>>21
大丈夫よw後学のためにガンガン答えるんで

と言っても弁護士も金無くて国選だったから進んで弁護してくれなかったパターンだけどね。故に弁護士費用もゼロ
代わりじゃないけど見かねた仲悪い親が保釈金を保釈金協会から貸し付けてくれて、その金利だか手数料分で10万程取られたな
示談も店に拒否られたのか弁護士がそもそも手続きしなかったのか知らんがまるで音沙汰無くて
有罪判決出た後に郵送で弁償の催促が送られてきて、商品の被害総額相当を店に直接振り込んだ記憶だわ
参考にならなかったらゴメンね