>>748
これだな。

 新型コロナウイルス下で「密」を避けて楽しめる釣りの人気が高まる中、釣り具の窃盗事件が目立っている。専門店では万引が急増し、車や船からごっそり盗まれるケースも相次ぐ。中古品が高値で売買されるようになっていることから、主に転売目的の犯行とみられ、警察が注意を呼び掛けている。
 釣りざお、リール、ルアー、釣り用手袋…。福岡県警早良署が1月末までに窃盗容疑で3度逮捕した福岡市南区の無職の男(33)=窃盗罪で起訴=は、昨年10〜12月、市内の釣具店3店舗で計57点(約71万円相当)の釣り具を万引した疑いが持たれている。署によると、男は盗品の一部を転売しており「金が欲しかった」と話しているという。
 同市のある釣具店では、新型コロナの感染拡大後、売り上げが増えた一方、万引被害も5倍ほどになった。近く防犯カメラを増設する予定という。男性店長は「釣り人気が高まるのは良いけど、ここまで万引が多いのは初めて」と頭を抱える。
 釣り具メーカーでつくる「日本釣用品工業会」(東京)によると、コロナ下で釣りを始めた人が増えたことなどから、2020年の釣り具の国内出荷額は1547億円で前年比10・7%増。21年も同12%増と見込む。需要に追い付かず品薄になっている商品も多いという。
 中古品を扱う同市の釣り具チェーン店は「人気商品はインターネット上などで、高値で売買されており、万引が増える要因になっているのでは」とみる。別の店によると、釣り場で目を離した隙にさおを盗まれたり、車に保管中の釣り具が持ち去られたりする事件も相次いでいるという。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/879459/


Kに気づかれニュースにされた以上、キツキツに対策されてるみたいだからターゲットになったものにはご用心・・・・・。