとリキ選びがまともにできないってのも微妙だしね。
0033名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/12/28(火) 15:33:07
>>30
購入するときは、数店で価格を比べるのを忘れるなよ。
同じ物をバカ高い値で売ってるとこもあるので注意。

一番の無駄がバカ高い店で買うことだからな。
0035名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/01/01(土) 01:31:55
あけましておめでとう
マイルドシガレットのミント味を買ってみた人です

もっと「メンソールじゃこりゃあああああ!!」ってのを想像してたんで、
フツーに煙っぽい味だったのでいやーんな感じでした。
次は前に紹介されているスチームインというのを調べてみます!
0037名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/01/09(日) 02:39:28
マイルドシガレットのミント味を買ってみた人です

マイルドシガレットユーザーの友人にイチゴ味をもらってみました。
ミント味よりはおいしいと思いましたが、いかんせんくどいというかなんというか…
>>36さんが言ってた510やらeGoってなんぞ!と思っていたら、
2chの方じゃない電子タバコwikiを見てました。
ちらっとwikiを見たのですが、金銭的にすぐ買えるかわからないです。
もうちょっとwikiを見ながらワクワクしてますね!
0039名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/01/25(火) 20:20:36
禁煙して電子タバコ挑戦したいんだけど、月いくらぐらい掛かるかな?
俺は一日一箱、月12000円ぐらいタバコ代なんだが
それ以上に金掛かるかな?
0040名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/01/25(火) 20:42:20
リキッド、アトマ、バッテリーが消耗品の大きなものだけど、初期投資は全く別にして
純粋にランニングコストだけなら、まず、そんなにかかることは無い。
ショップ選びや消耗品の運用や、もちろん吸い方でもでけっこう変わってくると思うけど
平均すればその半分以下だろ。
0042名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/01/25(火) 23:29:57
>>39
基本的にタバコの吸い過ぎだろ。
もう少し控えた方がいい。
それだけ吸っている人だと電子タバコを使用してもすぐには禁煙出来ないと思う。
半減したとしてリアタバ代が6000円に電子タバコの消耗品代が3000円くらいかな?
但し電子タバコにハマってしまうと俺みたいに月に2、3万円は飛んでってしまうから注意しろw
0043名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/01/26(水) 00:28:26
>>39
同じぐらいの元喫煙者(ハイライトメンソ)だけど、電タバ&ニコリキ届いたその日から禁煙出来たよ。
最初は気付くと手がタバコ探してたりもしたけど、数日も我慢したらそれもおさまったかな。
電タバだと種類とかパーツもいろいろあって楽しかったりするんだよね。だから嗜好品→趣味って感じになってる。
電タバコストは、初期投資以外それほどかかってないかな。リキッドも自作してるからだいぶコスパいい気がする。
個人差あるかもだけど、参考までに。
0045名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/01/26(水) 20:31:02
一日一箱ならごく一般的だし、喫煙者にとっては 吸い「過ぎ」 って認識はないわな、普通。
非喫煙者から見れば、日に5本でも1本でも吸い過ぎなのかもわからんけどさ。
0046名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/01/27(木) 08:58:02
>>45
俺も以前は1日1箱以上吸っていたが禁煙しようとしている人に対してそれが普通だとは言えないだろw

それとスレ違な
0047名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/02/18(金) 15:18:16
HEC3でゆっくり深く吸っていると精々20口程度で
煙でなくなるんだが、これって正常なの?
ちなみにカトは本体に付いていたヤツ(cart102)

更に電タバって煙でない状態で吸ってると
アト焦がして壊す事になるんだよね。
そうだとかなりC/P悪いんだけどorz
0049名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/02/18(金) 23:43:52
>>48
いや、文句垂れてるつもりはないよ。
ただこれが正常なのかどうかを知りたいだけ。

つか、未だにまともにレスもせずに絡んでくる構って君いるんだな。
夏でもないのに・・・
0050名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/02/19(土) 02:23:09
>>49
sageようね
HECって>>48みたいに言いたくなるぐらいの程度の物なんだよ
あくまでジョークグッズであって、タバコの煙みたいなものが出ますよ〜ってオモチャ
コスパまで考えてるようだから、本格的な機種の使用をオススメするよ
0052名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/02/19(土) 06:36:24
>>47
俺もHEC3持ってたけどドンキで売ってたトップランドのTOMORROWっていう充電できる奴が良いよ。
味切れたらカートリッジ変えるんじゃなくリキッド自作して注入すれば安く済むし。
あと、HEC3の電池使いまわせるから無駄にはならないし。
005347じゃないよ
垢版 |
2011/02/19(土) 11:08:31
結局正常なのかどうかには誰も答えてないのであったw
0057149
垢版 |
2011/02/22(火) 23:33:46.24
まとめレススマソ

