X



トップページたばこ板
545コメント239KB

▲毎年減少 国内タバコ販売数量 TIOJ発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/09(水) 20:42:01
平成12年度3,245 億本
平成13年度3,193 億本
平成14年度3,126 億本
平成15年度2,994 億本
平成16年度2,926 億本
ttp://www.tioj.or.jp/info/f4_1.html

TIOJ  社団法人日本たばこ協会
      (Tobacco Institute of Japan)
ttp://www.tioj.or.jp/

17年度(2005年度、17年4月1日〜18年3月31日)も販売数量減少が続くと思われます。
  
0002名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/09(水) 20:43:58
禁煙がナウいのさ。
0003名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/09(水) 20:49:05
平成17年度上半期紙巻たばこ販売実績
ttp://www.tioj.or.jp/info/f4_11.html

前年と比べ▲37億本減少、17年度も減少確実の見通し
0004名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/10(木) 18:35:41
なぜタバコ販売量が減っているのか?
0005名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/10(木) 18:36:39
禁煙がナウいのさ。
0006名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/10(木) 19:08:26
減り方が弱いよ
1箱1000円まだぁ〜
0007名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/15(火) 22:13:33
たばこ屋や自販機が減ったりはしてないと思うが
販売量は年々減ってるね
0008名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/17(木) 20:51:34
7月からの新警告文表示の影響でどれだけ減るかな?
0009名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/19(土) 04:35:32
毎年減っているのに増収のJTの不思議。

やっと今年が初の減収。
しかしそれはマルボロとの契約が切れたことによる原因だからな。

0010名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/19(土) 11:11:06
右肩下がりでございます
0011名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/19(土) 21:21:27
3年で0になるw
0012名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/19(土) 21:55:33
たばこ税を一本あたり100円上げれば、単純計算で29兆円UPかぁ。
国のプライマリーバランスをゼロにできるな。

まあ、売り上げ本数が落ちるから、そうはいかんだろうけど。
0013名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/20(日) 00:39:40
広告規制されているから販売量が増えることはないだろう
0014名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/20(日) 10:01:16
>>13
そうでもないだろ。
広告規制といっても全部が全部一切規制というわけじゃない。

その証拠に女性向若年向煙草を開発し宣伝している。
0015名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/20(日) 21:52:30
>>14
宣伝対象者にだけ効果があっても他の購入者にとっては疎外感を
感じるだけだろう、いきなり自販機に新製品たばこが目立つように
並んでいたらウザイだけだ
0016名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/21(月) 19:12:47
>>15
現実に自販機に新製品がズラーっと並ぶことはままある。

半年位だったか前にHRC(だっけ?)の煙草をJTが発売した時は
自販機の殆どをその銘柄で埋め尽くしたなんて光景の自販機も見かけた記憶があるよ。
0017名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/22(火) 02:43:09
メンソールが流行った時も減少してたんだ
0018イロモノ横丁
垢版 |
NGNG
>>14
今後は厚生労働省、警察庁、JAROにより、
フィリップモリスが日本市場撤退する可能性があるんだぞ!!
女性の喫煙は、美容の悪化、老化を早める「最高で15年」、
妊娠が出来なくなる「少子化対策として」、仮に産んでも奇形児が産まれやすくなる、
SIDSの原因のもなる、ウゼェ、
罰金50000円にもなるんだぞ!!
女性のみなさん、たばこは絶対やめるべきです。
今吸っている女性は、絶対禁煙セラピーなどの禁煙補助を受けるべし。
それでもやめないのなら、緊急逮捕する。
0019名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/23(水) 02:03:26
値上げする直前になれば販売数量ふえるよ、一時的だけど。
0020名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/23(水) 02:22:43
国内市場はもう見放されている。
0021名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/23(水) 12:12:45
これ以上販売本数減ったらタバコ税収を他の税で補わなきゃいかんから税金高くなる…
愛煙家は死ぬ気で吸って国民に還元よろ(´ー`)y─┛~~
0023名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/25(金) 00:03:01
>>22
そのスレ全然伸びてませんね。
ほとんどの人が嫌煙などする気もないということが良く分かります。
0024名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/25(金) 00:06:20
言うほど、減ってねーじゃん。
0026名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/25(金) 01:14:02
減らなければ規制されるだけだ
0027名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/11/29(火) 03:34:24
連続ダウンです
0028名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/12/03(土) 12:15:21
売れません
0029名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/12/15(木) 23:21:26
来年税金値上げです
0030名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/12/16(金) 00:22:12
18年度は大幅減少が予想されます
0031名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/12/24(土) 14:36:42
年間100億本を越える減少を希望します。
0032名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/12/24(土) 14:41:02
JT社員50%リストラ時代はもうすぐそこかな?
0033名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/12/24(土) 22:13:44
JTは、清涼飲料水や、薬も作っているのだろ?

