digiday.jp/brands/why-healthcare-network-tia-wants-to-reach-women-through-ooh-social-media/
女性のための医療ネットワークが認知拡大に OOH を使う理由:「コミュニティに加わることの意味を、実際に見て、聴いてもらいたい」
編集部 2022/10/12

女性のための医療ネットワークを運営するティア(Tia)がソーシャルメディアとOOH広告を活用したキャンペーンを展開し、女性患者のケアについて活発な議論を促している。

ブランド認知の向上はもとより、ティアは女性医療の改革という大きなミッションを掲げてマーケティング活動に取り組んでいる。たとえば医療ガスライティング(患者が心身の不調を訴えても医師がまともに取り合わず、必要な治療を怠るなど)に見られるような、医療現場での女性に対する不当な扱いを是正し、女性医療の在り方自体を根本から見直そうと、ほかならぬ女性たち自身に訴えている。

潜在顧客をクリニックに呼び込む

「女性による、女性のための、女性医療をめぐるまったく新しい動きが生まれている」。そう話すのは、ブランド戦略とデザインを手がけるハイブリッドエージェンシーのVSAパートナーズ(VSA Partners)で最高戦略責任者を務めるアリアドナ・ナヴァロ氏だ。「医療だけでなく、女性の社会的地位をも変革する可能性を秘めている。女性の地位向上が進み、新しい方法で医療にアクセスできるようになっていることも、ひとつの背景だ。」。