>>52
アドバイス、サンクス。
実はリキはニコチン入りを買うかなって思ってた。
ずっとニコレットのインヘイラー使っていたからね。
取り敢えずHEC3(HEC2)のカト茶の実績もあるみたいだし。
今HECってカートリッジが600円で本体(mini)が10カト付きで500円だったんで取り敢えず2セット買ったんだわ。
初電タバで、バッテリーはもたねぇ、カトすぐ無くなる、カト単体は高いで、ちょっとびっくりしたw
まあバッテリーがもたないってのは聞き及んでいたがまさかこれほどとはw

>>53
わざわざ別人宣言、どうも
偽47でも全然構わなかったのにw 正直そう思っていたからねw

>>54
そのゴミ機種のコメに脊髄反応か?www つか、脊髄反応って知ってる?w

>>55
了解です。ありがとう。

>>56
ドンキが悪いのか!?w
俺は国民生活センターと厚労省の発表みて、発禁やカト変更になる前に慌ててHEC3を、しかもわざわざsantaから買ったw

改めてresくれたみんなに感謝するよ。
>>48のような未だに条弱とか言ってる『おまい』に『漏れ』は( ゚Д゚)ポカーンしてたからwww
みんなからres貰えて嬉しいよ。
0058名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/02/23(水) 11:56:55.61
>>57
あ、値段って意味でTOMORROWが良いって書いたけど、電池もちは悪いよ。吸い方にもよるだろうけど、
俺は2つ充電して使ってるけど全然サイクルがまにあわんからeGo買うことにした。リキッドにしても頻繁に
継ぎ足さないといけないから、バッテリーとリキッド継ぎ足し頻度に不満なら素直にeGo買った方が良いかも。
0062名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/03/07(月) 16:22:24.33
むしろ上げた方が良いだろ。
電子タバコって存在自体知らない人もいるし、少しでも目に止まるようにした方がいい。

「下げる」ってのは、あまりスレの存在を知られたくなかった10年前にできた習慣。
今じゃ何の意味も無い。
0066名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/03/26(土) 03:24:59.05
初心者で510 eGo Joye302 DSE801の三つで悩んでるんだけどどれがいいですか
他にもオススメやスタータセット以外でこれも買っとけ的なのあったら教えてください
0069名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/04/02(土) 17:01:47.75
neo smoke愛用の負け組みが通りますよ。
デフォだとアホみたいに煙少ないでっせ。グリセリン多めの自作リキ必須。

neo smokeは構造がめちゃくちゃ簡単だから、綿やリキの詰め替えが非常に楽、小さくて
軽いからくわえタバコができるというのは良いのだけど・・・
20分スパスパでバッテリー切れ&フル充電に1時間半かかるのが最大の難点。
まぁ4セット買って、10分吸っては再充電をローテンションで4まわしすればいいだけだがね。
慣れれば気楽なもん。

で、おまいらの電タバって、カラッポ→フル充電にどんくらい時間かかるのよ?
0072名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/04/21(木) 21:51:35.13
リキッドなら、ここが安いよ!
http://aien.muenka.com/

0073名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/07(土) 06:44:54.32
国内系ならトップランドの充電式しかないね
HEC系は性能面で論外だし妙子は値段的に論外
電池持ちが悪いので本体が複数必要でリキッド補充が面倒くさい(2Pの宿命)のが難点だけど
これでも構わないなら五一○やエゴのマニアになる必要ないよ
0075名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/08(日) 08:48:56.00
ガチで書くけど、国内ならトップランド(充電式)、輸入なら510系かeGo
この三つ以外はマジで使えない
0077名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/08(日) 14:51:27.97
そもそもニコチン入りリキッドを使わないと禁煙効果は期待できない
禁煙パイポでも使っとけって話だよ
0078名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/08(日) 21:23:03.94
ノンニコチンリキッドで禁煙成功して半年経つんだが
自分の失敗を電タバの常識のように語るなよ