そっちで頑張れ。タバコへの風当たりは今後強くなる一方だろう。
0034名無しは20歳になってから
垢版 |
2005/12/27(火) 22:17:43
日本の総人口が減少してるから、今後確実にタバコ消費は減るな
0035名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/01/15(日) 18:43:24
5月が待ち遠しい
0036名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/01/15(日) 18:52:30
JTに薬付けにされて毒吸わされてるのに
JT応援してるやつって
頭弱いとしか思えない
0037名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/01/15(日) 21:51:02
まさに喫煙者はカルト教信者。
救いの手すら振り払う
0038名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/01/24(火) 01:20:37
忘れない
0039名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/01/24(火) 14:19:59
成人の喫煙率に目標値を検討・厚労省が生活習慣病対策

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060124AT1G2302V23012006.html

厚生労働省は23日、生活習慣病対策の一環として喫煙規制を強化するため、
成人の喫煙率に目標値を設定する方向で検討に入った。
2010年には現在の喫煙率を半減させるなどの案が浮上している。
同省の国民栄養調査によると、成人の喫煙率(03年)は男性が46.8%、女性が11.3%で、いずれも前年より上昇した。
このため、生活習慣病対策などを検討する「厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会」で喫煙規制の強化が議論されている。 (07:00)
0040名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/01/30(月) 02:33:01
一生懸命やりながら減少するのが望ましい
0041名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/01(水) 23:29:38
たばこ自販機を新型の種類の多いものに入れ替える
そんな努力をしながら減少するのが望ましい
0042名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/01(水) 23:42:59
>>1のデータを見て、分析すべき点はいくつかあるが、

喫煙の言う、「そんなに減ってない」というのも真実。
これはそのままニコチンの中毒性を表し、タバコ税がいかに
「金を搾り取れる」税金かを表している。

1 ここ数年のうち、何度か値上げがあった。
2 タバコの害についての知識は浸透しつつある
3 喫煙場所は減少傾向にある

の3点を考えれば、通常の商品、特に「嗜好品」であるならば
大幅に減収、減益となり、しかもロクにCMも打てないとなれば、
会社自体がとうに傾いているはずだが、それがない。
理由はニコチンの効果そのものである。

と読める。

0043名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/01(水) 23:56:12
現状では1人が一日一本減らすだけで
1本×3000万人×365日ぐらいタバコの販売量が減るんだ
0044名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/05(日) 00:51:46
減少する販売数量のなかガンガン新製品を投入してほしい
0045名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/20(月) 00:01:41
やはり確実に毎年減っているのは、すばらしい
0046名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/20(月) 05:51:13
平成17年度販売量はみんな注目してるよ
0047名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/21(火) 00:30:49
オレもたばこ屋もJTもPMもBATも役人も注目してる
0048名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/21(火) 00:37:45
ここに注目だ
マルボロの製造販売がJTからPMになったので
外国産タバコと国産タバコ(JT)との比率が大きく変わる
JTのシェアがどこまで減るかに注目
0049名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/21(火) 00:55:25
昨年度平成16年度の結果は

国産タバコ   外国産タバコ
2133億本  :  794億本
  72.9  :  27.1   
0050名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/23(木) 01:41:47
たばこ農家も死活問題として注目してる
0051名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/23(木) 02:07:46
マルボロの国内販売分の生産をJTでしなくなった

