当時、私がアパレルショップでバイトしていた時いらしたお客様が、10万円のコートが気に入ったらしく、「いま呉服屋さんへ行く途中で、代金を支払った後でまた来るわね」と言い去った。
それから1時間後位し、再来された。
そして、商品を試着されお客様が仰られた。
「今呉服屋さんへ支払いしたら、お金が無くなってしまったわ、今月カードが止まってるし、でも欲しいけど….カードが止まってるし」
カードが止まってる事を連呼した。
もう1人のバイトは、購入を勧めたが、
私は言った。
「お高いお買い物ですので、もう一度よくお考えになられた方が良いのでは?」
その方は「そうかしらぁ」と言いそのままお帰りになられた。
翌日、お客様はまた店前を通られた。
その後続でビデオカメラを持ったお爺さんが歩いてきた。

 販売員ながら、季節は4月で、商品のコートに
、10万円の価値があるとも思えなかった。
あと私は呉服の価格を知らない。もしかしたら、
10万円というのはそのお客様にとっては安いのかもしれないが。

だから、その時の盗撮事件は別件で、その時の集団ストーカー事件とは関係無いと思う。