まあ国内流通品は総じてバッテリー容量や出力で劣るから初めからeGoや510系を買うのが吉
カトマは気軽に買えて品質が安定してるのでトップランドのヤツ使ってるけどね
0079名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/08(日) 21:31:45.40
ノンニコだと禁煙に失敗するとの多数のレポがあって電タバの常識になってる
特異な例で初心者を惑わすな
いや業者の工作か
0080名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/08(日) 21:35:09.38
ニコチン入りリキッドはどうしても必要になるから
海外流通品を扱ってる海外ショップ(ニコリキを扱う国内店含む)からの個人輸入が不可欠になる
それなら最初から510系かeGoなどの高性能の海外流通品を買えって話
0081名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/08(日) 21:57:53.59
トップランドのヤツ使ってるけどね
トップランドのヤツ使ってるけどね
トップランドのヤツ使ってるけどね
0082名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/09(月) 08:11:31.96
>>78
Tランドのカトマは性能良いよね、コンビニで1コ200円で買えるし
他業者にとっては目の上のたんこぶだろうけど
0084名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/09(月) 08:53:33.52
初心者にこれだけは憶えておいてほしい事

・電タバで一番重要なのがニコチン入りリキッド
これが無いと電タバは何の意味も為さない
0085名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/09(月) 19:20:13.14
そんな事無い
自分の好みに合ったフレーバーリキッドを使っていればノンニコでもイケる
リアタバとはかけ離れたフルーツ系やコーヒー系のフレーバーを愛用してる
トップランドのカトマは味が合わないので一度きりだったけど

どうしてもニコリキを推したくて仕方がない工作員がいるみたいだな
0087訂正
垢版 |
2011/05/09(月) 20:18:47.81
ニコリキでの禁煙効果…×
ノンニコリキでの禁煙効果…○
0088名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/10(火) 02:13:41.61
トップランドのカトマにはニコリキ入れて半年使ってるけど一個も壊れてないので耐久性は優れてると思う
リキを多めに入れても逆流・液漏れが少ない(他社と比べて)ことも評価できる
0090名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/10(火) 07:06:44.16
初心者だろうが何だろうが最初から510系で良いと思う
充電面倒とかLR(爆煙カトマ)使いたいならバッテリーをeGoに変えれば良い
(但しeGoはバッテリー重視でタバコに見えず人前で吸うのが恥ずかしいくらいカッコ悪い)
それと輸入業者ならニコリキも一緒に買えるので一石二鳥

どうしても輸入モノが嫌ならTランドの充電式を薦める(同社の使い捨てタイプはコスト面でNG)
コンビニ等で1セット1500円で買えるし付属カトマの煙量は510系(LR以外)と大差無く持続性も高い
但し、付属カトマのリキは味が薄すぎて吸った気にならないので別途リキ購入が必須
リキ注入は吸い口のプラ蓋と液漏れ防止のシリコン蓋を外す必要があり面倒くさい(これは他の2Pも同じだけど)
さらに、煙量重視のためかバッテリー持ちが悪く外出するには純正バッテリー3本は必要(1日1箱ペース)
総合的に考えて510系より割高になる
それでもH○C系やボッタクリ国内系よりは遥かにマシだけど
0091名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/10(火) 12:01:00.55
Tランドとやらも輸入物です。同じ中華製です。
書き方があれなんで初心者の人は国産だと勘違いしないようにね。
0092名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/10(火) 23:42:59.83
総合スレから案内されてきました。
コンビニとかで売ってるトップランドのtomorrow(充電式のやつ)に
ネット販売のリキッドとか補充できるのかな?
近くでカートリッジいつも売り切れなんでリキ補充しようかと。
510互換とかいう話も聞いたんだけど
やってる人いたら味はまぁ色いろあるとしても
どこのリキがダメとかイイとかありますか?
0093名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/10(火) 23:53:43.54
カートリッジ1個分解するくらいの勢いが必要だね。
どういう構造かが分かれば補充もたやすい。

薬局でグリセリンとハッカ油買ってきて混ぜて使えば?
洋菓子屋でいろんな味のエッセンスもあるし(ドルチェとか)
安上がりだし,結構イケますゼ…旦那。
0094名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/11(水) 00:05:32.67
>>92
リアタバ離れが目的ならニコチン入りリキッドが不可欠だから
ニコリキを買うとき一緒に510なりeGoを買うのが本スレ推奨の王道
0095名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/11(水) 05:13:31.18
>>92
まず、安全ピンとかキリ等の先端を吸い口に付いてる白キャップの穴につっこんで強引にキャップを引っ張り出す
次に、中にある半透明のシリコンキャップを外す(取らなくても角度を変えてリキを注入できる状態にすればOK)
リキ入れる時はシリコンキャップの穴にリキをたらさない事、この穴がリキでふさがると吸えなくなるから(液漏れ防止機能)

これが面倒くさいと思うなら素直に510系かeGo系を買ったほうが無難だよ

トップランドのカトマは逆流しないし持ちが良く綿の質も良い、それにコンビニで安価で買える利点もある
リキ入れが楽に出来たらけっこう使えるんだけどね
0096名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/11(水) 08:26:13.38
>>92
リキッドは個人の好みがあるので自分に合うのを探すしかないけど、ノンニコなら自作した方が安上がりだよ