JTの販売製造量が減る

JTで使う葉たばこの量が減る

JTがたばこ農家に生産調整をせまる(もしくは買取価格を下げる)

たばこ農家の死活問題
0052名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/25(土) 06:22:52
来年平成18年のJTとたばこ農家との
買取価格、買取量は決まっている
影響がでるのは平成19年のだ
0054名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/25(土) 09:21:50
アメリカは自国民の健康を気遣い、事実上の植民地である日本へタバコの供給
を押し付けた。
日本は政府とマスコミが魂を売るように自国民を犠牲にし、タバコ普及拡大に努めたが
インターネットの普及により、その健康被害の重大さに多くの人が気付いた。
そして日本は自国がアメリカに押し付けられたのを模倣するかのように、
途上国へタバコを売り付け始めたのである。

まさに、産業被害の連鎖。日本人の死因ダントツの1位は癌である。
途上国の死因一位が癌になるのはそう遠い未来の話ではない。人の命を金に
代えるタバコ産業こそ世界の癌細胞であり、死滅するべきだ
0055名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/26(日) 05:18:02
>>51のように
たばこ販売量が減って、葉たばこ使用量が減っても
JTが海外から輸入している葉たばこ量を減らせば
国内の葉たばこ農家は影響を受けない

しかしそれは行なわれない

国内の葉たばこ買取価格が高すぎるために
(輸入品の3倍?世界一高いのかもしれない、日本の農産物は何でもそうでしょう)
0056名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/26(日) 05:26:36
>>55の買取価格が高いので
JTはたばこ農家のリストラを進め輸入葉たばこを増やせば
ドンドン利益が出る構造になっている

JTは 『たばこ農家リストラ』 という金脈を持っている
0057名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/02/27(月) 01:12:59
売上減っても利益は上がる
0058名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/03/06(月) 01:19:51
平成17年度もあと1ヶ月を切りました
0059名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/03/06(月) 01:55:20
つうかたばこ作ってる人はスイカとか作ればよくね?
0060名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/03/09(木) 00:42:54
ケシ栽培してたことが今では考えられないように、近い将来たばこを栽培していたことなど想像もつかないことになるだろう。
0061名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/03/22(水) 02:51:26
売上▲
0062名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/03/28(火) 01:49:21
平成17年度ももう終わります、発表が楽しみです
0063名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/03/31(金) 01:12:39
今日で平成17年度ももう終わりです、販売数量がどれだけ減少したのでしょうか?
発表は早くても連休明けでしょう
0064名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/03/32(土) 01:28:16
今日から平成18年度です

18年度(2005年度、18年4月1日〜19年3月31日)も販売数量減少が続くと思われます。

 理由 18年7月1日からたばこ税増税で価格が上がる為
006564
垢版 |
2006/03/32(土) 01:30:03
×2005年度
○2006年度
0066名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/04/14(金) 05:27:04
売上▲
0067名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/04/14(金) 11:22:59
日本たばこ産業(JT)は13日、本田勝彦社長が相談役に退き、
後任社長に生え抜きの木村宏取締役を昇格させる人事を正式発表し、
本田社長は木村氏について「かねて意中に秘めていた人材」と強調した。
木村氏は海外事業を成長させた実績が高く評価されたもので、健康志向
の高まりから喫煙所の撤去が進むなど厳しい環境の中、その手腕が注目
される。
 木村氏は海外事業の拠点となる子会社JTインターナショナル
(スイス・ジュネーブ)をはじめ、ドイツやイギリスなど海外駐在が長く、
99年には米RJRナビスコ社が持つ海外たばこ事業の買収を手がけた。
JTはこれを機に海外事業を急速に拡大しており、05年の販売数量では、
初めて海外販売本数が国内販売本数を逆転する見通しで、国内事業の強化
が大きな課題となっている。
 たばこの販売を巡っては、98年からテレビコマーシャルが禁止となり、
昨年7月からは世界保健機関(WHO)の規制枠組み条約を受け、パッケー
ジの3割以上に健康に関する警告文を添付することが義務づけられた。さらに、
7月からは3年ぶりにたばこ増税が実施される予定で、木村氏は「大変つらい。
影響をどう最小限にとどめるか検討したい」と述べた。
 ただ、同氏は「原点に立ち返り商品の品質を高めたい」と苦境克服に意欲を見
せるとともに、食品や医薬などたばこ以外の事業の強化を急ぐ考えを表明。企業
買収についても「慎重かつ果敢に判断する」と述べた。
 また、政府がJTの発行済み株式の2分の1を保有していることに対しては、
政府の株式売却で経営の自由度を高めたいとの考えも示した。

