>>108
いや万引きよりビジネスが1番悪いよ
ビジネスのシステムを紐解いていけば分かりきってる事だけども
ビジネス側は自然の摂理(人間のメカニズムも含む)に踏み込んでいて
そのタチの悪さでいえば万引きなんて足元にも及ばないよ

消費者に許可無く勝手に広告→脳に削除できないデータの強制保存
過度に欲を煽る広告
表記誤魔化し、偽装、誇大包装など
作用性の強い商品を置き過ぎ
色んな商法で過剰消費させる
等等と

要するに大勢の消費者から金、時間、体力気力などのあらゆるエネルギーを奪いまくってる訳で
それは消費者がビジネス側が主導で間接的に操って無駄に買わせるんだよね実は。

要するに広く[奪う]という形容でいえば
万引きよりビジネス側の方が遥かに奪ってるんだよ
しかも彼らは権力があったり公正で許されてるというタチの悪さよ
万引きはそいつらから奪われたものを返してもらうようなもんだから許される