ミント味ならグリセリン+ハッカ結晶(ハッカ油で代用可)+ミネラル水を適宜、長期保存なら腐敗防止にポッカレモンを少々
他の味ならハッカ結晶の代わりにコーヒーとか紅茶とかを入れればOK
ちなみにグリセリンは500mlで1000円くらい、これで1年分のリキが作れるよ
0097名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/11(水) 10:28:39.24
>>92
甘い系の味が好きなら、食品売り場の製菓コーナーに有るバニラオイルお勧め(28ml/350円位)
80%以上グリだからそのままリキとして使えるし、グリやハッカ油、ニコリキで割って風味付けしてもいい

100均でも5mmボトル入りで売ってるから、幾つか買っておくと便利(空き容器が調合用/携帯ボトルとして使える)
0098名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/11(水) 10:45:07.77
>>97
訂正&
5mmボトル→5mlボトル

追記
ダイソーの方はエッセンス(バニリンをアルコールで溶かした物)だけど、ノズルにシリマーのニードルがそのまま付くのでリキ茶が楽
(吸い口にニードル挿して流し込むだけ)
セリアはオイルとエッセンス両方有るけど、ノズルが少し太くてニードルが付かない
0099名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/11(水) 12:30:05.43
>>92です
色々ありがと
とりあえず一個分解して、バラバラにしてみた
中のシリコンキャップ外した状態で綿(ガーゼ)を湿らせればいいかと思ったんだけど
カートリッジ周りの白い包装の粘着剤が臭すぎる・・・手がひどい匂いだよ
0100名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/11(水) 12:36:47.62
コンビニ売りしか買ったことないから売ってるリキ使ったことないんだよね
今のとこブルシグってとこと煙屋なんかみてる

薬屋とかで色々買って混ぜるのかと思ってたけど自作も案外簡単そうだね
最初から自作もいってみるか・・・
総合スレの方にも教えてもらってるとこでマルチ申し訳ない
0102名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/11(水) 15:15:43.70
>>99
そう、細めのスポイトを使って「中心を避けて」周りの綿に少しづつ染み込ませていく感じ
逆流対策がしっかししてるカトマなので多少入れすぎても大丈夫だとは思うけど、
念のためにバッテリ側の接続部分をティッシュで拭いてリキ漏れチェックしたほうがいいよ
(オートタイプはリキがバッテリに逆流したら高確率でバッテリが即死するから)
それと白い巻紙は全部剥がしても支障は無いよ(自分で新しい紙巻いてご飯粒で止めとけばOK)

オレはニコリキも命がけで自作してるから(汗、輸入関係は詳しくないです(厳密にはスレチ)
ニコリキや510・eGo等の輸入関係は本スレか初心者スレの方が詳しい人たくさんいるよ
0103名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/12(木) 06:20:06.03
トップランドのカトマのリキッド補充も普通の510系カトマと同じくwikiで紹介してる
保護シリコンキャップを使った方法でやってるなー
シリコンキャップの中央に穴に入るヒゲが付いてるのはムシってる
本体というかバッテリーはTTだけど例のカトマはTTと同じ直径だから収まりがいいんだよ
0104名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/12(木) 09:33:29.76
アリスティ(多摩電子工業)の電子DEたばこってトップランドの後発っぽいけど互換性ある?
USB欲しいのでトップランドと同程度の品質なら1セット買ってみようかな
0105名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/12(木) 14:00:03.80
>>103
TTのバッテリーってトップランドのチャージャーで充電できる?
もし出来る様ならポチろうかな・・・

>>104
tomorrow(トップランド)と電子DEたばこ、(他にeGo(510))使ってるけど、互換性は無い
長さはほぼ一緒だけど太さと口金が違うよ、電子DEたばこの方が一周り太くて口金も大きくオスメスが逆
http://www.age2.tv/rd05/src/up1297.jpg
写真上 長さ比較 上から電子DEたばこ(USB)、tomorrow、参考eGo(510)
写真下 口金比較 上:電子DEたばこ(USB) 下:tomorrow

tomorrow    口金:510系(ただし、ネジの長さが510より0.5〜1mm短い)
          太さ:510より細め
          太さの違いを気にしなければ510系のアトマやカトマ(eGo-Tアトマも)が使える