「原点に立ち返り商品の品質を高めたい」(笑)
0068名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/04/14(金) 11:24:48
JT哀れ
JT不要
0069名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/04/29(土) 13:31:34
>56

タバコ農家のリストラはもうやっているよ、
05年度のタバコ価格を引き下げて又
廃作に奨励金か何か出したよ

その結果前年比で12パーセント以上もタバコの栽培面積が減ったよ
0070チャミグリ!
垢版 |
2006/04/29(土) 17:06:13
喫煙者=知的障害者
まともな知能があったらタバコなんて吸わない。
0071名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/05/02(火) 18:41:00
平成17年度紙巻たばこ販売実績(H17.4.1〜H18.3.31)
ttp://www.tioj.or.jp/info/f4_12.html

2,852億本
前年と比べ▲74億本減少
0072名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/05/06(土) 09:46:04
>>67
もうたばこに頼る経営はやめるべきだ、禁煙グッツの販売に
力いれたほうがいいと思う。
0073名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/05/06(土) 11:03:50
>>71
国内タバコは前年比88.2%だって!
これって激減じゃない?
0074名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/05/06(土) 11:06:59
>>73
>>48
0075名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/05/17(水) 00:02:25
17年度までの流れ

平成12年度3,245 億本
平成13年度3,193 億本 ▲52億本
平成14年度3,126 億本 ▲67億本
平成15年度2,994 億本 ▲132億本
平成16年度2,926 億本 ▲68億本
平成17年度2,852 億本 ▲74億本
ttp://www.tioj.or.jp/info/f4_0.html
TIOJ  社団法人日本たばこ協会
      (Tobacco Institute of Japan)
ttp://www.tioj.or.jp/

平成18年度(2006年度、18年4月1日〜19年3月31日)も販売数量減少が続くと思われます。
  
0076名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/06/02(金) 00:07:15
売上▲
0077名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/06/14(水) 05:04:14
売上▲
0078名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/06/27(火) 16:55:05
売上▲
0079名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/07/03(月) 04:08:52
値上
0080名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/07/14(金) 23:36:19
売上▲
0081名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/07/20(木) 00:07:51
17年度までの流れ

平成12年度3,245 億本
平成13年度3,193 億本 ▲52億本
平成14年度3,126 億本 ▲67億本
平成15年度2,994 億本 ▲132億本
平成16年度2,926 億本 ▲68億本
平成17年度2,852 億本 ▲74億本
ttp://www.tioj.or.jp/info/f4_0.html
TIOJ  社団法人日本たばこ協会
      (Tobacco Institute of Japan)
ttp://www.tioj.or.jp/

平成18年度(2006年度、18年4月1日〜19年3月31日)も販売数量減少が続くと思われます。
平成18年度上半期(4〜9月)販売量の発表は11月頃と思います。
0083名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/08/18(金) 23:40:54
北の窮乏「たばこ」が救う?中朝国境で偽マイルドセブン
本物と見分けつかないが印刷ミスも

