ガスライティングの一種である以下のアンカリング

gaslight.braindrops.info/?page_id=1541
集団ストーカー辞典
日本社会の健全化のために、集団ストーカーを解明する
アンカリング

をさらにわかりやすく解説するツイートです。以下ツイートのスレッド参照。

・被害者が嫌がらせと監視に気付くまで執拗に行う
・気づいたらひたすらアンカリングを働いてストレスを与える
・本人にしか分からない嫌がらせで証拠収集が困難で表面化しにくい

twitter.com/ZlAY9kVYJtImOf5/status/1538397696016363521
> 森林イノシシ
> @ZlAY9kVYJtImOf5

> ガスライティングは、基本的に、本人にしかわからない方法で仕掛けてきます。
> 面識のない人間を大動員して尾行や監視をしたり、被害者の周囲の人達に尾行や監視を依頼しても、
> それらは基本的に、被害に遭っている本人にしかわかりません。

> 午後2:46 · 2022年6月19日

> まずは露骨な尾行や監視を面識のない人に行わせて、何者かから監視されているという認識を、被害者に植え付けます。
> 続いて、面識のない人物による尾行と監視に加えて、被害者の周囲の人達に尾行や監視を依頼して実行させます。

> こうする事で、被害者に対して、自分が尾行や監視の被害に遭っている事を理解させます。
> これがガスライティングにおける尾行や監視のテクニックです。
> まず最初は「気づかせる」事から入るのです。
> そして気づかせて、感覚を鋭敏にさせて、面識のない監視者、尾行者の存在に気づかせる。

> 一度この「気づき」を与えれば、仮に面識のない尾行者や監視者が露骨な監視をせずとも、相手が監視者であると認識するようになります。
> ここまでくればあとは楽で、面識のない人間と周囲の人間に、尾行や監視の指示を出すだけで済みます。
> 世間の人が考える以上に、ガスライティングは卑劣な犯罪です。

> 露骨ではないとしても、普段、人がいない場所に人を配置する、時間帯や曜日を考えると、その場所に人がいるわけがない、
> あるいは人がいるのを見た事がない、そういう場所に、わざと作業する人間を複数名置く、あるいは屯する若者を複数名設置する。
> これだけで被害者に監視を気づかせられます。

> しかし、第三者から見れば、単に人がいるだけ、若者がたむろしているだけにしか思えません。
> 自分が監視されていると「気づき」を与える事によって、変化に敏感になっているからこそ
> 監視や尾行の事実に気づくというのがガスライティングの手口なので、第三者にはそれがわからないわけです。

> 今ここで書いた事は、通称「やりすぎ防犯パトロール」において、生活安全警察の指示の元、
> 防犯協会が防犯ボランティアとなっている町内会、自治会、職域商店会に属する住民らに実行させている、尾行・監視活動のノウハウそのものです。
> こういう卑劣な事を、防犯活動と称して実行しているのです。

> 今回は判り易い監視や尾行の事例でガスライティングの手口を説明しましたが、ガスライティングとは、
> この種の手の込んだ嫌がらせであり、心理学のテクニックもふんだんに盛り込まれている為、第三者がそれを見抜く事は、ほぼ不可能です。

> 実行犯や指示を出した張本人の口を割らない限り、証拠は出ないでしょう。
> こういう卑劣な組織的な尾行や監視と同時に、通称ドアバン攻撃を実行するのです。
> 家の前を通りかかったら、家の窓や引き戸、ドア、停めてある車のドアを思い切り閉める、あるいは同時にエンジンをかける。

> これらの行為も、被害者が、被害を受けているという「気づき」がある事によって、効率的かつ効果的に成立するもので、
> 実際、被害に遭い始めて初期の頃で、尾行や監視に気づいていない状態であれば、ただの偶然であり、嫌がらせとすら認識しません。
> これもガスライティングの特徴の一つです。

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)