電子DEたばこ 口金:KR-808-D(DSE901)互換(というかそのもの?)
          太さ:KR-808-D(DSE901)510と同じ(吸い口に510用DTが付けられる)
          100V充電タイプとUSB充電タイプでバッテリーの長さとデザインが違う、
          100Vの方が5mm程長く無地、USB充電タイプはリアタバに似せた縞模様あり(中身は同じなので入れ替えて充電可)

tomorrowをUSB充電したいのなら、現状は
1:電タバショップの510用(青のTiny Titanium ぬるのThe Wind含む)充電器(400〜800円位、単体で買うと送料が高くきそうなのでリキとセットで…)
2:HEC3のUSB充電タイプ(980円位バッテリー付きと考えれば安いかも)
位しか無さそうだが…まあ、電タバショップに注文するなら素直に510かeGoのスターターキット買った方が良いような気もする
(eGoなんて2時間充電して6〜8時間余裕で使えるし・・・マニュアルだけど)
0107名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/14(土) 06:39:45.44
トップランドの使いきりタイプって808でしょ?アレって充電しても大丈夫かな?
ネットで300円台まで下がってるからもし充電できるなら安いよね
0108名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/14(土) 08:12:56.48
>>107
何回か充電したが、普通に使えたよ。
自己責任の範疇になるが、魅力はある。
0110名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/14(土) 10:48:40.06
マジで発火や爆発の可能性あるから自己責任では止めておきなさい
0112名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/14(土) 12:01:09.70
充電しながら寝るのはやめた方がいいかも。
まあ、自己責任で。
0113名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/15(日) 10:27:56.65
国内系で揃えるなら電子DEたばこを1セット買ってトップランドの使い捨てを予備バッテリーとして使えば良いと思う
KR808Dが260円(税込)は激安だしリチウムなら充電は可能
但し過充電防止機能が付いてないとタイマー付きのコンセントが必要になるけどね
0114名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/15(日) 11:19:32.22
電子DEたばことトップランドの充電式はどっちが電池もつ?
トップランド電池のもちだけがすごく不満なんだよね
2本持ちしても足りない

>>113の使い捨てに充電は俺も気になるな
使い切った状態で満充電までの時間測って半分くらいの時間なら安全かな?
0115名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/15(日) 14:19:00.82
口金変換付けて、電タバ用の太いのにしたらどうだ。
今は国内でも買えるぞ。
0116名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/15(日) 15:23:27.48
トップランド(充電式)は510系3・7vにしては持ちは良いほうだよ、KR808dの同電圧と比べたら劣るだろうけど

トップランドの使い捨て(KR808d)が260円ってのは期限切れ間近品みたいだけどそれでも安い
ここのカトマが性能良いのは認めるけど使い捨てが980円は高すぎる、在庫余るのは当然だね
この使い捨てを出したことでコンビニ系は使えないってイメージが定着しちゃったし

もし使い捨てじゃなくて充電可能なバッテリ単体を800円くらいで店頭販売してたらトップランドは相当なシェア握ってただろうね
0117名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/19(木) 19:07:10.86
店頭系はアリスティ(ローソン系KR808d1準拠)かトップランド(7−11系510準拠)だろうな

スターターキットとしてバッテリ2本+充電器(100vUSB兼用)+カトマ2〜3本を2000円
バッテリ単体を700〜800円
充電器を500円
ブランクカトマを3本300円、リキ入りカトマを3本500円で味のバリエーションを増やす
リキッド(30ml)を400〜500円

これをアリスティかトップランドがやれば国内ボッタクリ系は太刀打ちできないし、送料手数料のかかる海外輸入系との差も縮まると思う
0118名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/20(金) 13:18:59.82
最近海外物もパーツを最小限の構成に絞って安いスターターキットを
国内在庫の販売業者が2〜3千円台から出してるからね
国内在庫であればすぐ送ってくるだろうし

国内物はコンビニとかで手軽に目の前の商品を買える以外にメリットを見つける方が難しい

0119名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/21(土) 22:59:14.85
>>114
電子DEたばこ(KR808D1系)はトップランドの充電式(510系)より電池持ち良いですよ

トップランドの使い捨て(KR808D1系)は2時間充電したけど発熱してなかったし普通に使えました
長時間充電したらどうなるか判からないのでタイマーをセットしておいた方が良いと思います
0120名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/21(土) 23:46:29.39
トップランドの使い捨て(KR808D1系)は充電して使えた。
問題があったという書き込みは記憶にない。
ただ、大丈夫と言い切れるほど情報がないように思う。
0122名無しは20歳になってから
垢版 |
2011/05/22(日) 07:51:03.24
確認したところトップランドの使い捨ては充電完了(2〜3時間)になると先端の赤色LEDが消灯したので既存の808系を流用していると思う
但し説明書に充電不可と書いてあるので事故が発生しても自己責任になるのであしからず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況