テポドン2号など一連のミサイル発射の巨額費用の損失に加え、周辺国の経済制裁、
大規模な水害の「三重苦」で窮乏を極める北朝鮮。ドル箱だったマスゲーム「アリラン」も
中止にし、次の資金源に触手を伸ばし始めている。
そこで注目されるのが「マイルドセブン」などのニセたばこ。「ニセ札よりリスクが少なく、
利益率が高い」(専門家)というのだ。夕刊フジも中朝国境で精巧なニセモノを入手。
台湾マフィアの暗躍も見え隠れするインチキたばこの実態を探った。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006081824.html
0084名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/08/20(日) 22:38:09
喫煙者そのものがインチキみたいなもんだけどなw
0085名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/09/10(日) 18:28:27
売上▲
0086名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/10/04(水) 23:31:29
売上▲
0087名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/10/21(土) 06:28:59
売上▲
0088名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/11/06(月) 17:07:10
平成18年度上半期紙巻たばこ販売実績
ttp://www.tioj.or.jp/info/f4_16.html

前年と比べ▲68億本減少、18年度も減少確実の見通し
0089名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/11/19(日) 18:46:10
売上▲
0090名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/12/18(月) 23:10:04
国民も少しは賢くなった証拠w
0091名無しは20歳になってから
垢版 |
2006/12/23(土) 00:44:50
ここまで

平成12年度3,245 億本
平成13年度3,193 億本 ▲52億本
平成14年度3,126 億本 ▲67億本
平成15年度2,994 億本 ▲132億本
平成16年度2,926 億本 ▲68億本
平成17年度2,852 億本 ▲74億本

平成18年度(上半期)1,400 億本 ▲68億本

ttp://www.tioj.or.jp/info/f4_0.html
TIOJ  社団法人日本たばこ協会
      (Tobacco Institute of Japan)
ttp://www.tioj.or.jp/

平成18年度(2006年度、18年4月1日〜19年3月31日)も販売数量減少が続くと思われます。
0092名無しは20歳になってから
垢版 |
2007/01/03(水) 22:51:10
今年も減少
0093名無しは20歳になってから
垢版 |
2007/01/21(日) 11:08:18
売上▲
0094名無しは20歳になってから
垢版 |
2007/02/28(水) 21:03:30
売上▲
0095名無しは20歳になってから
垢版 |
2007/03/28(水) 03:08:59
売上▲
0096名無しは20歳になってから
垢版 |
2007/04/01(日) 09:57:04
平成18年度終了
0097名無しは20歳になってから
垢版 |
2007/04/01(日) 20:55:30
平成19年度開始
0098名無しは20歳になってから
垢版 |
2007/04/27(金) 19:01:56
平成18年度紙巻たばこ販売実績
2,700億本
ttp://www.tioj.or.jp/info/f4_18.html

前年と比べ▲100億本減少
0099名無しは20歳になってから
垢版 |
2007/04/28(土) 14:33:28
ここまで

国内タバコ販売数量の変化
平成12年度3,245 億本
平成13年度3,193 億本 ▲52億本
平成14年度3,126 億本 ▲67億本
平成15年度2,994 億本 ▲132億本
平成16年度2,926 億本 ▲68億本
平成17年度2,852 億本 ▲74億本

平成18年度2,700 億本 ▲100億本

ttp://www.tioj.or.jp/info/f4_18.html
TIOJ  社団法人日本たばこ協会
      (Tobacco Institute of Japan)
ttp://www.tioj.or.jp/

平成19年度(2007年度、19年4月1日〜20年3月31日)も販売数量減少が続くと思われます。
0100名無しは20歳になってから
垢版 |
2007/04/28(土) 16:58:18
右肩脱臼だろ!
0101名無しは20歳になってから
垢版 |
2007/04/28(土) 18:14:19
>>99訂正
平成18年度は152億本の減少でした

国内タバコ販売数量の変化
平成12年度3,245 億本
平成13年度3,193 億本 ▲52億本
平成14年度3,126 億本 ▲67億本
平成15年度2,994 億本 ▲132億本
平成16年度2,926 億本 ▲68億本
平成17年度2,852 億本 ▲74億本

平成18年度2,700 億本 ▲152億本

ttp://www.tioj.or.jp/info/f4_18.html
TIOJ  社団法人日本たばこ協会
      (Tobacco Institute of Japan)
ttp://www.tioj.or.jp/

平成19年度(2007年度、19年4月1日〜20年3月31日)も販売数量減少が続くと思われます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも